ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駐日大使と国際交流コミュの大使夫人が教えるコーカサスのアゼルバイジャン料理会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

★大使夫人が教える料理シリーズ第三弾「アゼルバイジャン料理会」
http://amia.jp/forum/azercook.html

    大使夫人が皆さんにアゼルバイジャン料理を教えます
    女性、男性問わず参加可
    トルコ料理の味を堪能できるコーカサスのアゼルバイジャン料理

◎主賓:駐日アゼルバイジャン共和国大使館タリボフ代理大使夫人+ナルミア大使秘書     

◎日時:3月7日(土)13:00〜17:00

◎会場:広尾

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日アゼルバイジャン共和国大使館

◎協力:航空会社

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

Amia第3回目の開催となる大使夫人による料理会
アゼルバイジャンの名物料理。
コーカサス地域アゼルバイジャン人の文化的基盤はテュルクの文化です。
料理の点でも、アゼルバイジャン料理はトルコ料理にとても似ています。

・トルコ料理と同じ傾向で美味しいアゼルバイジャン料理の2〜3品を
駐日アゼルバイジャン代理大使タリボフ夫人と大使秘書ナルミナさんが
教えます。

(Amiaアゼルバイジャン・フォーラムー2013年2月開催)
http://amia.jp/forum/azer.html

◆アゼルバイジャン料理は、豊かさを増したテュルクの食文化
アゼルバイジャン料理の特徴は、多くの文化要素がもたらされ、豊富な自然の産物
で構成されていること。
アゼルバイジャン人はテュルク系の民族です。テュルクの遊牧の食文化は肉や乳を
もたらし、コーカサス山塊の食文化とあいまって乳製品の使用が発達し、
更にペルシャの農耕の文化は小麦や米や野菜やハーブを恵みます。
そしてカスピ海があるから魚やキャビアもあり、温暖な気候ゆえ果物もナッツも
日常食です。ハーブを刻んだ素晴らしい香りの料理が多く、アゼルバイジャン料理は
とても豊か。

◎大使夫人と美味しい料理を囲んで楽しいひとときを過ごしませんか!
1. Mangal salad ロースト野菜サラダ(マンガサラダ)
このレシピは焼き肉を美しくbeautifulめ、ベジタリアンのメインディッシュとして最適です。
ロースト野菜と新鮮なニンニクとハーブの風味と香りがいっぱいです。
2. Sweet pilaf Plov
羊肉や松の実、野菜、ドライフルーツ、栗などの炊き込みご飯。
3. Fresh herb kyukyu

※メニューは変更する可能性あり
*持ち物:エプロン、タオル

------------------------------------------------------------------
●日時:3月7日(土)午後1時〜午後5時
●会場:広尾
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

-------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駐日大使と国際交流 更新情報

駐日大使と国際交流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。