ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認定補聴器技能者コミュの第?期養成過程

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月21・22日に大阪で受講するんですが、もし東京とかで受講された方がいらっしゃればどんな感じだったか教えてくださいm(__)m。今回の養成過程は試験はないんですよね?

コメント(7)

初めまして。

第3期養成過程の事でよろしいでしょうか?
(2日目が、聴検と耳型の実習)

それでしたら、合否のある試験はありませんが

実習では、1グループに1講師がつき、1人づつ出来ているかやらされます。
皆が見ている中で、インプ採取したりは緊張しましたσ(^_^;)


もう少しですね。
頑張って下さい( ̄^ ̄)ゞ
>>[001]
ありがとうございますm(__)m。

試験がないのは安心しましたが、1人ずつきっちりやるんですね〜。

耳型採取の経験が少ないのでかなり緊張しそうですが、頑張りますp(^^)q。
1日目は講義でしたが、その最後に小テストがあったかは、忘れてしまいましたがあせあせ(飛び散る汗)

今回ので落とされる事はないと思います(^_^)

耳型などの経験が少ないようでしたら、聴検や耳型に入る前に、お客様に伝える言葉は練習しておくといいと思いますよ(^O^☆♪

参考までに☆


>>[3]
はじめまして、のらと申します。
今年度より資格取得の為に挑戦を開始する者です(^^;)
皆さんは勉強するにあたり何か参考書や問題集(?)は活用されていますでしょうか?
それとも講座等で入手した知識・資料を習熟/熟読すれば良い感じでしょうか?
僕の勤務先からは初の挑戦者(苦笑)となる為、皆様から色々と御指導いただけると幸いですm(__)m
>>[4]

返信が遅くなり、申し訳ございませんm(_ _)m



今年度からでしたら、まだ試験勉強とゆうより、eランニングの復習・協会のテキストの熟読をオススメします。
今後の講習でも、新たなテキストも配られますし


その後、過去問をひたすらやるのが、いいかと。

ちなみに、一般の書店などでは、技能者の参考書などは販売していないと思います。




ただ・・・

この勉強のやり方が良いかは・・・分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
何分、私も試験に向けて勉強中なので・・・
しかも、私も勉強方法 教えて下さる方がいないので、独学です。



少しでも、参考になれば幸いです。
>>[5]
アドバイス有難う御座いますm(__)m
ネットで問題集や参考書を探しましたが…やはり見つかりませんでした。
テキストが配布されるなら、僕もテキストの熟読で頑張りたいと思います!
こんばんは。
今年2期の授業を東京で行うのですが、どのあたりを勉強していった方が良いでしょうか?
テストがあると思うのですが?
誰か分かりますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認定補聴器技能者 更新情報

認定補聴器技能者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング