ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRAVELER GUITARコミュのTRAVELER GUITARのライバル?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツのメーカー、RISAというそうです。
(スイマセン、スタインコミュとのマルチポストです)

これもかなり気になっています。
プリアンプ内蔵としてはこれが一番コンパクトかもしれません。

全長はUltra-Lightより長いですが、ボディー幅は狭いみたいです。
ボディー構造からはTRAVELER GUITARの方がサスティン有りそうです。
でもチューニングはこっちの方がペグ操作がやりやすそうです。(笑)

ウクレレバージョンも有る様です。

価格はいくらでしょうねー?

コメント(27)

MINISTAR
http://www.electroharmonix.co.jp/ministar/index.html

ヤフオクでもよく見かけるこのギター、構造的に全長が長くなり、個人的にはあまり食指が動きませんでした。
試奏したやつ(ちょうど写真と同じストラトタイプ)はオクターブピッチひどくはなかったけど....

このトレモロアーム「どないなっとるんやろう?」と、興味があったのですが、実際使ってみると殆ど動きませんでした。
ビブラートすらあまりかからず見かけ倒しでした。(逆にグニャグニャ効いたら、すぐ金属疲労で折れるでしょうし...笑

ハムバッキングx2のモデルだけギブソンスケールになっていて芸が細かいか?笑
Lapstick Guitar

これはショートスケールで日本国内販売はしていませんが、個人的に興味ありです。
なにせスタンダードモデルがフロントピックアップですから。
http://www.lapstick.com/

写真はスタンダードモデルですが、リアッピクアップ仕様などのカスタムモデルもオーダーできます。

制作者の弾くブルース
Phil playing a blues on a Lapstick
http://www.youtube.com/watch?v=t-1e1H5eucY&feature=related

なにせコンパクトなのがいいですね。
簡単組み立て式トラベルギター
これはソリッドでもチェンバーボディーでもなく、ショートスケールだけどボディーがちゃんとあって
ネックを簡単に取り付けるというやつです。これもいいなぁ。
Phil Keaggy playing his Brunner "Outdoor Guitar" in concert
http://www.youtube.com/watch?v=i7K00FluDpo

タックアンドレス大先生の弾くトラベルギター。(スケール少し短めに見えます)
これはCarlo Pieriniというメーカーの様ですが、ワンオフモデルっぽいです。
TUCK ANDRESS - OVER THE RAINBOW
http://www.youtube.com/watch?v=uO2JNQ-WAYQ
MINISTAR の新製品が出ています。

http://www.electroharmonix.co.jp/ministar/index.html

ヘッドフォンアンプ内蔵モデルになっていますね。
そして、ジャズモデルや、
ストラトは特にトレモロアームのバージョンアップ、弦高調整機能、オクターブピッチ調整機能搭載など面白そうです。
日本には入ってきていないようですが、Erlewine Lazer GuitarをJohnny Winterが愛用しているようです。

良さそうではありますが、トラベラーよりむしろスタインバーガーのライバルでしょうか?

http://www.erlewineguitars.com/pgs/lazer.htm
凸山さん、Johnny Winter先生のLazer Guitarは先日ヤフオクに出ていました。

話が飛びますが、
実は、Lapstick Guitar大分前に手に入れておりますが、所有してみて思いましたのは、

ネックの安定性が良くない
(私のはすでに反っています....そしてトラスロッドが入っていません....泣)

オクターブピッチの調整機構に問題があります。
(各弦個別に調整は出来ますが、ロッキングのネジは6個まとめて固定する機構の為、どこか一カ所をいじっているうちに他が狂ってしまったり、極太弦を張ってレギュラーチューニングにしようとすると駒の調整範囲が足りません。(そんな事をする方が悪いとも言えますが、ネックは使用ゲージに関わらず順ぞり、逆ぞりどちらも発生している様です。)

上の問題が無ければ私は相変わらずこのギター好きです。(笑)音は悪くないし、何といってもこの小ささがすばらしい。
(なので反りはアイロンがけしてもらってでもどっかで治してもらおうと思っております。爆)
量産の折畳みギターが最近話題ですね。
Voyage-air Guitar
http://www.voyageairguitar.co.jp/about/index.html
すでにMixiにコミュも出来ています。(買ってはいませんが、僕も入ろうかな〜...笑)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5500116

行きつけの楽器屋さんに偶然にも置いてまして、
4グレードくらいあったと思いますが、
一番安いモデルともう一つ上のモデルを試させてもらいました。
上のグレードのものを弾くと一番安いモデルは買う気になれませんでした。
(それくらいワングレードで音に差を感じました)
個人的にはシングルカッタウェイのもっと上級のモデルがいいですが、下級モデルにラインナップされているギブソンスケールモデルが出ればいいな〜
.....でも長いのがデッカいリュックになっただけだから.....買わないだろうな〜....笑
 これがアメリカでもてはやされているのは、アメリカの航空機の手荷物持ち込みに制限があって、まだマイナ〜なプロミュージシャンが自分で機材持ち込みで手荷物として持ち込めるから人気があるらしい。とお店の方が言ってました。

個人的にはアコースティックならば、
このような、頑丈そうなカーボン製のギター
http://www.blackbirdguitar.com/
を580〜590mmくらいのパーラーサイズにして、それを折畳みにしてよりコンパクトにしてもらえたら真剣に考えます。(いくらになるか考えると手が届かない値段になりそうですが....爆)
うしぇさん、

 ごめんなさい、僕は楽器として良い事(音がいいかどうか)以外の要素も
どういう状況で音楽出来るか(気軽に音楽に触れられるか?)と言う点も重要視しています。(もちろん、クォリティーと可搬性を完全両立ということではありません。)
(あとチープな感じの音がいい味を出す場合もありますよね?そんな訳でなんでもアリとは思っています。ただオクターブピッチがどんなに調整しても合わない...なんてのはゴメン被りますが....まあ、ホンキィトンクで片付けられるレベルならまだしも....笑)

ですので、ただ手を動かすための手段(練習用)というだけでも(私的には)楽器としていい訳です。(もちろん音がいいに超した事はございませんですハイ)

 そのような(自分にとって主に練習用の)Ultra-Lightモデルを、私2回(1回目はメインギターが演奏直前のトラブルで緊急使用、2回目はUltra-Light SteelとNylonをタイラップバンドでくっつけてダブルネックにして意図的に...笑)ライブで使ってみましたが、やはり音質には満足しておりません。(リハーサルはもちろん無く、サウンドチェックも殆ど出来ない屋外ライブでしたので調整時間があればまだ少しは何とかなったとは思いますが、割り切って使いましたので....)

 でも、この小ささが好きなのであります。(Lapstickとか)
(もちろん音質、演奏性、見た目、可搬性、これらは全て満たせるとは思いません。)

 Voyage-air Guitar のジョイントは非常にしっかり出来ています。(医療用機械部品レベルの高精度のものを使っているとの事でしたが、確かにチューニングはそのまんまでネジを緩めて折り畳みますが、元に戻した時のチューニングの微調整はほんの僅かで済みます。)恐らくネックからボディーへの伝導ロスも結果的にかなり少なくなっている様に思います。ですから上級グレードは、最初折り畳みと聞かされずに試奏されたら、全く気がつかないかもしれません。
(見た目もぱっと見は折畳みとはすぐ判りませんから)
 グレード間の音質の違いはボディー材そのものの違いであろうと愚考致します。
これは折畳みでなく分解型ですが、チェコのFurchからトラベルタイプが出ています。
やはりお高いのですが、私的にはVoyage-air Guitar以上に魅力的です。

ネックの処理方法、そして分解後の置き場所がスゴい!
発想が面白いですね
(Furch社長自身がバイクのバニアケースに入るギターが欲しかったらしいです)

http://www.youtube.com/watch?v=-u0I3Xn_AqQ&feature=related

日本でもFurchをお使いのプロミュージシャンは多いですが、
このモデルも携帯製のみならず、音はかなりいいと個人的には思っております。
パーラーサイズがまたそそられます。
(これでフローレンタイン・カッタウェイにでもしてくれたら言う事無しっす..笑)
Lapstick Guitarを完全に踏襲したスペックですが、
シンガポールから新しい超コンパクトトラベルエレキギターが出ました。

Lap Axe
http://www.lapaxe.com/travelguitar.aspx

日本にも正規代理店が出来ています。Lapstickよりはお安いですが、まだ高いですね〜。
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/c/0000002663/
(シンガポール行かれたら現地で買った方が販売している
バリエーションももっと多いし大分お安いでしょうね)

Lapstick Guitarとの違いは、Lap Axeは、
ミニハムの2ピックアップである。
ボディーは(プリアンプを内蔵していない分)少し薄く、
コントロールつまみが増えた分少し広くなっています。
エンドピンストラップの位置が片方違う(ジャック兼用)
ネックはLap Axeの方がやや太めと思われます。

ナット側とブリッジ側は部品そのものは殆ど同じです。
(恐らく全く同じ)
トラスロッドが入っていないのも同じです。(笑)

マイクスターンがLapstickに続き
Lap Axeでも出ています。
http://www.youtube.com/watch?v=TauicJOkzi0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NC1tOy6ZpDs
(彼は練習の虫みたいですから何処でも弾けるこんなギターは大好きなんでしょうね)
大分前からヤフオクでもサウンドママが出品していますが、
ソリッドボディーではないけど小さくまとめた面白いトラベルギターがあります。

Cupit Travel Guitar
現在の価格: 52,800 円
即決価格 : 55,440 円
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x234125549

個人的にはこのお値段ではちょっと.....という感じですが.....

このギターのHPです。
http://www.cupitmusic.com/index.php?pg=travelguitar
最近、↓こいういネック着脱式のヘッドレスギターが気になってます。
http://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/soulalone/2/soulalone2.htm
自分で似たようなのを製作できないか検討中です。
machaさん、
>ネック着脱式のヘッドレスギター
いいですね〜
Lapaxeにもう少しスケールが長い(610mm)のEXモデルが出ました。
しばらくしたら日本にも入るみたいです。
本拠地シンガポールで8万円弱でしょうか。

これはもっと弾き易そうですね。
その後、15で書いたネック着脱式のヘッドレスを自作してみました。
それに関する日記をフォトアルバムがありますので、よろしければご覧ください。

日記:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1858717270&owner_id=21680884
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1863919781&owner_id=21680884
フォトアルバム:
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000065536598&owner_id=21680884

そして、これが組み立て時の様子の動画です。
チューニングまで入れて約10分ほどでした。早送りで1分ほどにしてあります。
http://www.youtube.com/watch?v=SmgA4vjrgy8
machaさん、拝見させて頂きました。力作ですね。しかも安価に(そこがいいですね)
自分のスタインはデタッチャブルだったような....(でも外していません。笑)

お値段が張るので今の所手が出ませんが、日本の島野さんが作られた
折り畳みギター、これは素晴らしいです。
真剣にいつか手に入れたいと思っております。
http://www.viewpoint.com/installer/index.html?05.00.02.29|frame&http://www1.ocn.ne.jp/~bluesman/index.html

ストラトタイプもあります(なんと!アームも使えます)
http://www.youtube.com/watch?v=v1Wys6tzSPI&feature=plcp

折畳みベースや、
http://www.youtube.com/watch?v=bUuBZPT_5ek&feature=plcp

折畳みキーボードも作っておられます。
(これはご機嫌です。弾いておられるおネェさんもご機嫌です。)
http://www.youtube.com/watch?v=JKOsKmIzRD8&feature=plcp

島野さんのお人柄がかいま見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=HDaqcF_kuis&feature=related
最近 Tripper Travel Guitar というTraveler Guitar類似のギターが出ていますね。
(610mmのショートスケールですね。でもこれもリアピックアップだけですね)
HP
http://mytravelguitar.com

YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=3nQkQASYY4k
http://www.youtube.com/watch?v=6x6GOdpECAc
>>[20] ちょっと「似てる」ってレベルじゃないですねwww
ウルトラライトそのまんまあせあせ
ヘッドレスではない通常の構造で小さめに作っていますね。
Tripper Travel Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=LR89rrbxW2E
これはまた折り畳み方が個性的な構造のギターです。
Snap Dragon Tripper Professional
こっちがエレキで
http://www.youtube.com/watch?v=8jyhVlBLjxw
http://www.youtube.com/watch?v=EcgZFyWI_qY
こっちがアコギ(チューナーも内蔵)
http://www.youtube.com/watch?v=RTaKWjvSN6Y&feature=endscreen
http://www.youtube.com/watch?v=R1HDQ7YOr8s&feature=endscreen
>>[21]
レスポンス遅くて申し訳ございません!!!!
構造は完全にパクリですよね。
LapaxeもLapstickのパクリだし....
個人的に610mmのスケールはチューニングの安定性が十分あれば欲しいです。
(でもフロントマイクが無いのでやはり買いませんけど....笑)
Journey Instruments "Overhead" travel guitar というのがNAMMショーで公開された様です。
これはFurchのTravel Guitarとネックジョイントは同じ構造ですね。
Furchの様にネックとヘッドの分解構造はありませんが、その代わりに
トラスロッド調整が出来る所がいい所ですね。
スケールはこちらの方が622mmとFurchよりも長くギブソンのアコースティックに近いですね。
専用バッグに入れた時にはFurchの方がたぶん小さいです。(僕的にはFurchです。笑)
あとはお値段が問題ですね〜〜笑
メーカーHP
http://www.journeyinstruments.com

試作品の様ですが、これもネックをボディーにしまい込む構造で
ネックの変形の仕方がスゴイですね〜
http://naglly.com/archives/2012/02/travelers-guitar.php

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRAVELER GUITAR 更新情報

TRAVELER GUITARのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング