ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもと遊びに行こう!愛知県コミュの木曽三川公園センター(138タワーパーク)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
てるじろぅさん この場所のトピが無かったので、立てさせてもらいましたが、よかったでしょうか???


我が家は昨日寒かったですけど、木曽三川公園センターと言うところへ行ってきました。
弥富の海南病院のお見舞いの帰りに寄ったけど、そこから15分強ぐらいで着きましたよ。

住所は   岐阜県海津市海津町油島255−3   です。

千本松原をご存じならそのすぐ側です。


ここには、芝生とか遊具とかがあるので、結構楽しめると思います。

遊具と言ってもそんなにたくさんは無いのですが、1歳3ヶ月になる次男でもすっごく楽しく遊べる、ままず遊具(っと書いてありました)と3歳には、難しかったみたいですけど、木製遊具と言う物がありました。


トイレにはおむつ替え出来る場所もありましたよ。

っで寒い日には、水と緑の館と言うところの2階でちょっとした休憩所があったので、そこで食べてもいいそうです。


ココへ行くのは春か秋をおすすめします。
花がいっぱい咲いてるからです。
4月からはチューリップになるみたいですよ♡



余談ですが、名古屋へ帰る途中ここからすぐ近くの所だったんですが、『立田ふれあいの里』っと言うところへ寄りました。

ここは、地元の方が作った野菜とかを売ってるところなんですが、今時大根が50円とかにんじん70円とか大っきいキャベツ100円とかでした。(名古屋は今こんな値段じゃ買えません。・°°・(>(ェ)<)・°°・。 )
ぜひぜひお帰りに立ち寄ってみてください(●´ω`●)


写真があったらよかったのですが、、、、、、、また今度っと言う事で。。。。。

コメント(23)

ふわふわドームがあるんですよね♪
白い半球体のものでジャンプしたりできるトランポリンみたいなやつ。
あれは娘もかなり好きで大人がやっても楽しいですよね
そして何より無料なのがステキ。
一番スキな公園です。
ふわふわドームの所でしたか。
いつも138タワーのトコって言ってるんで名前しりませんでした…
巨大迷路もありますねー、うちも行きました。
娘(三歳六ヶ月)も息子(一歳七ヶ月)も楽しめました。
節約ママさんへ

新しい場所の紹介、どうもありがとうございます。

ばっちり!大丈夫です!

私も、まだ子どもがいないころ、チューリップを見に行った事があります。
結構きれいだった覚えがあります。

子どもと一緒に行くのもいいなぁと思いました。
約ママさんが書かれているのは「木曽三川公園センター」
ミーちゃんさん・マー姉さんが書かれてるのは「138タワーパーク」だと思います。
どちらも「国営木曽三川公園」の一部です。

138タワーパークの方が子供が楽しめる遊具が多いのではないかと思います。
木曽三川公園センターのチューリップはホントきれいですよね。
昨年はミッフィー大好きな娘と一緒に2度行って来ました。
今年もミッフィーが来ることを期待しているのですが・・・。

URLがあるので載せておきますね。
http://www.kisosansenkoen.go.jp/
>ミーちゃん・マー姉さん
138タワーパークもよさそうですね♡
今度また行ってみます!!!

>てるじろぅさん
いえ( ̄∇ ̄*)ゞ
また何処か行ったら“〆(^∇゜*)カキコ♪します!!!


まりもさん>
ミッフィーが来るとは素敵ですね♡→ܫ←♡
私もやっぱり春にもう一度行ってみようかな〜。
ありゃ!すいません( ̄◇ ̄;)
名前知らないのに便乗コメント…

138タワーパークって言うんですね、クリスマスのライトアップが地元ではかなり有名です(有名なのに名前知りませんでした)
巨大迷路は五歳の甥っ子が一人で入ってもちゃんと出て来れましたし、三歳の娘はフワフワドームで走り、転がりまくって大喜びでした。

これを機会に木曽三川公園センターの方にも是非行ってみたいと思います、娘が喜びそう(*^▽^*)
木曽三川公園センターのチューリップ祭に行って来ました。
4月7日(土)〜22日(日)まで開催しています。
毎日3回、ミッフィーと写真を撮れます。

http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200704100000/


138タワーパークも何度か行きました。
フワフワドーム楽しいですね。
夏は水遊びもできます。日陰でおすすめです。
クリスマスのイルミネーションもきれいですね。

日記のリンク貼っておきますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200606070000/
http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200606140001/
http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200612100000/
何度もすみません。
木曽三川公園センター横の治水神社の川沿いをお散歩しました。
桜の木が低くて、菜の花もきれいに咲いていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200704100002/
管理人のてるじろぉです。
他のトピにいい情報がありましたので、紹介します。



書き込み者:どんどこ母さん



愛知、岐阜、三重にまたがる日本最大の都市公園の国営木曽三川公園。
その三派川地区の一宮市に
「138タワーパーク」という公園があります。

一番人気は「フワフワドーム」。
エアーで膨らませた丘が大きなトランポリンのようで
子供だけでなく大人の方も童心に返って遊んでいます。
大きい子用と小さい子用に分かれているのも嬉しいですよ。

ほかにも大型の木製遊具や植栽の迷路、
大芝生広場では土日などには大玉(大きなゴムボール)が用意されています。
(↑人気なので、順番待ちして遊びます)

「ツインアーチ138」と呼ばれる、高さ138(いちのみや)mの展望タワーからは、
岐阜から名古屋までぐるっと360度の眺望が楽しめます。
このタワーはよく目立つので目印になりますよ
翌日の天気予報でライトアップの色も変わるんですよ。

川沿いなので夏には川遊びもできます
公園内にも水遊びができるような場所もあるので
小さい子にはそちらの方がよいかな。

イベントもよくやってます。
野外ステージでの演奏や手作り教室も
GWには地元のおまつりを開催しているので
おまつりと公園の両方で楽しめます。

クリスマスのライトアップでも知られているので
そのシーズンにはカップルもいっぱいです
ライトアップを見るなら
3時ごろまでには公園に入っておかないと
点灯が始まる5時ごろにはもう駐車場に入れません

とにかく広くて楽しくて、
これからの季節は一日遊んでも足らないくらいだと思います
思いっきり体を動かしたいお子ちゃまには、ぜひ。


138タワーパークに再び行ってきました。
水曜日なので、桜は今は散っているかもしれませんが、タワーパークの駐車場に停めて木曽川堤の桜を見ることができます。
(写真一番右はふわふわドームです。)

これまでの138タワーパークの日記をまとめましたので、よかったらご覧くださいね。
http://plaza.rakuten.co.jp/mikke/diary/200804010002/

車で橋を渡ってすぐのところに、オアシスパークもあります。


先週の土曜日に行ってきましたー車(セダン)

スタンプラリーをやっていて、毎月違うスタンプに変わるんですよ!!
今月は動物シリーズでしたウッシッシ
スタンプ帳はタワーの入り口に無料で置いてあります。
(全部集めると素敵なものがもらえるかもexclamation & question

スタンプ集めながら、遊具で遊んだり、凧揚げしたりして冬の公園満喫してきました指でOK
昨日、138タワーパークに行ってきましたexclamation ×2

ふわふわドーム楽しかったです。
1歳半の娘も、楽しそうにジャンプるんるんジャンプるんるんしてました。

辛うじて桜も咲いてましたよ桜

着いたのが16時近くだったのですが、かなりの人で賑わってました。


先日、138タワーにイルミを見に行って来ましたるんるん

なんか今年は例年になく力が入ってるような気がexclamation & question

案の定、子供たちにいろいろたかられましたが…
みなさん写真撮るの上手ですね。
私も138タワーに先週行ってきましたるんるん
平日だったので、駐車場も軽食コーナーも空いていて良かったです。

見始めたのが17時頃で、小さい子連れの家族が多かったです。
急ぎ足で見て20分ほどで一通り回れる感じですが、
光のアーチやお城、♪のツリーなど色々飾られていて見ごたえありました。
結構寒かったので、しっかり防寒対策した方が良いかもしれません。
私も先日チューリップ祭行ってきましたるんるん

屋台がちょろっとあって、お昼持っていかなくても食べられる感じですかわいい

お弁当食べてる人多かったですがぴかぴか(新しい)

花畑の前で写真撮影してくれて、無料でその写真がちっちゃく入ったポストカードがもらえます。大きな写真は一枚千円かわいい
私はまんまと買ってしまいましたあせあせ
でも持参したデジカメでとってくれたので買わなくてもよかったなぁ(笑)

あとお子さま連れ限定でミッフィーちゃんと写真がとれますぴかぴか(新しい)
これは整理券が必要で、しかも係の人はとってくれないので、誰か家族のなかで撮影者になってもらいますあせあせ
遊具も新しく増えてて楽しそうでしたぴかぴか(新しい)
大玉ころがしやバッテリーカーもありましたぴかぴか(新しい)

ベビーカーで来ている人たくさんいましたよかわいい

暖かくてとても気持ち良かったですハート達(複数ハート)
久しぶりに行ってきましたるんるん

広場も広くていろいろ遊べたし
空間遊歩で大人の私たちもはしゃいでとっても楽しかったですグッド(上向き矢印)

無料貸出の竹馬や竹かっぱも普段できないから面白かったハート

桜もほぼ満開でとっても綺麗でしたょ桜
もうすぐチューリップ祭が始まりますが…
もう咲いてるチューリップもあって
そちらも可愛いし、またチューリップ祭の時に行きたいなぁチューリップ

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもと遊びに行こう!愛知県 更新情報

子どもと遊びに行こう!愛知県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング