ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラド情報コミュコミュの【女ガンナー】について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特徴
・ガンナー(女)はガンナー(男)よりも速射・連射力に優れる。
・ガンナー(男)と同名・類似スキルを多数持っているが、クールタイム・威  力・速度・範囲・など各スキル性能が若干違う。
・覚醒名・覚醒スキルは全てガンナー(女)オリジナル。(未実装)
比較検証
・ガンナー(男)に比べて、初期HPが低くMPは高い。(LV:HP増加量:MP増加量= 1:37:32)
・ガンナー(男)に比べて、攻撃速度+10%。
・ガンナー(男)に比べて、スピッドファイアに転職した場合、破裂グレネード 弾系スキルを空中で複数個投擲する事が出来る。
ボイス
・MPなし・クールタイム中→「落ち着け。」「リラックス♪」
・CV.小清水亜美

【女レンジャー】について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41056218&comm_id=4137774

【女ランチャー】について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41056235&comm_id=4137774

【女メカニック】について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41056255&comm_id=4137774

【女スピッドファイアー】について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41056273&comm_id=4137774



(スタイリッシュ)
・マリリンローズ

最初から所持
Slv1に対して、速度、浮力、武器物理攻撃力が上昇。
男性ガンナーのジャックスパイクと対応されるスキル。
見た目より多少当たり判定が広い。
決闘にて、お互いがマリリンローズを出した場合はアーマーのため後出しした方が打ち勝つ。
発動中はアーマー効果があるため、相打ちになったとしても結構決まりやすい。
アーマー技だがヒットが被ったりする場合はお互い被弾モーションに移行するため過信は禁物、
そういう場面ではスキルレベルが高い程相手の浮き硬直を稼げる為、保身の意味での高レベ取得は一考の価値あり。
敵に接近されたら積極的に出して敵を浮かせ、そのまま空中コンボを決めたり距離を置くために逃げたりすると良い。
進行方向にキーを押しながら発動すると少し前に移動しながら出るので微妙に範囲が広がる。
※ライジングショットを封印またはマリリンローズをショートカットに入れる等の工夫が要る。


・キャンセルマリリンローズ

lv15から習得可能
先行スキル マリリンローズlv5
基本攻撃から連続してマリリンローズが使える


・ライジングショット

最初から所持
Slv1に対して、武器物理攻撃力、浮力が上昇


・キャンセルライジングショット

lv15から習得可能
先行スキル ライジングショットlv5
基本攻撃から連続してライジングショットが使える


・トップスピン

lv10から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力、速度が上昇
特徴
 ガンナー(男)でいう所のウィンドミルに該当するスキル。
 始動が極めて速い。X軸、Y軸、地面、空中の全方位攻撃。
 対空性能が高く、ダウン中の敵にもヒットする。
防御面にも役立つ良性能を持ち、Lv1でもあると便利。
 ウィンドミルとの比較考察。
 ウィンドミルより、クールタイムが0.5秒長い。
 ウィンドミルより、攻撃範囲が横広い印象。(要検証)
 ウィンドミル同様、低レベルだと高速化が少ない(回転が遅い)ので隙が大き  い。
lv11以降は、レンジャーのみ習得可能


・キャンセルトップスピン

lv25から習得可能
先行スキル トップスピンlv5
基本攻撃から連続してトップスピンが使える


・ライジングトップスピン

lv25から習得可能
先行スキル トップスピンlv5
スライディング攻撃直後や、ダウン時、トップスピンを使用して起き上がることが可能になる。


・スプリガン

lv10から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力が上昇

特徴
 ガンナー(男)でいう所のパニッシャーに該当するスキル。
 投げ判定のスキル。スライディング部分に打撃判定はないので、障害物等は壊 せない。
 スキル終了まで無敵なので緊急回避スキルにも有用。
 ダウン中の敵・少し離れた敵にもヒットするのでパニッシャーと比べやや良性 能だが、stuck時の隙の大きさが欠点。
ガンナー(男)のパニッシャーとの比較。
 パニッシャーと違い、クールタイムが1.0秒長い。
 パニッシャーと違い、スライディング移動の分、範囲が広い。(キャラ3.5〜5等身 分程、要検証)
 パニッシャーと違い、スライディング移動の分、stuck時の隙が大きいので注  意。
 パニッシャーと違い、ダウン中の敵にも有効。人形師などの地に足がついてい ない敵には、判定の位置的にパニッシャーは当たるがスプリガンは(転ばせて地 面に落とさないと)当たらない。
 パニッシャー同様、レベルに見合った効果が少ない。Lv1 or キャンセル前提5 止め推奨。
 パニッシャー同様、装備品によって動作の速さが変化する。
lv11以降は、レンジャーのみ習得可能


・キャンセルスプリガン

lv20から習得可能
先行スキル スプリガンlv5
基本攻撃から連続してスプリガンが使える


・空中射撃

lv10から習得可能
Slv1に対して、武器物理攻撃力、最大射撃数が上昇


・高角度スライディング

lv10から習得可能
Slv1に対して、クールタイム、持続時間、浮力が上昇
lv6以降は、レンジャーのみ習得可能
狩りでは使いどころが少ないが、決闘ではコンボに使える


・ニードルソバット

lv15から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力、速度、気絶確率、気絶時間、気絶対象lv、押し出し時間が上昇
特徴
 ガンナー(男)でいう所のマッハキックに該当するスキル。
 X軸の攻撃範囲が広い。障害物貫通。気絶確率もそこそこ。ダウン中の敵にもヒ ット。比較的良スキル。
 ヒットした敵はヒットリカバリーに関係なく一定距離後ろに押される。
 ダウンしない敵に対しても距離を取れる。固定されているものは駄目。
 通常攻撃・他スキルの有効射程距離に蹴り飛ばせるので仕切り直しに有効。
 通常攻撃より発生が早いので、Lv1 or キャンセル前提Lv5止めを推奨。
マッハキックとの比較検証。
 マッハキックより、クールタイムが0.5秒長い。
lv11以降は、レンジャーのみ習得可能


・キャンセルニードルソバット

lv25から習得可能
先行スキル ニードルソバットlv5
基本攻撃から連続してニードルソバットが使える
銃撃によりアーマー化する敵を押し返す、などの用途に


(機械)
・ランドランナー

lv5から習得可能
Slv1に対して、ロボlv、武器魔法攻撃力が上昇
ロボット三原則。浮かず、投げらず、ダウンせず。
ダメージ時の硬直、オーバーダメージでの消滅はある。
接触時に敵に頭から突っ込む。以降はダメージを受けても爆発する。
プレイヤーの攻撃ではなく、別キャラクターの攻撃扱いとなる。故にプレイヤーの魔法クリティカルヒット・魔法バックアタックの影響を受けない。
決闘において、自動追尾性能が優秀であり、囮やダメージソースに役に立つスキル。
狩りにおいて、爆発を待つ間に自分で倒す事もしばしば。自分のスタイルに合わせた取得を推奨。
lv11以降は、メカニックのみ習得可能


(戦術)
・銀の弾丸

lv5から習得可能
Slv1に対して、追加武器魔法攻撃力、対アンデット、悪魔、精霊系追加武器魔法攻撃力が上昇
lv11以降は、スピッドファイアーのみ習得可能


・破裂グレネード弾

lv15から習得可能
Slv1に対して、爆発範囲、魔法攻撃力が上昇
装填
残弾数は画面左下に緑の爆弾アイコンで表示される。
装填中に攻撃を受けると、3秒後に爆発する榴弾を1つ落とす。落とす榴弾は装填しようとしたもの。
装填のクールタイムは、全弾投擲後、または装填失敗時に発生する。
MP消費は投擲時ではなく装填時。
投擲
スキルボタンのみを押すか、↑・↓の方向キーと同時に押すことにより三段階に投げる高さを変えられる。
敵またはオブジェクトに接触、もしくは投擲後一定時間経過で爆発する。
攻撃範囲は円盤(横楕円)型。下段で爆発させた場合、一部の浮遊する敵に当たらない。
投擲後のクールタイムは3秒。
HIT時
爆発に当たった敵を浮かせる効果がある。
威力は知能の影響を受ける。武器魔法攻撃力は影響しない。古代の記憶などで威力上昇。
lv11以降は、スピッドファイアーのみ習得可能


(重火器)
・ガトリングガン

lv5から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力が上昇
lv11以降は、ランチャーのみ習得可能
比較考察(要検証)(ガト=ガトリングガン)
 簡略:ガト(男)よりも発射間隔が短いガトリングガン。一度当たると次弾か ら抜けにくい。
 概要:ガト(男)が2秒間等間隔で弾を発射するのに対し、ガト(女)は、1.4 秒間等間隔で弾を発射している。実際には発射弾数・弾速共にガト(男)と同 じではあるが、同じ弾数をガト(男)よりも短い時間で撃っているので、発射 間隔は短く濃密になる。
特徴
 ジャンプボタンで中断可能。最大まで撃たなければすぐに動く事も出来る。
 スキル発動中に上方向キーを押せば斜め撃ち可能。
 クールタイムはスキル発動時発生なので、最大照射でクールタイムは実質3.6秒 になる。
 攻撃回数が多く発射間隔が短いので、感電状態の敵に効果的。
 銃身部分には弾丸の当たり判定が無い。
 キャストは無いが構えるまで0.2秒掛かる。


・キャンセルガトリング

lv15から習得可能
先行スキル ガトリングガンlv5
基本攻撃から連続してガトリングガンを使用できる


・火炎放射器

lv15から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力、敵の硬直時間比率が上昇
複数の敵にヒットして、1体に対し最大10回までヒットする。
ダウン中の敵にも当てられる。MOBならばダウン拘束が可能。
発射開始からクールタイムがカウントされる。
攻撃範囲がかなり広いので、多くの敵を巻き込めて便利。
火のエフェクトで敵の姿などが見づらくなり、前衛が困るのでPTプレイ時は使いどころに注意。
鬼剣士スキル「ガード」では防ぐことはできない(防御範囲が前面のみのため)。
クリティカルの表示がでないが、クリティカル判定はある。?
lv11以降は、ランチャーのみ習得可能


・バーベキュー

lv15から習得可能
Slv1に対して、物理攻撃力が上昇
特徴
 ガンナー(男)の同名スキルと性能は酷似している。略してBBQとも呼ばれ   る。
 打撃掴み攻撃。動作中・動作終了直後は無敵状態。
 他の投げ技と異なり、始動技は打撃のためダメージが存在する。
 初撃の攻撃力はマリリンローズのLvに依存、
 次撃の攻撃力はバーベキューのLvに依存する。
短所・バグ
 アーマー状態・投げ不可の敵・HP0の敵にヒットさせるとマリリンローズのみで 終了。
 敵の物理反撃装備やスキルで、発動しない事がある。
 カウンターヒットやギリギリの距離でヒットした場合、発動しない事がある。
指南
 ガンナー(男)と同様、斜めにガトリングガンを撃つ事で、相手を空の彼方へ飛 ばす技術は健在。
 モーメントリーHA持ちの敵は先にマリリンローズ単発でHAを剥がと良い。
 ガトリングガンと同様に攻撃回数が多いので、相手が感電状態だと効果的。
 PTプレイでは、グラップラー同様に邪魔になることもある。
ボイス
「ほらっ!」
「バーベキュー!」
lv11以降は、ランチャーのみ習得可能


・キャンセルバーベキュー

lv25から習得可能
先行スキル バーベキューlv5
基本攻撃から連続してバーベキューを使える


(一般)
・レザーマスタリー
マスタリーについては
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40913436&comm_id=4137774


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラド情報コミュ 更新情報

アラド情報コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング