ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AIR団コミュの小春日和

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
理科大生なのになぜか日曜日は大学に行かないハート

属性は理科大なのになぜか理科大生じゃないダイヤ

社会人なのになぜか時間にゆとりが!?スペードダイヤ


こんなねじれが発生しているうちらは、冬なのに暖かい小春日和のような毎日を過ごすことでしょう桜

ということで、AIR団4年目のシーズン張り切っていきましょうグッド(上向き矢印)

コメント(37)

4月30日(土)
休み初日。(前日は群馬に行って終わったのでカウントしない)一月ぶりの定例会。AIR団と集合し、イオンへ。

映画のチケットを買った後は映画まで時間があったので、テラスでナポレオンダイヤスペードハートめちゃ久しぶり。試合内容は相変わらずだった(笑)

ナポレオンの後は映画。今日はコナンをみた。メタボのとことかはかなりツボだった。

映画の後はいつもお世話になっているハスラーへ。6時間パック+昼食
ハスラーのご飯は安くて、量もありよかった〜るんるん

今日のビリヤードでは現役理科大生の意地を見せ、てっちゃん相手に5勝した。その上貯金ができた。こんなことはじめてだよぴかぴか(新しい)これからのつらい生活のことを思って神様がいたずらしてくれたのかな。8ボールの成績は下のようになった。

てっちゃん 16勝8敗(コ5-5、ヤ6-1、さ5-2)
コロ 16勝8敗(て5-5、ヤ5-2、さ6-1)
ヤナギ 9勝15敗(て1-6、コ2-5、さ6-4)
さんぞー 7勝17敗(て2-5、コ1-6、ヤ4-6)

〜エキシビジョン〜
8ボール てっちゃん ○ - × コロ
9ボール コロ ○ - × てっちゃん

ビリヤードの後はダーツをした。
501、クリケット、飲飲とりんだくんが勝った。あのでかさは伊達じゃないね。やっぱダーツはリーチだね手(チョキ)

6時間パックの後はくいどんで焼肉。おいしかった〜るんるんご飯の後は食休みにOBのツンデレコントを見たり、馬鹿話をした。 とっても楽しかったぴかぴか(新しい)おかげで新京成の終電に間にあわなくなっちゃったたらーっ(汗)

そして、北習のエスカレータで下から見上げてくるOBにサービスショットを提供し、今日は解散。

ゴールデンウィークはまだはじまったばかりたくさん遊ぶぞ指でOK
5月1日(日)
この日は久しぶりのビック家家集合場所を間違えて直接ビック家へ行くところだったから軌道修正して西船方面へ。長太郎付近で野生のポニョをゲットしてビック家へ行くときは必ずといっていいほど行くマルエツにハートダイヤ最近、料理に目覚めてきてるのもあってお肉や野菜の値段をついチェックしてしまった(笑)いつもだったらお菓子や飲み物だけだけど、フルーチェや抹茶ラテも購入手(チョキ)会計はポニョにまかせて、京成中山駅でたたずんでるであろうさんぞーを迎えに行きそのままビック家へダイヤピンポンダッシュをしたら閉め出されそうになったから帰ろうかなって思ったりもしたけど、さんぞーがどうしてもビックに会いたそうな顔をしてたから仕方なくおじゃますることになりましたとさ☆

ビック家第一のゲームは麻雀。最初はさんぞーがずっと俺のターン的な状態だったけど、徐々におれが追い上げて最後はビックがポニョをボコしたところで終了ブタ1位おれ、2位さんぞー3位ビック、4位ポニョ

第二のゲームは人生ゲーム。もはややる前から勝てる気が全くしないけど珍しくおれが先生、ポニョが医者(お医者さんごっこが似合いそう電球)になるという幸先のいいスタート・・・のはずが、ポニョはビックに追突しすぎだし、さんぞーは1回休みのマスに止まりすぎだし、ビックはさんぞーとの間に子供作りすぎだし、といろんなことがあったせいで結果は1位ビック、2位ポニョ(人生最大の賭けに勝利するもビックには届かず)、3位さんぞー、4位おれ。ビックが指定したラッキーナンバーの「ぬ」をみんな出しすぎだから(笑)

第三のゲームはトランプ。神経衰弱にインディアンポーカー、ブラックジャックに普通のポーカー、それから大貧民、ジジ抜きなんかもやったかなぴかぴか(新しい)そういえば昔、大貧民なら負けたことない宣言してたビックは普通に貧民になったような・・・。
ナポレオンやってないんかい手(パー)ってツッコミをいれたあなたexclamation ×2もちろん、締めにやりましたおぴかぴか(新しい)指でOKいや〜、ビックとさんぞーのペアはハンパないねグッド(上向き矢印)

ちょうどおなかが空いてきたところでてっちゃんから連絡があったのでいつものところへ移動走る人残念ながら自転車でポニョをひけなかったけど寿命は縮められたみたいだからとりあえず満足かな電球男性よりも女性のほうが平均寿命が長いからねウインク
いつものところでは満場一致でほべしょうゆチューリップさんぞーとおれは果敢にもほべしょうゆのレシピを盗もうとしたけどあえなく撃沈雷しょうゆがは入ってることは分かったかなぴかぴか(新しい)
食事のあとは久しぶりに5人でナポレオンスペード内容は覚えてないけど、てっちゃんの攻戦一方、ビックとさんぞーのペアがハンパなかったことでしょう電球

閉店まで居座りさんぞーの終電までそんなに時間がないこともあるためモスにはいかず解散泣き顔今度会うのは13年後らしいからみんな風邪ひかないようにね〜指でOK
5月4日(水) みどりの日

今日は前から行く事にしていた、「二郎」へ。と言っても、本店から池袋店に行き先を変更したのは当日のAM1時過ぎなんだけどあせあせ(飛び散る汗)

11時に池袋集合予定・・・自分は社会人になってからの趣味で30分前から散歩してた、「二郎」の混み具合もついでにチェック指でOKぎりぎりに到着すると、コロとヤナギの姿が。コロも30分前ぐらいから池袋にいたたらしい・・・何でやねん手(パー)ヤナギでも十分早い方だわ手(グー)遅れて到着のてっちゃんを待って、いざ二郎へ。

はじめて食べたけど、おいしかった〜ぴかぴか(新しい)次回はもうちょっと量を増やして味を変えてみたい手(チョキ)

ラーメンを食べた後は、東京タワーへ。珍しいはずもないのに大盛況exclamation ×2みんな、GWなんだから他の所に行きなさい手(パー)そんな中、展望台まで階段をかけ上がるAIR団一行。う〜ん、四国の金比羅を思い出すね電球残念ながら大展望台までは行けなかったたらーっ(汗)

その後は歩いて田町駅方面へ。途中、慶応大学に侵入しようと思ったけど、門が閉まってた・・・理科大ならGWも開いている気がするのは自分だけかなウッシッシ

という事で、田町ハイレーンでボーリング。てっちゃんの日記にも結果書いてないから、特に書く事ないなぁ〜自分がやたらと調子悪かった事と、小笠原のバットがクルクル回ってたのは覚えてる。

次は西船橋に移動〜モスが何故か混んでいたのでカラオケへ。みんな、思い思いの選曲で歌う。1ターンだけHTT縛りがあった気がするねウッシッシ

さらにCoCo壱へ移動して夕飯を食べる。今回は「同じものを」って注文が出来なかった・・・みんな微妙に辛さとかご飯の量が違うから冷や汗でも、4人ともチキンカツを食べてたのは、ある意味奇跡やね〜

1日の締めにモスでナポレオン。いつも通りの展開で、終電までやって解散。

次に会うのは月末の予定・・・になってるけど、どうなるやろ??
5月28日(土)
今日は3週間ぶりの定例会ということで、新三郷のスポッチャに行くことに。改札のところで待っていると、りんだくんがやってきた。今日も30分前から散歩してたらしい。集合後はりんだくんがハルヒを聖地に買いに行ったとかの話をしていたところ、てっちゃんと少し遅れてヤナギがやってきたのでスポッチャへるんるん

受付を済ませた後はキャンペーン中だったので、ワンピースのストラップをもらった。全員エースだった。あの中にはエースしかはいってなかったのかねぴかぴか(新しい)どこも混んでいたので、とりあえず並ぶことに。

まず、バトミントンをやることに。ラレーをしたりしてたら、すぐに終わっちゃった。おかげでバレーし忘れちゃったよ。

次はサッカーをすることに。待ちの間キャッチポールをし、肩を温めていると、俺たちの番がやってきた。グッパーの結果、てっちゃん・りんだくんVSツートップ。結果はわかりそうだけど、試合内容を書いとくと。先制点はてっちゃん・りんだくんチーム。その後ヤナギのゴールにより追いつくという展開が続き、途中のスコアは3対3と良い勝負だったのだが、そこからツートップのスタミナ切れが起こり、その後はボコボコにげっそり結果は6対3でてっちゃん・りんだくんチームの勝ち。これホントに疲れたーあせあせ(飛び散る汗)

次はテニスをした。硬球はめっちゃ弾んだな〜。おかげでサーブが一本も入らなかった(笑)

最後はローラーブレードをした。なぜか足の裏がめちゃ痛くなったな。まあ怪我がなくてなにより。

スポッチャを出た後は遅めのご飯。ということでふーこへ。3人は富士宮焼きそば、1人は海鮮親子丼を食べた。ホントに親子が大好きだな〜ウッシッシご飯の後はボックス席でナポレオンダイヤスペードハートホントに久しぶりだ。結果はあんま覚えてないからいつも通りでしょう。17時過ぎまでナポレオンをした後は西船に移動し、てっちゃんと一時解散。

αパート
理科大属性の3人はカラオケをするためにカラ館に。少しだべりながら待ちをして、カラオケ〜カラオケ二人ともこの曲知らないとか、アニメの曲だったんだとかいう小芝居をしながらも、一緒に歌ってしまうのは理科大属性の所以か(笑)

カラオケの後はご飯を食べようということでポポラへ。腹があんま空いてないから、どれにしようかという議論の結果、カルボナーラの大盛りを注文。議論無駄過ぎだろexclamation ×2(笑)まあ、久々のカルボはおいしかったから良いか。

ご飯の後はいつものモスでなぜカード運がないのかを検討しながら、ナポレオンダイヤハート平凡な試合をしていると、外に見覚えのある姿が。

βパート
海浜幕張の映画館でリバイバル公演。チームK?を見たてっちゃんの心は

キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI 揺れる思いはマシュマロみたいにふわ☆ふわるんるん

だったでしょうウッシッシ

公演の後は理科大属性の3人のいるモスへ。窓から覗くとトランプをやっている集団が。

2次集合完了。集合の前の検討の結果カード交換が悪いのではないかという話になり、今回はカード交換なしで、ナポレオンをすることに。でも、二人とも交換が身に染み付いてしまっているらしく、毎回カードを切っていた。もう病気だね。結果はぼちばち。いつもよりはボコボコにされていない気がするぴかぴか(新しい)

これでいつもなら解散なのだが、ノリでオールをすることに。ということで魚民に移動し、やっぱナポレオン。てか、てっちゃん以外オール耐性が極端に下がった。りんだくんは隣のテーブルの会話を復唱するロボになってたし、俺はめっちゃしゃべるようになってた気がする。その上、ナポレオンがいつもの流れになってきたため、3人のダウンに拍車がかかった。それでもカルボうどんやパフェの援護射撃おかげで5時までナポレオンし、解散。

次はいつ会えるんだろね。

まあ、次の定例会まで頑張っていこう。ふぁいと、だよ〜雪
6月15日(水)
後輩と庄のでご飯をしてると一通のメールが。てっちゃんからだった。どうも健康診断で浜松町に来てるから、飯田橋でお茶しない??とのことだった。もちろん問題ないと返事をし、5号館を脱獄ダッシュ(走り出す様)

旧ナポレオン食堂の前でてっちゃんと合流し、食堂へ。てっちゃんの今日のメニューは親子ライス。やっぱ親子の響きに惹かれたのかな(笑)

てっちゃんのご飯風景を眺めながら、今日の健康診断の話やうちの研究室の馬鹿話をして過ごし、15時過ぎに解散。

そして、また自主入獄しましたとさ。

早く退院したいものだたらーっ(汗)
6月19日(日)
14時に西船橋到着電車
丸い子は既に着いていて合流。
ヤナギが私用で遅れるらしく、それまでモスバーガーでお茶をすることに。

4日前会ってるから特に積もる話もなく(笑)
おれらが入って店が急に空く。もちろんナポレオン。

あれれ?コロにオールが全然いかない。
2つあろうが3つあろうが楽しいて手札に偏りが…。
挙句、おれが鳴きあうのが困難になってオールの人(唯一コロにオールがいった回)に決めてもらうなんてことも。

1時間くらい経ってヤナギから連絡が。
駅で合流。トリニティおにぎり


かねてからヤナギが希望していたボーリングへ。

1ゲーム目はおれが10フレームでスペアをとった後、あと5、6本でコロを逆転できるかと思いきや、まさかの3本で逆転ならず…。
久々にプレッシャーのかかる場面に出くわしてひよったかあせあせ(飛び散る汗)

2ゲーム目はそれぞれ練習。
コロは逆手で投げたり曲がる球を練習したりとふわふわ。
ヤナギは大会に向けてガッツリ練習。
おれも曲がる球をガッツリ練習。

3ゲーム目は賭け。「2位と3位が1位に何かをおごる」とだけ決めてスタート。
曲がる球でコンスタントに積み重ねるおれをヤナギが追う展開。

10フレームを残して、ややおれ優勢か!?ラストターンはいかに??っていうところまでが華(笑)
結果、ヤナギがまさかの1本でおれは投げずして勝利。


会社のイベント終わりのさんぞーが合流。AIR団さくらんぼ

ダーツをやることに。
501はさんぞーが勝利。

ランダムクリケットはコロの勝利。
これを得意とするおれはヤナギとのコンビプレイに屈したバッド(下向き矢印)

キャッスルボンバーはさんぞーの勝利。
相変わらずコロだけは炎上ゲーム。
おれが次ターンでとどめをさすと宣言したけど、無慈悲にもさんぞーが不意打ち(笑)

SPLAT!181はヤナギとおれの勝利。
序盤のわずかなターンで勝つはずだったおれが勝ちきれずに捕まる。
結局10ターン消化して痛み分け。

思い返せば、おれにとってこれらはナポレオンの布石にすぎなかった。
道理で勝ちきれないゲームがボーリングでもダーツでもあったはずだ。


モスバーガーへ移動してナポレオン。
ここから帰るまで滅多にないことがいくつも襲う。

1.山札に10が3枚あり、おれが責任をくらう。
副官のさんぞーが強くて見事勝利。

過去にQ責任をさんぞーがくらった時、副官のおれが強くて勝ったからお返しだったのかな。

ポポラマーマに移動してナポレオン。
夕飯を食べてヤナギが帰るまでは、なんだかんだでいつもの感じ。

2.切り札なし20枚で副官なし。
この手札を引き当てたのはおれ。
ダイヤの2がギリギリ効いて難なく勝利。

3.山札にオール混入3連続。
2回目はトイレに行ったおれの手札からコロが引き抜いた。

コロ曰く、ヤナギの怨霊らしい人影

4.まさかのコロだけまとも試合。
ナポレオンはさんぞー右手。責任で副官はハートのA(ポニョ右足)。
副官はAで弱点をカバーし、ジョーカーで切り札搾取。

しかし、副官をオールと"本気で"勘違いしてたおれは被弾だと思ってさんぞ−に「あれ?枚数的に出さなきゃまずいんじゃない?(笑)」と提案。
「確かに!」と言われた通りオールを出すさんぞー。挙句、ハートQに殺られる始末(笑)

こっぴどくコロにツッコミを入れられるおれら波(笑)
しかし、責任だったおかげで試合はナポレオン軍がギリギリ勝利。


おれはヤナギにセット代の一部を、コロに抹茶アイスをおごってもらいましたとさ手(チョキ)

次回はいつかな〜?
池袋あたりで遊ぶことも視野にいれようとコロと話しながら帰った。

今回、日記には書かなかった分こっちを日記みたいにしてみた。
らんらんるーるんるん
7月2日(土)

謎のセミナーを日大の津田沼キャンパスで受けた後、急に暇になったのでAIR団にメールすると、暇々星人だったポニョを捕獲ブタ集合場所は西船橋だけど、その前に津田沼のアニメイトでお買い物。けいおんの一番くじはこの日が発売日だったんだけど即完売したみたい。大人気だな〜ぴかぴか(新しい)

西船に着くとポニョ発見ブタ相変わらず丸いなるんるん何をするのか話し合った結果ダーツに決定。

1. 501はおれがファイナルターンで見事削りきって勝利。

2. ヒデゥンクリケットは珍しくおれのコントロールがさえてて勝利。バドミントン合宿のたまものだね手(チョキ)

3. 自分のエリアを増やしていくゲームはポニョが勝利。いい勝負だったぴかぴか(新しい)

4. 11〜20までの数字を当てていくゲームもポニョが勝利。枠外にあてると相手に50点プラスはきついっすあせあせ(飛び散る汗)

5. 再びの501はポニョが勝利。ファイナルターンは惜しかったexclamation ×2

ダーツの後はバーミヤンに移動。量を調整して注文したつもりだけど、最近食べられる量が減ったのか最後の方はポニョが食べてるのをにやにやしながら見てるだけだった。相変わらず丸いなるんるん
ご飯の後は今クールのアニメ話や今後どのあたりで遊ぶかの検討をしたと思われるけど、ほとんど記憶にないな〜。会計のときにくじを引いて、二人ともE賞のドリンクバー無料券だったことは覚えてる電球

帰る前にブックキングへ。やっぱり新しく始まるアニメのラノベは値段上がるね〜ぴかぴか(新しい)てか、相変わらず丸いなるんるん
特に何も買わずに普通に帰ったとさ。

次の方(さんぞーかな?)、大変お待たせいたしましたあせあせ(飛び散る汗)次の航海への準備が整いましたので出港しましょうグッド(上向き矢印)
7月10日(日)

もはや自分のターンである事も忘れてはや1ヶ月が過ぎてしまったあせあせ(飛び散る汗)「時が経てば記憶は薄れる」っていう万人が知っていそうな事を教訓にしながら文章を書いてみよう手(グー)

この日は秋葉原(理科大生は聖地って言うんだってexclamation)に13:30に集合・・・のはずだが、自分は13時に到着してた。5分前ぐらいにポニョと合流ブタ、さらに1時間前からいたらしいヤナギと時間通りのてっちゃんと合流し、ビリヤードへ。

試合結果は・・・記憶にないやたらーっ(汗)誰かさんの日記にも記録がないし、途中から1台になってタッグ戦やってたし、って言い訳してみるウッシッシ

その後は暑い中をさまよい、カラオケへ。途中の本人映像しばりが何気にキツかったな〜野球の試合に向かうてっちゃんを見送り、残り3人は少し長く居座る。

カラオケ終了後はポニョの希望によりアニメイト、古本屋に向かう。韓国語版が販売されるとか、ハルヒは大人気なんだね〜知らなかったウッシッシポニョはアニメイトで何か買ってたけど、ヤナギは買わなくて良かったのかな?ちなみに自分は古本屋でもしドラを購入☆

その後はマックの地下でナポレオンるんるん炭酸ドリンク100円は魅力的やね指でOK平凡な試合を繰り返し、てっちゃんの合流を待つ。

野球帰りのてっちゃんを駅で見つけ、夕飯へ。名前も忘れてしまった定食屋、次に行ったら量を増やしてみようかな電球

その後は再びマックでナポレオン。。。家が遠いヤナギが早めに帰ったものの、残り3人も22:30過ぎには解散。次の日が月曜だしね〜

こちらも大変お待たせ致しましたあせあせ(飛び散る汗)次の島へ向かいましょうかリゾート
やっとたどり着いたね。でも焦るものでもないから、忘れずに綴れればいいさるんるん

7月21日(木)
コロとおれは西船橋駅にほぼ同時に着いた。

マル・マル・モリ・モリ コロとてつ たまにポニョ

ということで、モスバーガーでナポレオン。
社会人に必要なものを1つ挙げるなら?なんて真面目な話もしたっけ電球

全然同様に確からしくない感じの内容がずっと続いたスペード
運の傾き加減は過去レポ通り。どうもコロと1対1の時に顕著に出るみたい。


会社帰りのさんぞーと妙典で合流。

ハリーポッターのチケットを買ってポポラマーマで夕飯。
ナポレオンもやったけど、1時間くらいしかできなかったあせあせ(飛び散る汗)


メインイベントの映画鑑賞は3D。3Dに関して特にこれといった感動はなかったかな。

コロのお腹の前には塵に等しい指でOKこっちは時間変化もあるから4Dぜよ。


さんぞーは妙典から上り電車で、コロとおれは下って西船橋で解散。

もう夏だよexclamation ×2おれなんかまだこの時点だと5月気分なのに。
さすがに会合の頻度が低くなってるねー。
8月13日(土)
今日は久しぶりの定例会ぴかぴか(新しい)ということで、西船橋にレッツゴ〜るんるんまずヤナギと合流し、長太郎でダーツをした。

501
ヤナギのダントツ勝ちだった。

クリケット
はじめに20で稼いでいたのが大きく、コロの逃げ切り。

301
どちらも削りきれず。点数の少なかったコロの勝ち。

ダーツの後はモスでナポレオンダイヤハート久々にカード触ったわ。試合内容は特に荒れることもなく普通だったな〜。その後、仕事上がりのてっちゃんと合流し、ポポラに。そして、やっぱりナポレオンダイヤスペードダイヤハート途中りんだくんも加わり4人になったけど、いつも通りの荒れようだった。この文章はけどじゃなくてからかな(笑)閉店までお世話になった後は、モスに移動。

ここではダイヤに妙な呪いがげっそりなんと中身と手札を合わせるとダイヤで鳴けるのに、裏が4枚以上で荒れるのだ。やっぱ、アニメが放送中だから元気なのかな。このアニメ小学生がたくさん出てるから、てっちゃん好きかもね。ちなみにタイトルはロウきゅーぶ!だよ。モスでも閉店までナポレオンをし、カラオケオールカラオケ

ヤナギは少女時代、KARAではらはら。
りんだくんは女子にお縄になる前にビックにお縄になってる。
てっちゃんのキズナ落しは、必殺技級のダメージだった。
俺はジャニーズでぼろぼろに(笑)

そして朝がくる。解散〜。次は16日に会いましょうぴかぴか(新しい)

一週間書くのが遅れたけど、さあ次の島へ行こう。
8月16日(火)
トゥットゥルー♪コロ、ヤナギ、さんぞー、てっちゃん、ビックの5人が池袋で交わるとき、物語ははじまる。

ということで、お昼前に池袋に集まった5人は、事前にがお昼をどこで食べたいのかを各自調べてきて、じゃんけんで勝った人についていくというスタイルを採用してみたり。じゃんけんの結果、なぜかさんぞーが勝利ダイヤしか〜し、行った先のラーメン屋がめちゃ込みだったのでさんぞーを除く4人で仕切り直し。まあ、狙い通りかな(笑)
2回戦はポニョの勝利ブタ行った先のつけめん屋はすんなり入れた、ラッキーるんるん
ちなみに、おれ以外が勝った時点でめんは避けられなかったらしい。

さんぞーとビックのはさまれる形で座ってしまった。ミスったねあせあせ(飛び散る汗)ポニョは麺の量を普通って言ったらおじちゃんに心配されてたな〜ブタ

さんぞー以外のお腹が満たされたあとはボーリング。待ち時間でナポレオンやったけど内容は記憶にございません・・・

ボーリングで覚えてること
・3ゲーム目からよしのりが覚醒
・5ゲーム目にボーリング場が100万ドルの夜景に変身
・さんぞーが変化球取得
・ビックのおっしゃ〜は80dBくらい
・よしのりのお腹を触っておまじない
・縦に2本並ぶと難しい
・おしぼりがひろげにくい
・よしのりとおしぼりって似てるね

ボーリングの後はカラオケるんるんカラオケで覚えてること
・よしのりがヘビーローテーション
・アクエリオンはお腹を触るのにはちょうどいい歌
・いきものがかりの曲はアウト(笑)
・ヒャダインの歌はひとりだと難しい

カラオケの後はシェーキーズで夕飯おにぎり
ちょっとだけ本気を出したさんぞーの食べるスピードはハンパないなexclamation ×2
てっちゃんのデートを追跡する作戦は、さんぞーが研究室でのイベントで撃沈バッド(下向き矢印)

珍しくこの日はほとんどナポレオンをせずに解散スペード次会うのは「電撃文庫 秋の祭典2011」かな電球
カラオケでは"よしのり"とちゃうやろ手(パー)

確かにさんぞーは食べるの速かったexclamation ×2

>次会うのは「電撃文庫 秋の祭典2011」かな電球
こんだけ明らかに間違った予想なくね?
9月18日(日)
もはや月1イベントと化したのか。

10時ピッタリに北習志野駅に到着車(セダン)
コロ、ヤナギ、さんぞーと合流。

珍しくコロが助手席に座る。
この瞬間ナビはちゃんと自分で見なくちゃと決意した(笑)

車はおれの出勤経路をひた走る。
といっても道路はめちゃ混み…。

コンビニで大量にお菓子を買ったが、誰も食べなかった。


やっとこさ、マザー牧場に到着。
JAFカードはチラッと登場しただけで、結局コロの謎カードが謎の割合で割引が利いた。

入場するとすごい人の数あせあせ(飛び散る汗)
当初の目的であるナポレオン(←おかしくないか!?)なんて全然スペースなし!

まずはブタ小屋を観察。
ウンコする瞬間を目の当たりにして

て「当たり前だけど、くさっ!」

と観察終了。
我が団のブタはその辺のとは格が違うグッド(上向き矢印)
ちゃんとウンコはトイレだぜ。


アトラクションコーナーに着くと、涼しそうな部屋を発見。
-30℃の部屋を数分かけて回る。
クリオネを見たけど、特に感じ入るものもなく涼んで終了。

次に迷路。
ペアに分かれて進むことに。

第1陣はチームA、第2陣はチームJ。
全員最終決戦では敗北。1人くらい勝ちそうなものだけど。

第2陣のゴールを待つ間、さんぞーがボソッと

「あいつらも最後の対決は負けだな。」
「引いたカードは弱いに違いない。」

予想に反してコロもヤナギも引いたカードのレベルは高かった。
ちなみにさんぞーはレベル20のクリオン。残念だったね。
おれのカードは…みんながこれを読んでる頃には灰になってるでしょう(笑)


迷路はなかなかおもしろかったと感想を述べている間に、バンジージャンプ場に到着。

おれは即答で参加。1人でやるもんだと思ってたけど、予想に反してコロも参加してくれた。ダイヤは棄権。
2人にも頂上でのコロの顔を見せてあげたかったなー。

まずはおれがジャンプ。
一度最下点にいった後の跳ね上がりの方が無重力で怖かったかもしれない。

コロが飛んで浮き沈みしてる時、ヤナギが

ヤ「あれ緊縛プレイ?何しばりだよるんるん

って言ってた。
さんぞーは動画ではなく、なぜか静止画をチョイスしたため記録は残っていない。
それでもハムを見るたびに思い出がよみがえるでしょう。


次は4人でストラックアウト。
じゃんけんで順番を決めた。
第1陣はチームJ、第2陣はチームA。

さんぞーと「どっちのお姉さんの方に並ぶ?」なんて話をしている間に、2人が投げ始めた。
あまりにもゆったりして放ってるからアップかと思ってしまったあせあせ(飛び散る汗)

順番になってボールを確認すると軟式ボールじゃありませんか!!
しかも距離がマウンドより近い。
結局7枚抜いたおれがお土産屋の1000円割引ゲット。


アトラクションコーナーを抜け、竹馬を発見。
今回はハートが棄権。
ダイヤ2人は竹馬ができないことを確認して終了。
もっと足の高さが低ければできたかもね。意外に高かったから。


コロの無駄話(?)を聞きながらスタート地点へ。
一息ついて牛牧場へ。

牛乳を飲んで、アイスを食べて全員の目標達成。
お土産屋で各々買い物をして終了。割引券はブタのぬいぐるみに進化したぴかぴか(新しい)


北習志野へ戻り夕飯。
温野菜で食べ放題。おれは雪見だいふくがいらなくなるくらい食べた手(チョキ)

いつも志半ばでおなかいっぱいになるけど、今回は食べたい食材は全部食べた。


八千代緑が丘でナポレオン。
このタイミングで新トランプに移行。

ティーチって単語が飛び交ってた気がする。
エースとレイリーは記憶に残ってる。

いつ以来か分からない久々のナポレオンは少々腕が鈍ってた。

帰り際、コロが

「集まれるときは集まらないと、おれのエネルギーが足りんあせあせ(飛び散る汗)

って言ってた。
ということは次の島はもう間近??
9月23日(金) 秋分の日

今回の島までの航海は大分短かったね〜その反動が来ない事を祈っておくかな。。。

14時・・・ではなく、1時間遅れの15時に西船橋に集合。駅に着いてみるとポニョしかいないあせあせ(飛び散る汗)
社会人はみんな忙しいんだね〜ウッシッシ

という事で、他の2人が到着するまでダーツで時間をつぶす事に。思えばこのコンビでやるの初めてかもしれない電球結果は以下の通り。
・501 残り17−39 ポニョ勝利
・クリケット 53−39 ポニョ勝利
・カウントアップクリケット 67−156 さんぞー勝利
・301 残り20−0 さんぞー勝利 
ちなみに最後にやった卓球は3セットともポニョの勝利でした。。。

本屋で時間をつぶした後、てっちゃん・ヤナギと合流☆ナポレオンをやるためにモスへ。
黒ひげ・白ひげを持ってる宣言はいいとして、シャンクス持ってる宣言はいろいろマズイ気がしてきたねぇ冷や汗

夕飯は公平な?じゃんけんの結果ココ壱に決定るんるんみんなで期間限定「手仕込ささみカツカレー」を食べる。もう1回ぐらい食べておきたいな〜

夕飯後は再びモスへ。そんな中での一試合。ナポレオンはヤナギ、副官はポニョハートJ。終わってみると2−18で敵軍の勝利ぴかぴか(新しい)ヤナギの前にはスペードAが、ポニョの前にはハートJが・・・この2枚だけ取って負けるって珍しくないっすかexclamation & question

毎度おなじみの終電解散。次の島に着くのいつになるのかなぁリゾート
その記録的な試合忘れてた!
あったね〜スペード

なんだかカレーが食べたくなってきたグッド(上向き矢印)
11月3日(木)
いろいろな不運が重なり、1ヶ月半ぶりの定例会。りんだくんの予想通りやっぱ9月の反動あったねたらーっ(汗)

今回はビックんちに行くことにしたので西船へ。改札を出るとりんだくんがいた。いつも通りやっぱでかいな〜ぴかぴか(新しい)(笑)てっちゃんは遅刻するということだったので、りんだくんと合流した後はいきつけのマルエツに。

プレミアムってついてると良いよね〜とかすっきりしたものはアップルジュースでしょとかこの冷食この頃売ってないんだよね〜とか適当な話をしながら、いつもより少な目の量のお菓子を購入し、ビックんちへ。

ビックの住んでる部屋を間違えそうになりながらもビックんちに到着しだべっていると、てっちゃんが到着したので、まずは麻雀をすることに。

しかし、久々すぎたためりんだくんも俺もはじめの手順を忘れていた。そこでそれぞれの親父殿に電話をすることに。てっちゃんと俺の親父殿は撃沈したのだが、りんだくんの親父殿はしっかり覚えてたのでご教授を賜り、ゲーム開始。結果は・・・・・・・・・書かなくてもいいかなと思うけど一応書いとくとてっちゃんのボロ勝ち、俺のボロ負けだった。麻雀でも理科大生の運は悪く、てっちゃんの運は良い。これはもう自然の摂理というべきものだろう。

麻雀の後は人生ゲームをした。珍しく俺が好調に進み、てっちゃんは借金まみれ、燃え燃えはジャングルを二人の炎で燃やしてた。衝撃ちなみに結果は珍しく俺が一位だった。そして意外だったのがてっちゃんが二位だったこと。この男どんだけ運持ってるんだ。

最後にトランプをしたスペード今回も勝った人が種目を決めるルールでやった。ポーカー、ブラックジャック、インディアンポーカー、ジジ抜き、大貧民以外には次のようなゲームをした。

51
りんだくんがカード交換をして、ビックを手のひらで転がしてた。俺もヤナギにされたいなーハート達(複数ハート)

7並べ
燃え燃えカップルは7をたくさん持ってたけど、その周りを持ってなくてドボン。変な小細工をした人はジョーカーでドボンさせられてたな〜。

ダウト
なんかみんなテンションが高くノリでダウト宣言しまくってたウッシッシ

ナポレオン
久々のナポレオンはやっぱ最高だね。

トランプの後は飯に行こうとしたのだがお茶とかが残っていたのでそれを使い、山手線ゲームをした。お題は山手線の駅、サッカーのチーム名、総武線快速の駅、ヨーロッパの国名、ハルヒの登場人物、トランプゲーム名、CLANNADの登場人物ともう一個なんかあったな〜。

結果はお茶の時は俺が大負け、アップルジュースになってからはりんだくんが負けてたなー。決して飲みたかったわけではないよ。俺とか始める前から3杯も飲んでたし。

ちなみにCLANNADの登場人物でてっちゃんが汐をいったのは言うまでもないことだね手(チョキ)

ビックんちをおいとました後はポポラへ。久々のカルボナーラはめちゃうまかった〜るんるんカルボナーラパワーを充電した後は終電近くまでナポレオンをし、解散。

なんやかんや忙しくて書くの遅くなっちゃった。それでは次の島へレッゴ〜ムード

次回予告
手に汗握る白熱した勝負。
涙=青春=にやり
ゴ〜ル
パパの胸の中
ヒトデシュークリーム
渚ー
な感じだったな〜。
11/13日(日)

予告のほとんどCLANNADやん手(パー)ってマジメなツッコミから始めてみよう〜

前回からわずか10日後で島に到着♪場所は変わらず西船橋。
さて、まずはダーツから・・・なんて考えていつものトコに行くと「閉店のお知らせ」の貼り紙があせあせ(飛び散る汗)
本八幡のマックに続き、また活動拠点減らされたダッシュ(走り出す様)

という事で種目をボーリングに変更。結果をまとめると・・・
1ゲーム目
・ビックが1ゲーム序盤に転倒→左足を踏み込めなくなってスコア100を切る。やっぱ最後の左足が大事だね☆
2ゲーム目
・理科大ズ(OB含むよ〜)vsゆとりある社会人の試合ではもらうハンデを間違えて理科大ズの大敗・・・
 やっぱハンデは50ぐらいもらわないと電球
・ビックが前回の反動で180を超える・・・勝てるかパンチ
3ゲーム目
・ポニョが復調して個人戦勝利ブタ、総合優勝は・・・うん、いつも通りやね〜
試合後
元旦ボーリングでの理科大ズの勝利を誓うポニョ。

その後はデニーズで昼ごはん。けいおんとのコラボ商品が出てたからポニョと2人で注文☆ばっちりコースターもらったぜい指でOKきっとヤナギも手に入れている事でしょうグッド(上向き矢印)

近くのネットカフェに移動してダーツ。3時間パックで01、クリケット、炎上ゲーム、飲飲を楽しむ☆
最後にやった01+クリケットのチーム戦は盛り上がったね〜またやろう電球

「AIR団でマイダーツを買おう」とか話しながらビック家へ。
夕飯を食べて、ナポレオンをやったハズだけど・・・手札とかほぼ覚えてない冷や汗
たぶん?てっちゃんの運が良かった事でしょう。(“運が”って打ったら“運河”が出てきてへこんだバッド(下向き矢印)

手札を覚えてないのはテレビ画面に釘付けになったから?
・AIRを見て、てっちゃんが号泣→食事の後片付けを忘れるww
・CLANNADのセリフをほとんど記憶してるビック→ヤナギがいたら勝負できたカモ
・CLANNADの好みのヒロインをみんなで言ってみる→てっちゃんの汐は確定やね指でOK
・みんなが朋也にご飯を作ってくるシーン→忘れてた1品はヒトデシュークリームだったね
その他、渚復活の最終回や、ビックが笑みを浮かべる?智代のテニス対決のシーンなどをまったり鑑賞して解散。

それでは次の島へレッゴ〜♪

さて、会社にレッゴ〜♪しなきゃバッド(下向き矢印)
11月23日(祝・水)

この日はヤナギがバドミントン、さんぞーが京都旅行で欠席。
コロと三田で合流。

まず五右衛門で昼ごはん。

最近実験三昧のコロはカルボナーラ大盛りを完食。


そして三田祭へ。
おれの同僚の鮒さんとその彼女と合流。

おれの妹のサークル(昔E子が所属してた)がピアノ喫茶をやってるから、4人でお茶。
ピアノをもっと聞きたかったけど、時間がせまってるから移動することに。


〜チェスサークル〜

鮒さんとおれが戦い、おれが敗北。
時間がきたので鮒さん達とはここでお別れ。

コロとおれが戦い、おれの勝利。


〜ボードゲームサークル〜

ドイツのゲームとイスラエルのゲームを楽しむ。
おもしろかったけど、なかなか難しかった。


〜将棋サークル〜

まさかのコロが2勝1敗と勝ち越す。
泣きの1回でおれの角落ちでやってる途中で時間切れ。
おれがだいぶ優勢だったから、時間に救われたコロ。


三田祭を出て西船橋へ。
やよい軒で晩ごはん。

翌日からの実験に備えて(?)、コロはご飯3杯を完食。

ラストはやっぱりナポレオン。
外国のボードゲームをやって、ナポレオンをやらないことはプライドが許さない(笑)

コロがボロボロ。順番間違えるし、手札の枚数狂うし、絵札乗せ忘れるし、誰がナポレオンか忘れるし。
この日は頭使いすぎたかな?(笑)

この時点で26時間くらい起きてるおれよりボケてるとは…。


次はいつかな??
最近みんな腕が落ちてるから気をつけて電球

けいおんの映画、いつ公開だろう??
12月24日(土)

世間はクリスマスイブらしいので、その流れにのってけいおんの映画を観に行くことにぴかぴか(新しい)
というわけで、下総中山に集合。そのまま歩いてコルトンプラザに。

上映まで時間があるので当然ナポレオンスペード久しぶりすぎて手札が腐ってたバッド(下向き矢印)
ポニョとさんぞーは食後のアイスを注文するのに若干苦戦してたかな(笑)

てつやさんが映画の前は眠そうだったけど、映画が始まってからは覚醒してたぴかぴか(新しい)
映画の内容についてはネタばれになっちゃうからここでは伏せるけど、おもしろかったるんるん
むぎの人気が急上昇するのも分かりますわーい(嬉しい顔)
みんな〜、ブルーレイディスクがでたら買うんだよ〜。

映画を観たあとは西船に移動してダーツ。道中、ビックん家をピンポンダッシュチャペル

ダーツは個人戦やらチーム戦やらを3時間堪能るんるん個人的にはヤムヤムの調子が良かったかな電球
さんぞーが飲み物は1杯しか飲んでないのに、アイスを7杯くらい食べるというコスモっぷりを披露ダイヤ

晩御飯はじゃんけん(2回戦)の結果、ポポラに決定。道中、てつやさんの一言からオールに決定満月残りの3人もうすうすオールになると思ってたらしい(笑)さんぞーに至っては異様に準備が良かったし(笑)

ほべしょうゆの味を再現するのはやっぱり難しいことを再確認しつつおいしくいただきましたるんるんドリンクをつぐさんぞーはなんかビチャってた雨ブランクかexclamation & question
当然閉店までナポレオンスペードカード交換するとやっぱ調子いいねるんるん

ポポラの後は、モスチキンを食べないとイブじゃないでしょってことでモスバーガーで当然ナポレオンスペード幸せの黄色いレシートをゲッツぴかぴか(新しい)黄色いシャツじゃなくてよかった〜(笑)

そして・・・

12月25日(日)

世間はクリスマスらしいので、その流れにのって引き続きナポレオンスペード手札とか覚えてないけど、たぶんポニョの運が悪かったことでしょう(“運が”って打ったら“運河”が出てきてへこんだバッド(下向き矢印)(さんぞー風))

カラ館に向かうとめちゃ混みだったので、急遽しもうさのうたうんだ村に問い合わせ電話こういうときにしもうさは便利(?)やね〜。道中、ポニョがダウンを着ていることにみんなマジギレパンチ

カラオケではみんなけいおんの楽曲を熱唱カラオケみんなで「天使にふれたよ」をあずちゃんのために精一杯歌った。さすが、ファンが選んだけいおんで好きな歌No.1に輝くだけはあるねクローバー
3時頃がものすごく眠かったけど、キズナがこなかったからなんとか起きてられました(笑)
最後の方はあまりにも有名すぎる歌や、メドレーを歌って完全燃焼衝撃

カラオケの後にポニョサンタからけいおんのマグネットをプレゼントプレゼント「け」「い」「お」「ん」「ぶ」のマグネットとかあれば売れそう電球

次回予告
みんな中年
奈々様 VS マルマルモリモリ
K、K、K、K、K、K、K、K
君の知らない物語

とは書いてみたものの、はたしてそうかな?ぴかぴか(新しい)
12月31日(土)
今年も残すところ今日のみの大晦日。今年も理科大たくさん行ったなーという感慨にふけりながらヤナギ寮を訪ねるべく大宮を目指していたのだが、なぜか西船橋行きのホームに立ってたなー。そんなことがありながらもなんとか無事に大宮に着いたのだが誰もいない。そりゃそうだ集合30分前だもんあせあせ(飛び散る汗)ということで、就活のときにお世話になっていたアニメイトで買い物るんるん

買い物をしていると集合時間近くなったので、改札に行きAIR団のみんなと合流し、ドンキでなべ探し。りんだくんと散策していると怪しげな階段があったので降りてみると、そこになべがあった。2種類あったので家主であるヤナギに買う方を決めてもらった。なべも買ったし、アニメイトも行ったので大宮はもう用済みということで、電車に乗り、北本へ〜ムード

北本の駅は運河よりも栄えてた。やっぱり理科大がないのが大きいんだろうね(笑)15分くらいの散策後、運河でもお世話になっていたコープに到着。なべの材料を買うことに。

まず、なべの汁を買うことにしたのだが結構種類があったので味をじゃんけんで決めることに。結果ヤナギの選んだ地鶏なべとてっちゃんが選んだちゃんこ鍋が今日の晩御飯に選ばれたのだが、カルボナーラ鍋を見つけたヤナギがそっちに乗り換えたので、結局はカルボナーラ鍋とちゃんこ鍋をすることになった。鍋の材料を見繕ったあとは本日の業務場所であるヤナギ寮に移動。

奈々様の出る紅白までは時間があったのでナポレオンダイヤスペードハート埼玉に来たのにいつもと同じ感じで暇だったのでものまねを見ていると、マルマルモリモリのまねをしてた。あまりのひどさにみんな大爆笑だったなー。

通常業務をしていると紅白の時間が来たので、鍋開始。すき焼きがまともにつくれなかった時期があったことが嘘のようにおいしくできたムードちゃんぽんもスパゲティも最高だったな。もちろんご飯の途中で聞いた奈々様の歌も最高だったぴかぴか(新しい)

紅白の後は君の知らない物語を聞くために化物語のDVDを再生したのは良いのだが君の知らない物語よりも帰り道の方がめっちゃ印象に残ってる。このOPを聞いたてっちゃんはさぞウキウキだったでしょう(笑)

化物語を堪能した一行はてっちゃんのリクエストに応え、ひぐらしを見ることに。沙都子みたいに俺を理科大から解放してくれる人がいたらいいのにとか思った。

K、K、K、K、K、K、K、K

今年もこれで終了。そして次の年がくる。

次回予告
一瞬の煌き
罰ゲーム
ファミチキ
猿回し
ってとこかな。乞うご期待ぴかぴか(新しい)


相変わらずヤナギの更新が遅い。。。

もう出来事を忘れていくーーあせあせ(飛び散る汗)
2012年1月1日(日)

※すでに出来事を忘れており、若干妄想の部分もありますがお許しください。

さて、ひぐらしを見るのを一時中断して、恒例(?)のジャニーズカウントダウンとともに年が明けました富士山今年は理科大生じゃないしきっと運がいいことでしょうぴかぴか(新しい)

という矢先、てつやさんの18鳴きを20鳴きで返すというまさかの試合がexclamation ×2結果も見事勝利したし、この調子で行くぞーって思っていたけど、それはまさに「一瞬の煌き」だったわけで・・・

当初は、初詣は鷲宮神社みたいな話があったけど、法華経寺でよくね?って方向でまとまったので、朝7時くらいまでノンストップでいろんなトランプゲームを堪能スペード

ポーカー
ジョーカーつよっexclamation ×2

ブラックジャック、
てつやさんが3連続で21だったような

インディアンポーカー
一試合異様にみんな強いときがあったね〜

ジジ抜き
ポニョ弱しwww

大貧民
ビックの得意ゲーム

51
ビックの得意ゲームその2。はじめてやったけど、てつやさんの援護射撃つえ〜手(グー)

7並べ
7をもってても勝てないんですよね〜。

ダウト
手札が多いと得した気分になるのは錯覚?

ナポレオン
もっと北へ行かないと飛行機

ナポレオンの時には負けたらお酒を少し飲まなきゃいけない罰ゲームつきだったけど、両腕の時はほぼ逃れられない運命なわけであせあせ(飛び散る汗)ちなみに、ゆず酒はまだあります手(チョキ)

時間が来たため、歯を磨いて出撃ダッシュ(走り出す様)道中、なぜかファミチキを食す理科大ズ。電車の中はさすがにみんな爆睡で、秋葉原ではヨドバシがめちゃ混みだったあせあせ(飛び散る汗)

下総に到着した後は、てつやさんと一時的に別れて、新しくできたローソンに「肉まん多っ!!」ってツッコミをいれながら先に法華経寺へ。人だかりができてたから覗いてみるとタロウ(注:猿の名前です)がなんか頑張ってた。こっちもポニョ回しを披露すればよかったかなるんるん

てつやさんと合流した後は、お賽銭からのおみくじといつものパターン。おみくじは難しすぎてボクには解読できませんでした(笑)気のせいか、うちの両親に似た人がいたのは秘密ですマル秘

そして舞台は激戦の地、本八幡へ。

次回予告
ビックとさんぞー
理科大ズ奇跡の○○
カメラに写るのは
2012年注目の冬アニメは?

ってところですかね電球大変長らくお待たせしました。あとは・・・たの・・み・ます
続 2012年1月1日(日) 元旦

さすがに1ヶ月経つと記憶が薄まる〜氷が全部溶けたマックのドリンク並みに冷や汗
ヤナギの記憶力すごいなー

AIR団一行は、ついに激戦の地、本八幡に到着したぴかぴか(新しい)眠い目をこすりながら。。。
改札を抜けると、相変わらずテンション高めのヤマを発見。

そう、このメンバーが、この日、この時間帯に、集まる=新年恒例ポニョブタ転がし・・・
ではなくボーリング大会の開催です手(チョキ)

会員証を忘れてた社会人がいた事は忘れましょう。
でも、ここでもJAFカードが輝きを放つ事は覚えておきましょう電球

いつも通り、ヤマの始球式からスタート♪でも、ここからが非日常の始まりだった・・・
まずは1ゲーム目。新年のナポレオンの流れをそのままにヤナギが絶好調exclamation ×2
なんと全員がスコア100を超える激戦衝撃
スコア108でビリになるってどんだけのレベルやねん手(パー)

2ゲーム目はヤマが調子を崩した以外は平凡?な試合。
(正直、2ゲーム目と4ゲーム目の組み合わせを忘れましたあせあせ(飛び散る汗)

そして、運命の3ゲーム目。チーム分けはコチラ↓
理科大ズ(ポニョ、ヤナギ、さんぞー) VS ゆとりある社会人ズ(ヤマ、てっちゃん、ダミオ)

約2ヶ月前、理科大ズはもらうハンデを間違えて大敗を喫していた・・・
今回は間違えるわけにはいかんパンチ
という事で、この日のみんなのパワーバランスから95を設定。

結果→理科大ズ:383 ゆとりある社会人ズ:287 その差96ダッシュ(走り出す様) 

マジでギリギリだったけど、ついに、ついに理科大ズ奇跡の勝利指でOK

ヤマの4連続ストライクもあり、最後まで気の抜けないナイスゲームだった♪
ポニョは理科大生最後の元旦を勝利で飾れましたとさ〜

この日もTotal 5ゲームやって、総合優勝はてっちゃん。
全員が社会人になって迎える来年、この男を止める奴は現れるのかexclamation & question
乞うご期待☆

激戦の後は、美味しいご飯るんるん
元旦の本八幡はほとんどの店がお休みなので唯一?開いているグラッチェへ。
ここで疲れのせいで眠りに落ちた一行は、てっちゃんのカメラに捕まる事に・・・カメラ
なぜかヤナギの写真だけ行方不明らしいケドウッシッシ

昼食でお腹を満たしたAIR団の航海はまだまだ続くリゾート
2012年注目の冬アニって何だろ〜??
元日はまだまだ続く。

ガチで覚えてることを書きます。

5人で西船橋へ移動。
確かダーツに向かった気がする。

3時間パックをやったよね?
最後はおれ以外の誰かが戦ってて、時間切れで勝負が決まった気がする。


それから、ヤマが帰宅。
さんぞーも帰宅?

残った3人はモスバーガーでナポレオン。

「夕飯は食べなかった…と思う。」って書いてしばらく経った今、もしかしたら松屋で食べたかもしれないと思い始めた。

ハンバーグを食べたら、ヤナギに「よく食べられるね!」って言われた思う。



たいがいメモ帳に書き留めておいて、いくら待ってもいいようにしておくんだけど、今回はノーマークだったあせあせ(飛び散る汗)

書き終えて数分経ったけど、もう引きだせる情報はない。
自信がある記憶はダーツに行ったこと。(コロからのメールで"ダーツ後は"おれってあったから指でOK

団員のほとんどがインペルダウンで3年はログためたからね(笑)
新しい世界はもうすぐそこぴかぴか(新しい)


同僚から借りた「トラどら2!」をスペインのバス移動中に読んでたよ。
1月7日(土)
それは一本の電話から始まった。後輩との遊び帰りで遅めの風呂から出ると携帯がピカピカしてた。何だろうと思って見てみると、着信アリ。珍しいことにてっちゃんからだった。電話を掛け直してみたところ、ハートQと弟くんとナポレオンをやらないかとのことだったので、やると答え寝た。

当日待ち合わせ場所に行ってみたけど、10分前になっても誰もいない。ということで、メールを確認してみると西船とか書いてあるたらーっ(汗)あ〜〜〜〜間違えたあせあせ(飛び散る汗)ちなみにここは津田沼ですウッシッシということで総武線で西船に急遽戻り、5分遅れで到着したのだけれど、りんだくんしかいなかった。5分の4遅刻かよ。その後てっちゃん、ハートQ兄弟と合流し、モスに。

しかし、俺達が来ない間に敵の侵略を受けてて、モス、ポポラともめちゃ込み。その混雑具合は夏のお祭り並だったねウッシッシ

ちょっと時間を潰そうということでダーツをした。はじめは、りんだくんと2人でしてたのだが、途中からはみんなでやった。炎上ゲームはりんだくん、弟くんと協力し頑張ったんだけど、親子に負けたな炎

ダーツをした後はポポラが空いてたので、ポポラでナポレオンスペードおぼろ気な記憶だけど、りんだくん、俺ともにカード運が良かった気がするぴかぴか(新しい)てっちゃんからまたオール持ってるのかよ。みたいなことを言われたな〜普段俺達が言いたいような台詞だね(笑)ちなみにナポレオンは京大でも流行ってるらしい。やっと時代が俺達に追いついてきたか指でOK夕方まで楽しくナポレオンをして今日は解散。あとおまけに言っとくならりんだくんはバドミントンに行く予定をなんやかんやで1時間くらい遅らせてたな〜やっぱ俺達ナポ中だねぴかぴか(新しい)

次に会うのは2日後。明日は修論書こうと思い、やっぱし書いてたな〜ちなみに直しが今でも終わってないげっそりこんなに修士発表、論文が大変だとはこの時の俺は知らないバッド(下向き矢印)

遅くなっちゃったけど、更新したよ。9日分はどっちか任せたウインク

あと全然関係ないけど、とらドラ!だよ。2巻だと雨が降って、あーみんと二人きりになって終わりだっけな。うるおぼえだな。
ログ当番はどうでもいいことだけど、団の長であるコロがもっと色々なことで主導権を握っていかないとダメ。
全部自分がやることとは意味が違うよ。

みんなにヒアリングして遊びの予定を決めるだけなら誰にでもできる。
隠れたところで、そういう社会で使える力が学べるチームでありたいな電球


うるおぼえ ×
うろおぼえ ○


題名間違えてたのかexclamation ×2これは作者に申し訳ないね。。。
ていうか、今やっと題名の意味を実感した(笑)
1月9日(月) 成人の日 Happy Monday

この日は12時に北習志野駅に集合。メンバーは、てっちゃん・ポニョ・さんぞーの3名。ヤナギは別の約束が入っていた・・・気がする。

てっちゃんの運転する車に乗って、ハスラーに到着☆
3人でビリヤード(かくし玉)を楽しむ。勝敗はすっかり忘れてるけど、自分の玉だと気づかずにガチで落とそうとしていた人がいたのは思い出した電球

ビリヤードを楽しんだ後は、最近AIR団で人気急上昇中?のダーツ。01、クリケット、炎上ゲームなどを楽しむ。Hiddenクリケットではポニョがひたすら開ける→残り2人がそこを狙う、の流れになってたウッシッシ
やっぱりマイダーツが欲しいね〜と言いながらダーツ終了。

続いて八千代緑ヶ丘のイオンへ移動。フードコートで夕飯を食べて、恒例のナポレオン。
みんなが何食べてたか覚えてないあせあせ(飛び散る汗)デザートは、ポニョがうどん、それ以外がクレープだったと思うんだけどね〜

終電より少し前に解散電車翌日に飯田橋への出張が控えてたからちょっと早めに帰りたかったのよ〜っていう個人的感想。やっぱそれなりの覚悟で向かわなきゃいけない土地だよねぴかぴか(新しい)

さて、ここから2ヶ月はポニョ団長がM2の一番楽しく充実した時間(世間的には苦しい??)を迎えるので航海は少しお休みリゾートこの2Mを利用してみんなレベルアップ・・・したかは次のログにて。

次のログは任せました〜
3月2日(金)
22時に船橋駅の改札に集合。メンバーはコロ、さんぞー、おれ。
1本早い電車に乗れたから1番だと思ったのに、先にコロがいた。

コロが首輪(世間ではマフラー)をしてた。
おしゃマフ〜ぴかぴか(新しい)

ファミマで飲み物を買って、レンタカーで出発。

〜ヤナギと合流前の出来事〜
公衆便所でコロが便器から飛び出したウ○コを発見。
さんぞーはそれを聞いた後で行ったから好奇心で見てしまう。
それはそれは気分が良くないものだったらしい(笑)

23時半、ヤナギと合流して苗場へ。


3月3日(土)
トンネルを抜けると、そこはあっという間に雪景色exclamation ×2
3時半頃、すんなり宿に到着。

トイレの電気を消すイタズラ敢行。

5時までナポレオン。
コロの運勢最悪。1人で負を背負ってた。
まるで1人だけ理科大生であることを具現化したみたいに。


2時間弱仮眠をとった後、ボードをレンタルして出発。
天候はプチ悪。陽はうっすらと出てたけど、軽く雪が降ってた。

おれは午前中さんぞーと一緒に滑ってた。
上の方は雪質も良くて滑りやすかった。


昼ごはんはレストラン。
おれ以外は大盛り無料の丼もの。
みんな満腹でうとうと。


午後一の初心者コース1本目。
ヤナギはだいぶ後方、コロとさんぞーが少し上の方で仲良く座ってた。

て「どうしたー?」
コ&さ「ケツがいたーい。」

ダメだこりゃ。と自由行動を決意して離脱(笑)


やんでいた雪はやんでたけど、凍って滑りにくくなってた。
特に初心者コースは顕著。

上からのコースを2本滑った麓でコロとヤナギに遭遇。
2人で手首の休憩をとってた。そりゃ凍ってるから痛いのも無理ない。。。

3本目を滑ると、ちょうど麓でさんぞーを発見。
足が疲れたのかボードを外してた。

かまわず拉致して上へ。
午後ずっとおれが滑ってた、適度なコースを一緒に滑る。


一緒に休憩をとろうとリフトからヤナギに電話したけど応答なし。
折り返しがあった!と思いきやそのまま消滅。(後で聞いたら電池が切れたみたい)

2人で上にある休憩所へ。
仕事の話なんぞを繰り広げてしまった。
わりと話が弾んだせいで、残り時間もあと少し。

上まで行くリフトは止まる時間が早くて、最後は初心者コースで締めくくり。
コロ、ヤナギと合流してホテルへ。


夕食までナポレオン。
夕食は学生の合宿みたいなご飯で、おかずがたくさん!!
さんぞーは3膳も食べてた。おれもおかわりしないまでも完食。

お風呂の前にコンビニへ。
「この店、超多忙により"経営者"募集」の張り紙が(笑)

めっちゃ興味ある!!
採算はとれてるのかな?
あと店員のお姉さんは自由にしていいの?(笑)


お風呂にサクッと入って、アイスを食べてナポレオン。
トランプ新世代へ!

個人的な感覚は変わりなしるんるん
知らないキャラもいて時代を先取りした気分。

コロが眠くて、よりいっそう使い物にならなくなってた。

25時半に就寝。
おれはSKEのブログを読んだりしてから寝たんだけど、マジみんな寝付くの早すぎ!!
あっという間に寝息が聞こえた。


次回の印象?
ん〜。
・夕食と朝食の間違い探し
・固い腹と柔らかい腹
・見知った場所でテンションアップ
・試し投げは試し投げ
とか?

(AIR団的に)もっとも危険なイベントが終わった今、最終日はのんびり…したのかなぁ?
うわっ!工場のおじさんネタ書くの忘れた!!
昼休みにさりげなく混じってたのに…。
3月4日(日)
のんびりした一日、それはまるで白銀の序曲のような一日なのでした☆

朝〜朝だよ〜朝ご飯食べて学校行くよ〜雪という目覚ましをセットしている人はいるはずもなく、わたしはゼロの使い魔っぽい着メロで目が覚めました。そのまま一行は食堂へ。今回はちゃんとご飯が食べられまするんるん

相変わらずの合宿みたいなご飯ですが、なにか夕飯と違うような。

ざわ・・・ざわ・・・

正解はみんなの心の中にexclamation ×2(ヒント:さんぞーとコスモに関係)

部屋に戻った後は出る準備にとりかかりました。そんな中、プ○キュアとト○コをわりとガチで見てる人もいたような気がしますが、ポニョのお腹枕に比べれば些細なことですぴかぴか(新しい)


外にでるとすごくいい天気晴れですが、ひと滑りすることもなく近隣の温泉へいい気分(温泉)

下駄箱での29番争いは辛くもわたしが勝利しました手(チョキ)

さんぞーの隣で体を洗ってると、遠くの方からダーツって単語が聞こえました電球

「アナタが触りたいのは固い腹ですか?それとも柔らかい腹ですか?」

その問いかけにみな何も言わず、固い方も柔らかい方も触るのでしたブタ

真面目な話(しましたっけ?)や女風呂はどこだという話に花を咲かせ(そういえば、一年前は花咲くいろはってアニメがやってましたね)、お風呂をあがりました。てつやさんが理科大ズに似た人たちを見たみたいです。おそらく、理科大に入学してしまう傷心旅行にでもきているんでしょう電球

お風呂上りには恒例のコーヒー牛乳、そして雑魚から幹部クラスまでずら〜と並んだ手配書に目を輝かせるのでした。AIR団もいずれは大物の賞金首になれるのでしょうか。

苗場に別れを告げたあとは、ナビに若干遠回りをさせられつつ幕張へ向かうことに。ここでもポニョの下ネタがさく裂しました。
S玉県や飯田橋、日本橋などそれぞれがそれぞれの想いを馳せテンションを上げていたようですが、わたしはヒルクライムが流れているあたりから、オリエンタルランドまであまり覚えていないのが心残りです(飯田橋見たかった)。


お腹が減って力が出ない一行は、牛タン・牛タングッド(上向き矢印)車中で牛タンゲームでもするべきでしたね〜。
しおもみそも味がしっかりしておりかといって素材の味も殺していない味付けだったので大変おいしゅうございました。ただ、ご飯半分は半分ではなかったですかねあせあせ(飛び散る汗)


ダーツのお店ではいろいろと試し投げをしたり、試行錯誤した結果みんなお気に入りのダーツを購入しましたわーい(嬉しい顔)いや〜、おしゃれですねクローバー

ダーツがしたくてうずうずしてる一行はバーへワイングラス01、クリケット、炎上ゲーム、フライト飛ばしゲーム等で楽しみましたるんるんマイダーツも手に入れたことだし、これからレベルアップしていきましょうグッド(上向き矢印)

次回は合唱コンクール略して合コンです合格マークある意味、AIR団ともっとも縁のなさそうなイベントですが、どうなったことやら。

さて、みなさんもうすぐで新世界ですよ〜スペード
3月17日(土)
理科大での刑期をほぼ終えた今日この頃。合コンなるリア充イベント発生ぴかぴか(新しい)こんなフラグがAIR団に立つなんて、思いもしなかった。その上、渋谷。いやー違和感バリバリだウッシッシ

合コンは19時からなので、その前に遊ぶことに。しかし、理科大OBは研修やら仕事やらで忙しかったので、社会人(仮)のてっちゃんと理科大生な俺の二人での遊び始まりだった。

まず、ご飯を食べようということで五右衛門へ。三田祭の時にも食べたミートソースとカルボナーラのやつを食べながら、妹の彼氏の話をしたり、今日は怖いお兄ちゃんがいる店に連れて行かれて、一人3万円くらい掛かるんじゃないかとかの馬鹿話をしながら過ごしたムード

次に三次元のオタクの世界を見せてあげようと言われ、てっちゃんにSKEショップへ。てっちゃんの目当てのCDはなかったけど、ライブ映像に釘付け。しかし、あんま興味が流れた瞬間なんとか脱出。ちなみにてっちゃんは平松可奈子が好きらしい。なんでも俺に似ているらしい。ということは平松可奈子=好き=コロが成り立つ電球照れるな〜。

ショップをのぞいた後は、ビリヤード。開幕三連勝手(チョキ)いやー気持ち悪いくらいショットが決まったなー。だけど、終わってみれば7勝4敗で負け越してたなー(笑)

ビリヤードの後はりんだくんも加わり三人でダーツ。ゼロワンで奇跡的勝利をつかむが、それ以外は蚊帳さんなってた(笑)

19時近くなってきたので、渋谷駅改札に行き、ヤナギと合流。大悟似の人の話をしながら盛り上がる。そんなことをしてると女の子たちが来たので、蒼の扉へ。

全員揃った後は乾杯をし、他己紹介形式で紹介を行う。女の子たちの方はさくらちゃんがみんなの紹介をする形をとってたけど、こっちは一人が一人を紹介の形をとることに、順番と組み合わせは

ヤナギ→コロ
コロ→てっちゃん
りんだくん→ヤナギ
てっちゃん→りんだくん

だった。紹介の結果、女の子のあだ名が判明。右からさくらちゃん、せきやん、ゆっきー(二代目)、さきちゃんとのこと。ちなみに誕生日は4月10日、5月21日、6月23日、3月9日だった気がする。

紹介の後はテーブルごとで話す。

ヤナギ・コロサイド
はじめは趣味、兄弟のことなど結構普通な会話内容だった気がする。しかし、さきちゃんがケチャップのついたレタスをヤナギの皿に入れ、「ほらこれで食べやすくなった」と言ったあたりから怪しくなりはじめるあせあせ(飛び散る汗)この後は覚えてることを箇条書きにすんね。

さ「男の人ってお金何に使うの」
や「本とかetc」
さ「それじゃあ、まだ全然お金使って無いじゃん」
や「後はおねえちゃんかな」
さ「笑」

あーんしてみてといわれツートップであーんをする。

さ「メガネは野菜が好きなんだよ。」
野菜がヤナギの皿に盛られる。

ヤナギがさきちゃんとユッキーの会話に乱入。
さ「ここからはオプション料が掛かります。」
ヤナギ撃沈衝撃
その後女の子ふたりの会話終了。そしてさきちゃんの一言。
さ「はい、メガネの番。面白い話してムード
さらにヤナギ追撃を食らう衝撃

保険の姉ちゃんからのチョコのことで追求を受けた後、苦手なチョコケーキでさらにいじられる。

ヤナギがトイレに行ってる間に皿にチキンのクリーム添えが盛られる。

ビールがなくなると次のをビールを頼むというループに落ちいる。

はじめのさきちゃんどこに行っちゃったの、S全開だ(笑)

てっちゃん・りんだくんサイド
てっちゃん以外めっちゃ食べてた。

りんだくんがマラソン男に。

てっちゃんとさくらちゃんほのぼのるんるん

みたいな感じだった。

ちなみに最後の10分くらいで席替えがあったけど、さくらちゃんとせきやんが態度を一変させ、ヤナギはいじられまくったとさ。

これで飲み会終了。駅で女の子と別れ、マックへ。

てっちゃんにおごってもらった飲み物を飲みながら、ちょいだべって男の方も解散。ご馳走様。

明日は理科大卒業式だー。きったーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

追伸
解散後、ヤナギからメールが来たけどなぜに敬語だったんだろう。

第一弾 完。

日記かいてたら23時越えてるたらーっ(汗)歯ブラシして寝よ。みんなお休み。
3月18日(日)
今日は理科大の卒業式。その上、卒業しても変わらないよ。だった2年前の卒業式とは一味も二味も違う。本当の刑期終了なのだ。めでたい、めでたいぴかぴか(新しい)まあ、ちこっと寂しくはあるけどね。

ということで、卒業式だけで帰るのはもったいないということで召集をかけたところ、てっちゃん、りんだくん、ビックから大丈夫との返事が。定例会開催決定るんるん卒業証書を受け取り、西船橋へ。

西船橋で3人と合流した後はキャノンボールでダーツ。りんだくんとビックの試合を面白くしたり、飲飲で5杯飲んだりしてたなーウッシッシそして締めのチームによる3連戦。チーム分けの結果、チーム刑期なしVSでこぼこコンビ(高低差があり過ぎて耳がきーんとなるわ)
1戦目 01 奇跡的に俺がピタリ賞ででこぼこ勝利るんるん

2戦目 クリケット 刑期なしの前にボコボコにされるが、りんだくんの活躍によりパーフェクトは阻止。刑期なし勝利ぴかぴか(新しい)

3戦目 01 良い勝負をしたが、刑期なしの勝利ぴかぴか(新しい)

白熱した勝負の後は去年もお世話になったじどっこへ。

じどっこでマンゴーのお酒のお酒を飲みながら話したところ、ビックの中でKanonの評価が上がっていることが判明。ちなみに栞と舞が好きらしい。一応補足しとくとそんなこと言う人嫌いですと私は魔物を狩るものだからの人で、アイスと牛丼の人だよ雪

他にはリア充なビックとりんだくんの結婚予定の話を聞いた。ビックは今の彼女と結婚しないと後がないらしい。そんなことないと思う。そんなこと言ったら理科大なんて黒歴史を持つ俺たちなんか2次元の嫁しかいなくなっちゃうよ(笑)

りんだくんの方は結婚しないらしい。なんでも貴族にならないと親が許してくれないのだそうだ。こんなところにロミオとジュリエット的展開が。ちなみに俺じゃ卑下男爵にしかなれないと思う。ルネッサーンス、ヤナギカッター。ついでに言っとくとてっちゃんと俺にはそんな予定ありませんウッシッシ恋に関係する話なんかじどっこで恋のスコールってジュースを飲んだくらいだ。てか、監獄は当分勘弁だ(笑)

あとはてっちゃんの人生を大河ドラマにするという話もした。てっちゃんは主人公と将棋を指している人、りんだくんはマイケル・ジョーダンとお城、俺は武田信玄らしい。風''林火山〜ムードちなみに8クールもやった挙句てっちゃんの人生は8クール使っても描ききれなかったというオチで終わるらしいウッシッシ

言うまでも無いけど、料理はおいしかった。その上、社会人組の心のこもったおごりもあり、さらに格別に感じたぴかぴか(新しい)みんなご馳走様。良い卒業式イベントになったよ、ありがと手(チョキ)

みんなと同じスタートラインにたったから、これからはみんなに追いつくために頑張るかね指でOK

第二弾 完
3月27日(火)
忙しい社会人の代わりに思い出をつくってあげようというてっちゃんの粋な計らいによって生まれた小春日和の最終イベントるんるん

北習に13時半に集合の予定だったのだがちょい早く着いたので、すばる書店に行ったところけいおんくじをやってた。棚のところに乗ってる商品の数からフィギュア当たるんじゃねと思い、一瞬5000円投入しようと思ったが今日はあんま手持ちがなかったので断念たらーっ(汗)

時間が丁度よくなったのでてっちゃんと合流してハスラーへるんるん

はじめはダーツをすることに。いつも通り1戦目に01をやってるとてっちゃんの新調したシャフトが真っ二つに衝撃他のより硬度が上がってるはずなのになぜ、こりゃやばいことが起こる前触れか(笑)

開始30分くらいだったこともあっててっちゃんがシャフトをとりに帰ったのでしょうが焼きを食いながら一人自主練習。

てっちゃんが帰ってきた後はクリケット、飲飲など定番なやつの他に、ぼうしと七揃えをやった。ぼうしの方はハットトリックを出されボコボコになったし、七揃えでは777を決められ大量差をつけられたあせあせ(飛び散る汗)

しかし3連戦では2回の奇跡がぴかぴか(新しい)

3連戦(1回目)
01 ボロ負けげっそり

クリケット てっちゃんに得点源を潰されないというハンデのもと、辛くも勝利ムード

クリケット ハンデはなくなりボロ負けがと思いきや、トリプルにたくさん入り勝利ぴかぴか(新しい)

しかし、まだまだ奇跡は終わらない手(チョキ)

3連戦(2回目)
01 てっちゃんのトリプル病発症によりバーストしてる間に何とか勝利あせあせ(飛び散る汗)

クリケット てっちゃんの技巧の前になすすべなく。

01 またまたてっちゃんのトリプル病発症によりバーストしてる間に何とか勝利あせあせ(飛び散る汗)

いや、この運の使いすぎ怖すぎるげっそりそろそろ俺の腕が疲れてきたので、ビリヤードをすることに。

こっちはダーツとは打って変わって苦しいゲームが続く。なんで、やることやることが裏目に出るのだろうバッド(下向き矢印)おかげで久々に10連敗しそうになった。結局戦績は12勝4敗でてっちゃんの勝利。ダーツの帳尻合わせができてちょっと安心ムード

ダーツ、ビリヤードでいっぱい遊んだ後はみどりの湯という温泉にいい気分(温泉)男でむさかったけど、気持ちよかったし、下ネタやら真面目な話をしたりしてなかなか充実してたな〜。おかげでちょいのぼせた。ちなみに温泉水はしょっぱい恋の味だったハート達(複数ハート)(笑)

風呂あがりはてっちゃんとビン牛乳を飲み、ビッグボーイへ。

てっちゃんが腹いっぱい食べるというので、俺も調子に乗りW大俵のビックボーイセットを食べた。死にかけになるかと思ったけど、案外余裕だったのでカレーとデザートおかわりしちゃったぜ手(チョキ)

終電近くになったので、北習まで送ってもらい分かれる時、監獄に送り出してる気がしてせつなくなると言われた。確かに自然の監獄みたいなところに行く羽目になるからそう思うのも無理はないねムードまあ、それでも理科大よりはましさウッシッシ

これで小春日和のイベント終了。

来年は一応全員社会人になり、より予定が合いにくくなるかもしれないけどみんな無理ない程度にご協力よろしくね指でOKてか、夏、伊勢行こ〜。行く前は半月履修しとおくように。

あと最後になるけど、祝リトルバスターズアニメ化決定グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)観ないと死刑だからるんるん

てっちゃん、次のトピックの題名とかも期待してるよムード
3/17分について

社会人(仮)っていいね!
平松可奈子は好きだけど、コロはそーでもない(笑)

落ちいる ×
陥る ○


3/18分について

じとっこだから!!
前と同じ間違いをしないように!!

ヤナギカッター
⇒勝手にまきぞいでケガさせられてるね(笑)


3/27分について

リトルバスターズ気になる!!

集計結果

イベント数:24回(前年度の半分以下)

うち参加数

1位コロ   24回
2位てつ   23回
3位さんぞー 20回
4位ヤナギ  15回

参考記録
5位ビック   5回
6位あすこ   1回
あすこ弟 1回
鮒さん 1回
鮒さんの彼女 1回
さくらちゃん 1回
せきやん 1回
ゆっきー 1回
さきちゃん 1回

イベント日記更新回数

コロ   10回
ヤナギ  6回
てつ   6回
さんぞー 6回

社会人(仮)だと2位に順位上がった〜。
てか、集まり半分以下はヤバイね。。。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AIR団 更新情報

AIR団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング