ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい刑事ドラマファン集まれコミュの刑事ドラマ全盛期を生きていたから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近刑事ドラマがホント少なくなった。

子供の頃最初に見たのはやはり「太陽にほえろ!」だった。
幼稚園の時からやってはいたが実際に見るようになったのは
確かスコッチ刑事の頃からだったと思う。

以来番組打ち切りまで必ずと言っていいほど見ていた。

それと並行して西部警察も放映していたし、昭和末期には
地元横浜を舞台にした「あぶない刑事」が始まった。

特にあぶ刑事は大学通学途中で何度もロケとバッタリ会うと言うことが多かったから凄く親近感があった。
それに地元横浜だけに見慣れた光景が次々出てきて楽しんでいた。
また、ちょっとキザで、おしゃれで、スピーディーなアクションありは
非常に楽しませてもらった。
主役の2人もよかったが個性的な周りの人や、なんといってもあの「近藤課長」
は大好きでした。

こういう風に楽しんできた刑事ドラマも今はCSでよく見ています。

太陽にほえろ!と西部警察は継続してローテーションしているほか、多数の刑事ドラマをCSのファミリー劇場で楽しんでいる。
また来月からはこれまでほとんど再放送される機会が少なかった(と言うより
無かったかもしれない。)大都会PART2がCSの銀河テレビで放映します。
大都会〜闘いの日々〜(第一作)に続いてです。
この大都会シリーズはキー放送局を映して西部警察に発展するものだったので
元祖西部警察的な感じでした。
まあキャストでも城西署(大都会)→西部署に転勤?したキャストも多かったから余計ですね。

だからここ数年は週末の夜は懐かしい刑事ドラマづくめで楽しんでいます。

こう言ってしまったら往年の大スターには大変申し訳ないが、石原裕次郎は
子供の時の印象は「刑事ドラマの電話番のおじさん」でした。
晩年の御本人も「太陽にほえろ!の電話番です。」と言っていたけれどね。

太陽にほえろ!のキャストも随分天国に行きました。
「ボス」「ジーパン」「長さん」「トシさん」「ブルース」「スコッチ」を演じた人が行ってます。
これだけ言っているとあの世で太陽にほえろ!作ることが出来たりするかなって思えます。

近年と言うよりは「太陽にほえろ!」から離れてから殆どメディアに出てこない「山さん」こと露口茂さんはどうなったんでしょうか?まだご健在と聞きますが…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい刑事ドラマファン集まれ 更新情報

懐かしい刑事ドラマファン集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング