ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Firefox Extensionsコミュの[Firefox Extensions]を見せ合おう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
Firefoxは本当に便利で、いいですよね〜
それもこれもExtensionsのおかげで、カスタマイズできるからだと想います

そこで、みんなの[Firefox Extensions](アドオン)を
画像で取り込んで見せ合いましょう。
この場を借りて情報交換しましょう

さっそく自分から公表します

コメント(54)

自分は20くらい拡張入れてます。一番重宝してるのはsageかな?

つかぬことをお聞きしますが、どうやって拡張一覧の画像をUPしたらいいんですか?普通にデジカメで写真撮ってる訳ではありませんよね、どう見ても…。
>16: きゃらぴーさん

キーボードに「RetSc」もしくは「Print Screen」ってボタンが
右上のほうにあると思います。

それを押すと、今表示される画面をコピーすることができます。
コピーしたらあとはペイント等のお絵かきソフトで切り取って
jpgとして保存してここにUPしてるんだと思います。

ちなみに自分はこれだけ入れてます。
最近configuration maniaのアップデート処理がおかしい気がするのは
私だけでしょうか。。。
>ЙÅОさん
>ミザールさん

ありがとうございました。おかげさまで成功しました。

拡張は一時期調子に乗って20くらい入れました。その後、あまりいじらなくなったので、今は使ってないのも結構あると思います。1度に複数いれたので、どれがどの機能だったか…忘れてしまってます。
俺は色々試した結果IEtabしか使ってません。
ハンゲームをするためだけに入れました。
拡張25個です→20個にするのが目標です^^

adblockとadblock plusはペアで入れておいた方がいいですね。

splash これはFireFoxを立ち上げた時にローディングする絵が出るやつです。

Tab effect これはタブを切り替える時に驚きのアクションをします。

googleToolbarは英単語にカーソル合わせると訳が出るところがいいですね。

google Preview これはgoogleで検索した時に検索結果の左にサムネイルでHPのトップ画像が出るやつです。
有効な拡張機能: [20]
- Adblock Plus 0.7.2.4: http://adblockplus.org/
- All-in-One Gestures 0.18.0: http://perso.wanadoo.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
- bbs2chreader 0.4pre4: http://bbs2ch.sourceforge.jp/
- Download Manager Tweak 0.7.2: http://dmextension.mozdev.org/
- Drag de Go 0.2.5: http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=440259
- Fasterfox 2.0.0: http://fasterfox.mozdev.org/
- Foxage2ch 2.5: http://amb.vis.ne.jp/mozilla/foxage2ch/
- Greasemonkey 0.6.7.20070131.0: http://greasemonkey.mozdev.org/
- GrepSidebar 0.0.8: http://tkm.s31.xrea.com/xul/grepsidebar.shtml
- IE Tab 1.3.1.20070126: http://ietab.mozdev.org/
- Irvine ContextMenu 1.1: http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/
- mixiツールバー 1.0.4.8: http://mixi.jp/view_community.pl?id=21033
- MR Tech Link Wrapper 2.1: http://www.mrtech.com/extensions/
- MR Tech Local Install 5.3.2.3: http://www.mrtech.com/extensions/local_install/
- Post Wizard Utility Module for bbs2chreader 0.5pre: http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
- Sage 1.3.10: http://sage.mozdev.org
- Sidebar Mix 0.2: http://park2.wakwak.com/~benki/
- Tab Mix Plus 0.3.5.2: http://tmp.garyr.net
- Text Link 1.3.2006100702: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html.en
- Web Developer[日本語版] 1.1.2: http://chrispederick.com/work/webdeveloper/
みなさんいっぱい入ってますね〜。
おもしろいな〜。
^^/さんスゲェ〜!
自分のアドオンそこまでないけど、ちょっとテーマ入れすぎかな。
こちらを拝見すると,いつも数多の拡張機能・テーマを入れているのは自分だけじゃないんだなぁ〜と勇気づけられます(?)。
それにしても,有効・無効含めて88個ってナニガハイッテイルンダロウとあらためて思ったり・・・(-_-)

一覧を貼ってみるとキットナガイノデ遠慮しておきます。
拡張は昔はもっと沢山入れていたのですが重くなるのでダイエットさせました。

adblockとsageを軽量最適化版に。
マウスジェスチャーをuserChrome.jsのスクリプトにしてみました。

オリジナルverより動作がかなり軽くなりました。
webサイト作りとかハマっているのでColorZillaとJSView必須。
CSSViewerとAardVarkは被るんですが、自分用にAard、他人のを参考にする時にはCSSViewが便利な気がするので敢えて分けて使ってます。
あと同じくwebサイト作りの参考に翻訳パネル。意外と使える。
アドオンは有効16個、無効1個です。
(FEBEはバックアップ取るときだけ有効に)
PCパワーがしょぼいので機能性と軽量化のバランスをとって
入れれば入れるほど重くなりがちなアドオンをなるべく使わず
greasemonkeyとuserchrome.jsのスクリプトに置き換えてます。
本当はグリモンも外してusercontent.jsに置き換えたいのですが
うまく動作しなくなるスクリプトがあったりしてちょっと断念。
ジェスチャ関連はマウ筋で複数アプリまとめて管理してるので
火狐側には一切入れてません。
- AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.92: http://www.roboform.com
- All-in-One Gestures 0.19.3: http://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
- All-in-One Sidebar 0.7.8: http://firefox.exxile.net/aios/
- IE Tab 1.5.20081203: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1419
- Japanize 0.8.11: http://japanize.31tools.com/
- Java Quick Starter 1.0: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Java%20Quick%20Starter
- Minkaku 1.6: http://minkaku.goga.co.jp
- mixiツールバー 1.0.4.20: http://mixi.jp/view_community.pl?id=21033
- MR Tech Toolkit 6.0.3.1: http://www.mrtech.com/extensions/
- Orange 1.0.5.16: http://mixi.jp/view_community.pl?id=21033
- Platypus 0.81: http://platypus.mozdev.org
- Yahoo Japan! Mail Notifier 1.0.0.16: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Yahoo%20Japan%21%20Mail%20Notifier
- 緑のgoo 1.1.5: http://green.goo.ne.jp/

14種類です 少ないです
全部で21です。
All-in-One GesturesとAging Tabs、テキストリンクが気に入ってます。

テーマは雷鳥とお揃いでSilvermelです。
Caramelが可愛かったので火狐にも入れようとしたら対応してなくて凹んでたんですが
後継があって嬉しかったです(*´∀`*)

しいたけ入れたいです…orz
・All-in-One Sidebar
・AutoAuth
・Better GReader
・Context Search
・DownThemAll!
・Faviconize Tab
・FireDownload
・FireGestures
・Fission
・GMarks
・Greasemonkey
内スプリクト(AutoSaveForm/AutoPagerise/YousableTubeFix/GoogleImageSearchAdvanced)
・HashColouredTabs+
・Hatena Bookmark
・IE Tab
・Minimize To Tray
・PDF Download
・Pearl Crescent Page Saver Basic
・Personal Menu
・ScrapBook
・SpeedDial
・Tab Mix Plus
・Twitter Fox
・Vacuum Places Improved
・セカンドサーチ

あまり多いと立ち上がり重くなるので、グリモンスプリクト入れても約30です。
他の方のみると沢山入れてる人多いですね〜。
ブラウザのアドオン一覧に日本語で載っているモノのみ
説明も書き出しておきます。

:Adblock Plus 1.1.3

:Add to search Bar 2.0
サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。

:Adobe DLM(powered by getPlus(R)) 1.6.2.60

:Download Sort 2.5.8

:Easy Drag To GO 1.1.2.4
ドラッグ&ドロップにテキスト検索など様々な機能を追加します。

:Find Toolbar Tweaks 2.1.0
ページ検索バーをカスタマイズ

:Flashblock 1.5.11.2

:Go Parent Folder 2.1

:Greasemonkey 0.8.20091209.4

:Microsoft .NET Framework Assistant 1.2

:Personas 1.5.1

:Show Parent Folder 1.6

:Stylish 1.0.7
ユーザースタイルのマネージャーStylishでWebのスタイルを新しくする。

:Tab Mix Plus 0.3.8.2
タブブラウジングを強化する様々な機能を強化

:Tab Scope 0.3

:XUL/Migemo 0.12.2
Migemo風のローマ字入力による日本語逐次検索など
より高機能なインクリメンタル検索機能を提供します。

:フォクすけといっしょ 0.1.6.3
いろんなところに、フォクすけが

尚、Adblock Plus 1.1.3は
必要な画像まで消えてしまう事も多いので、通常は無効にしています。
自分の知識では、うまく調整できません(汗)

マウスジェスチャーに関しては、"かざぐるマウス"というフリーソフトを使っているので
干渉しない様にしています。

Firefox3.6でTab Mix Plusの代わりに
Super Tab Modeを入れました。
とても調子がいいです。
Mac OS X、Ubuntuでは『Firefox v3.6.x』、Windowsでは『Pale Moon v3.6.x』利用。
Nightlyから見るに、v4.xからはアドオンの互換性が薄いので使わないかと。Chrome派になります。
シンプル構成。Google Toolbarで単にページ内検索で複数単語・ハイライト検索が使いやすいかだけでFirefox派です(MSIE版GoogleToolbar使いづらいし、今の所各OSでv3.6.x依存)。

・Google Toolbar for Firefox v7.1
・Popup ALT Attribute v1.3
・SQLite Optimizer v0.7.7(通常は不要なので無効化)
・Tiny Menu v2.0.2
・TabExtensions(ツリー型タブ・マルチプルタブハンドラ・ロケーションバーから新しいタブを開く)

XPIをZIPにして解凍・Version上限書き換えて再圧縮・XPI化して利用。
 正規版は古くて最新版に対応していないもの
・PrefBar v4.3.2
 ↑これ1つでReferer、画像、JavaScript、FLASHのON/FF切り替えれるので便利、5.xから使いづらいのであえて古いバージョンを利用
・Irvine ContextMenu v1.4(Windows版のみ)

プラグインは不要なのを無効にして
・Mozilla Default Plug-in
・Shockwave Flash
だけ。ほかはMicrosoft DRM2つ、WMPのDLL、WPF、GoogleTalk利用時にプラグイン2つ。
Firefox6.0betaにて使用
メジャーどころの説明は省略

アドオン
・Adblock Plus
・AutoPager
・Configuration Mania
 オプションの設定より細かく設定できる
・Download Statusbar
・FEBE
 アドオンやブックマーク、パスワードなどをバックアップ
・FireGestures
・Hide Caption Titlebar Plus
 ウィンドウの枠や閉じるボタン、メニューボタンなどの設定
・IE Tab 2
・IME Status
 テキストを入力する際に背景色でIMEのON/OFFを視覚的にわかるようにする
・Link Alert
 リンク先のファイルの種類を事前にアイコンで知らせてくれる
・Menu Editor
 ツールメニューや右クリックメニューの項目をカスタムする
・Menu Icon Plus
 ツールメニューや右クリックメニューにアイコンを追加
・MyBookmarks
 タブにブックマーク一覧を表示
・NetVideoHunter
 動画ダウンローダー
・New Firefox Button Menu
 4以降のメニューボタンのデザイン変更(縦に広がる)
・None-button
 4以降のメニューボタンのデザイン変更(枠や色がほぼ消える)
・Noscript
・Personal Menu
 4以降のメニューボタンの項目をカスタムする
・Search By Image(by Google)
 画像を右クリックして画像で検索できるようになる
・Stratiform
 タブバー、アドオンバー、ステータスバーなどのデザイン変更
・Stylish
・Tab mix Plus
・Tab Scope
 タブ上にマウスを持っていくとそのサイトのサムネイルが出る
・テキストリンク

Stylish User Style
・AutoPager - POP-UP - Black with transparency
 AutoPagerで右下に出るポップアップの背景を緑から灰色に変更
・autopager simple (for firefox add-on)
 AutoPagerでページ間のつなぎ目の表示を点線のみに変更
・Firefox 4 - Compact Addons Manager
 アドオンマネージャーの表示を見やすくする
・Firefox 4 - UI Tweaks
 タブバー、空白のタブ、ステータスバーなどを透明化
・YouTube HD (Minimal design, large video)
 デザイン変更&ビデオ画面ワイド化
・YouTube HQ Wide
 ビデオ画面を通常よりワイドにし、トップのスポットライトや注目動画などを排除
 格調の一覧を出すには、Extension List Dumper が便利です。
>インストールされているアドオンとそれらのバージョンの一覧を生成します。ブラウザのバージョンと OS 情報も併せて出力されます。拡張機能の作者に競合などの問題を報告する際に役立ちます。
 https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3746

 ↓こんな感じになります。表示する項目は選べます。(文字数の関係で後半省略しています。)

アプリケーション: Firefox 5.0 (20110615151330)
OS: WINNT (x86-msvc)

2011年7月19日

合計: 120

- 2ペインブックマーク 0.6.2011011701
(互換性無し)
{FD61379B-066A-4afc-89DE-89FB24D907C2}
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_bookmarks2pane.html
5 13, 2011 06:58:49
Firefox 3.5 - 4.0.*
「ブックマーク」サイドバーパネルを、Operaのような2ペイン表示にします。
- A HREF++(あ・は〜ふ) 0.6.4
ahrefplusplus@irts.jp
http://irts.jp/
5 12, 2011 23:16:38
Firefox 3.0 - 5.*
リンクの無いURL文字列を選択して実行すると新しいタブでそのURLを開く事ができます。
- Aaapptabs 1.0
jid0-4lCWKLkuXBNbApFwqYAr8GZdNAs@jetpack
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aaapptabs/?src=api
5 15, 2011 06:19:59
Firefox 4.0b7 - 8.0
Hide the navigation bar for every app tab
- Adblock Plus 1.3.9
{d10d0bf8-f5b5-c8b4-a8b2-2b9879e08c5d}
http://adblockplus.org/
7 2, 2011 17:20:08
4 23, 2011 06:49:42
Firefox 3.5 - 8.0a1
prism@developer.mozilla.org 1.0b1 - 1.0.*
SeaMonkey 2.0 - 2.4a1
Songbird 1.9.0a - 1.11.0a
Thunderbird 3.0 - 7.0a1
{a23983c0-fd0e-11dc-95ff-0800200c9a66} 1.1 - 7.0a1
{a79fe89b-6662-4ff4-8e88-09950ad4dfde} 0.1 - 100.0
広告があったのは過去の話です!
- Add Bookmark Here ² 4.0.20110615
abhere2@moztw.org
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/3880
6 22, 2011 20:02:21
4 22, 2011 05:25:47
Firefox 4.0 - 6.*
Add a menuitem "Add Bookmark Here..." to Bookmarks Menu.
- Add to Search Bar 2.0
add-to-searchbox@maltekraus.de
http://firefox.maltekraus.de/extensions/add-to-search-bar
5 7, 2011 11:35:50
Firefox 3.0 - 6.*
サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。
- Add-on Compatibility Reporter 0.8.7
compatibility@addons.mozilla.org
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/?src=api
7 19, 2011 19:31:46
4 16, 2011 15:29:42
Firefox 3.5 - 8.0a1
SeaMonkey 2.0 - 2.5a1
Thunderbird 3.0a1 - 8.0a1
Allows add-on compatibility issues to be reported to Mozilla

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Firefox Extensions 更新情報

Firefox Extensionsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング