ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海原純子さんコミュの◆会社でうつ 休むと元気ハツラツな人◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年11月に出版された、
「会社でうつ休むと元気ハツラツな人」読みましたか?


私は最近この本を読みました。手に取った理由は、まず本の表紙が衝撃的だった
から。「ディスチミア症候群 それは「いい子」がかかりやすい病?…仮面が脱げない、自分がわからないという病気です。」ディスチミア症候群という言葉も始めて知ったし、いったいどんな病気のはなし??、と気になって手に取りました。

この本には、心の病の様々なケースが書かれ、最後には海原先生ご自身の身に降
りかかった症状が書かれており、なんというか、海原先生のような方もこうした経験をお持ちで、病気自体の恐ろしさを感じ、個人的には先生自身を身近に感じることもできる本だと思いました。


本の中で印象的だった言葉は、「仮面がおこす病気」「信念の壁」「こころの鎧」です。言葉をきいただけではちょっとぴんとこないけど、病気と結び付けると実に日本らしいことだと思った。

たとえば、ケ―ススタディにありますが、良妻賢母、女性は女性らしく、仕事を
する女はみっともない、などという日本らしい価値観がある為に、いつのまにか自分に仮面をつけて社会で生きている人。私は直面したことがないけれど、この価値観に縛られて苦しんでいる人がとても多いそう。社会で活躍しているスーパーウーマンとよばれるキャリアがある女性は、仕事ができ、周りの評価が高いが為にそれを崩せず、自分や他人が作った価値観の中でこころに鎧をつけ、病気になってしまうケースもあるという。


この本はけっこう衝撃的ですし、今の世の中で生きてる私たちにとっていい本で
す。様々なケースを知って、新しい視点を持つことができると思います。ぜひ、皆さんの感想も聞かせてください!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海原純子さん 更新情報

海原純子さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング