ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GAHAHAキング 爆笑王決定戦コミュの好きなネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

ネタというか、ますだおかだの「閉店ガラガラ」。
当時真似してやって「何それ?」でしたが。
最近はやってないんですかね。
俺は時々、ビデオで唯一残っているフォークダンスのやつが好き。

「補習」ってコントだったと思う。

でも、一番はナイトシフトだな。
あれってスマイリーキクチなんだよね。
やっぱりスマイリーキクチってナイトシフトですよね?
ここ数年ずっと気になってたんです。ありがとうございます。

私も成子坂のネタ全部好きでした!
私がよく覚えてるのは、誘拐とかマッサージとか。
桶田くんが後ろ向いて、白鳥の湖かなんかの音楽を歌いながら何かしてると思いきや何もなかった、っていうのがすごく好きでした。
当時桶田ネタを友達とガンガン使ってた記憶があります。
再結成してほしいなあ。

あとオアシズも大好きです。ただ、深夜枠になってからは私の地域では放送されなくなって、オアシズのネタはNHKの「お笑いダンクシュート」で見ました。これもすばらしい番組でしたよね。
わ〜、このコミュ見つけてすっごくうれしいです。
この番組はあたしがお笑いにはまるきっかけになった番組です。そしてキングになった爆笑問題、成子坂、ますおかは本当に面白くて、何度もビデオを見て、何度も笑った覚えがあります。どうしてあのビデオ残ってないんだろう・・・。成子坂のネタがもう一度みたい!

 ネタはあんまり覚えてないけど、歯医者のやつとか、都酢昆布がビッグサイズのやつとか・・・。マッサージのは覚えてます。あとキングになる最終週のネタが、あんまり面白くなかったけど、同情票みたいな感じでキングになったから、次週またリベンジみたいな仕切り直しみたいなことしましたよね??

 あと、ますかおがめずらしくショートコントやったりしてましたよね。当時の私の写真みると「グ〜、キュッキュッ」のポーズで写っているのがたくさんあります。

 わたし、4年位前に名古屋でロケに来てるますおかを見つけて、興奮して寄っていったら、そのまま一緒にロケに参加して、大阪のローカル番組(「昼下がりど真ん中」だったかな?)にでちゃったことがあります。その時、「ガハハキング」の頃から大好きですって言ったら、その頃から知ってるって言われるとうれしいって言ってました。あと、ガハハキングは吉本興業の圧力で、関西では放送されてなかったって言ってました。深夜になったのも吉本の圧力って言ってたかな〜・・・。記憶は定かでないですけど。
 あと、今でも成子坂の桶田と連絡とっているって言ってました(当時)。あと何かで見たけど、ますだの中で一番の芸人は成子坂で今でも越えられないって言ってましたよね?

 名古屋では突然放送がなくなって、深夜になったのか名古屋打ち切りになったのかは知りませんが、1ヶ月くらいは毎週毎週新聞チェックしたり、ムダにビデオを撮ってみたりしてました。

 未だに思い出すこの番組、なかなか話しても通じる人がいないので、うれしくて長文になってしまいましたが、もう少し話させてください。

 ナイトシフトはスマイリーキクチですよね。「ヤンさん」が人気で、結構勝ち抜いていたのに、なぜ7週目くらいがすっごくつまらなくて落ちちゃったと記憶しています。
 劇団ひとりのスープレックスもでてましたよね?あと、名倉のいないネプが「フローレンス」で出ていたのも覚えています。2週くらいで落ちた気がするけど、覚えているってことはそれなりのオーラがあったのかな〜って思います。

 その後に少し見ていた「ブレイクもの」と記憶が混ざっているような気もするけど、わたしの記憶はこんな感じです。10年以上前のことなので、記憶違いもあるかもしれませんね。

 みなさんの覚えていることも教えて欲しいです。ますおかの後にキングになった人はいたんでしょうか?
X−GUNは4代目に「なれませんでした」よ。

2・3回10週目に挑戦して、落ちました。
渡辺正行さんがお祝いに来るも空振り、を2回見た気がします。


かなりGAHAHAのビデオが家にあるマニアでした。
実は私GAHAHAを見てお笑い芸人になろう!と思っていたものです。
当時は17・18歳だったと思います。(現在27。)

故に食い入るようにこの番組を見ててましたね。

上記6番と7番のいちこさんとアイジさんにツッコみたい、それはこうなんですよ!って言いたいところも5箇所くらいあったりで(笑)。



そんな私ももうすぐ4回目の単独ライブがあります。追い込みの時期です(笑)。
そんな中にこのコミュ見つけて当時を思い出す良い機会になりました。原点に返り、頑張ろうと思います。


事務所は一時期鉄拳さんと同じ所でお世話になったくらいで、テレビでネタした事は2回しかありません・・・。



頑張れ、俺!!!




P.S
今横にGAHAHAの10週勝ち抜いた3組の放送を集めた回のビデオがあります。
なつかしぃなぁ、これ。
ターキさん、
それはものすごいお宝ビデオですね。心のそこからうらやましいです。今でも時々なんとかあの番組が見れないものだろうかと考えます。

私の5箇所くらいの間違いをぜひつっこんで訂正してほしいです。
>いちこさん
今度機会があればダビングしてあげます(犯罪か!?)。

「都酢昆布がビッグサイズ」
これまさしく「芋泥棒」のネタですね!
10週目のクイズ番組ネタが普通に合格はしているもののキングとしてはどうか!?という審査員の判断で仕切り直しになった後のネタですね。上記のビデオのがまさにそうですね。

「ナイトシフト関連」
6週目まではヤンさんネタでしたが、7週目以降はヤンさんを封印、7週目合格、8週目敗退、でした。

「劇団ひとりのスープレックスもでてましたよね?」
出てません^^;
恐らく「ブレイクもの!」と混ざってますね。

「ネプチューン−名倉=フローレンス」
初登場の1週目で落ちました・・・。



こんなところでしょうか?

そうそう、ますだおかだのショートコントは今じゃレアですね!
これは4週目でした。
ターキーさん、訂正してくれてありがとう。

そっか、そっかぁ〜。
「芋泥棒」ねぇ〜。あんなに何度もみて、あんなに笑ったのに、内容は断片的にしか覚えてないや〜。
爆笑問題もそうだけど、成子坂はその後、ボキャブラでも面白かったですよね〜。「パンダあの頃ナンバーワン」「パンダ笹を食う」のパンダシリーズが好きだったなぁ。
あ、これは他のコミュにあるかしら。

そっかぁ〜。スープレックスはでてないのかぁ〜。ひとりが転校生役で、振り向きざまが薬師丸ひろこっていう超断片的な記憶だけ残ってるんだけど・・・。あ、それはヤンさんか???

そっかぁ〜。「ヤンさん封印」。言われたら記憶がよみがえりました。ま、私はナイトシフトはそんなに面白かったという記憶はないですけど。

いやいやいやぁ〜、ガハハネタで盛り上がれてうれしかったです。ありがとう♪
はじめましてー。
まさかGAHAHAコミュがあるとは、嬉しい驚きです。

私も大好きでした…当時女子高生でしたが、友達と収録見に行ってましたよ!(友達が出したハガキが当たった)テレ東でしたっけ。六本木、初めて行ったのはこの時。って人に言いにくい(笑

私はやっぱり成子坂目当てでした。ほんとおもしろかった!
すだこを使うコントがあったんですけど、スタジオ中すごいにおいになったのを覚えてます。

久本雅美も田代まさしも、カメラの前じゃなくても、観客の声にいっぱい応じてくれて、ふたりともすごいいい印象でした。

当時、ライブもみにいったりして、今思うとすごい情熱…。
一緒に盛り上がってた友達は、成子坂解散後数年してから、新宿で渚くん(本人確認済み)にナンパされて断ったことがあるそうです。何なんだ。
バナナマンって出てませんでしたっけ? 記憶違いかなぁ?
ガハハのコミュ、最高です!懐かしい〜。
フォークダンスは、「音楽室」ってのが好きだった。
オアシズは、安田姉妹のネタ。カツラつけてサイコーだった。
ますおかは、満点とったやつ。面白かったよねー。

>CR 親の財布と松本さん、
ますおかの「閉店ガラガラ」、当時友達との間でちょーはやりましたよ。

>きっとむぅみそだろ? さん
ナイトシフトってスマイリーキクチだったんだ!へえーーーー。

> あんぱんち総帥さん
全部もってるんですか?すごーーーーい。レアものですね。
私も当時、おわらいになりたいと思い、大学入学後も、現役女子大生を売りにしたら売れるんじゃない?とか、なんとなくそう思ってました。
ちなみに、コンビ名は「ギョウチュウとサナダムシ」ってのを友達がつけてくれました。
売れるわけないじゃん!そんな名前。
悲しいかな、お笑いのセンスがないので、結局チャレンジしてません・・・

>さっちんこ さん
私も当時、女子高生で収録みに行ってましたよー。六本木でしたっけ?
テレ東でしたっけ?全然おぼえてな〜い。
>○さん
全部じゃないですよ(笑)。
3組が10週目合格した時の3回分の放送のを集めたものと、
あとは、1・2回分のがどこかに多分残っているか・・・。

機会があったらお貸ししますね。横浜ですか、近いですね(笑)。

そうそう、残念ながらますだおかだは満点ではなく99点でした。
>あんぱんち総帥
あれれ?そうでしたっけ。満点だったような気が・・・。
あの回のビデオは私も探したら、あるかも。
家、関東なんですか〜?
初めまして。
本当に懐かしいお話ばかりで…
当時のネタを思い出し、思わず笑ってしまいました。

ますだおかだの99点。
(おそらく)増田さん:「逆から見ると66点」
こんなことを言っていたような気がします。
その時のネタは…

・増田さんの高校時代の席替えの話(漫談)から
【修学旅行のバス】というコントに切り替わるネタ?
(けっこう鮮明に覚えてます。ネタの内容だけは(笑))

・最後が「コンビニ強盗」のコントで終わるネタ?
(現金ではなくおでんを盗んで「岡田〜…熱い」というオチ)

どっちかだったような気がしますが、さすがに記憶が薄れてしまい覚えていません;

そういえば、このあとぐらいに「爆笑問題」と「成子坂」の2組が交互にネタ出しをするGAHAHAスペシャルライブ?が放送されましたよね?

ヘポステーション by 成子坂コントネタ
はじめまして。

私が覚えてるのはますおかの「閉店ガラガラ」の後の絡みですかね?(「開けろ〜!!ジャムパ〜ン!!」とか言ってた。)
あれから14年(??)まだまだますおかのファンでございます。

いえ、ファンと言うにはもったいないくらいの別格の存在でございます(^^)
>くまみさん
増田「遺骨といえば?」
岡田「ケンタッキー。もうええわ!」
ってやつですね♪
「当たって砕けろ」は3週目で落ちました。
そのあと「ヴィスタ」に改名して時田301って団体を作って頑張ってましたね。
オンエアバトルにも出てましたが、オンエアされる事はなく・・・。

>るきのさん
夜中に移ったあとの再挑戦6週目のネタですね。
当時まだ結成1年ちょいだったはずなのに・・・。
はじめまして♪こんなコミュがあるなんて!!
嬉しい限りです。

今家に若干GAHAHAキングのビデオが残っています。
成子坂のいもどろぼうとか、爆笑と成子坂のスペシャルライブとか、ますだおかだの「逆さから見ると66点」とか、ナイトシフトが落ちた週とか、多分15,6週分は残ってます。

その中に「ウンコマン」ってやつが出てて、1週目で
落ちたのですが、島田洋七が「今まで見た中で
一番おもしろい」って言ってました。それを久々に見たら
馬鹿馬鹿しくて笑っちゃいました_(^^;)ゞ
>ふじっこさん
15・6週分!すごいなぁ・・・。

あれですね、深夜行った一発目の挑戦者ですね、歌うだけの人^^;
>あんぱんち総帥さん
うわっ!!知ってる人がいるなんてっ!!
嬉しいですね〜〜(⌒∇⌒)♪そうです、まさにあのただ歌って
花を挿していくだけのねたです。
オーソレミーヨを歌いながら体毛の話をして、
「でも、足が青くてかたい青りんごになったらどうしよう」
っていうやつです。
>ふじっこさん
内容は全く覚えておりませんでした^^;

で、確かますだおかだの6週目も一緒にあって、落ちちゃったんですよね・・・?
おっしゃるとおりです。ますだおかだが初回で
おちちゃったんですよ。

その後キングになるまでのネタはどれも素晴らしかったなぁ。
>ふじっこさん
あーー遠い記憶が。
それ、おぼえてる!なんか、なつかしいー。
はじめまして☆
GAHAHAのコミュニティあるなんて・・・素晴しい!!
即、参加デス。

で、私もやっぱり成子坂ファン。
好きなネタは、『玉子ちゃん(!?)』と『音楽の補習授業』です。
>ゆかこさん

『玉子ちゃん』って、あの・・渚さんが書いたらしい「玉子から羽根が生えて・・云々」ですよね?w
私もあれがインパクトあってしばらく当時自分の専門学校の講義ノートの表紙に書いてましたww
かざぐるまとか筋肉の絵があったやつですよね。

で、そのあとにリアルバージョンの絵が出てきてビックリした記憶が・・・。
今更ですが間違ってる箇所があるので訂正させていただきます。
>12さん
>10週目のクイズ番組ネタが

成子坂の10週目のネタはクイズ番組ではなく「死刑執行」です。そして仕切り直し10週目が「誘拐」です。

ちなみに他のも書いておくと
1週目「ドラえもん」
2週目「腹話術師」(不合格)
再挑戦1週目「覆面レスラー」
2週目「彼女のお兄さん」
3週目「刑事」
4週目「結婚相談所」
5週目「ショートコント」(あんた、あの香ばしさなど)
6週目「絵描き」
7週目「駄菓子屋」
8週目「歯医者」
9週目「音楽補習」
10週目「死刑執行」
仕切りなおし10週目「誘拐」

・・・となっています。
週刻みの挑戦者一覧と合格不合格表とか作ってみたいですね。
神奈月さんが2度落ちたポイントとかもおぼえていないし;;

今YouTubeに爆笑問題さんの6〜9週目あたりがUPされててナイスです。
深夜に行くまでならある程度作れますけど作りましょうか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GAHAHAキング 爆笑王決定戦 更新情報

GAHAHAキング 爆笑王決定戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング