ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自由演奏会 in mixiコミュの自由演奏会inつくば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自由演奏会inつくばを開催いたします。

つくばエクスプレスも開通し、都心からのアクセスが非常によくなりました。

晴れの特異日あたりの「体育の日」に開催です。

ぜひ「つくばエクスプレスをご利用ください。

日時
2009年10月12日(月・祝)

会場
つくばカピオアリーナ(〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-10-1)
つくばエクスプレスつくば駅より徒歩10分


タイムスケジュール(流動的ですので変更される場合があります。受付開始時刻は変わりません)

9時半受付
10時15分から13時30分 公開リハーサル
14時15分から16時30分 コンサート
17時まで 全員で片付け

予定曲目
アルヴァマー序曲
銀河鉄道999
サンバベアー(森のくまさん)
いい日旅立ち・西へ
ほか

参加費
一般1500円
中高生1000円
小学生以下 無料
観覧 無料

持ち物
楽器、譜面台、上履き、昼食(カピオの周辺には飲食店がたくさんあります)、つば拭き用タオル
○楽器をお持ちでない方はご相談ください
○大型打楽器は実行委員会で準備しますが、ご自分の楽器を使用されたい方はお持ちください。
○当日の演奏曲目等の詳細は、随時ホームページでアップしていきますので、そちらもどうぞご覧ください。
○駐車場はカピオ利用者のみが無料で利用できるスペースがありますが、かなりスペースが限られていますので、近隣の有料駐車場(たくさんあります)を利用なさるか、公共交通機関をご利用ください。
○参加費をお支払いいただきましたら、領収書つきの名札をお渡しします。その後は出入り自由ですので、食事やお散歩等、ご自由にお過ごしください。リハーサル、演奏会本番中の出入りも自由です。
○写真、動画撮影可能です。

その他、ご質問やご要望等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ホームページはこちら
http://jiyuensoukaitsukuba.blog35.fc2.com/

メールはこちら
jiyuensoukai-tsukuba@nifmail.jp



主催
自由演奏会inつくば実行委員会
後援
つくば市教育委員会

コメント(84)

実行委員さんをはじめとした、参加者さまがた、お疲れさまでしたほっとした顔

ピッコロで参加してました。

まーったくと言っていいほどふけませんでしたけど(笑)
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

子供を置いてきたので、演奏に初めて集中できたと思います。


また、機会があったら是非参加したいと思います。
実行委員&参加者の皆さんお疲れ様でした。
クラリネットで参加しましたやんたむ♪です。
先程、宮城の自宅に帰宅しました。
愛知県から遠征しました。スタッフの皆さん、参加の皆さん、お疲れ様でした。いただいた指揮棒は家宝として飾っておきます。
ディスコキッド病にアルヴァマ病を併発、自由演奏会療法を受けにつくばまで出かけました。
結果は「悪化」です(笑)。
ディスコキッドはリアルタイマーなので生涯の病として覚悟していますが、最近罹患したアルヴァマはキツイ。
帰りの高速バスのなかで思わず口ずさんでしまうのを必死に抑えていました。
あー、楽しかったです。
実行委員会の皆さま、参加された皆さま、ありがとうございました。
実行委員の皆様、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
今日は朝からモーニングを一緒したり、打ち上げにはジャンボパヘを
食べたりととても充実した一日になりました。

本音では「最近、自由演奏会でディスコ・キッドやらないなぁ」と
思っていたところ、つくばでは演奏する事が出来て私は最高に満足です。
杉山先生の言われる様にディスコ・キッド病の一人です。

ブロックMだけでなく、ディスコ・キッドも恒例の曲にして欲しいです。
でもそうなったら、全国どこでも遠征してしまいそうです。

ディスコ・キッドをリアルタイマーで演奏したトロンボーンです。
大学名入りのボールペンを提供しました。
またどこかの自由演奏会でお会いしましょう。
今回、フルートで初参加させていただきました。

15年ぶりくらいの吹奏楽は、非常に楽しかったです。
殆ど吹けていませんでしたが。。。

ところで、現役当時所属していた部ではやっていなかったアルヴァマー。
大人になってから病に罹ってしまったようで、
今日は「吹けるところだけ」ですが楽しませていただきました。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!
先ほど帰還しました。往きは大回りして高速を使いましたけど、帰りは渋滞を避けて下道を使ったら、あまり所要時間に差がなかったと言う(^^;。

実行委員のみなさん、たくさんの打楽器を用意して下さってありがとうございました。奏者が全然足りずに、せっかくの楽器が殆ど遊んでいたのには申し訳なさが募ってしまいますがm(_ _)m。

で、用意されたボンゴがあまりに良い音だったので、サンバベアーではついつい夢中になって叩き狂ってしまいました(爆)。お陰で掌が内出血おこして腫れてます(>_<)。学生の頃なら数時間で治ってたんですが、やっぱ30超えると(ん?)ダメですねぇ(汗)。

P.S.私もDK病&アルヴァマー症候群(なんかアルツっぽい・笑)患者の一人です。他にもニューサウンズ欠乏症とか慢性星条旗依存症とか・・・。ああ、全部「不治の病」かも(殴)。
皆様お疲れ様でしたm(__)m
先程無事帰宅致しました。
今回1番の目的はサンバベアー(森のくまさん)をやりたくて行ったのですが(笑)、しっかりディスコキッドのクラソロ部分も吹けたり、バスクラも4人でしたし、いろいろ楽しんでしまいました(^O^)/
終了後はしっかりパフェも飲みましたし(笑)
また暫く本番があるので、自由演奏会参加は来年になっちゃうかもですねf^_^;
さきほど帰還しました
当初、「なに、東京のちょっと向こうでしょ、電車に乗って行けばそうたいした距離でもなさそうだし簡単に行けるんじゃないのww」などと気楽に考えていたんです。実際に行ってみると 意外と遠かったようなイメージですが、まあ気のせいかもしれませんw



ほとんど初見だったし、ところどころ間違えたり(リズムや音程など)したけど、気持ちよく演奏できたような気がします。

念願の(?)先生とのツーショット♪も実現できてよかったです。(撮ってくれた方、vy tnx) 大きくプリントして部屋に飾る・・・のは恥ずかしいからしないけど、「いい思い出」ができました


今日お会いした皆さん、ありがとうございました。またどこかでこのような行事で一緒に演奏できる日を楽しみにしています。


フルートで参加しました!(b^ー°)

参加されたみなさん、実行委員さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

前から吹いてみたかった、アルヴァマーを吹くことができて、とぉーっても満足です\(^ー^)/
またどこかで吹きたいな♪…って、中毒症状出てる?f^_^;

休憩時間の『オーメンズ…』格好良かったです!!憧れの眼差しで見ちゃいました(*^-^*)

お土産の『パンダまん』味わっていただきます(⌒〜⌒)♪
お疲れさまでした〜。
ひさしぶりの自由演奏会だったので楽しかったです。
早速...病気が出ました。

そして...おーぼえでまさかのコンマス席。
あの席で吹いている人はすごいと思った一日でした。
オーボエで参加させていただきました。
相変わらず自由演奏会は楽しいです♪
また色んな場所の自由演奏会に参加したいと思います!


>まりんさん
「パンダまん」の提供者です。実は人にプレゼントで買った事はあるけど自分は食べたことが無かったりします冷や汗
皆さんお疲れ様でした。
何故かアルヴァマー序曲吹く時だけ、指が廻る、変なユーフォ吹きです。
帰りの高速走行中、そして一晩中、あのメロディーが頭の中を、
流れ続けていました。(本当に病気だ。)
ディスコ・キッドの短いユーフォ・ソロも、今度こそピアノの柔らかい音で
極めたい!!
昨日はお疲れさまでした!
チューバがあんなにいて皆男性…というのがちょっと残念でしたが、とても楽しく演奏することができました。

これからもよろしくお願いします(^∧^)
参加された皆さんお疲れ様でしたm(__)m
フルートで参加しました
今回初めての曲もあって楽しかったです(^_^)つくばエキスプレス線にわくわくドキドキでしたが、景色もさまざまで楽しめました。
おつかれさまでした!

やっぱりあの病気にかかってる…
帰りの高速道路のSAでわらの納豆を買って帰りました☆
初めての茨城県も楽しかったです♪
参加されたみなさんまたどこかでヨロシクお願いしますm(__)m
お疲れ様でした!

アルトサックスで、初参加しました。
吹奏楽は20年ぶり・・・しかも当時はパーカッションるんるん
(人数少なかったから、そっちでも良かったかも。。。)

他県からの参加者の多さにふらふら
そして、オーメンズ患者の私は・・・休憩中の演奏にウットリ(笑)


昨日はお疲れ様でした。
遠方からの皆さん、疲れは取れましたか。
自分自身半年振りぐらいの自由演奏会で、ぶっつけ本番で出だし間違ったりさんざんでしたが楽しかったです。
あの指が回らない曲はやっぱり苦手ですわ・・・。
まったく余談ですが。。。。

私の友人は「アフリカンシンフォニー病」です。
自分が死んだら吹奏楽葬にして、出棺のときにはこれを流してくれと言う・・・。
ホルンの雄叫びのところで棺から飛び出したいそうです。

ちなみに彼女はバスクラ奏者。
お疲れ様でした。
A.Saxが5人と少なかったですね(^o^)
休憩時間のOmensでリードがヘたってきて、
Discoのアドリブで撃沈(>_<)

今年はこれで自由演奏会は吹き納めです。

また、来年(^o^)/~
昨日はお疲れ様でした!

土曜日に知り合いに誘われて自由演奏会を知り、チューバで初めて参加させていただきましたぴかぴか(新しい)

あんなにたくさんいるとは思わず、驚きましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)

けどすっごい楽しかったですクローバー自分の演奏はダメダメでしたけど…(苦笑)

あ、青いボールペンありがとうございますほっとした顔(笑)
みなさんお疲れ様でした。

うっちーさん、ぶたまん、ご馳走様でした。

5月のDKF2009のメンバーにも再会できました。
びょー気です。

急遽、パート紹介で難しい譜面を吹いてくださったHornパート
の皆さん、失礼しました、有難うございました。

次回は、ジャックモール?TMF?

編集が出来たら、動画UPします。
> .nkm○゜さん
> 梅 さん

ボールペンの提供者です。職場の大学生協で買いました。
自分も学生時代には大学名入りのグッズを色々と集めていました。
最近では、医科歯科大学まんじゅうまで販売を始めました。
まだ食べたことないのですが。今度買って食べてみます。
ボールペンなんて大したことないですが、できたら可愛がってあげて下さい。

それにしても久しぶりのディスコキッドには興奮しました。
DKF2011が今から楽しみです。
今度は北の方でしょうか? 南でしょうか?
札幌、仙台。大阪、博多、屋久島。
参加された皆様、お疲れ様でした。

自由演奏会はひさしぶりだったので、とても楽しかったです。
また来年もつくばに参加したいなーと思っています。

ちょこっとですが、動画で撮ってみました。Trp側からの撮影です。

<video src="7887565:48ce611e2cbac72bc6dfa1c4c35c2337">

http://video.mixi.jp/list_video.pl?from=navi
よこさん
ありがとうございます。
しっかりソロが録音されていますねハート達(複数ハート)るんるん
2階席後方からの録画です。

筑波スペシャルのDK


swinghornさん、画像アップありがとうございます。
「3:27〜40のとっても短い、ユーフォ・ソロ」ちゃんと聞こえていたようで安心しました
> やんたむ♪さん

ありがとうございます。

mixi動画に載せる都合上、10秒がギリギリでしたが、クラのみなさんの音をなんとか収めることができました映画
>ひょっとこ仮面さん
私も自由演奏会へ参加し始めた最初の頃は常連の方々の輪に入れずに、「いいなあ」と眺めていた人です。(今じゃ、完全にいぢらておりますが・・・あせあせ
人数が多いとどなたが新人さんかわからないので、まずは近くの方や気になる方に声を掛けてみてはいかがでしょうか?私も一番最初はお隣にいた方とお友達になり、今でも仲良くさせて頂いてますよ♪

>youtube
あ、やっぱり私が動いてるのわかりますねあせあせ

>mixi動画
いい感じに入ってますね指でOK

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自由演奏会 in mixi 更新情報

自由演奏会 in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング