ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージックラインコミュの06. 15 〜 06. 19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
06. 15 [月] 凛として時雨 <http://sigure.jp/>
06. 16 [火] RIP SLYME <http://www.ripslyme.com/>
06. 17 [水] ステレオポニー <http://www.stereopony.com/>
06. 18 [木] May J. <http://www.may-j.com/>
06. 19 [金] music line standard
-------------------------------------------------------------------------
【06. 15 [月] 凛として時雨】
2009.06.10 MONKEY MAJIK「アイシテル」
2009.06.03 西野カナ「君に会いたくなるから」
2009.06.03 YUI「again」
1997.02.21 Dragon Ash「The day dragged on」
2007.04.25 オレンジレンジ「イカSUMMER」

凛として時雨
「JPOP Xfile」
「Tremoro+A」

Base Ball Bear「BREEEEZE GIRL」
POLYSICS「Young OH! OH!」
VOLA &THE ORIENTAL MACHINE「WEEKEND LOVERS」
tick「南へ」
m-flo♥YOSHIKA「let go」
東京スカパラダイスオーケストラ「星降る夜に」
電気グルーヴ「Shangri-La」
ランクヘッド「素晴らしい世界」
RADWIMPS「叫べ」
Cocco「陽の照りながら雨の降る」
-------------------------------------------------------------------------
【06. 16 [火] RIP SLYME】
2009.06.17 忌野清志郎「Oh! RADIO」
2009.06.10 サンボマスター「君を守って 君を愛して」
2009.06.10 CLIFF EDGE「終わりなき旅 feat.AJ」(VOYAGE)
1999.07.01 Crystal Kay「Eternal Memories」
2007.02.14 ストレイテナー「TRAIN」

RIP SLYME
「Watch Out!(feat.JUNGLIST YOUTHS)」
「Journey」

mihimaru GT「Switch」
The New Classics「KANSHA feat.WISE,May J.」
エイジアエンジニア「犬のうた〜ありがとう〜」
Naifu「SUNSET」
山下達郎「KISSからはじまるミステリー feat.RYO(fromケツメイシ)」
BAReeeeeeeeeeN「足跡」
TRICERATOPS「GOING TO THE MOON」
SUPER BEAVER「深呼吸」
UVERworld「Just break the limit!」
hav「you gonna feel」
-------------------------------------------------------------------------
【06. 17 [水] ステレオポニー】
2009.06.17 福原美穂「HANABI SKY」
2009.06.10 GIRL NEXT DOOR「Infinity」
2009.06.10 GACKT「小悪魔ヘヴン」
2004.07.22 BEAT CRUSADERS「JAPANESE GIRL」(A PopCALYPSE NOW〜地獄のPOP示録〜)
2009.04.08 フジファブリック「Sugar!!」

ステレオポニー
「I do it」
「青春に、その涙が必要だ!」

Do As Infinity「生まれゆくものたちへ」
SCANDAL「少女S」
つしまみれ「険悪ショッピング」
より子「ほんとはね。(記憶 Version)」
BENNIE K「オアシス feat.Diggy-MO'(SOUL'd OUT)」
織田裕二「Love Somebody」
嵐「Believe」
pe'zmoku「アノ風ニノッテ」
BUMP OF CHICKEN「メロディーフラッグ」
-------------------------------------------------------------------------
【06. 18 [木] May J.】
2009.06.10 MISIA「銀河」
2009.06.03 童子-T「ファーストソング」
2009.06.10 馬場俊英「ファイティングポーズの詩」
2001.03.14 w-inds.「Forever Memories」
2007.08.15 the pillows「Ladybird girl」

May J.
「Garden feat.DJ KAORI,Diggy-MO',クレンチ&ブリスタ」
「旅立つ君に」

MINMI「アベマリア」
しおり「僕らの海」
熊木杏里「君の名前」
泉谷しげる「生まれ落ちた者へ」
福耳「DANCE BABY DANCE」
小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう〜 You were mine〜」
aluto「道〜to you all」
湘南乃風「睡蓮花」
-------------------------------------------------------------------------
【06. 19 [金] music line standard】
特集:1998年6月・2008年 6月

2008.05.28 GReeeeN「キセキ」
2008.05.21 Hey!Say!JUMP「Dreams come true」
2008.06.11 大橋卓弥「SKY」
2008.05.21 宇多田ヒカル「Prisoner Of Love」
2008.06.04 清水翔太「アイシテル」
2008.06.11 GLAY「VERB」
2008.06.04 タッキー&翼「恋詩-コイウタ-」

1998.06.03 ゆず「夏色」
1998.05.13 the brilliant green「There will be love there-愛のある場所-」
1998.05.13 MY LITTLE LOVER「DESTINY」
1998.06.24 T.M.Revolution「HOT LIMIT」
1998.05.13 hide with spread beaver「ピンクスパイダー」
1998.06.03 LUNA SEA「SHINE」
1998.06.17 Every Little Thing「FOREVER YOURS」

2002.02.20 ケツメイシ「トモダチ」
2001.11.21 SUPERCAR「YUMEGIWA LAST BOY」
1979.09.25 YMO「RYDEEN」(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー)

コメント(4)

凛として時雨『just A moment』2009/05/13

渇望感の中、遂に完成した1年9ヶ月ぶりのサード・アルバム。
劈くようなギター、うねるようなベース、狂おしいほどのドラム。
そして男女ツインヴォーカルによる、空間を切り裂くようなハイトーンヴォイス。
3ピースとは思えないほどの音圧と、変幻自在のサウンドと、他の追随を許さないアグレッシヴなライヴパフォーマンスを武器に、日本のロックシーンにおいて確固たる地位を築き上げている「凛として時雨」。
前作同様、Vo&Gt担当のTKがトータル・プロデュース。全楽曲の詞・曲、およびエンジニアとしてもほとんどの楽曲のREC & Mixを手掛けている。
彼らの真骨頂ともいえる、既存のロックフォーマットを鮮やかに「破壊」しながら突き進む楽曲は勿論、アートにも似た「美」を追求するような楽曲、初のインスト曲など、さらに表現の幅を広げた別次元の作品がここに誕生。
RIP SLYME『JOURNEY』2009/06/10

通算7枚目となるアルバム。
2008年の夏ソング『太陽とビキニ』、『love & hate』(ONWARD「23区」'08CMソング)、『watch out』(「Pringles」CMソング)、『STAIRS』(ONWARD「23区」'09CMソング)などを収録。
RIP初の全体的に生音主体で、あらゆるジャンル、年代をサーフするPOPで心地良いサウンドに仕上がっています。
ステレオポニー『ハイド. ランジアが咲いている』2009/06/17

ステレオポニー1stアルバムはスマッシュヒットをした「ヒトヒラのハナビラ」。
オリコン初登場2位を獲得し、平成生まれのガールズ・ロック・バンドとしては史上初の快挙を成し遂げた「泪のムコウ」。
YUIとのコラボ楽曲「I do it」収録。
タイトルのハイドランジアの花言葉に「移り気」とあるが、それは花の色を奇麗に変えてゆく事からでステレオポニーの幅広い音楽センスと未来像にマッチしている。
ファーストアルバムにしてガールズ・ロック・バンドの革命を起こすフル・アルバム。
May J.『FAMILY』2009/05/27

マルチリンガル・シンガー、May J.のエイベックス移籍第1弾アルバム。
キマグレン、DJ KAORI、Diggy-MO’、クレンチ&ブリスタ、DAISHI DANCEなど多数の有名アーティストが参加した超豪華盤。
Sugar Soul feat.Kenjiの名曲「Garden」のカヴァーも収録。
エキゾチックなルックスにマッチした、艶やかなヴォーカルが際立っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージックライン 更新情報

ミュージックラインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。