ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢者の親と同居する中年の会コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、マフィンと申します。

5月に83歳の父が脳梗塞で倒れ、入院をしております。
これを機に、海外にいる自分の家族を離れ、単身で、82歳の母と同居すること
決意致しました。

これから、山ほど問題を抱えるだろうと予測し、皆様から、アドバイス頂ければいいなあと願っております。

どうぞ、宜しくお願い致します。

追伸*もう 既に愚痴りたいことは山ほどありますが、長年のギャップを
   理解しつつ、早く 「慣れる」ことに専念しようかとしています。
   自分の家族(夫、娘二人)と離れるのは、やはり、寂しいものです。

コメント(24)

マフィンさん♪
レス遅くなりましてごめんなさい

ようこそいらっしゃいましたわーい(嬉しい顔)

単身お帰りになってご両親と過ごされる決心をされたのですね
すごくお考えになってのことと思い敬意を表しますexclamation ×2

私たちは経験から出たアドバイスが主に出来ることですが
困った事・愚痴りたい事山ほどを此処でお話しして
みんなでストレス発散衝撃
悩みを分かち合いましょうね^^

アメリカ生活でのお料理やケ−キのレシピも教えて下さいね〜ショートケーキパンるんるん
 
やこままさん。

レス ありがとうございます。ウインク
7月の後半は、母が少し動揺していたのか、彼女の愚痴攻撃にどうしていいのかわからない状態で、誰かにすがりたーいと思いながら、悶々としておりました。
でも、このコミュニテイーのお陰で、自分の苦悩をぶつけることができることが分り、それだけで、心の負担が軽くなったような気が致します。

皆さんのご苦労話を読むだけでも、自分は、まだまだと 人間性においても微力であることを再確認でき、前向きになれそうです。

親だからこそ、「どうしてそんなことが言えるのexclamation & question」と、一言一言を感じ取ってしまいます。 そんなに気にすることなく、気持ち良く聞いてあげようと、自分なりに努力するつもりです。

これからも、どうぞ、宜しくお願い致します。

お料理の美味しくない、イギリスでのレシピですが、簡単レストランは大好きなので、機会があれば、ご紹介させてください。
あっかんべー
マフィンさん♪
あらら、早とちりでごめんなさい
イギリスにお住まいでしたのねアセアセ

友人でイギリスにお家のある方がいらして一緒だなと思っていたのに
いつの間にかアメリカになってました
こんなドジでテンネンすがよろしくお願いいたしますね^^

私は一人っ子で養母と暮らしています
といっても私の家族も一緒ですが。。。
重度の欝病の夫と社会人の娘と息子が居ます
母は93歳
そして私は7月11日に乳がんの告知をうけ今抗癌剤の治療中です

今のところこんな3重苦?ですが
がんばっています

マフィンさんもがんばってね!
やこままさん
いろいろと大変そうですね。でも、お子さん方に応援していただいて、余り無理せず、一歩一歩前進していきましょうね。
やこままさんexclamation

私に 頑張って と エールを送られるなんて、恐縮しております。
ご自分の病と闘いながらのご家族の介護とは、それは 大変なことでしょうね。
介護をしながら思う一番不安なのが、自分自身の健康です。
いや〜 親の愚痴すら上手く処理できない自分が情けなくなりましたよ。

イギリスのお料理のレシピで、気分転換となれば、
ジャン、ジャン、 いっちゃいますからね。ウインク



リコピンさん

はじめまして。

実は、私も 母と性格が全く反対で、ですから、一言、一言で、カチン、カチン
ときてしまいます。

優しさを保ちながら、ある距離間を置くよう、努めるつもりですが。。。ほっとした顔

次女の方は、お元気ですか。 私の長女と同い年です。
お子さんの病気を心配しながらも、本当にお辛かったでしょうね。

皆さん、逞しいです。
しっかりと、一歩、一歩 辛さを克服されていらっしゃるようで。

でんすけさん
いらっしゃいませ〜。かたつむり

実母といえども“途中同居”はきついでしょ、自由な時間を経験しているから。私など生まれてこの方、母から1週間と離れてことがありません。本人のウエート以上に重いですねぇ、ほんと何でこんなに重いのか、不思議です。

ここでは気楽にグチを言ってください。それで、ちょっとは気がはれるかもしれません。コーヒー
リコピンさん♪
マフィンさん♪

連名でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
ご心配頂きましたが
10月27日に左胸の手術をしました
あけてみたら造影で写ってなかった所にも癌があって
温存は出来ずさっぱり全部取って貰いました

正直ショックでしたが悪い所が残らなくて良かったと思うことにしていますw

11月に退院し今はすっかり抜け落ちた髪の毛も少しずつ生えてきて
リンパも取ったのでまだ腕が上げづらいのですが
体は順調に回復しています
家事もソコソコこなしています手(チョキ)
12月からホルモン療法が始まり これは5年間続けるそうですウヒャ
私はノ−テンキな性格で更年期って殆ど無かったのですが
ホルモンの副作用で更年期みたいになるらしいです
今回もノ−テンキで乗り切りたいと思っていますわーい(嬉しい顔)

留守の間の夫と母が心配でしたが
私が居なければいないなりに何とか上手くやってくれたようでヤレヤレでした
ご心配戴いて本当にありがとうございました

☆リコピンさん
お嬢様のお具合はいかがでしょうか?
お若いだけに余計お辛い事と思います
その後 どうしていらっしゃるかとても気になっています

どうか1日も早く完治なさいますようお祈りしております

カメラ 我が家の癒し犬のとらのすけくん
    私が留守の間はこんな感じでフテっていたようですw
リコピンさん♪
こんばんは〜
お嬢様 お元気そうで安心しました^^
帽子も取れたんですね!
うらやまし〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)

私はまだ5ミリ位ですwww

23歳のお誕生日も笑顔で迎えられて本当におめでとうございますバースデー

後はゆっくり確実に治していくようにお互いにがんばりましょうexclamation ×2

温かいお言葉とても嬉しく思いました
ありがとうございます
少し元気になるとツイツイ色々やりすぎてしまうので
無理をしないように気を付けて元気になって行きたいと思っていますわーい(嬉しい顔)

とらちゃんで少し癒されていただけましたか?
嬉しいです
調子に乗ってもう1枚
笑顔のとらのすけわーい(嬉しい顔)
はじめまして。45歳の男です

同居していた母親(82)にむくみが現われて、かかりつけ医院で
検査したところ、 大きな病院に入院となりました。

10月20日過ぎの介護認定では要介護2(つかまりながら歩ける)だった
のですが、入院が1ヶ月半になりかなり衰えてきました。

もともと糖尿病を患い(20年以上)、そこからくる腎不全なのですが。

今すぐ透析という状態ではないのですが、今日『シャント』の手術を
勧められました。(本人は乗り気でない)

このコミュに同様な方がいたらいろいろ情報交換(透析など)
したいと思います。よろしくお願いします。 
りぃぶらさん♪
せっかくコメント頂いたのに気が付かずスル−してしまってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

お陰さまで退院して約2ヵ月半
日常生活も殆ど以前に戻りました
まだ毎日5年間ホルモン剤を飲み続けたり 
重いものが持てなかったり余り無理は出来ませんが
家族に協力して貰いながら頑張っています

そんな私を見て母はすっかり治ったと思い込み
色々用事を言いつけて来るので 
時々まだ病み上がりと言う事を思い出してもらうようにしていますw

温かいお言葉かけて頂いてありがとうございました目がハート
いい人に会えますように<(_ _)>関西で九州出身の40代後半から50代前半友達募集します(^-^)仲良くなってなれたら。 休職中で、真剣に話聞いてくれる人で話し相手が欲しいです(*_*)仕事の相談や勉強とかも話したいです。自営業の方か営業の方いますか?パソコンや携帯いらないのあれば欲しいです。メッセージくれる人お願いします<(_ _)>年齢と場所書いて下さいね。今凄く悩んでます。真剣に仕事探してます。一緒に探して、相談に乗ってくれませんか?パソコン教えてくれて、車運転教えてくれて、料理教えてくれる人いたらお願いします

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢者の親と同居する中年の会 更新情報

高齢者の親と同居する中年の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング