ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AUGM鹿児島コミュのAUGMかごしま2010翌日観光隊のルート予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AUGMかごしま2010翌日観光隊のルート予定です。
「燃える桜島と龍馬の旅」

車で来られる宮崎や熊本、大分、長崎の方などが参加しやすいように
あらかじめルートの予定のみ公開します。(確定ではないので注意)
※翌日観光に参加される方は事前登録にて参加申し込みされた方のみ対象。

翌日観光隊は昨年に引き続き貸し切りバスで移動します。
翌日観光隊の所要時間は
鹿児島市朝8時から→鹿児島空港17時着です。
車での参加も可能です。途中離脱OK。

おおまかな予定
午前7時50分:天文館アイムビル前
午前8時00分:アーバンポートホテル前
        桜島桟橋から桜島フェリーにて桜島へ
午前8時30分:叫びの肖像(長渕剛桜島野外コンサート記念像)
午前9時00分:桜島ビジターセンター(驚異の桜島を科学的に紹介します)
午前9時40分:林芙美子記念碑 (放浪記の作者の記念碑)
       サプライズ→森伊蔵と魔王がころがってる酒屋さん
午前10時10分:黒神神社
午前10時30分:道の駅たるみず (足湯につりながら桜島の噴火待ち)※タオル持参
午前11時20分:福山酢の里 (Appleだけに…りんご酢も飲めます、黒酢ソフト)

        西郷隆盛と坂本龍馬ゆかりの地霧島市で食事と温泉にはいります。
        14時まで
午後14時10分:龍馬公園 (龍馬新婚の像と塩浸り温泉)
午後14時50分:犬飼の滝 (滝壺までいきますよ)
午後16時00分:嘉例川駅 (107年の木造駅舎→てっちゃんおおよろこび)
午後16時40分:鹿児島空港にてお見送りの儀式

以上、まだ予定ですが、ルート的にはこんな感じです。
雨天の場合は 福山酢以降が↓
焼酎蔵の見学→高千穂牧場→丸尾の滝→嘉例川駅→鹿児島空港の予定

※事前登録サイトから申し込みされた方のみ参加可能です。
参加費用はバス代、昼食代、温泉代など含み6,000円前後を予定しています。
くわしい金額がわかり次第お知らせいたします。
参加費用の一部を会の運営費にあてさせていただきます。ご協力お願いします。

コメント(39)

下見ツアーにて15カ所を下見して、
「燃える桜島と龍馬の旅」をどっちあげました。

むやみなつっこみはご遠慮下さい。
だまって参加しましょう。
うわっ、またまたキッチリな観光ですね。ぎゅうぎゅう詰めで満喫できそうですねっ!
計画から下見などありがとうございますー。ものすごく、楽しみにしています。
今日は下見ツアーお疲れさまでした。
いっぱいいっぱいお連れしたいところあるのに
時間の関係ですべて廻れないのが辛いですね。
でもまぁ、きっと皆さん楽しんでもらえるはず。

犬飼の滝、7月は今日以上に気持ちいいでしょうね。

おもてなしの心で皆さんに満喫して帰っていただきましょう♪
【補足事項】
今年は朝食はございません。
各自お食事されて来てください。
お昼ご飯まで時間がありますのでお腹空いた方は
道の駅 たるみず 湯っ足り館にて買い食いしてください。
さつまあげやびわソフト、ふくれ菓子などがありますよ。
http://www2.synapse.ne.jp/asiyuttarism/shop/

黒酢のお店にも黒酢ソフトやふくれ菓子、黒酢ジンジャーなどございます。
http://www.kakuida.com/

お手洗いは黒神神社以外にはすべて併設されています。
ただし、犬飼の滝のお手洗いは多少歩きますので
早めにお済ませください。
ぼそ。
犬飼の滝はかなり運動していただく事になりそうなので…
温泉は滝の後がいいかもね… たしかに…

となると…
福山酢での昼食(11時30分頃)で、滝の後、温泉?…
ぼそっと…
温泉だけなら…
妙見石原荘で1,200円でOK
http://www.m-ishiharaso.com/

塩浸温泉は360円だけどちょっと小さいかな…露天じゃないし…
ぼそっと・・・・

革靴、ヒールは危険なので履いてこないでください。
出来ればスニーカーで。
あと、できるだけ軽装で。

石原荘いいですね。
くつろぎラウンジもあるし、景色もいいし。

お食事はできればパークシャーがいいなぁ・・・・

あ、でも、みやまでもいいかも。
ぼそぼそ…
黒酢レストランには
どっちの料理ショーでみごと優勝した黒酢の酢豚があります。
ランチ1,500円と格安なのも良い。
しかも…福山… といえば龍馬ではないかいな〜とな。
ぼそ…
昼食1,500円、温泉1,500円、バス代2,000円で
もしかしたら5,000円以内でいけるかも…
ぼそぼそ…

バスガイドはウラリーが案内するよ…
ぼそ…
車でついてくる人たちに、バス内の様子をUst?
バスには定員があるから…
わーい鹿児島観光わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
も、申し込みはじまってるのかしら?
前夜祭欠席の (一度しか行ったことにゃいのに欠席といういい方でいいのかw)
当日、懇親会参加。
の翌日観光参加でお願いします。
はなきりゅーは確認中デス。
たぶん、結婚式があるとかゆってたので
次の日の観光は不参加だと思うけれど懇親会はくるかも?
翌日観光6,000円なのに結構参加いただいてますね〜
実際の値段は、ルートが確定してからだせると思いますが、
6,000円はきっとMAXなお値段です。

1人当たりの概算だと、
桜島フェリー 150円
昼 食  1,500円
あとバス代が約2,000円くらいでトータル3,650円
端数は運営費にいただくとして、 3,700円
ここまではほぼ確定…

悩んでいるのは温泉。

犬飼の滝で(強制的)汗かいていただくので ← これは秘密
その後に温泉を予定しているのですが、

由緒ただしい、いちおしの妙見温泉の石原荘だと +1,200円 で約5,000円
タオルやシャンプーリンス石鹸などが完備なので良いかと…

ここは、名門ホテルなので雰囲気がなかなかよい。
雨降川ぞいの渓谷をみながらの露天風呂は温泉地ならでは。
SoftBankのつながらない霧島地区(予想外なほどつながらない)のなかで、
ホテルでWiFiが使えるのはうれしいよ〜

とはいえ、
名だたる温泉地はあきたという人もいるはず…
そこで、犬飼の滝で汗をかいていただいた後は ←当日のおたのしみで秘密

龍馬が寺田屋でおったキズをなおしたという、
由緒正しき、キズ直しの温泉、塩浸温泉(しおひたりおんせん)が
龍馬新婚の像の場所にある。
いまでも、龍馬がつかった湯船が残っています。
ここは、タオルとか石鹸とかなーんもないけど、360円(やす!!) 
翌日観光代 が 4,100円くらいでOKになるのでうれしいですよね。

車で着いてくる人は −2,000円なので 2,100円と とってもリーズナブル
車の人は桜島フェリー代が別途かかります。

ただし、塩浸温泉は、普通のちいさな温泉なので、あまり期待は出来ません。
お湯はきもちいいけど、湯ノ花をいっぱい含んでいるので
ゴミが浮いているのかとみまちがいますが、効能はすばらしいのです。

さて、さて、どうしたものか?

などと、なやんでいるあいだに、
定員でしめきりになるかもしれませんけどね〜
ヤホーの要望は、るるぶに載ってる霧島名所が入ってることみたい。。
>risa
やはり… るるぶ…

あらかじめ計画はしているのですよ…
これだ!!
《Bコース》
午後12時30分:福山黒酢から霧島神宮へ出発(50分)
午後13時20分:霧島神宮参拝(30分)
午後13時50分:犬飼の滝へ(25分)
午後14時15分:犬飼の滝(45分)
午後15時00分:龍馬の像へ(15分)
午後15時15分:龍馬の像と塩浸温泉(45分)
午後16時00分:嘉例川駅へ(10分)
午後16時10分:嘉例川駅(30分):107年の木造駅舎→てっちゃんおおよろこび
午後16時50分:鹿児島空港にてお見送りの儀式

ってな感じです。
ちなみに、
霧島神社ではなく → 霧島神宮なりよ〜
って、桜島と霧島をまちがえる人に言ってもしかたない?
帰りの飛行機は、それくらい(17時過ぎ)がいいんですかねぇ。いつも最終にして最後余るんだけど、ああ、でもそこからご飯食べるrisaさんがいるからいいのか。
>Hossy
空港に遅くとも17時にはお届する予定ですが…
ちょっと便とのタイミングが微妙ですな…(^_^;

羽田行きだと、
ANA … 16時45分鹿児島発でダメ
     19時10分まで時間があまる…(>_<)
JAL…  17時20分はちょうど良い。

大阪行きだと
ANA… 16時50分鹿児島発でダメ
    18時45分まで時間あまり…
JAL… 17時40分で良い感じ?
昨年が17時だったのでそれにあわせたけど、
時間があまるのはこまりものですよね。
いっそ、18時まで遊ぶ?…となるとJALの人がこまる?…(^_^;

17時から空港となりにある焼酎GENの工場見学してもらい
時間をつくるとか?
チェコ政府公認のチェコ料理も食べれるチェコ村もあり。
http://www.praha-gen.com/
日曜日の夜なのでやってるかどうがだけど、
空港まで車で1分。
団体なら送迎バスも無料で出してくれます。
ここなら、軽く1時間は堪能できるはず…
…山本さん(焼酎GENの社長)、僕のことを覚えてくれてるかな?
…そしたら…無理もきくのだけど…
何年もあってないので自信がないです… (^_^;
昨年の社員旅行で焼酎GENの工場見学しました。麹菌をつくっている大元の蔵だそうで
珍しい焼酎を3本程買い、その後ショッピングをしながら地ビールを頂きました、とっても美味しかったですよ〜ハムも
じゃあ、ボクは19:10にしておきまっす。
>Hossy
了解! ギリギリまで鹿児島を堪能してください。
>risa
Aプランでいきましょうかね。

でも、るるぶに載ってた霧島神宮が
「女子力アップのパワースポット」というのは、
鹿児島人は知りませんよ〜(笑)

すごいパワースポットではあります。

Aプランだと、
「石原荘で渓谷を見ながらの露天風呂 1,200円」がなくなるので
翌日観光の値段がぐっと安くなります。

温泉は、由緒正しい塩浸温泉360円なり←安い!!
でも、効能はすごいらしい…
石鹸もタオルもないので準備してください。
別に温泉はいらなくてもいいのですけどね…
犬飼の滝で汗かくから…
>risa
Bブランのまちがいでした〜
ごめんよ〜
なんか、
AプランとBプラントをまちがえたら

すっごい意地悪な人になってしまっているよ〜(>_<)

女子力アップの霧島神宮いきますよ〜 <これBブラン
スイマセン。
間違ってしまいましたので、作り直してみました。
まだ予定です。

翌日観光のルート :7月4日(日)
おおまかな予定

午前7時40分:集合
午前7時50分:天文館アイムビル前
午前8時00分:アーバンポートホテル前
       桜島桟橋から桜島フェリーにて桜島へ
午前8時30分:叫びの肖像(15分):長渕剛桜島野外コンサート記念像
       時間調整はファミリーマート桜島店
午前9時00分:桜島ビジターセンター(30分):驚異の桜島を科学的に紹介します
午前9時40分:林芙美子記念碑(20):放浪記の作者の記念碑)
       サプライズ→森伊蔵と魔王がころがってる酒屋さん
午前10時10分:黒神神社 (5分):写真撮って終わり
午前10時30分:道の駅たるみず(30分):足湯につりながら桜島の噴火待ち
        ※タオル持参
午前11時20分:福山酢の里(70分):黒酢制作の説明 1,500円
        黒酢の黒豚ランチを食す
        龍馬伝の主役は福山なのです。
午後12時30分:福山黒酢から霧島神宮へ出発(50分)
午後13時20分:霧島神宮参拝(30分)
午後13時50分:犬飼の滝へ(20分)
午後14時10分:犬飼の滝(40分) :滝壺まで歩いていきますよ
午後14時50分:妙見石原荘へ(10分)
午後15時00分:妙見石原荘(50分):雨降川沿いの露天風呂 WiFi 1,200円
午後15時50分:龍馬の像へ(10分)
午後16時00分:龍馬公園(20分)  :龍馬新婚の像と塩浸温泉
午後16時20分:嘉例川駅へ(10分)
午後16時30分:嘉例川駅(20分):107年の木造駅舎→てっちゃんおおよろこび
午後16時50分:鹿児島空港へ(10分)
午後17時00分:鹿児島空港にてお見送りの儀式

JAL 東京行き 17時20分発
JAL 大阪行き 17時40分発

遅い便の方は、
焼酎GEN工場見学とチェコ村で食事
ここのチェコ料理はうまいですよ。
チェコビールの生ビールうまい!!
(現在、確認中)

ANA大阪行き 18時45分発
ANA東京行き 19時10分発

バスはその後、中央駅→天文館に泊まります。
貸し切りバスは、空港お見送りから鹿児島に帰ります。

焼酎GENとチェコ村は、
遅便組の方でお願いします。

交渉しますが、チェコ村と空港は車で1分。
送迎してくれます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AUGM鹿児島 更新情報

AUGM鹿児島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング