ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふくぞめプロデュース (山梨)コミュの8月6日《ふくぞめ体験稽古DAY》楽しいことは人をつなぐ 世代をつなぐ 希望(ゆめ)をつなぐ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sam船長です☆

平成23年8月6日《ふくぞめ稽古&体験会》の報告をさせてくださいませ♪

参加者はなんと12名!

ふくぞめメンバーのいのちゃん、トルスさん、まるちゃん、163さん、そして私Sam船長、

そして3月の成年後見制度啓発劇で悪魔役で出演してくださったタイさん、
前回の舞台のときにわずか2回の稽古で驚異的な成長を見せてくれたタイさんも今年から社会人。病院の医療ソーシャルワーカーさんとして頑張ってます☆
今回も飲み込みが早くて一緒にやっていて楽しかったですよ〜

前回体験参加してくださったミミさんは用事があるとのことで一瞬のみの参加。
またお待ちしています♪

大学時代から落語をやっている能飯亭勝志んさんは親子3名で参加♪
(娘の楓ちゃんは10ヶ月とのことでした〜)
この勝志んさんのキレが本当に素晴らしかった!
「楽しい〜♪」って終始笑顔で頑張ってくださいましたね♪ こういうハートを持った方との稽古は本当に気持ちいいです。。
土日が休みの仕事でないのでなかなか定期的な稽古参加は難しそうですが、細胞の一つ一つがエンターティナーな雰囲気がどこか私とダブるような気がして☆
一緒に悪役を演れる日がくるといいな〜

ありりよさんは社会福祉士として本当に尊い活動をされている方で、ぜひ何らかの形でご一緒したかった方で、いらしていただいてうれしかったです☆
なんか・・・うれしかっただらけですが、本当にうれしかったんですよね〜♪
ありりよさんの言葉「演技や殺陣もさることながら、コミュニケーションや、人とのつながりを本当に大切にされていますよね(だっけ?)」
そういう想いをこめて活動していますので、伝わった!感覚がまたまたうれしかったです☆
これからもいろいろな形でつながっていけると思っています。

そして183cmの私よりも遥かに長身の神無月さんは元剣道部♪
通常業務や委員会でもお会いすることが多い中で「染谷さん(Sam船長の苗字です♪)なんて全然大きいと思わないですよ、フッ。」と私を見下ろしながらクールに言い放ったあの表情のまま、クールにメニューをこなしていました☆
私としては、普段自分より大きな人と殺陣を演る機会などないので本当にうれしかったのですが、「今日は義理で来ました♪」とのことでしたので・・・
それでも周囲の動き・雰囲気の中での自分自身の振舞い方など、こちらが勉強になることがいっぱいありました♪
また義理で来てもらおうっと☆

ドリームジュースの卯月さんはなんと都内からの参加!
電車にバスを乗り継いで、遥か甲府まで《ふくぞめ体験》に来てくださいました〜
そう♪ 卯月さんとは2年くらい前から何度も一緒の舞台で歌わせていただき、東京でも、河口湖でも、感動を共有したこと数知れず♪
今でもつながっていられることが本当にうれしいです。
まして一緒に忍者体験する日がこようとは・・・


そして《ふくぞめプロデュース》の稽古スケジュールをすべて手帳に書いてくださっている松さんは「午前中で用事が終わりましたのよ〜」と、お昼頃にメールを下さって、急遽参加してくださいました〜
臨機応変、という言葉がぴったりな心の瞬発力が素晴らしいですよね〜♪どんな現象も楽しんでくださいました☆
さらに御自身のブログでも体験稽古のことに触れてくださっています
→ http://blog.goo.ne.jp/aei48/e/9142fcbca356a60768f6ceeae3746dad?__from=mixi(すぐにアクセスしましょう!)
松さんは県内の素敵なソプラノシンガー。卯月さんつながりでお知り合いになりました♪
私たちの活動と、松さんのさまざまな活動が素敵に刺激しあって、この山梨からたくさんの素敵を発信していけたらうれしいです!


何がきっかけになるかわからない不思議なつながり、そして素敵なつながりの数々・・・
私たちが自分の足で動かなければ何も起こらなかったと思ってます。

小さくても、歩みは遅くても、
小さな明かりを持ち寄って、私たちの現在(いま)をしっかり照らしていきたいですね!

その明かりがいつか太陽のように、私たちの明日を、そしてこれからの世代を、やさしく照らし続けるようにと祈っています☆


というわけで・・・
8月6日の《ふくぞめ稽古&体験会》の詳細報告〜♪


☆13:30〜すべての表現者に共通した基本姿勢のエトセトラ
  
『本日の約束?』として、『内側筋を使った立ち姿勢で1日過ごしましょう☆』を最初に確認しました。
早い話、足の親指の付け根の出っ張っている部分(伝わるかな〜)で床を蹴って、その場所で体重を支えていくことを確認。ちょっと移動するときもこの意識を落とさないことを約束してスタートしました♪
歌うにも、闘うにも、踊るにも共通の姿勢&重心保持の第一歩ですね☆


そして
●自己紹介
「1人15秒ね〜」って話だったのに、みなさま平均して2〜3分自己紹介されていました♪それは何故だっ!?
実は・・・ここにもある魔法が潜んでるんです。10月30日までの稽古の過程で徐々にネタバラシしていきますね〜☆
●コミュニケーションゲーム
しっかり言葉を届ける&受け止める を2つのゲームを使って体験しました☆      

●ちょっとした理論?
・欧米人と日本人との言語&発声、リズムの違い

・近隣諸国の人々と日本人の言語&発声の違い
何故か日本人だけ独特のリズム感と言語感覚を持っているんですよね〜。
これを言語化できるくらいまで理解できると、歌も台詞も、ホントもうすべての表現が変わってきますのよ〜♪
興味ある方、ぜひ直接稽古で体験してみてくださいね〜

●コミュニケーションゲーム・アドバンス
・《ちょっとした理論?》を応用してみよう
・・・ということで、欧米人系のリズムと発声で、『聖者の行進(英語)』と、『うみ』を歌いました☆
やはり歌♪



欧米人系リズム&発声を用いた歌の理解は演技・表現の理解に直結できるんですよ〜

そして『うみ』は「生後10ヶ月の楓ちゃんが思いっきり海で泳げる日が来るように、楓ちゃんが健やかでいっぱい笑える、そんな世界を私たちが力をあわせて保ち続けられるように」との誓いと祈りを込めて、みんなで楓ちゃんに向けて歌いました。
楓ちゃんが笑ってくれてうれしかったですね♪
歌でも演技でも、表現には必ず『祈り』があると思っています。
そしてその『祈り』こそが、表現の命だと思っています。


☆15:30〜休憩
トルスさん禁煙中〜♪


☆15:45〜カッコいい殺陣をマスターしよう♪
●殺陣にチャレンジ《基本十手》+α
『本日の約束?』として、『内側筋を使った立ち姿勢で1日過ごしましょう☆』をさらに応用して、忍者流の足捌きを体験。
みなさま集中力高く、覚えるのが早い〜☆
基本十手のムーブを体得しながら、呼吸の使い方で演技が変わることなどを確認。
(殺陣も演技も歌も共通項ばかり♪)

●ステージ発表してみよう!
みなさまがスムーズに覚えてくださった《基本十手》に相手役をつけて、さらにBGMと効果音もつけて、さらに世界一の司会者(?)もつけてという超豪華バージョンでのステージ発表タイム♪
いや〜、たくさんの人と一緒にできるって本当に楽しいですね〜
みんなすっごい上手でした!
特に本日は年齢の幅も大変に広く、まさに私が目指していた雰囲気。
いや・・・、お子様や高齢の方にも参加してほしいな〜


舞台には世代や立場を超えてつながれる魔法が絶対にあります☆
世代や立場を超えて一緒に笑い、一緒に悩み、一緒に乗り越える♪

まさに現在失われつつある地域の再構築そのものではありませんか?


☆16:30〜振り返り      
☆16:45    終了                


楽しいことは人をつなぐ
世代をつなぐ
希望(ゆめ)をつなぐ

《ふくぞめプロデュース》で素敵体験
次回はあなたも一緒にいかがですか♪

コメント(11)

8月6日のお稽古に大勢のみなさんが参加してくださいました。
大勢はやっぱり活気が違いますね。初対面の方も大勢いましたので、また人の繋がりがもてて私はとっても嬉しいです☆
名前だけは以前から知っている人ととも初めてお会いしました。イメージと若干ちがうかな?というかたもいらっしゃいましたが、それぞれに個性豊かで楽しかったです。また、東京からはるばる参加したいただいた卯月さん、ほんとありがたかったです。遠いけどまた参加してほしいですね。そして能飯亭さんにもまたファミリーで参加していただきたいと思います。
楓ちゃんと一緒に「ふくぞめ」も成長できたらいいですね〜。
みなさまお稽古お疲れさまでしたm(__)m

タイさんは前回のイベントの期間のみの殺陣のお稽古以来だったのに〜ほんとキレがありましたね〜わーい(嬉しい顔)

そして今回初参加の方々〜
勝志んさんやありりよさんはとっても味のある方々で、全身で楽しんでくれていたように感じましたウインク

神無月さんは終始クールに涼しげな顔をして、終わった時も誰に言われた訳でもないのに、片づけを率先して始めてましたダッシュ(走り出す様)

卯月さんと松さんは歌姫るんるんだから美声で歌われていて、いのちゃんが目をまんまるくしていました目

ミミちゃん今回も参加ありがとう〜短時間参加でしたが、ひと山越えてわざわざ来てくれてありがとう〜ほっとした顔



みなさん、先日は稽古お疲れ様でした☆
今回は12人での稽古グッド(上向き矢印)これだけの人数と稽古するのは成年後見制度啓発劇の時以来ですぴかぴか(新しい)たくさんの方と楽しい時間を共有出来て、最高でしたぴかぴか(新しい)
神無月さんとありりよさんと松さん、卯月さん、勝志んさんファミリーは稽古に初参加でしたねぴかぴか(新しい)忙しい中、稽古に来てくださってありがとうございましたexclamation松さんと卯月さんにはすばらしい歌声を聴かせていただきました。神無月さんは身長が高いから、その分、殺陣も強そうに見えますぴかぴか(新しい)うらやましいですねぴかぴか(新しい)ありりよさん、コミュニケーションゲーム楽しかったですぴかぴか(新しい)素敵なアイディアをありがとうございましたぴかぴか(新しい)勝志んさんファミリーは本当に稽古を楽しんでくださいましたねわーい(嬉しい顔)その様子を見て、私ももっと楽しみたいなと思いましたよ〜ミミさんとタイさんはふくぞめの稽古の経験者ですね。ミミさんは前回と今回、続けて参加してくれたんですぴかぴか(新しい)ありがとうハート達(複数ハート)また、楽しく稽古をしましょうグッド(上向き矢印)
タイさんは相変わらずすばらしい殺陣でしたわーい(嬉しい顔)

これからももしご都合が合えば、稽古に来てくださいね☆
10月30日にむけて、がんはりましょうねグッド(上向き矢印)
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
皆さま毎日暑い日が続きますが夏バテしてませんか〜

お盆時期でもあり、お休みの方もいらっしゃるでしょうか〜

私も土日にくっつけて2日間夏休みをとらせて頂いています

この時期はお墓にご先祖様をお迎えに行き送りに行き‥
親戚の家にお線香をあげにいったり‥
うちのお寺さんは自宅にお経をあげに来てくれるお寺なので
何時になったら来るのやら‥と監禁状態の1日もあり、やっと今日になって
落ち着いた感じです

次回のお稽古にも色々な方々が参加してくれるといいですね〜



わーい(嬉しい顔)
163さん、お疲れ様でした〜
私は夏バテもなく、お盆休みを満喫しましたわーい(嬉しい顔)
普段会えない友達と会ったり、高校時代の友達とのクラス会に行きましたわーい(嬉しい顔)
楽しかったですよわーい(嬉しい顔)

話は変わりますが、勝志んさんから「殺陣は楽しいですね☆また参加させていただきたいです」との感想をいただきましたわーい(嬉しい顔)やったねexclamation ×2
この調子で参加者を温かく迎えて、一緒に楽しい稽古にしましょうるんるん
私たち《ふくぞめプロデュース》の稽古でいちばん大切にしているのは『響き合い』によるダイナミズムですから…
参加人数が多ければ多いほど響く主体が増えて倍音が重なって、より素敵に響いていきますよね

そんな響きを
温かく力強い響きを、明日へとつなげていきたいですね〜虹

次回&次次回の稽古でキャストを確定します。

たくさんの人と響き合っていけるように頑張りましょ花束


体験会の時の勝志んさんは童心に戻ったかのように楽しさがメラメラと湧き出てましたよね〜ぴかぴか(新しい)
なかなか週末のお休みが取得しにくいとお聞きしていましたが、是非また参加して頂きたいですね〜るんるん


指負傷でまともにキーがおせなくて、ここまでたどり着くのもやっとこでした
がまん顔

次回のお稽古は再来週〜今回だけは3週目ではなく4週目
皆さまお間違えなく〜電球
163さん、指が痛い中、コメントありがとうございます。
sam船長、次回&次次回でいよいよキャスト決定ですね。私は次はどんな役になるのかな?楽しみですわーい(嬉しい顔)
勝志んさんは落語を経験されているようで、表現者としての心がまえとか基礎が身についているように感じました。例えば、前回殺陣の発表があって、1対1でするのですが、最初ににらみ合って、空気を止める芝居があって、そのあとの殺陣はスピードを持たせてキレがあり、初めて殺陣をした方とは思えなかったですぴかぴか(新しい)
空気を支配するってこういうことなのかなと思いながら、思わず夢中になって見てしまいました☆
勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
大勢の方と交流をもつと、やっぱり楽しいです。
社会人になっても、大勢の人と何か一つの目標に向かって取り組むことは楽しいし、このワクワクはいつまでも忘れたくないと思っていまするんるん

次回の稽古は27日の午前中ですよ〜楽しいですから、ぜひ甲府南公民館までお越しくださいねぴかぴか(新しい)
稽古お疲れさまでしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ちょっと少し遅れたお盆休みをとってました。わーい(嬉しい顔)

稽古は、仕事の都合で途中退出しましたが、たくさんの人達が参加してくださって、とても盛り上がった練習でしたねウインク途中、退出してしまったので、稽古終わりの写真撮影には写ることができませんでしたが、楽しい稽古でしたO(≧∇≦)o
稽古も楽しかったですが、赤ちゃんもかわいかったですねぴかぴか(新しい)
うんうん!いのちゃんが言う通り〜
勝志んさんは表現力があるよね〜だから人を引き付ける力があるんだよウインク

そして営利がなく1つの事に対しみんなで協力して取り組むって事が出来るって事は絶対に人生経験の中で貴重な体験をしていると思います

前回参加してくれたyoshie.sさんは良くふくぞめトピックをチェックしてくれたり、都内で参加している講座(受講料を払っての立場なのに)の案内をしたり‥と、自分が良いと思った物をみなさんにお知らせしていこう精神をもっています

案内する立場ではないが案内をする‥素晴らしい事だと思いませんか?

私も見習わなきゃ〜っていつも思います電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふくぞめプロデュース (山梨) 更新情報

ふくぞめプロデュース (山梨)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング