ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビギナー写真教室 コミュの質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」 に質問が多くなってきましたので
質問コーナーと分けますね
ビギナー同志助け合って教えあいこしてくださいネ♪

コメント(925)

>>[886] 基本は3分の1法 
 シャッターはリモコンやレリーズ つかってみたら?
はじめまして。
コンパクトデジカメを探しています。
予算は、防水・耐衝撃タイプなら3万円くらいまで。防水・耐衝撃でない場合は1万円前後です。

2008年に購入したXACTIのca8という機種で静止画、動画を撮ってきました。
被写体は主に子ども(現在5歳男、2歳男)です。
用途は、室内で遊んでいる時の何気ない一コマ、外遊びの様子、上の子の幼稚園の行事などです。

XACTIはとにかくまともに写真が撮れたためしがほとんどなく(手ブレ、被写体ブレ、シャッターの切れるタイミングが非常に遅くチャンスを逃しまくり、シャッターが押しにくい、暗い場所、夜の室内や誕生日の写真はいつも失敗)人にシャッターを押してもらうと必ずブレブレになり、非常にストレスの多い機種で、防水・耐衝撃性しかいいところがありません。
先日、妹のサイバーショットWX7を使わせてもらったら非常にシャッターが速く切れ、狙った瞬間通りの画になるので、xactiとのあまりの差に愕然としました。

最近は、XACTIは動画用と割り切って、携帯電話(シャープ製・生活防水)のカメラでほとんど撮っていました。が、動画も、子どもの春の運動会ではあまり使えず(ズームが足りない)。

そして先月、2歳の下の子に携帯をいじられて壊され、携帯も防水なのに、うっかりテーブルに置いておいたらお茶をこぼされ(わざとこぼすんです)水没。更に、修理にだした携帯の代替え機が防水でなく、また下の子にやられて水没。私がそのへんに置いてしまってズボラなのもいけないのですが、修理代があまりにも大変なので思い切って携帯を解約する羽目に。

そうなると、またXACTIで撮るしかないのですが、携帯性も悪いし、動画しかまともに撮れないので写真そのものを撮らなくなってしまいました。

しかし、可愛い盛りの子ども達の記録、シャッターチャンスを逃さず残しておきたいのです。

条件・希望としては

・携帯性(カメラつき携帯やスマホを持っていないので必須)

・私がズボラでものを壊しやすいタイプ(重度の手掌多汗症で手指からよく水滴がしたたり落ちるほどで、手に汗をかいていない時は手が異常に乾いていてスベスベしたものはよく落とす)なのもあり、また、子どもが私の隙をついていじっても壊れないように、できれば防水・耐衝撃性のあるもの

・防水・耐衝撃性なしの機種ならば、あまり手が滑りやすいデザインではなく、あるいは安くて買い替えの負担が少ないもの
(できるだけ大事に、子どもの手の届かないところに置いて使いたいですが、携帯代わりに常にカバンかポケットに入れて使うつもりです。手汗は常にハンカチを持っていればまあ大丈夫ではあるのですが、携帯のカメラでは汗をかいた手指をレンズに近づけると曇って困ることがよくあります)

・重度の手掌多汗症なので、できればタッチパネルでないもの
(タッチパネル式のATMや券売機がとても苦手です)

・子どもの運動会や室内での発表会など幼稚園行事にも使える
(XACTIのズームよりマシなもの)

・誕生日のケーキ&ロウソクを前にしての撮影などで「じっとしていなさい」と言ってもじっとしていられない子ども達を、できるだけブレずに撮れるもの

・シャッターが押しやすいもの
(ママ友、親戚等に撮影を頼んでもそれなりに撮れる)

・動画も撮れる

です。普段はL判か2L判しかプリントしません。
XACTIで積もりに積もった不満を機に、自分もいろいろ勉強しなきゃとも思うのですが、子育て最優先であり、また現在3人目妊娠中でもあり、なかなか思うようにできてなく、こちらで詳しい方にアドバイスいただけたらと思いまして投稿させていただきました。
手掌多汗症という特殊な体質なため、変な条件になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
>>[891]
コンパクトデジタルカメラについては詳しくないのですが、
機能としてはどこのメーカーもあまり変わらないかと思います。

「防水」という明確な希望があるので、
価格コムのデジタルカメラで、「放水」で検索をかけてもらうと、
候補が出てくると思います。
いずれも3万円程度で買えるようですから、
あとはデザインや好みのメーカーなどで選ばれてはいかがでしょうか。

紡錘形のカメラはレンズが伸び縮みできないものが多いので、
ズーム距離も限られているかもしれません。
レンズの伸び縮みは水の浸入を防ぐのが難しいからです。

ブレについてはどのカメラを使っても、室内での撮影はぶれやすいです。
さらにローソクの光などは暗い中で、明暗差も大きく、カメラにとって難しい場面です。
ブレのないようにしっかり構えて、
ろうそくの光にピントを撮られないように顔認識を使って撮る感じでしょうか。
機能的には防水でないデジカメ方が、
防水に費やす費用をカメラ性能に振り分けられるので、撮影では有利ですが、
これはご自分で判断してもらうしかないところです。
海やプールでの撮影出ないのであれば、防水にこだわらなくても・・・と思いますが、
丈夫さも大事な点なので、何とも言えないですね。

費用的にも3万円ということですから、
カメラの機能差、性能差もあまりないと思います。
唯一、連写性能で勝負をということならカシオのEXILIMが連写に優れていますので、
とりあえず、連写で撮りまくってその中でよいものを選ぶのもありかと思います。
また、オリンパスは低価格カメラ事業からの徹底を表明していますので、
注意しておいてもよいかもしれません。

あまり参考にならない話かもしれませんが、こんなところでしょうか。
>>[892]
早速ありがとうございます。
暗い中のローソクの光と人の顔を両方撮るのは難しいのですね。

今持っているXACTIのズームは5倍のようなのですが、防水機種をいろいろ見てみますと光学ズームで5倍、超解像ズームで10倍程度までが限界のようですね。
超解像ズーム10倍というのは運動会等で使えるものなのでしょうか。。
運動会の写真は難しそうなので、赤ちゃんを抱えながらの撮影だと動画に頼ることに
なるかと思うのですが…。

色々さがしましたら、オリンパスのTG2かTG830とソニーのTX30というものがよさそうに感じました。
TG2は超解像ズームで8倍、後者の二つは超解像ズーム10倍にまでなるようです。

でもオリンパスは低価格カメラ事業から撤退とのこと。ソニーの方がアフターサービス等、よいかもしれないということでしょうか?

防水でなければカシオのEXILIMを検討しようと思います。
ありがとうございました。
>>[893]
オリンパスは低価格カメラからの撤退を表明していますが、防水カメラについては微妙です。オリンパスは水中撮影に力を入れているので、特徴のあるカメラは残すかもしれません。

望遠は光学ズームを超えると、画質がどんどん落ちていきます。なので、望遠を重視するなら普通のデジカメの方が有利ですね。運動会などはグランドの大きさにもよりますから手持ちのカメラなどで確認してみるとよいと思いますよ。

この両立は難しいので、自分のニーズにあわせて判断してみてください。
いまよりちょっといい写真が撮りたいと思ってご相談します。

現在使っているデジカメはSONY Cyber-shot(いわゆるバカチョンデジカメ)です。
決めた理由のひとつに軽さがあります。

ベランダから富士山、太平洋、大島、江の島が見えるのでバチバチ撮っているのですがもうちょっと機能的に優れたカメラが欲しくなりました。

他に被写体は動き回る甥っ子とかカフェのランチやケーキ、季節のお花、空の雲とかです。あまり人物は撮りません。

夜景が綺麗に撮れたり、花火が綺麗に撮れたりするのも希望です。

機械は本当に弱いので絞りとか自分でできるのかな?と不安になります。

CANON EOS X7 がいいのかな?と漠然と(CM見て)思い家電量販店に行ってみましたがデジカメ売り場に店員がいなくて詳しく聞けませんでした。

アドバイスおねがいします。
>>[895]
X7はキヤノンの入門機X7iから機能を削って、もう一回り小型化したというカメラです。

ある程度カメラのことがわかっていて、
デジタルを使った写真の変換機能など遊べる機能が少なくても、写真が撮れれば十分という人にお勧めできます。
逆に入門機として、機能がそろっていて、いろいろ試しながら進んでいきたいというならX7iということになります。

価格コムで15000円の差をどう考えるかというところです。

いずれにしても、カメラとレンズで大きさがかなり変わりますから実物を確かめて考えられるとよいと思います。

撮影については、夜景や動く子供はやっぱり難しいです。
花火は三脚が必要なことも多いので、一眼レフなら万能ということもありません。そうしたところもふまえて検討されるとよいですよ。写真としてはコンデジとはまた違う作品を撮ることができますので、写真を続けていかれるのなら、一眼レフ、ミラーレスのカメラをぜひとは思うのですが。
>>[896]

詳しい説明ありがとうございます。

汎用性を考えるとX7iのほうがゆくゆくは良いのかな?と思いました。
ただ、キャノンに限って考えている訳ではないのでいろいろ見てみようと思います(値段との折り合いですが…)

ところで「コンデジ」とはなんのことでしょうか?「ミラーレス」とはレンズが無いカメラということでしょうか??

宝の持ち腐れにならないようにしたいです。
>>[897]
コンデジというのは、コンパクトデジタルカメラの略で、
よくある薄型の一般的なデジタルカメラのことです。
ほとんどがレンズ一体型で、マクロから、望遠まで撮れます。

これに対して一眼レフカメラというのは、
レンズが交換できるタイプの大型のカメラのことです。
よくカメラマンさんが持っているような本格的って感じのカメラです。
Kiss X7もX7iもこのタイプのカメラですね。
レンズ交換によって、よりよい画質のレンズに交換できる代わりに、
望遠も、マクロも、レンズを交換しないといけません。
カメラとレンズを何本か持つことになるので、荷物も大きくなります。

先のコンデジに対して、一眼レフカメラは
フィルムの役割をする画像センサーが10〜20倍の大きさであることが特徴です。
このためレンズ交換できるだけでなく、画像センサーも高画質になります。
雑誌などでよく見る背景のボケの大きい写真は大きな画像センサーでないとできません。

一眼レフは大きすぎるけど、コンデジの画質ではつまらないと言うことで、
生まれてきたのがミラースタイプのカメラです。
特徴はカメラ本体コンデジ並みの大きさですが、
レンズが交換でき、画像センサーも一眼レフなみの大きなものを使っていることです。
SONY、パナソニック、オリンパスが作り始めたのですが、
最近はニコン、キヤノンからも発売されています。
いいとこ取りのような感じがしますが、
画質は一眼レフ並みですが、操作はコンデジと同じようなもので、
オート撮影が中心になりやすいのが欠点です。
一眼レフカメラはボタンやダイヤルが多くて複雑そうに見えますが、
実は簡単にパッと操作ができるように、ひとつのボタンで1〜2の機能になっていて、
その場に合わせた設定が素早くできるのがポイントです。
コンデジなどはいちいち液晶で設定を見ながら、
何回も操作しないと設定が変えられないので、オート撮影が多くなるわけです。
ミラーレスカメラの多くも、せっかくの画質を生かすための操作が、
コンデジ並みなのが欠点で、本格的な撮影にはちょっと不満が生じやすいです。

大きな電気店などにはそれぞれ置いてありますので、
触って比べてみるとわかりやすいと思いますよ。
>>[898]

とってもわかりやすい説明をありがとうございます。

一眼レフってレンズの交換をするタイプのカメラのことなんですね?全然知りませんでした…
ミラーレスカメラがいいかなぁ〜、と思えてきました。

漠然とデジカメ売り場に行くより一眼レフ、ミラーレスの違いがわかっていくのでは違いますからとっても助かりました。

コンデジはレンズ一体型でマクロから望遠まで撮れるというのは凄いんですね。何気なく撮っていましたが確かに花に接写するとマクロマークが出ますから。

週末に家電量販店に行ってみようと思います。

ちなみにアイフォンの台頭でコンデジが消えてしまうことはないですよね?
>>[899]
コンデジだけでなく、カメラ全体のライバルがスマホであることに間違いがありません。
今や誰でもカメラ付き携帯、スマホを持っているので、
わざわざお金を出してカメラを買う必要がありませんから。
特にインターネットやパソコンで表示する、プリントもL版程度という場合は、
スマホでもある程度の画質で撮ってしまえば、不満はない感じです。
ちなみに、スマホの画像センサーはさらにさらに小さいものです。
画像センサーが小さいので、レンズも小さくて済むし、
ちょっとの動きでズームもマクロも実現できます。
画像センサーが大きくなるとその逆で、動きも大きくなります。

ということで、画質そのものに特徴が出にくいコンデジはスマホにかなり押されています。一眼レフやミラーレスは背景のぼけを生かした撮影やより高画質な写真を求める人に需要がありますが、少数派ですよね。同じお金を出すなら、動画のビデオで・・・という人も多いですし。

今のところコンデジがすぐに消えるというほどではないですが、
カメラを買うということは、より上の何かを求める感じでないと、
スマホで十分だったと言うこともないわけではありません。
こうしたことも選択の基準になるかもしれませんね。
>>[900]

やっぱりそうなんですね。私はどっぷり昭和の人間なのでガラケーを使っていますが写真機能がついていることを忘れています。やっぱり写真はカメラでないと!と思っています。

よく観光地とかでスマホで撮っている人を見て「カメラで撮った方が綺麗に撮れるのに…」と思っていたのですがそうでもないのですね。

フィルムのカメラが淘汰されてコンデジになり、いづれはコンデジも淘汰されるかもしれないんですね。

今でも自分のコンデジの機能をフルに使っているか?というとほんの一部ですから…もっと使ってあげないと。
>>[900]

昨日、今日と2日間家電量販店を数点回ってみて店員さんに話を聞いたり実際のカメラの重さを試してみて検討し、駅長さんのアドバイスも踏まえた結果当初考えていたEOS kiss X7のダブルズームを購入しました。

EOS kiss X7専用の入門書とEOS kiss X7オーナーズガイドも購入しました。

今晩ゆっくり読んでみて明日から撮影を始めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
>>[902]
いよいよ一眼デビューですねぇ。
そろそろコスモスが咲いていますし、
今から練習すれば紅葉にも十分間に合います。
クリスマスも、お正月もばっちりですねぇ。
>>[903]

はい!江の島や江ノ電、鎌倉も近いので被写体には困らないのでいろいろ挑戦します。

今は解説書と首っ引きでいろいろ練習しています。そのうち一番レフで撮った写真をアップしますね。
私はディズニーが大好きでショーやパレードの写真を撮ります。
その際、写真が多数ボケボケになります。ズームを使うと特にひどいし
です。フラッシュ使うとこれまたひどい。
後、外で撮る時に太陽の所とかだと液晶が見えません。
それと一番困るのがシャッターが切れるのが遅い。遅いからいい瞬間のがします。
すぐシャッターが切れて、手ぶれ補正がすごいデジカメはありますか?機種名を教えt下さい。
上手く撮るコツも教えて下さい。三脚使用は禁止なので。
お願いします。
>>[905]
ご希望の条件はすべてのカメラが弱点としている部分です。
どのカメラを選んでも完全にきちんととれることはないのが現状でしょう。
カメラを買い換えても失敗が少し減るくらいかと思います。
みなさんそういうことでお答えできないように思います。

できれば、今お使いの機種と
希望されるのはコンデジか一眼レフか、ミラーレスか、
予算はどのくらいかなども書いていただけるとお答も
もらいやすいのではないかと思います。

いずれにしても、一眼レフの30万なんて最高のカメラを買ったとしても、失敗が少し減るくらいだと思っていてよいかと思いますよ。
案外ビデオの方が、動きを止める必要がないだけ、
記録としてはきれいに撮れたりしますが。
駅長さん】
御返事ありがとうございます。
そうなんですね。完全に網羅するのはないんですね。10万とかはムリなので減る位でいいです。ほんとひどいので。
実は昨日電気屋さんで相談して来ました。
CASIOのカメラを奨められました。購入しようと思ってます。
私が持ってるのは8年以上前に購入した写真1枚目2個です。
今購入しようとしてるのは写真2枚目のです。
ビデオカメラは主人がショーやパレードはずっとまわしてくれてますのでデジタルカメラを使うのは私なので逆に一眼は使いこなせないと思います。
>>[907]
カシオのEXLIMシリーズは高速連写を中心に、動くものを確実に撮ることを目標に開発が進められている機種です。ご希望に1番近いかもしれませんね。

撮影のこつとしては、自分の動き、カメラの揺れをできるだけなくすことがひとつ。手を無理してのばしたり、被写体を追いかけてカメラを振り回してしまったりということがあったりします。ショーの流れがわかっていれば決めポーズの時や左右に動かない時が狙いやすいと思います。
ポジションとしては、できるだけライトが当たる位置、角度を見つけることも大事です。人間にはちょっと明るいかなというくらいでも、写真ではムードのある明るさに写ります。夜の撮影は光を探すのが常ですから。ライトの方向を確認して明るくて、影ができにくい場所をとることが一番のこつです。

ビデオも撮っているということなので、落ち着いて、1枚1枚を丁寧に撮影する感じがよいかもしれません。
>>[908]
カメラの事わからないから解りやすく説明して貰えて助かりました。自分が追いかけたりしてます。
カメラもカシオのこのカメラ、店員さんが説明してくれたけど不安だったのでこの文面見て迷いが無くなりました。
頑張って自分が早く動き過ぎないようにライトを探しながら頑張って撮影します。
ありがとうございました。
クーさん、陽介さん
花火も、星空もネット検索すると詳しい撮影方法などがたくさんありますよ。
1度探してみることをお勧めします。

そうしたところをご覧いただくわかると思いますが、
カメラは暗いところが大の苦手です。そもそも光をとらえて写真にするからです。
写真にするために時間をかけて十分な光を吸収する必要があります。

花火はできれば10秒以上、星空はもっと光がも少ないので数十秒、数分と光を吸収し続けないといけません。ここで問題になるのは人間はそんなに制止できないということです。
どちらの場合もきれいに確実にとるには三脚などでカメラを固定することが必要です。
花火の場合は、ダメ元で三脚なしでISO感度を上げてカシャ、カシャとってもきれいに写ることはあります。携帯やスマホでも撮れる場合がありますよね。

星空の場合は時間がかかると、星が動き始めます。
星を転々とちりばめて撮りたいという場合は、星の動きに合わせてカメラを回転させてくれる装置がもう一つ必要になります。
三脚だけだと、位置固定になりますから、時間をかけてとると星は線状に流れていく形の写真になります。これは好みの問題でどのような写真にしたいかで取り方を変える感じです。
星は花火のようにパッととって成功することはなかなか難しいです。
町の光にも注意しないと、すぐに星の光は負けてしまいます。

どちらも三脚とレリーズ(リモコン)があればまずはきれいに撮れます。
三脚はきれいな写真を撮るにはあって困らないものですから、
これからも花火や星空、夜景を撮っていくのならぜひそろえたいアイテムです。

初めまして。

オリンパス PEN E-PL 1 を持っている初心者です。

写真の知識も技術もまだまだなのですが、最近星空の本を読んで独学で☆を写せるようになりたいと思いました。

その本を読んでもわからない事があったので、ここで質問させていただきたいと思いました。

まず、さきほど自宅の庭で夜空の撮影の練習をしようと思ったのですが、まずピントも合わず、シャッターすら切れませんでした…;;;

月がぼんやり出ていたのでそこになんとかピントを合わせたら1度だけ撮れたのですが、明るすぎて白くなってしまいました。

場所としては自宅は住宅街なので、暗いほうなのですが、街灯があると撮れないのでしょうか?

近所の山は真っ暗ですが、怖いですし…、どこか遠くに行って練習するのも良いですが、まずなによりシャッターくら切れない事と、少しでも☆が写せるようになりたいです。


”ピントを∞に合わせると良い”と本には書いてありますが、私の持っているカメラでは∞というものはどうやらなさそうです…。


一体全体、どうしたら☆が写せるようになるでしょうかexclamation & question

田舎町のような真っ暗な場所でないと私の持っているオリンパスのカメラでは難しいでしょうかexclamation & question

どなたか、アドバイス等、いただけたら有難いです。
どうぞ宜しくお願いします桜夜
>>[914]
カメラ初心者でも、一眼レフやミラーレスのカメラを使っても大丈夫ですよ。
今はどちらにしてもデジタルがほとんどなので、
オート撮影もありますから、撮りながらいろいろ覚えていくのも問題ないです。
考えるなら、予算とカメラの大きさでしょうか。
コンパクトデジタルカメラは小さく手軽なことが魅力で
マクロから望遠まで1台で万能です。
一眼レフはレンズを交換しないとマクロや望遠が撮れません。
ということは、レンズも持ち歩かないといけません。
費用もかかります。
現実的にはそうしたことの方が長く使うには大事だったりします。
>>[915]
先日はスーハームーンでしたね。

まず、カメラがピントを合わせる作業ですが、
デジカメは模様が均一でメリハリがないもの、のっぺりした物に
ピントを合わせることが苦手です。
少し前の話で、星の撮影についての話題がありますが、
月を撮る場合は、暗い夜の闇に対して、月が明るすぎるということが問題になります。
ピンとを合わせようとするときに明るい円としてしかとらえられないので、
パッとピントが合わせられないということが起こるんです。
ピントが合わないとシャッターは切れないようになってます。
どこかにピントが合って、シャッターが切れても
このままでは月は白い円にしかなりません。

ピントについては、無限遠にするというのは、
簡単に言えば、先にな遠く離れた物にピントを合わせてしまえという意味です。
ある程度以上の遠くのものは壁に描かれた絵のように見えるんです。
だから、最初に遠くのビルや鉄塔、山などにピントを合わせてしまうということです。
そうするとレンズとしてはピント調整の一番端っこになるはずです。
マニュアル調整できるレンズなら、
マニュアルで端っこにしてしまえばよいということです。

次に月の明るさについてですが、
星とは逆で、明るすぎることが問題なので、
できるだけ暗く写るような設定にします。
シャッタースピードを早く、ISOを小さくしていきます。
デジカメなので、撮影しつつ、液晶で確認していけばよいと思います。
オートではなく、マニュアルにするとやりやすいとは思いますが。
何度も調整するので三脚もあると便利です。
町やビルなど構図を決めているなら三脚は必須です。
単純にいうとこうした作業です。

レンズは望遠で撮ると月はより大きな感じで撮影できます。
月だけのアップで撮る方法もありますが、
それだと「月」の写真であって、風景写真になりません。
スーパームーンも「月」だけでは普段より大きいということがわかりません。
大きさを示すには、対比する物が写真に入っていることが大事です。
このときにカメラは非常暗く設定されているので、
対比させたい物が今度は黒くつぶれるということが起こります。
こうしたところのバランスが難しいわけです。
月のある風景というのが、大変です。
工夫としてはハーフフィルターなどで月の部分を暗くしておくとか、
対比させたい山や町まで暗くならないように、
実はまだ十分に空の明るさの残っているうちに撮るという方法もあります。
写真としては暗く見えるので、夜に撮っているように見える物も、
実は夕方の早い時間に撮ったものであることも多いです。

あとはお手元の本などを参考にしてもらうのがよいかと思います。
撮影はお手元のカメラで十分できますので、
いろいろとチャレンジしてみてください。
質問です!
実は来週妹の結婚式がありましてそこでカメラマン頼まれたんですがストロボはあった方が良いですよね?
カメラはCanon EOS 60Dです。
手持ちのレンズは
SIGMA 広角ズームレンズ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
です。
一眼レフ歴は一年くらいだしめちゃくちゃ撮りまくってるわけでもないため不安です。
ストロボ有無のアドバイスと撮影のアドバイス下さい(´Д`)
よろしくお願いいたします。
数年前に貰った月下美人が咲きそうなのでタイムラプス動画を撮ってみようと思ってます。
タイムラプス動画自体初挑戦なのですが、ちょっと質問よろしいでしょうか
この写真は5秒露光、ISO400、F2.8の設定で部屋の電気を消して試しに撮ってみました
花の開花に5秒というのは長すぎるでしょうか?
ISO感度上げて露光1〜2秒ぐらいにしたほうがいいのですか?
ピントが手前ボケてしまってますが、2段ぐらい絞った方がいいですか?

ログインすると、残り899件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビギナー写真教室  更新情報

ビギナー写真教室 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング