ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸能リポーター(笑)コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

「芸能リポーター」という職業に危機 芸能人ブログが影響?
ワイドショーでおなじみ「芸能リポーター」という職業が危機にあるという。テレビ局の経費削減方針に加え、ネットの影響もあるようだ。

 全国ネットのワイドショーから芸能リポーターの灯が消えようとしている。日本テレビ系「スッキリ!!」にレギュラー出演している井上公造氏(51)=写真=が今月いっぱいで契約を打ち切られることになった。

 ベテラン放送作家が内情を明かす。

 「局の経費削減のあおりを食ったのが要因の一つ。もう一つは、芸能リポーターという職種が危機にあるということを意味するんじゃないでしょうか。現場ではプロダクションと仲のいい気の利いた局のディレクターが直接マイクを握ったり、スタジオではスポーツ紙記者や雑誌編集者が芸能コメンテーターの役割を果たしたりしている」

 当の井上氏を直撃すると、「降板というよりも毎週火曜日に担当しているコーナーが10月いっぱいで無くなるということ。芸能ニュースがあれば、随時出演してコメントすることになっています」と応じた。

 見渡してみると、ベテランの梨元勝氏(67)は、すでに全国レギュラーから姿を消して携帯サイトなどに活路を見いだしている。前田忠明氏(67)は大動脈瘤のバイパス手術のためフジテレビ系「とくダネ!」を一時休業中。テレビ朝日系の「ワイド!スクランブル」でコメンテーターを務める福岡翼氏(68)はリポーターというより“ご意見番的”存在で、顔が知られたベテランが芸能記者会見場にそろう場面も少なくなった。

 「後に続く強烈な個性を持った若手リポーターが少ない上、そもそも芸能人の冠婚葬祭は、ネットやブログで発表され、会見が開かれないケースが増えてしまった」(民放ディレクター)

 先の井上氏は関西でもレギュラーを持っているため不安はないが、リポーター仲間では、放送局を襲う不景気風を深刻にとらえて、「どうやって生き残っていくか、今さら転職できないし…」と嘆き節も聞こえるという。

 話題の芸能人を取り囲んだ“囲み会見”で、時にイジワル質問で本音を引き出す芸能リポーター。いなくなると聞くと寂しい気もしてきた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/22/news093.html
肥留間正明の芸能斜め斬り 芸能リポーターの世界は氷河期に突入

 某テレビ局ディレクター氏から電話がかかってきた。何気なく話していたらキー局芸能リポーターの首切りの話だった。

 「確か彼は芸能リポーターになってから30年近くになるはずだ。その彼がこの3月で首を切られると言うんだ。理由を聞いてみたら『×プロダクションはダメ!、△事務所から間違いなくクレームがくる!、○プロダクションはバックが怖い!』と、ブレーキをかけてくる。さすがに局も頭に来たらしく彼を3月一杯で切ったらしい」
 この芸能リポーターは、テレビ局に所属しているにもかかわらず、プロダクションのご機嫌を取りながら仕事をしている。どっちに顔を向けて仕事をしているのかわからない。これには日和見のテレビ局さえ、愛想が尽きたというわけだ。

 この一例を見るまでもなく最近の芸能リポーターの弱体ぶりには目を覆いたくなる。そんな芸能リポーターの腑抜けぶりが波及したのか、関西のテレビ局が制作するワイドショーが3月には次々と打ち切られる。井上公造氏、駒井千佳子さん、佐々木博之氏が出演している読売テレビの「えみぃSHOW」、駒井さん出演の「なるトモ!」。そして井上氏と佐々木氏が出演している朝日放送「ムーブ!」の後継番組の「NEWSゆう+」には、井上氏が金曜日に出演するだけ。大阪のワイドショーから芸能リポーターが実質的に消滅する。大阪だけではなく日本テレビ「ラジかるッ」が3月で打ち切りになり、芸能リポーター出演の見通しは立っていないそうだ。もともと関西のワイドショーは、東京のキー局で放送できなかった芸能ニュースを規制なしにやりたい放題だった。しかし芸能リポーターたちの自主規制によって関西の芸能ニュースの面白さを完全に失っていた。

 芸能ニュースに代わって放送時間が長くなったのは政治ニュース。100年に一度の不況の時代に漢字の読めない首相が登場。酔っ払いの中川昭一前財務大臣が世界に恥をさらしたかと思うと、小沢民主党代表秘書の逮捕と政治スキャンダルは次から次へと尽きることがない。こうなると芸能リポーターなどお払い箱になるのも当然。さらに芸能人がブログで発言するようになり記者会見が減少。芸能ニュースの速報性とスクープ性が消えている。なによりもタレントが小粒化して視聴者が関心を示さない。
 たそがれのワイドショーに見切りをつけて、主な活動の場をケータイサイトに移行して「梨元芸能!裏チャンネル」を運営しているのは元祖芸能リポーターの梨元勝氏。
 芸能リポーターの世界は、氷河期に突入している。

http://news.livedoor.com/article/detail/4050743/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸能リポーター(笑) 更新情報

芸能リポーター(笑)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング