ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉛筆について語るコミュコミュの鉛筆とのつき合い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは鉛筆をどのように使っていますか。

日頃の鉛筆とのつき合い方を教えてください。

コメント(11)

私は会社でいろいろなメモをするときに主に鉛筆を使っています。

短くなったら、鉛筆ホルダーを使います。

ギリギリまで削って、もう削れなくなるまで使って、三年ぐらい前から、その短くなった鉛筆をカンに入れて取ってます。変ですね。
僕も昔短くなった鉛筆は取っておきました。親からこれは貧しい国の人たちに寄付するんだよと言われた事を覚えています。
4月から美術大学に行くのでデッサンの練習なんかに使ってます。あと勉強したりする時なんかに。愛用はコーリンとトンボです。
私も鉛筆が好きで、使わない時でも、テーブルの上にむき出しで、常時何本か転がしてあります。
なぜか、短くなった鉛筆の方が使いやすく、短いものは、更にどんどん短くなっていくのに、新しくおろしたばかりのものは、いつまでも長いままだったりします。

濃いめのものを使うと、文字の「跳ね」の部分の先の方が、自然に色が薄くなったりして、文字に濃淡が出来、それが、薄い(硬い)芯のものより顕著なので、字が実際よりも上手に見えて好きです。


鉛筆だらけです。ほとんど、HBでしたが。

1999年から、鉛筆画をはじめたので、そこら中に、3B・5B・6Bが、混じっています。


鉛筆削りについても、うるさいですよ。

>萬醸爺@セルヴィシエ さま

はじめまして、Aiと申します。

鉛筆削り。
私は、今は、コンビニで売っている、何の変哲もないものを使っていますが、昔は、小刀で削っていました。

萬さんは、どんなものをお使いなのですか?
僕の使っているのは、

MITSU−BISHI L−300

という奴でして、黄土色の卓上、ハンドル回転式のエンピツ削りです。驚愕に値すると思います。

昭和36年、小学校に入学するときに、ランドセルや、学習机と一緒に買ってもらったものです。何気なく使い始めていましたので、最初の感動などはなかったですが、中学生になって、みんなが、シャープペンシルーシャーペンを使い出したので、僕も自然と、そうなりました。


シャーペンの芯は、コンマ9?→コンマ7?→コンマ5?と細くなり、コンマ3mmも出ましたが、この細さは、必用以上でした。そして、芯の品質は高まり、丈夫になっていきました。


ところが、大学受験の赤本を買うと、入試の教室に持ち込めるのは、黒エンピツ・消しゴム・ナイフ(小刀でしたか)と、限定されていました。


それで、三菱鉛筆を買ってきて、ナイフで削る練習をしたものです。

ナイフで削り始めると、エンピツ削りよりは、書き心地良く削れるし、削る楽しみ、それは、硯で墨を磨る時間のような、心の準備期間にもなるのでした。


そして、僕が、信じて、疑わなかった、そしてそれは、見事に裏切られて仕舞い、いまだに、裏切られ続けている事態が発生しているのです。


それは、つまりこの、三菱製の、エンピツ削り機、が、いずれ壊れて使えなくなるだろう、そして、次第に切れ味が落ちてくるだろう、と思い込んでいたのが、


48年経っても、びくともしていないという、切れ味もまったく同じという事実がここにあるということです。


壊れる、鈍るということは、この道具に関しては、あり得ないのかも知れません。


あと、数年で、壊れるだろなどとは、決して思えません。


たぶん、これから、30年経っても、50年経っても、このままの切れ味で、使えそうな感じです。


いずれ、数年後には、映像で、お知らせいたします。

今では、なんの疑いもなく、平然と、カッターナイフで削ったり、この三菱のエンピツ削りで、削っています。そういえば、シャーペンは、それから、使わなくなりましたね。




遍醸金剛
萬濃釀爺@セルヴィシエ



ビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビール

萬濃釀爺@セルヴィシエ さま

30年ですか!
それはすごいですね。

我が家にも、同じメーカーの、HS−10BXというハンドル式がありますが、30年は経っていません。

よく削れますが、差し込んだ鉛筆を固定する為に、歯の様なものがついていて、それが鉛筆に少しだけ凹みを作るのが気になります。
この、歯の部分が改善されるといいのにと思います。

Aiさん

昭和36年。今年は昭和84年なので、48年間使っています。


えんぴつ
萬醸爺@セルヴィシエさん

大変失礼いたしましたあせあせ(飛び散る汗)
約半世紀ですね。すごいです。

愛着もいかばかりかと目がハート
>>[1]
私は取ってある短い鉛筆を「TUNAGO」という鉛筆削りで連結して、使いきることをライフワークにしていますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉛筆について語るコミュ 更新情報

鉛筆について語るコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング