ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく星が好きなんだ!コミュのオリオン座流星群☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ、2ヶ月ぶりに大き目の流星群がやってきます
その名もオリオン座流星群です!!

先に断っておきますが、極大まであまり日がありません!(>_<)
僕が昨日までネットにつなげてなかったので、お知らせが遅くなってしまいました…

で、このオリオン座流星群ですが、今年は条件が最高です!!
三大流星群に比べると小さな群なのですが、今年の条件なら三大流星群に次ぐ群じゃないでしょうか
ま、その間の差は大きいですけどね、、、(^^;

極大日とされているのは21日です
でも、この群は極大のピークがなだらかなので、極大日前後の数日ならほとんどかわらないくらいの流星が流れると思います

大体20〜23日くらいが多く見れる期間でしょうか
22日が新月なので、月の影響はまったくありません!

オリオン座は冬の星座なので、昇ってくるのは少し遅めの時間帯になります
なので、観測するのも遅めの時間帯のほうがいいです
僕がお勧めするのは0時〜5時

天気も良くて、星がキレイに見えるところなら、1時間に10〜20個くらいは期待してもいいと思います☆


日も時間も大雑把でいいので、自分の都合のいいときに見れる
それに流星群を見るに当たっての一番の問題はお天気ですが、極大がなだらかなこの群なら、晴れてる日を狙って見ることができる
なので、この流星群はすごく“見やすい”流星群だと思います

ぜひ予定調整と天気予報チェックをして、夜空を見上げてみてください☆


あ、そうそう
最近すっかり寒くなってきたので、防寒対策だけは万全でのぞんでくださいね(^^)

コメント(52)

さすがに流星群となるとリアクションが、、、、(^^;

これからの秋〜冬は流星が多い季節ですからね!
別に流星群じゃなくっても、月のない夜なら1時間に10個くらい見れたりもします☆
まぁ、確率的には流星群のときに見たほうが手堅いんですけどね

ピークが週末ですし、お天気も今のところそう悪くはなさそうですね♪

みなさん、ぜひチャレンジしてください☆(^▽^*)
こんな間近に迫ってるのに全然知りませんでした・・・。
流星群って響きだけで興奮します!!
しかも大好きなオリオン座の流星群なんてたまりません☆
絶対観たいと思います♪
教えてくださってありがとうございます☆★
書き込み初です。
流星群・・・いつもおざなりで結局見えないままに過しています。
今度こそみるぞ。
本当に楽しみです(^^)
新月だし、天気よさそうだし。

やはり、防寒対策は必要ですネ!
楽しみです!!(>▽<)
次の日の授業が遅い日を狙って、見てみようと思います☆
週末だし、久しぶりに夜空をじっくり
眺めてみようと思います♡
週末、楽しみですねー!
21日なんてうってつけ。ぜひぜひ見てみようと思います。

流星群は既に秋の風物詩な気がします。思い出がいっぱい。
>つむぎさん☆
流星群は既に秋の風物詩な気がします。思い出がいっぱい。

ですよねΣd(゚ー゚ *)
肌寒い中、流星を待つあの時間☆楽しみだなああヽ(´▽`*)ノ
おっ!
いい情報Getだぜぃ♪
知らなかったよぉ。。。
るうさん>
そうそう、寒い中待つのがまた印象深いんですよね〜(^^;記憶に残るすさまじい寒さの夜中もあった。。

あと昔、三浦海岸で夜明かしした時、やたらと声の大きい彼氏のカップルが前の方にいて、流れるたびに「でけー!」「いまのみたっ?」って叫ぶのが、なんともかわい可笑しくて、あれもいい思い出です。
作ってもらったホットワインとかね☆
確実にドライブして夜空を眺めますよぉ(〃^∇^)
いつもいつもありがとうございます

楽しみにさせていただきます!
いい情報ありがとうございます。明日からさっそく眺めてみます(*⌒▽⌒*)
次こそは!!!!

実は『ペルセウス座流星群』を見逃してしまったゎたし……
次こそは絶対みよーっと*>ω<)b"
最近、界隈で頻繁に熊出没騒動があるので
怖くてゆっくり星空を眺めることもできません…(´Д`)

流星群みたいなぁ…。
都民のみなさん、どこから見ますか?
サンシャイン?
僕は自宅近くの駐車場からですね。
20日0:00〜1:00の間で10個弱。
そのうち流星痕が見れるくらいに大きなものが2個でした。
東京の西側だと東側に都心があって厳しいですがそれでもこのくらいなら十分かな。
今日の夜,海まで行って見てきたいとおもいます☆彡
めろすさん情報に頼り切っているので,おかげで
見れると思います〜☆彡 ありがとうございます!

日本中で今夜もたくさんの人が流星を求めて夜空を眺めるん
でしょうね〜。星が好きってのはホント理由なんてないですよね(^-^) 
しゃるつです。
奥日光で見ました☆
麓は大雨だったけど(←現地で知り合ったおじさんが言ってた)、
ガスっていたもののまずまずの星空でした!
数量も明るさも期待以上だったかな。
ただ写真に堪える空とは言い難く撮影しませんでした・・・
ちょっと残念!
大分県日田市のスーパー林道に行って見てきました!
いままでに見たことのない明るくて尾を引く火球をいくつか見ました!燃えたあとも残りカスが飛行機雲のようにぼんやり光っていました。感動しました!
再びしゃるつです。
今回の流星群、めろすさんからの情報のように、
空の条件のいいところで、暗いものも含めて
1時間に10〜20個という予報だったのですが、
「もっと見えた!」ってみなさん感じませんでしたか??
実は突発(予想以上にたくさんの流星が飛ぶこと)だったようです!
日本流星研究会の第一報をご紹介します☆

*************************************************
オリオン座流星群が突発出現か.
22日未明にHR60前後の活発な活動を観測!(2006.10.22 15:00)
【第一報】
 22日未明に,1時間あたりの流星数(HR)が夜平均で
 60と活発な活動を見せています.
 アメリカをはじめ世界的に観測されているようです.
 観測された方はこちらからご報告ください
 オリオン座流星群は高原状のピークを迎えますので,
 観測された方はをこちら参照して観測報告をお寄せ下さい.
*************************************************

日本流星研究会HP http://www.nms.gr.jp/
ずっと晴れてたのにここにきて曇天・・・
昨日(今朝)見てきました。
彼女に話し、0時頃でようとするも、起きたら2時・・・
2箇所ほど移動するも曇りで、3箇所目につく頃には4時半でした。
そこから約30分間空を眺め15個位確認。
5時頃にはまた雲が広がってきたため帰りました。


これからの時季寒いけど空気が澄んでるので天体観測には良いですよね^^
今日見ようと思っていたのに・・・考えが甘かった・・・。
外は雨です。また来年も流星群やってくるのかな〜〜
こっちも昨日から天気は崩れ始め、今も雨が降ってます。
毎回、コミュで流星群のお知らせ見て楽しみにしてるのに、ほとんど流星と出会えず…(泣)
いつか、きっと…!!
土曜日に見ました。きれいでした。
久しぶりに見たオリオン座や近くにある牡牛座のVの字やすばるもとってもきれいで、見ているだけで癒される感じ。

めろすさん、おしえてくれてありがとう!

昨夜雨で、今日また晴れたので、もう一度見たいなあ!
みなさん、報告ありがとうございます☆(^▽^)ゞ
さすが流星群、盛り上がってますねぇー

しゃるつさんが書いてくださったように、今年のオリオン群は22日未明に突発を起こしました
オリオン群がこんなのは珍しいですねぇー
当日見ていた方はラッキーでしたね♪
火球の報告もあり、見れなかった僕としてはうらやましい限りです、、、σ(-ε-;)

とりあえず突発はその一日だけの短期的なもののようです
その前後では例年通りの活動をしているので、今後はまぁ落ち着いた活動を続けるでしょう

で、問題は『まだ見れるのか??』ってことですよね(^^;
今回はお天気に阻まれた方も多いようで、、、
かくいう僕もその1人で、流星どころか星空すら見れていません、、、

結論から言うと、見れます!!
最初に書いたように、極大ピークがなだらかなので、極大日前後しばらくは見れます
もちろん極大よりは数は減っちゃいますけど、一時間に10個は見れるかなぁって感じですね

これからは流星の季節、見れなかったからといってあんまり落ち込まないようにしましょう
チャンスはまたすぐに巡ってきますよ^^

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく星が好きなんだ! 更新情報

とにかく星が好きなんだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング