ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

medical school baseballコミュの気分を害されるかもしれませんが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関東医学部リーグでは、秋リーグ真っ只中です。
今日も、試合が行われていましたが、そのとき一緒に観戦した審判の方々との談話で、気になる点があったので、あえてここに取り上げさせていただきます。

過去、数人の審判の方々にお話を伺ったのですが、皆さん口をそろえて「選手がルール・審判の基本を分かって無さ過ぎる」ことを嘆いておられました。
たとえば、
?2塁塁審は走者2塁の時にどこに立たなければいけないか知っていますか?
?ハーフスイングがあった時に、主審が1または3塁審を指差したら、何がおきているか分かりますか?
?カーブを空振りしたバッターの足にカーブが中りました。デッドボールですか?
?一試合(9回までとして)タイムは何回まで通常許されていますか?

こんなの、ハッキリ言って小学校で習うようなルールばかりです。少なくとも、高校までに野球をやったことがある人なら知っていて当然に近いルールだと思います。
しかしながら、こんなことすら知らない人が審判をしているのが実情なようです。(少なくとも関東医学部硬式野球は)

こんないい加減な審判に、本当に大事な試合で、怪しいジャッジをされて、素直に従うことが出来るでしょうか?
審判に文句をつけてはいけないのは分かりますが、文句を言われないような努力も必要なのでは無いかなと、強く思いました。
ついでなんでさっき書いた問題の答え。あくまで一説なんで、絶対ではないですが…
?ダイヤモンドの中、一塁よりに立つ。2塁牽制が見やすくなる
?スイングしたか否かを問うている。捕手のアピールには特に塁審は答える必要はない
?判定は空振り。バントでもバットを引いていないと同様な扱いになる。
?何回でもよい。通常は3回となっているが、連盟の規約に従うだけである。つまり、主将会議などで2回と決めれば、2回にすることも可能である。


なんか、長々失礼しました。m(__)m

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

medical school baseball 更新情報

medical school baseballのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング