ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大宮(さいたま)市立上小小学校コミュの上小の思い出語ってください(´∀`)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、まったり運営進行中の当コミュ管理人のマサです。
さて、突然ではありますが皆さんは上小での6年間どんな思い出がありましたか?皆さんの思い出をぜひぜひご披露ください。どんな些細なことでもOKです(笑) ではさっそく私の……

私は小6の時に、運動会で応援団長を任された(いつのまにか担ぎ上げられてた)のが印象深かったですねぇ。応援考えるのにヒィヒィ言いつつ実はかなり思いっきり楽しんでました。その年の青組(当時は2組が青でしたよね?)は大惨敗というおまけ(?)付だったわけなんですが(苦笑

今でも部屋のどっかに当時使ってた笛があるはずw

あとは、同じ年の市内対抗の駅伝大会。先生に「『体格がいい』という理由で1区を任される」というものすごい起用法をされました(笑

直前に女子が好成績残したということで、妙なプレッシャーと戦うことに……OTZ

自分はこんな感じですw

コメント(13)

どーも、確か自分も6年のときに応援団長だった気がします。その時は赤組だったかな?運動会は結構好きでした。小学校の思い出は、プール側の裏門にアジサイがあって、雨の日、見に行くのが日課だったことかなー当時は雨にぬれてるアジサイがすごく好きだったような・・。変わってる少年だったなぁー

あとはblankyさんにもて遊ばれてたことかな〜

なんだかんだで、6年通してたのしかったな。全体的に学年で仲良かった気がします!
>応援団長
おぉ、ムコさんも応援団長でしたかw 自分も体動かすのだけが取り柄だったんで運動会は結構好きでしたねぇ(笑)

応援も考えるのに随分苦労した記憶があります。「青いもの」探すのに結構時間かかったにも拘らず『空の色』とかものすごいベターなものばかり並んでしまいましたけど(苦笑)

自分もまだ当時は「青かった」のかもしれません(汗)
>マサさん
応援ってそれぞれで考えていたっけ?全然、覚えてないです。でも、応援旗を作るのに太陽の絵を描いてもらった気がします。毎年、赤は太陽、青は空、黄は・・・。なんだっけ?忘れちゃったけど、大体こんな感じだった気がする。それと、卒業アルバムの文集に運動会の事を書いてる人が多いのにびっくり!小学生の頃は一大イベントだったようです。顔を真っ赤にして赤組の先頭立っていたっけかな〜
>応援
確かそうでしたよ。A4用紙1〜2枚くらいでまとめてたような記憶があります(笑

>顔真っ赤
自分もそんな感じでしたねぇ(苦笑
親がめっちゃいい場所に陣取ってカメラ構えてるのみつけて、思わず下向いた覚えが(照
1期生として動かしますか

魔の担任は青島先生exclamation ×2色々と問題をおこした(´ω`)魔の大好きな優しい先生です、超自然研究同好会や授業をクラスごと抜け出し与野公園で鬼ごっこ爆弾


夏には自宅にて望遠鏡で天体観測、先生の家にも何度か泊まりました


あんな先生も、いるんだなぁ〜と思いました


そんな事を小出しに動かすので皆も(o_ _)ノ彡よろしく
私の思い出は、
1・駅伝で1区を走り優勝電球
2・金管バンドで池先生に厳しく夏休みも指導してもらった事exclamation
3・休みの子に届けようとしたテストを忘れて帰り、担任にビンタされた事あせあせ

あ、音楽室の音楽家達のポスターと目があうか試してました目 本当に目があってちょっと音楽室が恐くなりましたダッシュ(走り出す様)
 私の想い出は…休み時間に図工室とか、視聴覚室に潜り込んでビーチボールで遊んで、何度も見つかって常習犯だったなぁ…で、梅沢先生に本気のげんこつを何度くらったことかあせあせ(飛び散る汗)後は、チャイムまでに戻れなくてもげんこつだったけど泣き顔

 梅沢先生元気かなぁexclamation & question

 ☆ひらっよしsan☆
 音楽室のポスター確かにやりました。ベートーベン達に見張られてたなぁ・・・
魔達、1期生の間では


4階(音楽室は5階だったかな(;-_-+忘れちゃった?スマン)のトイレは


片方を閉めると片方が開く

とミステリー話しになり


(  ̄ー ̄)やり過ぎの結果

一人が指を挟み骨折しました爆弾
exclamation ×2ついでに言うと(;-_-+

ある日、いつもの様にドアを開け閉めしていると声が

『なんで〜たらーっ(汗)』(魔は声はしたと思ったが聞き取れなかった、はっきり聞いた友達からの証言)


訳も、わからず一斉に逃げ出して階段で一人が転倒


つられて2人3人と転倒し一番下の人が大腿骨(確か太腿だったと?)を骨折


しばらく防火シャッターを降ろされて出入り禁止になりました


授業や用のある時だけの出入りになりましたf^_^;ハハハ
俺の思い出も運動会ですね。

確か、3年生で(理由は忘れてしまいましたが)応援団をやって、それが無性に面白くて6年生までの4年間全て自ら応援団をやりました。6年の時は団旗担当でした。

5年生の時は団長と一緒に「ダッダ〜ンexclamationウリャexclamationプルプル、ア〜アア〜exclamation ×2」をやったのがすごく覚えています。あれは恥ずかしかった。何度声が小さいと怒られた事かげっそり(流行のCMをぱくったやつです。覚えている人いるかなぁ〜?)

6年の時は応援歌るんるんを作って振り付けとか頑張ったのが印象的ですね。何の曲を替え歌にしたかは覚えてないですけど。

1年から6年までずっと赤組だったので赤の応援ばっかでしたねあっかんべー
「太陽の色はー?」 「赤ーexclamation ×2」とか懐かしいですねわーい(嬉しい顔)
こんにちは。

わたしは小学5年生に転校してきて
小学校6年生で親の勝手な理由(離婚)で上尾に転校しました。
たった一年間でしたが、仲が良いお友達もでき
修学旅行で日光にもいけて、楽しい思い出ばかりです!


住んでたのは、三橋の小池マンションです。
当時の友達に会いたくても、
もう音信不通になってしまいました!

担任は大河原先生って、若い男の先生でした。

ユーカリの樹がたくさん生えてたこと、
帰路がイエローコースとかグリーンコースとか
とにかく遠かったのを覚えています。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大宮(さいたま)市立上小小学校 更新情報

大宮(さいたま)市立上小小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング