ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BAN-BOO RACINGコミュの改造ポイント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

Z34

パナソニックcaosバッテリー55D24で5kg軽量

テインモノフレックス、バンプラバー抜き

ニスモLSD TT 2way

ファイナル3.9

セトラブデフクーラ

リア内装一部外し10kg軽量

ウォッシャー液無し4kg軽量

ナビ無しオーディオのみ
フロアマットなしで?g軽量

リアワイパーアッセンブリ外しで0.5kg軽量
ハッチゲート内部バランサー外しで1kg軽量

ブリッドジータ3ジャパンフルバケ&FOレール入荷待ち…

SSR プロフェッサーSP‐3 18inch/F9.5J+24/R10.5+22
入荷待ち…


まだまだ走れる状態には遠い…涙
2010年7月16日ホイールとSタイヤ(03G‐M1)装着完了。
2010年8月2日リアクロモリ12mm延長ハブボルト入手。
取り付けは自宅でチャレンジあせあせ(飛び散る汗)
2010年11月17日スーパーオートバックス浜松ECUを装着exclamation ×2
VVEL、点火、燃料、電スロ、電動ファン、スピードリミッターカット
の変更です。
ノーマルカタログ330psに対し実測295psくらいらしく、それが325psくらいになるらしいので30psアップです。タコアシとキャタやると380psくらいに届くこともあるようです。何せトルクが2割くらい上がるのでメチャクチャ速くなりました。推定トルク34〜37kgfくらいありそうです。パワーは超高回転6800〜7700rpmまではさすがに排気抜け不足で回りにくいです。
しばらくはこのecuで十分です。

気になるお値段は…定価79800円です。
2010年12月27日トラストマフラーつけましたわーい(嬉しい顔)
2011.05.31デフオイルクーラーブラケットをdiy装着。
2011.06.30 サーキットコンセプト製オイルクーラーキット装着
2011.07.09 フロントホイールにKカープロジェクト製フラットエアバルブ装着
2011.05.14サベルトトップフォーミュラーB(黒)を装着
2011.05.13 ジュラルミン製DIYホイールスペーサ F10mm、R15mm、キョウエイロングハブボルトフロントに装着して取り付け。
8月1日マインズリップスポイラー装着。カーボンエポキシ変色防止のためクリアー塗装もしています(^^)
2011.08.20vr.ST用曙対抗ピストンキャリパー装着ローターも純正FΦ355、RΦ350。
同時にブレーキホースはエンドレススイベルスチールとパッドはエンドレスタイプR,ブレーキオイルはとりあえずウェッツスポーツDOT5.1。
キャリパー装着に当たっては純正のスチールパイプ廻りもひつようでした。
2011.08.21エアバッグワーニングキャンセラー装着。日産にてコンサルト3にてエラー消去してもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BAN-BOO RACING 更新情報

BAN-BOO RACINGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。