ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

満員電車が苦手コミュの不快度を減らすための工夫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーが増えてきて嬉しいです。
やはり皆さん同じことを感じられてるのですね。

最初のトピはみなさんの満員電車の不快度を減らすための工夫を伺いたいと思います。

僕は、早い時間に乗らなければならないときは時差通勤で、
7時前の電車に乗ります。
どうしても込んでる電車に乗らなければならないときは
マスクをします。これでかなり悪影響を低減できますよ。
一度お試しを

コメント(23)

初めましてぇ〜

私の工夫?といいますか、対策法はガムを噛んで、ウォークマンで音楽聞いて、ケータイでメールやゲームをしていますo(*≧д≦)o″

背が低いので口で息している人とかの近くに行くと、臭いで吐きそうになるぐらい気持ち悪くなります!その為にシュガーレスガム(なるべくキツイやつ)を毎日噛んで鼻を麻痺状態にさせて臭いの対策をしています;
それでもできなかったらハンカチで口を覆います。
ホームの階段近くの車両、一番先頭などは高確率で
混んでるのでいつも一番後ろの車両の
後部の片隅で背中を向けてます。

あと座りたいがために始発駅まで逆行したりするとこもあります。
ものさしさん、
ウォークマンで音楽聴いて、ケータイでゲームをしてほかのものに集中するのは非常にいい方法ですね!悪影響を軽減できます。口で息している人の近くにいくと吐きそうになるという感覚がおありでしたら、なるべくそういう人のそばにはよらないほうがいいでしょうね。臭い人や匂いがきつい人は腎虚の可能性が高く、そばにいるだけでものすごい悪いものが入ってきます。それをかなり軽減できるのがマスクです。なのでガムなどでマヒ状態にさせるよりは、今されているハンカチのほうが非常にいいと思いますよ!

じりぃ〜さん
それは僕もよくやります。混雑を避けるため電車の乗換えなどを工夫してあえて遠回りすることがよくあります。
そそくさと 座席の前のつり革(まんなからへん)
に移動することです。

というのも 混雑で ぐいぐい押されるのって ドア付近が多いんですよね orz

後は〜音楽聞いてます、
最近ノイズキャンセリングイヤホン?を導入してみました
どうなるかな・・・
つばの広い帽子を被ると、少し、自分の周りが空きます。

後、結構皆さん誰もやら無いのですが、電車の中が酸欠になりそうなほど、空気が薄かったり、蒸し風呂みたいに暑くてたませない状況ってあるじゃないですか。そういう時は、窓を全快に開けます。みんな、びっくりしたり、ホっとしたような顔をしてますが…。
耳栓とサングラスとメール

となりのやつが音楽うるさいときは、耳栓をはずして怒鳴りつけることにしてます
「耳栓してるおれがうるさいと感じてるんだから、周りの人はもっとうるさいのを我慢してるんだぞ!!」というと、返す言葉もないようです
その主張では女性差別にしかならないので、もっと論理的に訴えかけないと聞き入れてもらえませんね。ただ(既に導入されている線区での)女性専用車両の実態として
 男性に対する(あるいは女性に対する)差別というクレーム
 女性が多くてかえって痴漢に狙われやすい
などの理由もあって、積極的に利用する人もあまり見かけませんね。込み合っているときなんか、普通に男女混合で乗って…というか乗らざるを得ないですし。
あと、たちの悪い人間は、仮に女性専用車両が合ったところで上記のようにむしろ狙ってやってきますし、女性専用車両を避けて乗る(それが可能な場合)ような普通の人は、男女混合で乗ってたって同じですし。

あと補足ですが
 >込んでいるとき、わざわざ女性が入り口に
 >いるところに入ってくる「おやじ」が目に付きます。
立ち位置と立ち方に問題がある場合もありますよ。
ドア脇に陣取っている女性(男性も見かけますが、残念なことに女性のそれに遭遇する方が圧倒的に多いです)をよく見かけます。入り口脇をキープしたい気持ちはわかりますが、明らかに出入りの邪魔になっている事がほとんどです。ドア脇に立ちたい気持ちはわかるが、周囲の迷惑も考えろと。同じキープするでも、もう少しやり様があるでしょ?と。
具体的な立ち方や位置をあげていくと長くなるので割愛しますが、乗ってくる人間が本当に皆助平な企みで乗ってきているのか、よ〜く考えてみると何かヒントになるかもしれませんよ。
>>みなさま

マスクすれば口臭も気にならないものですか? 
>Aquilah さん
>それはもしかして、電車の中、空気が不快だからですか?
そうです。無意識に電車の中の空気をなるべくすわないようにしてしまうので、最初からマスクをつけていたほうがいいようです。
僕は女性専用車両には大賛成です。
あの混雑度と密着度で、男女を同じ空間に詰め込むというのは
異常であり、女性の不快度は計り知れないと思います。
幸いにも埼京線の夜にしか運行していなかった、女性専用車両が、朝にも導入され、今後様子を見ながらほかの路線にも導入を広げるか検討するそうです。一刻も早く導入してほしいですね。
私の対応策はとにかく「意地をはらない」ってことかな。
隣の女の子のヒジが当たっていたかったらよける。
おじさんのひざが当たってきたらこっちのひざを曲げる。等々・・
意地の張り合いっこが一番気疲れするんで・・・・
「女性専用車両」の話を聞くたびに、いっそのこと「男女別車両」制にしたらいいのに・・・と思います。

男の立場から言わせてもらえば、満員電車に乗るときは「ホールドアップ」の体勢で両手をつり革だの手すりだのに持って行き、それがかなわない時はカバンのストラップや自分の肩のあたりに手を持って行くかして、腰よりも下に手の平が行かないように「努力」しています。

自分の場合は都下から都内への通勤ですが、結局は「どんなにカネ使ってもクルマ通勤がいいや」ってことになって、どうしても電車で無いと行けないような場合以外は車で行くようにしています。
渋滞にハマる二時間通勤もクルマの中って自分の部屋みたいなもんだし、電車の中とはストレスの度合いが違います。
 ま、そういう努力や苦痛を客に強制するような交通手段という物自体尋常じゃないんだがねぇ。

 埼京線のような「限度一杯いっぱい」なところもあるけど、一部の鉄道会社では「女性専用車」導入前後に朝ラッシュの「減便」やら「減車」やらをやるところもあるから、そういう会社にはさすがに腹立ちますねぇ。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

満員電車が苦手 更新情報

満員電車が苦手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。