ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人物研究部コミュの中島みゆき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「あたい」と聞いて私が思い出すのはほぼ98%、中島みゆき嬢である(あとの2%は岡田あーみん)。ちなみにこの「〜嬢」というのが芸能界一似合うのも、中島みゆき嬢であろう。

マイ・ファースト中島みゆきは親が車で親がよく聴いていた「中島みゆき THE BEST」のカセットである(現在は廃盤)。
これがまた不思議なもので、普段忘れていてもときどき突然ものすごく聴きたくなる。全然違う音楽に傾倒しているときでもところかまわず聴きたくなる。実家から持って来て自分の車でよく聴いていたものだ。
以前数えてみたらこのアルバム全20曲中、16曲が振られるか失恋した曲だった。はたして一人の男に振られたネタで何曲もかいたのか、何人もの男に振られ続けたのか・・・

「空と君のあいだに」とか「地上の星」「宙船」で最近は再注目されている感がありますが、私としては最近の楽曲より「アザミ嬢のララバイ」「りばいばる」といった70年代もの、「100人目の恋人」「あたいの夏休み」くらいまでの80年代までの暗さ全開楽曲が好きなんですがどうでしょうか(ってなんだ・・・)。80年代は彼女的に納得いく創作活動ができた時代ではなかったらしいですが、まあ、私は好きですけどね。
ザ・自嘲、ザ・自虐。

曲の暗さとは裏腹に、テレビとかラジオでの彼女のトーク(中島みゆきのお時間拝借)はまるで躁状態にあるかのようなしゃべりっぷり。数年前に紅白出たときは目が離せませんでした。ちなみになんでテレビで生で歌うのを頑に拒否し続けてきたのかという問いに「緊張するから」と答えておられました。デビュー当時、「わかれうた」を超緊張の面持ちで歌っておられた(観てるほうが緊張した)VTRを見てそれも納得です。

ちなみに彼女の著書、「愛が好きです」「伝われ、愛ー月曜のスタジオから」も暗いのなんので最高です。更生中のヤンキーからのファンレター、当時恋仲を噂された松山千春のファンからのやっかみにも触れられております。

最近は老人ホームを探しているとか女性週刊誌に書かれていましたが、みゆきさん、果たして本当に好きになった人、結婚を考えた人はいなかったのだろうか。多少なりとも恋愛経験がなければあんな歌詞は書けないと思うのですが(しかもあんないっぱい)。
本人は恋愛経験についてあまり語ることもなく(書いていたりしても本人のことなのか、本当のことなのかがわからない、あやふや)※、その姿勢はそのへんざっくばらんに話すユーミンらと異なる点でもある。

いろんな歌詞の裏の意味は本人にしかわからないだろうし、こっちとしても知らないまま、永遠の謎でいてほしいような気もする。ああ、わが心の中島みゆきよ。


左ー岡田あーみん「こいつら100%伝説」より
右ー「あたいの夏休み」収録の中島みゆきの「36.5℃」。
  ジャケが80年代を彷彿とさせます。


※ひょっとしたら私が知らないだけでしょうか・・とここまで書
 いて弱気になりました。知っている人いらしたら教えてくださ 
 い。

コメント(1)

夜会に一度、普通のコンサートに一度行ったな。
歌はやっぱ凄かったけど、しゃべりはキモかった。

曲名忘れたけど、
♪血のように赤い服で あなたに会いにゆくよ〜
という歌詞が強烈な歌が好き。

「あたい」といえばやっぱゴルゴ13に出てくる南米あたりの売春婦かな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人物研究部 更新情報

人物研究部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング