ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「PRIDE(プライド)」観戦部コミュのお久しぶりです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。管理人トトです。
かれこれ1ヶ月ぶり。。引越しやら旅行やらでハードな年末年始だったため、じっくり書き込みできる時間がありませんでした。。
しかも、大晦日・男祭り、見逃してしまいました。。スカパーでのスライド放送も、引越しのため取り付けが出来ず、見逃すアリサマ。。

なくなく主要試合のみですが、you tube で観戦しました。初めての劣悪な試合観戦。。
パソコン画面てのは、落ち着いてじっくり確認できないものですね。。

全試合は観れてませんが、いい大会だったようですね〜。
生の緊張感で是非とも観戦したかったです。
観れた試合だけ、少し感想を。

■メレンデス*川尻
メレンデス強し。。川尻のテイクダウンをあれだけこらえ、グラウンド下からの立ち上がる力の強いこと強いこと。。
川尻得意のテイクダウン⇒パウンド・ポジショニングキープの展開にもっていかせなかったのがメレンデスの勝因ですね。
よく川尻のコトを研究してましたね。
川尻はこれを機に、テイクダウンとグラウンドでのポジショニングキープの精度をもっともっと上げてステップアップして欲しいですね。スタンドでのボクシングは押してましたし、成長の跡が見えましたね。


■青木*ハンセン
いや〜驚きました!!
あれだけ、警戒されるガードポジションからの攻撃で、今度はフットチョークで仕留めるとは。。しかも相手はハンセンだしね。この1本勝ちの価値の高さは、半端じゃないですね。。
バックからの腕ヒシギは、もしかしたらガードでいいポジションに移行するための仕掛けだったのかなあ。。

青木はメレンデス戦が楽しみですね。
一方のハンセンは、川尻の敗戦とも合い間って修斗でのタイトル戦の株価が暴落といった感じで。。
どうにも柔術家との相性が悪いですね。グラウンドで怯えた感じで、いつもの荒々しさが出てませんでしたね。


■五味*石田
衝撃のKO!
久々に五味のスカ勝ちが観れて、さぞかし会場は沸いたんでしょうね。羨ましい。。
石田はテイクダウンに入るまでの打撃の間合いでのエサがうまく蒔けなかったですね。五味にうまくタックル入るには、蹴りではなくてパンチである程度まで踏み込まなくてはいけないでしょうね。
このKO負けにより、修斗のベルトを失うこととなり かなり気の毒なんですが、これをバネにタックルを活かすためのスタンドのスキルを磨いて欲しいですね。

とは言え、五味が見事でした。
石田の蹴りに合わるパンチって多分狙っていたと思うんですが、あの状況で極めるのはやっぱり大したもんですね。
ダウン後の畳み掛けるラッシュは凄まじかったですね。
今後、メレンデス*青木との勝者とのタイトル戦が楽しみですが、おそらく予定されるライト級トーナメントでいずれかの選手と対戦するんでしょうね。楽しみです。


■ショーグン*カズ
これまで一般層にその実力の高さが届いていなかったカズが、やってくれましたね。あのショーグンと判定ですからね。
スキル的にはショーグンとあそこまでやり合うっていうのは、ある程度予想してました。打撃・グラウンド・スタミナ、、、カズはバランスいいですし、総合選手としての完成度はミドル級以上の選手としては日本人でピカイチですしね。

そんあバランスのいい実力派カズというモノサシに対して、驚いた点が3つ。
まず、体幹の強い元柔道家のカズから何度も簡単にテイクダウンを奪いとるショーグンのレスリングスキルとパワー・バランスのレベルの高さ。
グラウンドが強いカズから、いとも簡単にサイド、マウントを
奪い、常にポジションイングをキープしたショーグンの柔術スキルの高さ。
そして、逆に露呈したのがスタンドでは格下かと思われたカズからパンチでショーグンが追い詰められたこと。これは、ショーグンのボクシングスキルが意外にも低かったことを示してますね。
ショーグン打倒にはスタンド戦での押し込み、組み合ってからのレスリング力(テイクダウンされない)が鍵になりそうです。
カズについては、今後が楽しみですね。このテンションの試合がいつも出来ていれば、ミドルトップ戦線に食い込めるはず。
現時点でアリスターやダンヘンあたりよりはカズが上でしょう。


■ヒョードル*ハント
一部ではヒョードル不調説が言われてますが、、。
面白い起伏のある試合でしたね。ヒョードル危うしという場面が観れたのもレアでしたし。
ショーグン同様に露呈したのが、ヒョードルのグラウンド下でのスキルの低さ。低いというか、想像してたよりもあんまり巧くないんじゃない、、みたいな。
強引だし、雑だし。まあそれが彼のイイとこでもありますが。

打倒ヒョードルには、やはりこれまで言われてきたように、彼をテイクダウンしてポジションキープができることがマストですね。それには、好調時のジョシュですか!


■藤田*クルタニーゼ
やっぱり総合って難しいんですね。



ノゲイラ*ジョシュの再戦が観れていなくて、気になってしょうがないです。勝敗は先に聞きましたが。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「PRIDE(プライド)」観戦部 更新情報

「PRIDE(プライド)」観戦部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング