ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ、幼児教育現場の視察コミュの1月からボランティアプログラムを開始

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年の1月から、ボランティアプログラムを開始することになりました。
ボランティアプログラムには視察は含まれていません。
ボランティアプログラムの詳細は以下になります。

ボランティア先の園:
現地のプリスクール

期間:
日曜日から土曜日までの1週間。1週間以上ボランティアを希望の方は期間を伸ばすことが可能です。

参加費用:
1週間7万円

参加費用に含まれるもの:
送迎や移動交通費(空港、視察先、ボランティア先)、通訳、人件費、食費(観光などで外食を希望される際は、ご自分でご購入ください)

参加費用に含まれていないもの:
飛行機代、海外旅行者保険代、観光代、お土産代、クリーニング代、コーリングカード代、手荷物超過料金代、外食費、医療費など、現地で予定外に発生する金額は含まれていません。

宿泊費に関して:
管理人の自宅に滞在される場合、宿泊費は無料になります。
ホテルに滞在を希望される場合は、お一人様、一泊約1万円ほどになります。

ボランティア先の園について:
ー2歳から5歳の子供が通うプリスクール。
ー子供は全員、英語がメインです。
ー日本人の調理師の人が、現地の子供達に健康で美味しい手作りのご飯を出しています。
ー質の高い先生たちが揃っています。
ーイマージェント・カリキュラムという、子供の好きなことや興味のあることに沿って、様々な活動を行なっていく方法をとっています。
ー毎日の学校生活を通して、子どもたちは環境への取り組みを学んでいます。

ボランティア先のプリスクールのウェブサイトはこちら:
http://abc123lblearningcenter.com/

ブログはこちら:
http://abc123lblc.blogspot.com/

Facebookのページはこちら:
https://www.facebook.com/abc123lblc


ボランティアプログラムについて質問のある方は気軽にご連絡ください。

コメント(1)

ボランティアプログラムに関する質問を数名の方から頂きました。

ボランティアプログラムは期間限定ではなく毎週行っていますので、ご都合のいい時期に参加して頂く事が出来ます。

ただし、アメリカの祝日は現地のプリスクールが開いていませんので、ボランティアプログラムに参加して頂く日にちは事前にこちらに確認を取ってから決めて頂いた方がいいと思います。

質問などある方は気軽にご連絡くださいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ、幼児教育現場の視察 更新情報

アメリカ、幼児教育現場の視察のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング