ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで着物!コミュの初めての挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ!シャビーチックと申します。
アメリカで和装をしたいと思い、何着かネットで購入しました。

アメリカでも和装してるお仲間を増やして行きたいです!宜しくお願いします。

仲間を地域ごとにまとめたいと思います。
アメリカは広いですが人数が集まったらオフ会とかされてみてくださ〜〜いぴかぴか(新しい)

★どこに住んでるか言いたくない方は地区だけ良かったら教えて下さい。

(地区に含まれる州の詳細はこちら↓日本語でどうぞ♪)
http://wp.cao.go.jp/zenbun/sekai/wp-we91-1/wp-we91-s0016.html

★2009年10月9日現在】
【太平洋岸】 2名
honhonmmさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5714050  CA
JUN JUNさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7997281   CA
有華さん    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23873365   CA

【南東部】2名
Vanillaママさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2661557 サウスキャロライナ
Lei@Travelerさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7308589 FL

【中東部】3名
kicknoさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=778157         MARYLAND
生島新五朗さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20167359      NY
ネットエンジニアさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16635165   NY

【平原部(中西部)】1名
シャビーチック(管理人) 

【ニューイングランド】 0名

【五大湖周辺】 0名

【南西部】 1名
mikash(momo)さん  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=346547 TX
miminy さん       http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2804380 GA

【ロッキー山脈周辺】0名

_____________________________
【渡米予定】1名
Poeさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=332777   ???

【???】0名


【日本】1名
゚*-Lily-*゚さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20848412 

コメント(45)

はじめまして。Maryland在住です。
USには6年くらい居住しています。

最近は暖かくなってきたので、週末は浴衣で過ごしています。
何かお出かけやイベントごとには、小紋や付け下げ着ています。

よろしくお願いします。
>KICKNOさんへ

初めまして!シャビーチックと申します。ミッドウエストに住んでます。
私はアメリカはかなり長い事住んでます(11年ほど)が着物に目覚めたのは最近で超初心者です。
どうぞ色々と教えて下さい。宜しくお願い致します!

うわあ、普段着で着物を着ていらっしゃるんですね。
素敵ですね〜〜〜〜 憧れちゃいますよそんな生活。

浴衣、色んな柄や色を集めたいなあと思ってたところです。
日本のサイトで格安で売ってたりしますね〜
まとめ買いしたいです。




>VANILLAママさん

私の住んでる場所も湿度が高くて、、、思うように外では着れないなあと凹んでます。

ですが室内はクーラーがガンガン利いてて死ぬほど寒かったりするので
室内にだけ出かけるならひとえの着物もあり???なんて思ってます。

浴衣を着物のように着ても素敵ですよね〜〜〜

アルバム拝見させていただきましたよ!とっても素敵です!!!!
雰囲気も美人さんなのが伝わってきます♪
アメリカで普段着物を着ています。とは言っても休日のみですが。。。。

ニューヨークに住んでいます。地下鉄などに着物で乗ってウロウロと。。。。

着物ファッションショーにも出ました。

粋でいなせな格好いい男着物を!と言う男性陣、ご一緒に歩きましょう!
>生島新五朗さんへ

初めまして!男性の参加も大歓迎です。
おおおお!普段着で着物ってすごいですね。大和魂ですね!
しかもNYでされてるのがカッコイイです。

ぜひとも色んなお話をお聞かせください。

はじめまして。
いつか習ってみたいと思っていた着付けをアメリカに来る直前、習うチャンスがあり、それから着物を着ています。こちらには洗濯機で洗える小紋と浴衣を持ってきました。結婚式や日本に関わるイベントがあると着ています。
目立つ格好なので着ているときはどきどきしますが、アメリカで着る着物もいいですね。
よろしくお願いします!
初めまして! NYCから3時間くらいの いわゆる田舎NYに住んでいます。

まさか無いだろうと思ったけれど『アメリカ、着物』で検索したらこのコミュにたどり着きましたわーい(嬉しい顔)

私も仕事以外での外出のほとんどは着物なんです。 (よく知っていいる顧客先には着物で行ってめずらしがられる時もありますがあせあせ(飛び散る汗)) 

日本伝統の衣服文化を広めようなんて高尚な意図は全く無く、単に着物が大好です。exclamation
おしゃれだし、木綿や絹の着心地はお肌にやさしく最高だし、いろいろな生地や一つ一つの着物にまつわるストーリー、又古い物も使えるというエコさがたまりません。

せっかくなら同じ国におられて 着物が好きな皆様と情報交換できたらと思います。
はじめまして!

こんなコミュがあったんですね〜。
私は、CA在住です。自分で和裁をするので、浴衣やら単やら(←ここは熱いので、あわせよりこっちの方が着れる期間が長いあせあせ)作ってます。
主にミシン仕立てであせあせ


ほとんどコットン生地ORポリ。自分で洗濯し易いからわーい(嬉しい顔)
生地は、日本から送ったポリやら、生地問屋に行って買う洋服地やら。

こちらは、暑いくて、直射日光が強いので、ゆかたや単をもっと増産して、普段にも切れるようにしようと思ってます。
半そでより、日光をさえぎれて、しかも涼しいゆかたの方がいい! 気がしているもので・・・

>mikash(momo)さん

初めましてこんにちわ!!!
直前で着付けをマスターしていらしたんですね☆
(私もやっておけばよかったです・・・ORZ)

ぜひぜひお着物のお写真UPしてくださいね。
一緒にアメリカで着物を広めていきましょうね指でOK


>ネットエンジニアさん
はじめまして こんにちわ!
まあ!プライベートの普段着で着物がほとんどって素敵ですね。憧れます目がハート
珍しがられるけど、そういう風にアメリカ人に対応してもらうと嬉しいですよねなんだか。

私も着物の歴史や素材、アンテイークなど調べたり眺めたりするのが好きです!
ぜひ色んなお話お聞かせください。


>honhonmmさん
はじめまして こんにちわ!
ご自分で和裁されるんですか!?すごい!!!
私も最近ミシンで1着目を縫ってみてるんですが中断してます。アハハあせあせ早く終わらせなければ。

CAだったら布で良いのが手に入りそうですねえ。
あれ?もしかして日本で布を買ってこられたのかしら???

私も洋服生地をここで買ってきましたが中々思うようなのが無くって(田舎なので)
困ってます・・・苦笑

色々と教えて下さい。完成作品、ぜひ写真UPで見せてくださいぴかぴか(新しい)
先日コミュに入りましたmikashです。私はテキサスですので南西部ですね。よろしくお願いします。
>MIKASH(MOMO)さんへ

了解いたしましたー!

仲間を地域ごとにまとめたいと思います。
アメリカは広いですが人数が集まったらオフ会とかされてみてくださ〜〜いぴかぴか(新しい)

★どこに住んでるか言いたくない方は地区だけ良かったら教えて下さい。

(地区に含まれる州の詳細はこちら↓日本語でどうぞ♪)
http://wp.cao.go.jp/zenbun/sekai/wp-we91-1/wp-we91-s0016.html

★2009年7月5日現在】
【太平洋岸】 1名
honhonmmさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5714050  CA

【南東部】1名
Vanillaママさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2661557 サウスキャロライナ

【中東部】3名
kicknoさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=778157         MARYLAND
生島新五朗さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20167359      NY
ネットエンジニアさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16635165   NY

【平原部(中西部)】1名
シャビーチック(管理人) 

【ニューイングランド】 0名

【五大湖周辺】 0名

【南西部】 1名
mikash(momo)さん  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=346547 TX

【ロッキー山脈周辺】0名

_____________________________
【渡米予定】1名
Poeさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=332777   ???

【???】0名


【日本】1名
゚*-Lily-*゚さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20848412 
シャビー チックさん

生地は現地調達(笑)です。
LAには、世界でも1,2番に大きいと言われる生地問屋街があり、そこで買いだめします。
ここ、行けども行けども、ひたすら生地屋さんなんです。

シルクでも、ヤード$9前後から手に入りますし、総刺繍のコットンでも$4程度
ポリなんかはヤード$1なんてのも沢山ぴかぴか(新しい)

着物は結構なヤード数買いますので、ここ以外では買えない!
確かに、「和」なデザインにこだわると、ぴったりなものは少ないですが
(日本的なデザインのものある?と聞くと、「おう!うちにいっぱいあるよ!!」と言ってチャイニーズな柄を見せられます)
あせあせ

でも、アジアンな柄や洋風のデザインでも、着物にすると「おおお、これ面白い!なんか和になるよ〜」ってものは沢山あります。
>honhonmmさん

さすがLAですね!!!

洋裁が好きでフォーマルなドレスなどを友達や自分によく作ってたのですが
シアトルに住んでた時に一番安いシルク屋でシャンタンのシルクがヤード$12でした。
これでも安い!と思ってたのですが、LAは$9ですか!?それはすごいですね!!!
LAのその問屋街に行ってみたいです手(グー)プルプル

和のデザインでチャイニーズな柄(ポリぽいシルクぽいツルツルしたのですよね???)をみせられたというので笑っちゃいました。

確かに洋風のデザインでも意外な組み合わせで「お!?」っていうのありますよねえ〜
そういうので手作り着物作れたら楽しいですよね☆


シャビー チックさん

そうなんです、あのつるつる〜のやつです。
あるいは、故事をデザインしたらしきものとか・・・

「う〜ん・・それは日本じゃなくて、チャイニーズだね・・・」と言うと
「そう〜?おれわかんないし〜。ま、アジアだね〜」と言われたり。
アジアってまとめるな〜、ですあせあせ

この問屋街で見たのと全く同じ生地をJoannで4分の1以上のお値段で打っているのを見たときには「やっぱ小売では買えないなあ〜」って思いましたし、とにかく、日本の日暮里や船場のような問屋街とは比べ物にならないほどの生地の種類なんです。全部お店1つ1つきちんと見たら、多分数日はかかる??と思うほど!


ただ・・洋服地で作るので結構難しいな、と思うのは、肌触りが着物に合うものを探す事だな〜と思います。
同じコットンでも、浴衣地は糊がついていても、とても柔らかくて滑らかですが、こちらのは、パリ!(少し)ゴワ!って感じで・・・ちょっと着にくい。。


honhonmmさん

LAのその問屋街の住所を教えて欲しいです!行きたい・・・
ずうううううと見てるかもですそこで。笑

アジアでまとめるおじさん 面白い!指でOK
総合でアジアかい!と突っ込みたくなりますね。あっはっは

私は今回初めて着物を縫ってるのでまだ洋服の布がどういう肌触りになるか解らないので
勉強になります。ありがとうございます。
また色々と教えて下さいハート達(複数ハート)
はじめましてハート達(複数ハート)

CAに来てまだ1ヶ月、現在Community collegeに通っています。
日本を経つ少し前からいきなり着物に目覚め、6回の着物教室でムリヤリ一人で着れるように先生にお願いしてもらってこっちに来ました!

来たは良いけど、私の住んでる所は砂漠地帯なので、この時期着物なんてもってのほか!げっそり これから120℃くらいまであがるみたいです。。
でも4月には学校でインターナショナルデーがあるので、ぜひ着物を着てみんなに大和撫子アピールしたいと思いますっ!


mixiで日本の着物フリマのイベントとか見つけると行きたくてたまりません!!
日本に居た頃は、暇さえあれば東京の至る所のアンティーク着物屋さんを巡ってました。見るだけでもだーーいすきです。
コーディネートは「おせん」の蒼井優ちゃんみたいな雰囲気、可愛いと思いますぴかぴか(新しい)蒼井優ちゃんだから可愛いんでしょうけど笑


成人式は来年なのですが、その時は日本に居ないのでアメリカ行く前に写真撮っちゃいました。アンティークの着物(レンタルですが)で、どこの誰とも被らないコーディネートが出来てすっごく満足してます!今度写真載せちゃいますね。
振り袖の豪華さにハマってしまいました。振り袖欲し〜〜〜い!!


このコミュニティ、盛り上げていきたいですね!
よろしくお願いします。
>JUNJUNさん
こんにちわ!初めまして!!!
プロフ読みに行かせて頂いて
JUN JUNさん元気いっぱいなのでパワー頂きましたありがとうございますぴかぴか(新しい)

ちゃんとこちらに来る前に着付けを習ってこられたなんてエライですねハート達(複数ハート)

うああ。。。砂漠地帯、暑そうですね><;
寒く(?)なってから着物バンバン着ちゃってくださいね。

お!来年4月のインターナショナルデーでぜひぜひ着物アピールしちゃってください。
お写真も宜しければのっけちゃってくださいね。

蒼井優ちゃんの着物姿も可愛いですね。
美人さんですよねえ。顔ちっちゃい、、、

JUN JUNさんは東京のアンテイークショップにお詳しいんですね!
ぜひぜひ色んなお話聞かせてください。

成人式のお着物、個性的でかっこよかったんでしょうねえ〜ぜひぜひお写真も載せちゃってくださいね。あ!そうだ!成人式の写真企画のトピ作っちゃいましょうかね、^^
私もそこに成人式の時の写真載せてみたいと思います。

あ、そうそうJUN JUNさんは世界に興味があるんですね!
私は仕事を通して27カ国行きまして、有名な世界遺産は少しは見れましたよ〜(仕事の合間を縫ってだったので全部は行けなかったのが残念でしたが。。。)世界中の方と一緒に世界中を回って走り回ってたのですが、今は落ち着いて今度は日本や和の物に興味が向いてきました。

キューバの近くまで行ったけどキューバは行ってない。
何でそんなにキューバがお好きなんですか???

都市の名前を挙げるときりが無いので国名だけ書いときます。
ちなみに行った国は→(イギリス、フランス、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スコットランド、アイルランド、ポルトガル、スペイン、イタリア、バチカン市国、モナコ公国、マルタ共和国、クロアチア、ギリシャ、モロッコ王国、バハマ、ドミニカ共和国 、ジャマイカ セント・ルシア、バルバドス、グレナダ、アンティグア・バーブーダ、パナマ共和国、コスタリカ、メキシコ、アメリカ合衆国 )

シャビーさん

http://www.fashiondistrict.org/page.aspx?id=125
ここが、生地問屋街です。
この一帯色々な問屋街が並んでいて、結構面白いです。

JUNさんの写真素敵ですね〜。
でも、この暑いカリフォルニアでは、真冬でもこの着こなしは夢かも・・・
涙
私はこちらに来て、単とゆかたに懲りだしましたあせあせ
>honhonmmさん

早速ご住所頂きましてありがとうございました!!!
面白そうですね〜♪

転勤でCAになりそうなチャンスがあったら
ぜひ足を運んでみたいとおもいます☆

CAは真冬でも温かかった確かに・・・
(場所によってずいぶん温度差があって違うんですよね確かCAは?)
着物には大変ですね・・・

こちらミッドウエストの私の住む地区は寒いので着物を着るには良い場所かも^^
シャビーチックさん
暖かいお出迎えありがとうございます晴れ 
目立ちたがり屋なもので、アメリカで着物着たらこれでもかってくらい目立つだろうという単純な発想から気付けならうまでに至りました。笑 

こっちの冬の気温はまだわからないのですが、冬でも暑いと聞きました。あせあせ(飛び散る汗)でも車と室内が基本の田舎生活なので、問題なく着ちゃおうと思います!でないと着付け忘れちゃいそうで、、、!げっそり

インターナショナルデイ、、着物は披露出来るけど、ゲイシャやって〜とか言われたらどうしましょう笑 お座敷遊びでも勉強しといたら日本文化が好きな外人にはすっごくモテそうですねハート達(複数ハート)

東京のアンティークショップは、原宿、下北、銀座によく行ってました。原宿はお店の数が多くていいですよ。やっぱり若者向けが多いですがひよこ
一度銀座松屋さんの大着物祭のような催し物に行き、それはそれは規模がとてつもなく大きく、大興奮。ピン(1000円の着物など)からキリ(ウン百万の帯など)まで、何時間も見て回ってきました。とっても楽しかったですぴかぴか(新しい)


世界を巡りながらお仕事なんて素敵ですね〜!ぴかぴか(新しい)とっても憧れます。私の知らない国さえありました。笑 観光の時間はあまりなかったのでしょうか?

キューバは革命と革命後の国の立て直し方に興味があります。今は社会主義と共産主義を勉強したいと思ってるので、キューバにはとっても興味を惹かれるのです!

興味を持ったキッカケは、「ダンシングハバナ」というサルサダンスの映画なんですけどね(^^:) それまでこれといって縁のなかったラテン世界ですが、その映画でラテン音楽とストリートサルサの情熱に一気に魅了されましたるんるん

あ、成人式のトピックありがとうございます!今から載せますね!



honhonmmさん
はじめまして!とっても可愛い着こなしですが、本当夢のようですねあせあせ(飛び散る汗)
単衣はまだ着た事がありません。浴衣と同じくらい涼しいのでしょうか?ペンギン
>JUN JUNさん

そのパワーでぜひともアメリカにも着物を広めていってくださいね〜^^指でOK

色んな着物に触れる機会があったんですね☆
私もウロウロしてみたい♪

観光の時間は適度にありましたよ〜 
色んな世界遺産なんか観に行ったり
美味しい物、食べたり
ショッピングで掘り出し物ねぎったり
ビーチでぼーーーーとしたり
レインフォーレストを駆け巡ったり (笑)
仕事に戻ると忙しかったけど
ちゃんと休みもあったんで程好く楽しみましたよ〜手(チョキ)

遊び上手は仕事上手だと自分に言い聞かせて
切り替えて遊びまくってましたねえ〜
楽しかったです乙女座

映画でキューバに興味を持たれたんですね。
ラテンの世界、良い感じですよねえ。

ZUMBAというエクササイズをジムで習ってやってるんですが
ラテンの血、好きです。
楽しい!!!サルサなんかも混じった踊りするんですよZUMBA。

初めまして!
今年2月にジョージア州に来て、先月からアトランタに住んでいます。
着物は全くの初心者なのですが、日本では
夏祭りには浴衣、友人の結婚式には着物を来て参加するのが習慣でした。
アメリカに来てから
やっぱり日本人として着物が着たい!
と思う気持ちが強くなり、これから勉強したいと思っていますひよこ

こんな私ですが、皆様よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>MIMINYさん

初めまして!管理人のシャビーチックです。

その気持ち よーーーーく解ります!!!
どうぞここで情報交換&色んな仲間とモチベーション上げていってみて下さいね。^^
よろしくお願いいたしまーーす!!!
>有華さん

はじめまして!

最初は気恥ずかしいですよねえ^^ 同じ気持ちでしたよ。
着ていくうちになれてくるかもしれないです。
着るたびにもっと好きになってこれが私って思えるようになりますよ^^

今後とも楽しいお話、良かったら聞かせてください☆
よろしくお願い致します。
初めまして、レイともうしますクローバー
沖縄出身・育ちで、1年半くらい前にアメリカに移住しました飛行機
カリフォルニア州のサンディエゴに半年ちょい住んでましたが、パートナーと一緒に旅に出る事になって、今イリノイ州にいます^^
来月には、パートナーの実家があるフロリダ州に少し落ち着こうと思っています。
最近から、日本昔話や、能などに興味を持ち始めてyou tubeなどで毎日見てて、それから着物に興味を持ち始めましたぴかぴか(新しい)
アメリカと日本のハーフなんですが、日本で育ったから日本を誇りに思いたい、半分だけど、日本人として主張したいと少しづつ思うようになって、調べてみたら普段着で着物を着てる人がいると知ったとたん、自分もやるっexclamation ×2と思いました(笑)
まだ手元に着物はなく、フロリダでは着物は暑くて着れるか全くわからないですが、それでもチャレンジしてみようと思ってますわーい(嬉しい顔)
まだ着物に関して無経験で無知で着方さえわからないのですが、少しづつ知っていこうと思いますグッド(上向き矢印)
よろしくお願いしまするんるん
>Lei@Travelerさん

こんにちわ!はじめまして!!!

沖縄育ちなんですねえ〜〜〜 今、沖縄の親友が近くに出来て楽しいんでます。
とっても良い人が多いですよね沖縄の方^^

お!イリノイ州。
私はイリノイ州ではないけど隣の州で近いですよお

今フロリダ州にいかれたかしら???

着物や日本文化をぜひとも学んでいかれてくださーーい!!!

宜しくお願い致します。

PS=住んでる場所をフロリダ州で登録しちゃっていいかしら???
>新しく参加された皆さんへ

もし、差し支えなければぜひとも新しくコミュニテイ参加の皆様にご挨拶など頂ければ嬉しく思います。
お近くの着物好きさんたちと仲良しになりたいです。乙女座宜しくお願い申し上げます。
皆さんるんるん
はじめまして。

NY郊外在住のココと申します。
こちらに着てから和服に目覚めました。
マンハッタンにある着付け教室に通って、自力で着れるようになってからが、機会あるごとに袖を通しています。

日本でしたら、私の年齢では着れない着物(若すぎる派手なデザイン)もこちらでは、着れてしまう(逆に現地人に受けがいい)ので楽しいですよね。

目下の悩みは、着物着たいのに着て出掛ける場所が少ない、ご一緒してくださる仲間がいないというところでしょうか。

その分このコミュ内で遊びたい&仲良くさせてください。
よろしくお願いします。
はじめまして。ケロです。管理人さま、ご挨拶が遅くなって失礼致しましたあせあせ(飛び散る汗)

11月からサンフランシスコ郊外で学生生活を始めます初心者日本では2年くらい前から口コミとmixiコミュで着物好きなご近所さんを集めて着物倶楽部を月一開催していまするんるん
留学を期にそれに参加出来なくなるのは残念ですが、アメリカでもサークルみたいなものがあれば参加して着物が着たいと思ってますわーい(嬉しい顔)

サンフランシスコまたはその近くで、何か情報がありましたら是非メッセージくださいるんるん茶道や華道(未経験者)も興味ありますわーい(嬉しい顔)


初めまして、着物は好きで、25年前に免許も取りました。2006年からオハイオのシンシナティに住んでいます。最初はたまに来ていましたが、最近、御無沙汰しています。また、がんばって、着ようと思っています。

わーい(嬉しい顔)
初めまして。
日本の鹿児島に住んでおります。現在ヤフーオークションに300点程出品しております☆
アンティーク着物や帯などありますので、お立ち寄り下さいませ〜murasakido.com
はじめまして。
北カリフォルニアのサンタクララに住んでいます。
着物イベントやお祭りなどで年数回着る機会はあるんですが、おしゃれ着物を着てもっと街歩きしたいです。
でも、目立つかな〜、コスプレみたいに思われるかな〜と思うとなかなかあせあせ(飛び散る汗)。みなさんに勇気づけられて、もっとガンガン着物を着る(そして、着付けも練習する)のが今年の目標です!
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


>2ちまさん
ご近所さんですね!私はSunnyvaleに住んでいます。
夏にはMitsuwaのお祭りなんかに浴衣を着て行ったりしましたが、
普段となるとなかなかハードルが高いですよねあせあせ(飛び散る汗)
周りみんなラフな格好だしあせあせ(飛び散る汗)

私もまだまだ着付けの練習が必要な身ですが、
もし良かったら着物友達になってください〜!わーい(嬉しい顔)
>零さん

わー、お隣りさんですね!
そうそう、パジャマみたいなジャージで普通に歩いている土地柄ですもんねあせあせ(飛び散る汗)
でも、服装自由なぶん、着物着ててもスルーしてくれるかも!?
着物友達、こちらこそお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。当方、2004年よりカリフォルニア州の田舎町に住んでいます。日本人コミュニティはありますが、地域のカラーもあって、着物を着て出歩く機会は今のところありません。

私は着物について正式に習ったことや、よいお召しに囲まれて育ったわけではありませんが、母が大正生まれで、着物が「あって普通」の人でしたので、つましいながらも「一枚は必ずある」状態でした。着付けも反幅は自分で、お太鼓は母が結んでくれる、が普通でしたが、ここ10年ほど、生活を立て直すのにかまけてすっかり御無沙汰していました。

でも、この歳?になって、半端な知識をきちんと整理したり、自分で手入れをして着たい気持ちがふたたび強くなりました。
母や友達の助けを借りて、すこしづつですが浴衣を縫ったり、着物の話に参加させてもらっているところで、このコミュを発見しました。特異?な環境にありながらも、みなさまと着物のをたのしみをシェアできればと思います。どうぞよろしくお願いします。

はじめまして。こちらのコミュニティーに参加できて嬉しく思ったのですが、久しくアップがないようで、現在もアクティブでしたらよろしくお願いいたします。

当方ミシガン州在住です。日本では月に2〜3回着物を着る機会があったのですが、こちらに来てからは皆無で残念です。
まだ一人で着物で出かける勇気がなく、ご一緒していただけるお友達ができたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで着物! 更新情報

アメリカで着物!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。