ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽井沢 星野リゾートコミュのほしのやにて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は、私今星のやの「集いのやかた」のライブラリアンでこの文章を打ってます。

いるのは私1人だけ・・・音楽が流れゆったりとコーヒーのみながらミクシーしてます。

夕方にチェックインして、カミさんと娘と一緒にトンボの湯に使った後は村民食堂にて家族で夕食。舌鼓をうちつつ、ケーキを買って部屋に戻り、子供を寝かしつけた後は、大人の時間・・・という訳で、部屋にかみさんのを残してちょっとだけ1人の時間を・・・という訳です。

さて、今この「ほしのリゾート」で今日も(平日だが・・・)ミクシーやっている方がいたら、実況中継でも何でも良いですが、徒然なるままにカキコ下さい。

でもここは本当に癒される場所です。

ではでは。盆休みの代休でした。

コメント(21)

タケさん、こんばんは。
私も先日、念願の星のやに行きましたよ〜。

ライブラリーは落ち着いた雰囲気で、私もとても気に入りました。
落ち着きのない私の相方は、すぐに飽きてしまっていましたが・・・。
大人の為の場所という感じですよね。

是非、星のやライフをゆっくりと楽しんでいらっしゃって下さいね。
>ユウタ様
一昨日帰って参りました。
ライブラリーという場所は人を選ぶかもしれませんが、きっと相方さんも後々その「飽きない」良さがわかる時がくると思いますよ。

>あつこ様

幼児のいる若いご夫婦に朗報です。

ライブラリーの奥、フロントに続く階段の脇に「キッヅルーム」(24時間)ができました。うちの2歳の娘はまだ両親がいなければダメですが、幼稚園に上がっていれば大丈夫かも・・・、しかもpm17:30〜22:00までは専属の保母さんが子供の食事代込みの5000円で面倒を見てくれるようで・・・うちの子ももう少し大きくなれば、預けて夫婦2人で「ノーワンズ・レシピ」でディナーできるかも・・・と我々にはありがたいサービスも始まった模様です。
>あつこ様

幼子を抱える我々にとり、そうしたきめ細かな気の使い方やサービスは大変ありがたいですし、僕らとそう年頃も変わらぬ従業員のあの「笑顔」「立ち居振る舞い」「言葉」。ホテルのクオリティーを決めるのは、ネームバリューやブランドや設備ではなく、従業員のモラルの高さに尽きると思います。その意味で「星の」のクオリティーは帝国ホテルやニューオータニやリッツ・カールトン等の第一級のシティホテルと比べても遜色のないものなのでしょう。
(個人的には星のが1番好きです。)

ちなみに今回泊まった部屋は「庭路地」。部屋は広さもまあまあ、床暖もあり快適でした。(前回は「山路地」でした。)

僕ら夫婦は4年前にブレストン・コートの木の教会で式を挙げました。以来、星のの術中にはまり、すっかり馴染みの「リピーター」になってしまいました。

あつこ様もリピーター?
どぅも☆

初めてカキコします。

星のやに今度宿泊してみたいと思っているのですが

1泊からでも問題なく泊まれるのでしょうか?


何の気なしに雑誌を見て、星のやがあり一目ぼれでした。w


居心地とか雰囲気とか聞かせてもらえたらと思います。

駄スレでスイマセン。。。
あつこさん

1ヶ月前からの予約という事は1・2週間前の予約は
受け付けてないとの事になるんですかね?

感想ありがとうございます。
雑誌で見た雰囲気などで心奪われてしまいました。笑
今度予約して行ってみます。

もちろんカップルです。
何かお勧めとかありますか?
どーも♪

「星のや軽井沢」のファンです。というより「星野リゾート」のファンです。
昨年3月から挙式の準備を始めるため、信州松本辺りから軽井沢に通うようになりました。
9月の挙式までに打ち合わせに軽井沢へは5回、プライベートでも2回行きました。車で片道2時間くらいかけて日帰りばかりでした。
9月は「石の教会」での挙式「星のや 阿結抄」での会食という流れで家族親族ごく親しい友人の計30人の厳かで楽しく温かな一日を過ごしました。

挙式日の前日から2泊でブレストンコートコテージに宿泊、その後「星のや」に移り2泊の予定でふたりでゆっくり、星野リゾート内を満喫しました(リゾート内には出かけなかった)。ノーワンズレシピや嘉助、村民食堂での食事、お部屋のりんご湯、トンボの湯とメディテーションバスでの湯浴み・・・どれをとっても心穏やか心豊かになる時間、スタッフの洗練された身のこなし。阿結抄での会食も最高の料理(数多くの有名ホテルでの披露宴に出席したという僕の妹も、阿結抄の食事=和食はナンバー1だと言っていました)に最高の空間でした。


・・・この日に帰る、という「星のや」での朝。目覚めて改めて部屋からの風景、日差し、空気、空間、時間、お風呂、コーヒー、ウッドデッキの上のソファ、水の音、、、全てが体に染み渡ってくる快感が、衝動的に僕をフロントへ受話器を操作させていました。
「ダメもとでお聞きします。もう一泊したいのですが?」

そう、予算外の+1泊・・・。これはほとんど衝動でしたね(笑)電話したとき妻はまだ布団の中でまどろんでいましたが、僕の行動にあっけに取られていました。。。でもすぐホメられましたけどね@_@

要するに僕らは完全に「星のや軽井沢」にほれ込んでしまった。でもそう何度も気軽に泊まれる宿ではないですからね。

3泊目も満喫を通り越し、スタッフの皆さんとも親しく声をかけさせていただいたり、挙式でお世話になったスタッフの皆さんにも感謝の意をしっかりと伝えることができました。

年が明けて1月9日〜11日、冬の「星のや」に滞在しました。オフシーズンということもあり、ゆったり時間が過ぎていました。スタッフの皆さんが妻の誕生日を気遣っていただいたことに感謝です。

先日「どっちの〜」という旅番組で星のやが紹介されていて、勝負では負けていましたが、星のやは他の日本旅館とは明らかにコンセプトが独特ですものね。僕らにはジャストフィットだったですが、違和感を感じるお客さんも多い、と聞きます。最低でも事前に公式HPをよくご覧になることがお勧めですね。
>やっしー君、あつこさん

返事が遅くなり申し訳ありませんです。

貴重なご意見ありがとうございます。

これらの情報参考に今月末に行こうかと企んでます。


ただこの辺は携帯圏外エリアなのですか?
どもお久しぶりです。

昨日、1泊ですが星のやに泊まりました。

山路地の部屋 二階です。


いや〜ホンマに時間を忘れ

心身ともに嫌なことや疲れを

リセット出来る旅行でした。


スタッフの方々や集落内の雰囲気に

安らぎを感じ満足いくものでしたね。


思わず延長したくなるくらいでした。笑


タイミング合えば今度は2泊したいです。
はじめまして。
こちらに書き込んでよかったのか不安ですが・・・。

去年のちょうど同じ時期に「星のや」に宿泊し、
主人も私も大ファンになりました☆
何とも言えぬ癒しのひとときを過ごして参りました。

6月 主人の誕生日
7月 結婚記念日、私の誕生日、娘の誕生日
とお祝い事が詰まっているので7月に2泊で宿泊しに行くことにしました。

前回は山路地に泊まったのですが今度は水辺の方を予約しました。
両方泊まったことがある方いらっしゃいますか?
どちらの方が広いorくつろげるのでしょうか?
どなかた感想をお聞かせ下さい。


娘の人見知りが治まっていれば(宿泊時には11ヶ月)キッズルームを利用してゆっくり温泉にでも入ろうかと思っています。
キッズルームの存在を知らなかったので、こちらのコメント見てよかったです♪

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽井沢 星野リゾート 更新情報

軽井沢 星野リゾートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。