ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふくぞめプロデュース (山梨)コミュの7月16日 稽古報告〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sam船長です♪

7月16日の稽古報告をしま〜す☆

参加者はいのちゃん、まるちゃん、163さん、Sam船長
そしていのちゃんの友人のミミさんが体験参加。

今回はコミュニケーションゲームに新しいアプローチを加えてみました〜

初めて参加するミミさんはとっても自然体で、稽古内容をすぐに吸収してくれる方でした☆
また参加してくれたらうれしいなぁ、と思いつつ・・・

●13:30〜心と身体を起こそう!

《コミュニケーションゲーム・アドバンス》
全員で丸くなってボールを使い、伝えたい相手に言葉をしっかり届け、そして受け止めるコミュニケーションゲーム。
今回初公開〜☆
最初はボール1個からスタートし、だんだん増やしていくとともに、右脳がガッチリ働き始めて演技的な瞬発力が抜群についてくれんですね♪
とりあえず今回は2つまでで終了〜
初対面でも関係なく一緒に笑いまくって、心と身体がしっかり温まったところで、いつものコミュニケーションゲームのジップザップ〜オクトパス8に移行♪
これはいつやっても本当に楽しいですね〜

《100%の魅力を発揮するための姿勢のイメージ作り》
?アップ&ダウンのリズムトレーニング
?世界の中の日本、発声・リズムの違い
??の解説&体験を通して日本人と欧米人の発声、発音、体内リズムによる表現方法の違いを体感!
私たち日本人の歴史・伝統・生活様式は《舞台表現》という視点で見ると若干のハンディキャップがなくもないんですよね。。。
日本人でしか伝えられない想いを大切にしつつも、西洋のよい部分を思いっきり盗ませていただいてます〜
ミミさんがしっかりミミを傾けてくださり、想像力を働かせて、いっぱいよい体験をしてくださいましたね♪
シェイクスピア《夏の夜の夢》のイタズラ妖精パックの幕引きの台詞や『世界に一つだけの花』の冒頭を歌ってイメージを膨らませてこのセクションを終了しました☆

●14:45〜休憩

●15:00〜カッコいい殺陣をマスターしよう♪
《基本十手》
応用自在の足捌き、早くマスターしましょうね〜
演技・殺陣・ダンス・歌・武道etc...すべて重心は一緒なんですよね☆
やはり『芸』ですから・・・繰り返しやらなければ絶対に身に付かないものがありますね。ピアノのバイエルだとか、野球の素振りだとかみたいに。その積み重ねがあるから、他の人ができない技術が身について、感動を伝えることができるんですね。
月2回の稽古で集まるだけでも「楽しい〜☆」ですが、しっかりした技術を身につけたらもっと楽しいですよ〜♪自分の表現力で笑顔を繋げられるのですから。。。
今回はいのちゃんの殺陣に大きな変化が・・・。すっごい力強さが出てきました。内面から湧き上がる一本の芯のようなものが表現されていましたよね☆この調子で頑張りましょう!

●16:00〜休憩

●16:10〜ステージ発表してみよう!
《基本十手のステージ発表》
163さん→いのちゃん→ミミさん→Sam船長の順番でステージ発表☆
サウスポーの163さんにとって大変に苦労する分野なのですが・・・覚えましたね♪
このところ基本十手以外の殺陣をやってませんが、姿勢に足捌きをしっかり身につけてから大殺陣に戻りたいです。絶対に劇的な変化が起こりますよ〜。だから一つ一つの動き、姿勢、足捌き、しっかり確認しながら、自分自身の心と身体との対話をストイックに重ねていきましょうね!

●16:25〜振り返り
いのちゃんの前向きさが全体を引っ張り始めてますね♪
昨年の10月くらいにもこれに近い状況がありましたのでまたまた楽しみです!これからもよろしくお願いします〜 
演技・殺陣・発声などなど、初めて体験するときにはどこかしら変な力が入ってしまっていて、新しい技術を身につけるよりも変な力を取っていくほうが大変な場合が多いのですが(私もそんな小市民の一人)・・・
今回体験参加されたミミさんにはそれがまったくなく「こういう人もいるんだなぁ」とびっくり☆
そんなミミさんですから、また来てくれたら本当にうれしいです〜

●16:30  終了〜♪

8月からは本格的に10月の忍者ショーに向けて動き出しますね♪

そのゴールまで
一人でも多くの方々と一緒に笑いながら、響きあいながらたどり着きたいと願っています☆

暑い日が続きますが、体調には十分気をつけつつ・・・
お互いにそれぞれの場所から、よい響きをいっぱい響かせていきましょうね!

いつかその響きが、重なり合う日を夢見て
明日も素敵に弾けますよ〜☆

コメント(16)

みなさん、稽古お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
sam船長、苦手な殺陣、少しは上達しましたか?
殺陣で褒めていただくことが少ないので嬉しいでするんるん
まだまだ、足さばきがうまくできないのでこれからもがんばりますグッド(上向き矢印)
日本と西洋の発声とリズムの違いを体験できてよかったです。西洋のアップのリズムのほうがアクセントがとってもつけやすいことが分かりましたexclamation ×2

ミミちゃん、稽古に来てくれてありがとうハート達(複数ハート)
ミミちゃんは「ふくぞめの人はみんなリラックスしていて、個性を隠さないところはびっくりした」と言ってましたよ〜
あと「緊張しやすいけど、今回は最初からリラックスして参加できた」と満足でしたぴかぴか(新しい)
ミミちゃんはもうふくぞめの仲間だから、いつでも稽古に顔を出してもらいたいですよねるんるん

「前向き」と褒めていただき光栄ですトルスさんの分までがんばって取り組みましたよ〜
人生どうなるかわからなくて、ふくぞめプロデュースの活動は今しかできないと思いながら、素敵な体験重ねていますぴかぴか(新しい)
みんな、ありがとうわーい(嬉しい顔)
ミミちゃんがしっかりミミを傾けて〜って‥おやじギャグ?げっそり

でもほんとにミミちゃんは真っ白ですんなりと着色をしているように自然体でとってもよく吸収されていたように感じましたよ〜わーい(嬉しい顔)

是非また参加してほしいですね〜ウインク

そしていのちゃん〜
輪から外れて写真を撮りながら基本十手をやっていた私としての感想は
やっぱり力が入れば入るほど、前かがみになってしまうよね〜
おっ!今日はいい感じ〜って思っていると、前かがみあせあせ
でも自分で気づく事がとっても多くなりましたね〜指でOK

次回から気づいたら‥しら〜っと直してしまう術で〜あと一息よ〜指でOK

私がジップザップで間違っていても堂々と言ってしまう手法のように〜あっかんべー
こんな事ばかり言っていたらSam船長に怒られそうですねウッシッシ

個性を隠さない所が〜って‥ふくぞめは個性派揃いって事かしら〜ウッシッシ
褒め言葉だね〜ウッシッシ電球あっかんべー
自分で前かがみになっていることに気づくようになり、前回の稽古の反省を忘れないようになってきているのかなと感じていまするんるん
私にとって力を抜くことがいい姿勢で殺陣をするためのコツなのですねexclamation ×2次回、気をつけてみますグッド(上向き矢印)具体的でわかりやすいアドバイスをどうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ミミちゃんは自分よりも人の気持ちや立場を優先するやさしい人なのですわーい(嬉しい顔)
そのためか、時々自分の個性を出せないときがあるのかもあせあせ(飛び散る汗)
だから、「個性を隠さない所がすごい」っていうのは絶対に褒め言葉だと思いますぴかぴか(新しい)
いのちゃん〜いいね指でOK

何故そうなるのかを自分で理解出来ないと、同じ事の繰り返しになってしまうからね〜あせあせ(飛び散る汗)

素晴らしい〜着々と前進だね〜ダッシュ(走り出す様)

ミミちゃんはとってもおしとやかだからね〜
個性派の中で揉まれれば、ミミちゃんもきっと自分の個性を出せると思うよ電球
自分の色はどんどん出して行きましょ〜
でも人の色も良いと思う所はどんどん吸収していきましょ〜ウッシッシ

ふくぞめは楽しく遊んでいるようにみえるけど、奥が深〜いのよね〜るんるん

次回は8/6の土曜で時間はやや長丁場になりますよね?

みなさん気合い入れて体調万全でいきましょ〜

体験会も前半にありますからね〜バナナ湯のみハンバーガー

おやつも持参しなきゃね〜ウッシッシ
8月6日は久しぶりに長い稽古ですねるんるん
前半は体験会なので、知り合いの人に声をかけてみますわーい(嬉しい顔)
後半は自身の課題の振り返りになるのかな?

とにかく、長丁場になるので、しっかり体力つけて、おやつを持っていきますグッド(上向き矢印)
163さん、いつも遠くから来てくださってありがとうぴかぴか(新しい)自分のからだの癖とかはなかなか自分ではわからないので、163さんがいつも気づいてくださって、アドバイスをしてくれます。そのおかげで少しずつでも成長しています(^^♪
コメント波に乗り遅れてしまいました冷や汗
稽古お疲れ様でした。僕は参加できなかったのですが、僕の分までいのちゃんさんありがとうございました。
みなさんのコメントを見てると、とても 盛り上がった練習のようでしたね。
163さんの稽古での姿勢の矯正の指摘は、鋭いですよね( ̄∀ ̄)僕も指摘された時は、アッそうかと納得します。さすがです。
家政婦は見た並の観察眼の持ち主ですね(笑)

いのちゃん〜
私はその人のためだと思ってバシバシ言う派だから覚悟しておいてね〜
おやつ〜太るから食べないようにしたいけど、お腹が空いたら集中力に
かけてしまうからね‥だから必需品あっかんべー

トルスくん残念〜
ビックウェーブは見逃さないでね〜あっかんべー

市原悦子さんのような家政婦にはまだまだ程遠いですね〜ウッシッシ
家政婦は見た〜より、ヘルパーは見た〜にしておいて〜ウインク

ケアマネよりヘルパー業がまだ長いのよ〜利用者宅で、
キョロキョロしたら失礼だから、しらっとしながら、
いかに観察するか電球って技を何年も継続していたからね〜



163さんのアドバイスは時に厳しいけど、その人の成長を期待して言ってくれるのが分かりますよぴかぴか(新しい)これからもアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

トルスさん、コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)ビッグウェーブは逃したけど、トルスさんがコメントを書いてくださると波が起こるんですよぴかぴか(新しい)
いのちゃん〜

人が成長をするって事はきつい言葉であっても、受け入れる心を持っている事だと思いますよ〜そしてポジティブに考える心も必要かなぁウインク

せいいっぱい自分はやっているんだから〜無理だよ!などと思ってしまったら成長は止まります
煩いな‥でも、次は言われた事を注意しながらやってみよう電球の精神ですよ〜
私はどちらかと言えば、うるさい〜〜でも悔しいから、やってやろうじゃないか
むかっ(怒り)私には出来ない事はない〜って派あっかんべー
でも出来ない事もあるけど、限りなく前しか向いてないんだよね〜
常に強気だからウッシッシ
そうですよねぴかぴか(新しい)
昔、大学の先輩に無理って言ったら、そこで限界を決めてしまってると言われたことを思いだしました。
時々、思うことで、仕事で自分自信に限界を決めてしまっている節がある気がする冷や汗
明日から限界を超えて、仕事に励もうっと(≧∇≦)
うまくいかないことがあった時に「もう無理です。わからない!」と言ってしまうとそれっきり何も変わらないんですよねたらーっ(汗)周りの人のアドバイスが入ってこなくなります。

私は「わからない!」を禁句にして、「よーし、やってみるかグッド(上向き矢印)」の気持ちで毎日過ごしてますよ〜
163さんのおっしゃる通り、うまくいかなかったら誰かに聞いて覚えていこうと前向きに考えることは大切ですよね。
気づいたら自然に身についていて、「えっ!できた?」と気づく瞬間があるんですよねexclamation
トルスくん〜いのちゃん〜
そうそう電球そのいきよ〜

10月30日めがけてがんばろぉ〜〜〜パンチ
> 163さん
は〜いぴかぴか(新しい)仕事で数時間しか参加できませんが、頑張りましょう
ふくぞめスタッフのみなさん、まだまだ暑いなかお疲れさまです。
いつも書き込みが怠慢になっていてすみません。
書き込みはなかなか出来てないですが、10月30日にむけて周知活動はがんばってやってますので。
先日理事会のあと船長さんともお話ししましたが、公的機関へのアプローチは平日でないと出来ないので、船長さんの都合と私の都合のいい日にお願いにいってもいいかなと思います。私はともかく、船長さんが超多忙なのでなかなか時間のやりくりが大変ですね。
あとTVコマーシャルとかに出演できるといいのですが、これも収録が昼間なのですよね(>0<)
みなさまも知り合いのお誘い以外にもいろいろと考えてみてくださいね〜。

8月6日のお稽古ですが17時まで参加いたしますが、夜の部はすみません、欠席させていただきます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふくぞめプロデュース (山梨) 更新情報

ふくぞめプロデュース (山梨)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング