ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもと遊びに行こう!愛知県コミュの愛知こどもの国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまたトピ立て失礼しますm(_ _"m)

こないだの日曜日強風の寒い中
『愛知こどもの国』
っと言うところへ行って来ました。

(たぶんこのトピは無いと思いますが、重複してたらごめんさい「(≧ロ≦) )



ここはすっごーーーーーーい広いです。
園内をランドトレインと言うバス(?)みたいなのでまわります。


冬は屋外スケートリンク場があるし、
夏はプールやキャンプ場もあるみたいです。


アスレチックもたくさんあるし、
乗り物もあるのですが、100円〜200円ぐらいの範囲で楽しめますよ♡

一応授乳室らしき物もありました。

小さいお子さんから大きいお子さんまで十分楽しめると思いますっ!!!



http://www3.ocn.ne.jp/~a-kodomo/



写真? これがランドトレインです。
写真? 屋外リンクスケート場です。
写真? ここからの景色は素敵です♡

コメント(23)

GWまっただ中に遊びに行ってきました!!
連休中だったので駐車場もあきがないといった混雑ぶりでした。園内のバスも並んでいたので、アップダウンの激しい道をひたすら歩き・・・私は次の日、筋肉痛でした(笑)
遊具の辺りしか行けませんでしたが、4才の長男はとても楽しかったみたいで、また行こうねって言ってました!
・・・トイレがもう少しキレイだといいのになぁって思いました。
初めて行ってきました!
今日は世の中は仕事初めというのもあってガラガラでした。

そして…確かに広い!そして勾配あり過ぎ!!
僕もあっこ♪さんと同じく筋肉痛必至ですあせあせ

でも子どもはめっちゃ楽しそうに遊んでました。
本当に広いので密度がなくあちこち転々としないといけませんが、ランドトレイン(無料)を利用すれば結構快適です(混んでたりして利用できないと悲惨です)

〜初めての人用に!〜
駐車場が『ゆうひがおか』と『あさひがおか』とあるのですが特に狙いがない人は『あさひがおか』に止めた方がいいです!
ゆうひがおかの方に止めるとその後もれなく写真のようなトレッキングが待ってます(笑)
なのであさひがおかに止めてそこからランドトレインで色々まわるといいですよウインク

後は上記のように園内移動が結構大変なので、うちの2歳児のように抱っこをせびるぐらいの年の子は覚悟が必要です。
段差&階段も多いのであまりベビーカー等もフル活用できません。

あと食堂が中央のひとつだけになったので、混む時期は弁当持参の方がいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

ご飯持ってってのんびり過ごせば一日楽しめる公園だと思いました!うまい!
初めまして。

さっそく質問なんですが、知人から『バーベキューもできて道具も借りれるから便利だよ』と聞いたのですがどなたか愛知こどもの国でバーベキューされたことありますかexclamation & question

本当にバーベキュー道具って借りれますかexclamation & question
3人の子を連れて、土曜日に行ってきました。わーい(嬉しい顔)

まず、ランドトレインに乗り、子供たちは、大喜びバス
広場に着くと、遊具もたくさんあり、ミニカー(1回100円)や、ゴーカート(1回150円)汽車(乳幼児無料、大人200円)など、乗り物も安く、
子どもたちは、大好きな、ゴーカートに、一人2回ずつ乗り、車(RV)ボールを無料で借りて、運動場で、サッカーをして遊びました。

坂道を登ると、ふれあい動物園があり、小鹿や、やぎがいました。。家の子たちは、怖がって逃げてましたがウインク

家の、5歳、3歳の子がメインでしたが、1歳の子も、無料で、ベビーカーを借りれて、散歩ができ、汽車にも喜んでました。

お昼は、お弁当を持って行ったので、駐車代500円と、乗り物代1000円使ったくらいで、安く、1日満喫できました。

子どもたちは、また行こうね〜と気に入ってました。るんるん
こちらのプールに行かれたことのある方がみえましたら教えて下さい

3歳と1歳の子を連れて行こうと思っています
下の子がオムツなのですが、ここのプールはオムツOKでしょうか?
プール行ってきました。

一応水遊び用を使用すれば利用可能でしたよ。

大人は450円で三歳までは無料だったと思います。

ひよ蛙さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
水遊びオムツ持参でいってきます
ここはめちゃくちゃ広いですね…歩く距離が半端ないし、駐車場が500円でそれ以外はほとんどお金がいらないし、うちは息子が乗り物に乗らないって言ったので、お弁当は作っていったので本当にお金は減らないけれど、体力がすごく要ります〜。
約1年半ぶりに行ってきましたウッシッシ
今回は前回の反省を生かし、ちゃんと(?)あさひがおか駐車場に止めました。
それからトレインを駆使し、色々まわりました〜。
相変わらずたくさん遊べますねウインク

日曜日だとトレインは一杯でした電車

11月3日〜は秋祭りをやるようですよ^^
愛知こどもの国 いいですよね♪
私もお盆に子供をプールに連れて行くために、訪れました。

がしかし、こちらの施設。閉園の危機だって皆さんご存知でしょうか?
だいぶ前に新聞に出ていました。

確か施設の老朽化と維持費の問題がどうか…って。

自然がいっぱいで安価で親子で楽しめる数少ない場所なので、なんとか存続の方向で進んでくれたらと願うばかりです。
7月上旬の土曜日に初めて行きました。
ローラー滑り台に鳥の糞がこびりついたままだったり、遊具に蜘蛛の巣がいっぱい張っていたり、ちょっと遊びにくい面もありましたが、バーベキューも出来、子供達もかなり楽しんでいました。
友人の子(男の子)は虫取りも楽しんでいました。
遊具の汚れは、暑過ぎで誰も遊んでなかったからでしょうか・・・。
バーベキューは食材持参で道具は借りました。
暑い日でしたが、バーベキュー場は木陰でよかったです。

Brown sugarさんが書かれている通り、閉園の危機で吉良町などで署名活動が行われているというニュースを先日見ました。
来年も行こうと思っていたので、同じく存続して欲しいと願うばかりです!
ええー!そうなんですか!まさか閉園の危機とは!
署名って事はそういう事しないと本当に閉園て事ですね〜あせあせ(飛び散る汗)冷や汗
めちゃ残念過ぎるあせあせ(飛び散る汗)
昨日行ってきました☆
スケート場があって子供は大はしゃぎでしたexclamation ×2

一日中遊んでも回り切れないぐらい広いので、事前の予習が必要ですねあせあせ
よく行きます手(パー)小さい子から高学年位まで遊べると思いますほっとした顔中はとても広くよく歩くので、親も履き慣れた靴の方がいいと思いますexclamation ×2最近の遊具は物足りなさを感じているのですが、子供の国の遊具はダイナミックで子供達で試行錯誤してできる感じが見ていて嬉しいですわーい(嬉しい顔)規模が広くては1日ではまわれなくいつもどこをメインに行こうかと考えるのも好きですが、民営駐車場を借りた際、料金所の方にお聞きしたら、署名活動などで子供の国がなくなる事はなくなったようですが縮小されるみたいだとうかがいました。今では珍しいのびのびと活発に遊べる施設なので体力のあるお子様でも大満足だと思いますほっとした顔
> モカさん
とりあえず閉園はなくなったのですね!良かったです涙
それでも規模縮小ですか…広々伸び伸びがいいとこなのに…。
よいところは残し、スマートになる形の縮小ならいいですね。
昨日こどもの国へ行ってきました(^^)v

着くと、娘のテンションが上がってきてニコニコしてた(*´∀`)♪

始めに、トレインバスに乗って終点のゆうひが丘に直行♪

ついたら、アスレチックで遊んで、ゴーカート乗って、ミニカー乗って、汽車に乗って遊びまくりました(*´∀`)♪

動物園は残念ながら去年閉園になってしまってました(ToT)

でも娘はとても喜んでいたのでよかった(^^)v

今度は、あさひが丘の方に遊びにいこうヽ(´▽`)/

俺が小さい頃よりは、かなり人は減ったと思いますが、今でも子供連れの家族でいっぱいでした(^-^) 自然の中だし、山の上なので三河湾も見れて景色がとてもいいですよヽ(´▽`)/

駐車料金は普通車500円です(・∀・)ノ
昨日久々に、スケート目当てで行きました。
が、3連休だったからか10:30に行っても人人人、列列列^_^;
あえなく断念しました。
バスも止まってたから団体さんかな…
普通の土日に行ったらもう少し空いてるんでしょうか^_^;

でも結局一日公園で遊び倒しました!
今回は初めて芝生広場の上まで行って変わり種自転車やローラーブレード、アスレチックでも遊びました!
残念ながら動物園は閉園(展望広場化)、芝生広場のドラゴンも一部3月まで利用不可でしたが、それでも夕方まで遊びまくりましたー
やっぱりここいいですね^ ^

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもと遊びに行こう!愛知県 更新情報

子どもと遊びに行こう!愛知県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング