ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ移民ビザ☆2008年〜コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とも と言います。
(一応 管理人ですウッシッシ

今から2年前、やっと一緒になる(移民ビザ等もろもろの手続きをする)意志が
固まり、2007年9月に日本(大阪北区役所)でアメリカンサモア人の彼と入籍しました。

すぐにビザ請願すればよかったのですが、いろいろあって2008年6月(入籍から
9ヶ月もかかってたらーっ(汗))USCISにビザ請願。

夫が代理人のため、あまり細かいタイムラインはわからないのですが、

2008年12月にNVCから申請料金の請求があり、すぐに振り込みましたが、2ヶ月ほど
何の音沙汰もなく不安になったので、(夫が)NVCに直接電話で問い合わせたところ
「I-864 と DS-230 を送ってください。」との返事。

↑の書類が送られてくると思って待ってたのにぃぃ〜泣き顔
(2ヶ月のタイムロス?!)

先週(3/10)に I-864 と DS-230 をタックスリターンなど添付書類とともに
NVCに送りました。もう届いてるかなぁ?

今週にでも書類がちゃんと届いたか確認の電話を入れようと思っています。

同じ時期にUSCISに請願書を提出して、もうビザゲット!!した人もいるん
だろうな〜

コメント(217)

初めまして。

アメリカ人の主人と結婚9年目です。子どものハイスクール入学を機に第三国からアメリカに移住予定です。初期のころはいろいろ調べましたが情報も年々変化してるようですね。仕事の関係で滞在国も変わり、やっと落ち着ける状態になりそうです。
でもその前に私のビザ取得が。。。

ぜひ新しい情報をこちらのコミュで参考にさせて頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。
>>[177]

ありがとうございます。私も主人任せにせずこれからいろいろ調べて行きたいと思います。

わざわざ貼って頂きありがとうございます(^^)参考になります。

まだまだ始まったばかりですが取得まで頑張りたいと思います。 ありがとうございます。
初めまして!!
台風で暇すぎていろいろmixiで検索してまわっています!!
今CR-1の手続き中です!
あとDS-230の書類を提出したところです!!
多分後2ヵ月では、渡米できるんではないかと思っています!!
旦那は、ワシントン州シアトルに一足先に行っています!!
多分管理人さんと同じ?
ここでいろんな情報を共有出来たらなぁと思っています!!
よろしくお願いします!
>>[178]

はじめまして。
今は日本でもアメリカでもない第三国におられるのですね。
旦那様がアメリカ人ということなので、USCISに請願されるのが一般的かもしれません
が、[168] Minoruさんのように第三国で請願・申請できる場合もあるようですね。

このコミュで参考になることがあれば幸いです うれしい顔
>>[180]

はじめまして。
DS-230を送られたそうなので、もう山場は越えてあとは流れにまかせるだけですねウッシッシ
(私ももう4年も前の話になるので、詳細が記憶からかなり薄らいでいます。。)

シアトルはいいところですよ!!
アメリカのほかの土地に住んだことはないですが、私にはシアトルが一番です。
住めば都ですね。いいところを挙げればキリがないくらい。

来月で渡米して3年です。
だいぶシアトルの生活にも慣れましたうれしい顔
はじめまして。10月1日に神戸で入籍し、夫は米国へ帰国。これから、移民ビザを進めるものです。夫はあんまり自分で調べないので、結局は私が調べてお尻をたたくことになりますが… 分からない事や不安が出てくるかと思います。是非、共有していただけたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。
>>[183]

ご結婚おめでとうございますチャペル
うちも旦那さんリードではなく、英語のつたない私が書類をそろえて旦那さんに
送ってたので不安だらけでした。
しかも欲しい情報を得られる日本語のサイトが少なくて・・

それがこのコミュを作ったきっかけでもあるので、ぜひ参考にしてください。
>>[184]

ご婚約おめでとうございますチャペル
移民ビザ取得までいろいろ大変ですが、イレギュラーな事柄がいくつかあった
うちでもちゃんと取れたので大丈夫ですよ。

のどもと過ぎれば熱さ忘れるで、今はいい思い出になってます。
一緒に暮らせる日を楽しみにがんばってくださいね。
はじめまして☆
昨年末に結婚し、CR-1申請の準備をはじめたばかりです。
体験された方のお話が聞けるととっても心強いです!
是非参考にさせていただきたいとおもい、参加します☆
どうぞよろしくお願いいたします〜わーい(嬉しい顔)
>>[188]

はじめまして。ご結婚おめでとうございます。
2013年2月に入ったので、私が同じ気持ちでハラハラ不安だったのももう4年前になりますあせあせ
4年前はまだまだ情報も少なく、なかなか先に進まずもどかしかった記憶だけが残っていますが
最近このコミュへの投稿も少ないところをみると、今はみなさんけっこうすんなりとビザゲット
されているのではないかと思います。

役立つところはどんどん参考にしてください!
それから最新情報もぜひupdateしていただければと思います。
>>[191]

はじめまして。ご婚約おめでとうございます。
わかります、ビザ取得までの道のりがとても困難に見えてくじけそうになるお気持ち!
私も『旦那さんと一緒になりたい!!』っていう熱い気持ちがなかったら絶対に始められなかった
と思います。

でも愛する旦那さんと一緒になる固い気持ちがあれば、意外と薄くて低い壁かもしれません。
一歩一歩着実に進めていけばきっと大丈夫です。がんばってください!!
>>[192]
ありがとうございます〜☆
わたしも皆さんのお役にたてるように記録を残していきます☆
初めましてほっとした顔ぴかぴか(新しい)

知り合って?年&約?年半の遠距離恋愛を経て、来月ようやく日本での婚姻手続きを済ませ、移民VISA取得後、アメリカに引っ越す予定でいる者です。

ネットでも色々検索していますが、まだわからない事がたくさんあるので、こちらのコミュの方も参考にさせて頂きますぴかぴか(新しい)

よろしくお願いします(*μ_μ)ハート
>>[195]

はじめまして。
来月入籍されるんですね(って厳密にいうと入籍とは呼ばないかもしれませんが)、おめでとうございますぴかぴか(新しい)

私も実際スタートするまで国際結婚がこんなに大変だとは想像もしていませんでした。
でも今はいろいろととっても便利になって、私が悪戦苦闘してたときよりもいろんなことがずいぶんスムーズに進むと思います。

また最新情報もぜひupdateしていただければと思います。
初めまして!

去年日本に駐在しているアメリカ海軍の彼と日本で結婚し来年ハワイにお引越し予定です。
軍の中での手続きも色々あり、更にビザの申請をそろそろ始めようと思ってるのですが…。
ビザに関しての知識が全くなく、ウェブなどで移民ビザの申請についての情報を色々と調べています。
まず最初に必要なI-130請願書の入手と質問も兼ねて先日アメリカ大使館に電話しましたが、質問は一切受け付けてくれず、すぐにガイダンスに切り替えられてしまいます。涙
ガイダンスでオペレーターと直接話したい方は何番を…などとガイダンスに沿って番号を押していきますが、最終的にはウェブのアドレスを言ってるだけでオペレーターに繋がることはなくといった感じです。
もうどうやって必要書類を揃えたらいいかわかりません。
一度FAXでの送付依頼を試し、記載されていた番号にかけましたが、そのウェブ自体が古い情報なのか現在使われておりません…と。表情(やれやれ)
インターネットでの書類送付依頼も試しましたが、そのページにとんでも削除されてるのか空白のページになってしまいます。

こんな感じでどこで書類を送付してもらえばいいのか、お手上げな状態で心が折れそうです。

彼に聞いて軍の中で調べてもらえば早いのかもしれないんですが、今航海中で役に立たず…笑

おわかりになる方がいましたら教えて下さい!!!宜しくお願いします。m(._.)m
はじめまして☆
現在、日本に住んでいるアメリカ人とお付き合いしております。

しかし、彼は今年の夏から一年ほど大学院に行くので遠距離になります。
そして来年には日本で籍を入れ、渡米予定です。
今からすでに色々調べたり準備はしていますが、ただただ本当にうまくできるのか不安です。
まだ先の事ではありますが、こちらで色々お話を聞かせていただければと思います。

よろしくお願いします☆
はじめまして♪
ロサンゼルス出身の夫と二歳なったばかりの娘と今は都内で生活をしています。年明けくらいを目安に渡米を考えているので色々と調べ始めたら、このコミュに出会いました。ビザ関係はもちろん、渡米後の色んな事がトピックに挙がっていたので早速、参加申請をさせてもらいました。これからじっくり読んでみたいと思っています。
よろしくお願いしますo(^▽^)o
はじめまして。今年の2月にNYC出身の彼と結婚しました。それからSpouse visa(Green Card)を取得する為にUSCISに書類提出しているのですが、既に5ヶ月たったのですが、何も事が進まずの状況です。是非この機会にアドバイスを頂けたらと思いますし、皆様の情報を参考に薦めて行けたらと思っております。
初めまして。来年6月頃渡米を目標にビザ申請にとりかかりました。といってもまだI-130を書いている途中という超初歩です。コミュニティでの情報参考にさせていただきます!
初めまして!ネット検索からこのページが存在すると知って、急いでmixi開けましたわーい(嬉しい顔)
といっても、ついさっき、case completedになったんですexclamation ×2
なので、ビザの事というより、今後の事について参考にさせて頂きたいと思います☆
ずいぶん長い間放ったらかしになっていました。すみません。。

>>[198] Kaorinさん

半年も経ってしまったので、さすがにプロセスはお進みでしょうか?
もしかしたらもうビザゲットされてるかもしれませんね。

旦那さまが海軍の方ということで、一般の手続きとは少し異なるのではないかと思います。
詳しいことはわかりませんが、ベースを通して申請できるのであればそちらのオフィスの
人たちがいろいろと情報を教えてくれるのではないかと思います。

がんばってくださいね!!
>>[199]

こんにちは!
うちは約10年遠距離で、同じく本当に一緒になれるのか不安でいっぱいでしたが
今から準備をしておけば大丈夫です!!

うちの場合、結婚して申請〜ビザ取得まで約1年かかりましたが、最近はスムーズに
いけば半年くらいで取れるんじゃないかと思います。
がんばってください!!
>>[200]

はじめまして!
夫婦で日本在住の方も今は日米遠距離夫婦と同じ手続きになったのかしら?
(最近の移民ビザ事情が把握できてなくてすみません。。)

シアトルも日本人がかなり住みやすいところですが、ロサンゼルスはそれ以上と
聞いております。渡米から4年、私はシアトルが大好きです!!

旦那さんと免許証と仕事があれば生きていけます笑
>>[201]

こんにちは!
書き込みから2ヶ月経ちましたが、何か進展はありましたか?
トータルでもう半年以上になるので、さすがにNVCでの手続きに進んでいるのではないかと思います。
本当に仕事が遅いアメリカ。日本の常識が通用しないことも多々。。
ときどき電話やメールで問い合わせして確認することも必要だったり。
気長に、でも言うときは遠慮せずバシッと言ってやりましょう!

がんばってください!!

>>[202]

はじめまして!
移民ビザのプロセスは面倒なことが多いですが、その壁を乗り越えれば
旦那さまとの楽しい生活が待っています♪
このコミュを参考にがんばってくださいね!!
>>[203]

こんにちは!
case completed おめでとうございます!!
それさえ出ればもうあとは流れに乗るだけです。わたしもそこまでが長〜い道のりでした。

渡米後のいろいろもぜひ参考にしてくださいね!
>>[204]
返信ありがとうございます。
やっぱり一般の手続きとは違うんですかね!
自分で調べた内容と旦那さんが次はこれが必要とかいう内容が違ったりして頭がパンクしそうです。
とりあえず…ビザ取得はまだなんです。笑
一応ビザの申請は少し進み、今また壁にぶち当たってる所です。泣
旦那さんがNVCにお金を払ったみたいなんですが、その後音沙汰なく、こちらは次どう動けばいいのかわからないところなんです。
ITINナンバーを取得し、CASE No.の手紙を受け取り、後は警察証明、健康診断の書類等を揃えれば、あとは大使館での面接だけだー!と思っていたんですが…まだその前にやらなければいけないステップがあると旦那に言われ…。
それがNVCのなにかと聞きました。
もしお分かりになるようでしたらアドバイスお願いします!
いつも長々とスミマセン。。
>>[210]

この一ヶ月で何か進展はありましたか。
おおまかなプロセスはみなさん同じだと思いますが、細かい部分は人それぞれですので
次何をすればいいのか、何が必要なのかなどは旦那さんと協力して直接NVCに聞くのが
一番だと思います。

また、↓のような米軍妻さんたちのコミュ(承認制ですが)の方が的を射たコメントが
いただけるかもしれません。ご参考まで。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=583394
はじめまして!
2013年5月にアメリカ人男性と日本で婚姻し、
その翌月である6月からCR-1申請中です。
そしてその翌月7月には、旦那さんが学校に入学したので帰国。
現在は新婚早々に遠距離中です。。。(T-T)
ビザ取得は大変と聞いていましたが
いろいろあってへこたれそうです。
皆さんと意見交換出来たらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。
アメリカ人の旦那と日本で結婚し、はや16年。3人の男の子のマミーです。
旦那は去年アメリカにいき、仕事を始めていて残った私たちがこの春引越しをする予定なのですが…
いまから、ビザの申請…簡単に考えていた旦那は尻を叩いてものんびりと構えていて(怒)引越し予定を目の前にして、これから申請。

いろいろと調べたくて大使館に二度三度と、直接電話して尋ねるも、non japanese speaker ladyとのやりとりでなんだか100%クリアにはならず…

結婚年数だけは長いのに、なんせずっと日本での生活!全くの素人夫婦で、こちらから皆さんの知恵を貸していただきたく、コミュに参加させていただきました!
よろしくお願いします!
はじめまして(ここでいいのかなぁ?^-^;)

私の境遇を知っている知り合いに、こちらの事を聞き
参加させていただきました。
mixiの事も勿論以前から友人たちが使っていたので
知ってはいたものの、利用はしていませんでした。
なので、mixi参加を含め、はじめての書き込みになります。

フィアンセがアメリカ人
私は日本人です。

最初はK1で、と思っていたのですが、
今は日本で結婚して、のちにCR1の方がいいのかもしれないと
考えはじめています。

色々、不慣れなところもあるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。^-^

初めまして、今年4月に結婚のためにアメリカにきました。
K1ビザをとって、ようやく結婚。

これから永住ビザの取得に取り掛かってます。今週USCISより書類を受理されたメールをもらいました。

みなさん、運転免許ってどのタイミングで取られてますか?

わたしは、こないだDMVにいったら、ビザが切れるのが今月の25日なので、そこまでの期限で一度つくって、その後、延長料金を払って、延長できるけどどうする?ってきかれました。

筆記試験を受けるつもりで行ったので、じゃあそれでいいですってなったんですけど、
結局試験に落ちてしまったので、25日以降、ビザ書類待ちでいいのかって思ったんです。

あと、この期間お仕事ってできないんですか?
みなさんどんなことして過ごされてますか?

質問ばかりですみません、どうぞよろしくお願いいたします。


ログインすると、残り185件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ移民ビザ☆2008年〜 更新情報

アメリカ移民ビザ☆2008年〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング