ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本廃景コミュの…雑談専用トピ…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メンバーも増えてきたので雑談専用トピックスを立ててみました。

コメント(34)

わたくし源氏池のカッパは夏に車を購入し、オフ会を開こうと思っているのだが、皆さん行ってみたいスポットはありますか?

100%は約束できないけど、視野にいれたいと思います。
地域は関東甲信越付近のスポットでお願いねわーい(嬉しい顔)
乙です

向こうのトピのレスですが
松尾いいすねー
日本のマチュピチュ
地上のラピュタですぜ

遠いのが難点です
下道で10時間くらいですかねー
松尾は連休に行くかな


もう少し近くに足尾銅山なんかもあったかと…
モビリオ
スパイクってグレードだと厳しいとかあるらしいので
こんな感じのっての分かるならページなりがあると嬉しいて言ってました
>>きっちゃさん
どうもわーい(嬉しい顔)
買いたいのは3列シートのモビリオですよ(スパイクは2列シートです)
1.http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055053720090302017.html
一番の候補はこんな感じです。
車検整備付きでこの価格なんでこのレベルなら問題なしです。
ただ、異様に安いので信頼できる販売店か不安。
5月頃にこのレベルでこの価格なら即買いしたいですね。

以下はこんな感じでもう少し価格が安ければいいかな・・
2.http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050172620081119001.html
3.http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700051069120090206001.html
4.http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040240920090227004.html
5.http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050015820090312001.html
うい了解です
異様に安いのはやっぱり事故車と考えて良いと思います

まっすぐ前進まないよ><
モビリオって車種自体、元々新車でも150万円前後だし
後期モデルとスパイク人気のせいで、前期のモビリオの相場はこんなもん。
だから安い。むしろ前オーナーが付けた装備品とかグレードに
着目した方がいいかな。
維持費考えるなら、4WDよりFFお勧め。
4WDはFFよりちょっと重いし燃費もやや落ちる。
消耗品交換の際に費用もハネ上がるしね。
あとホンダの4WDシステムは油圧式だから良いモノじゃない。
オススメグレードはW。YとAはちょっとショボイ。
スライドドアが電動の付いてたらラッキー♪
今の修理技術はスゴイので、「きちんと」直してあれば
問題なし。普通に走るだけなら素人じゃあわからない
くらい。走行距離も今はデジタルだから巻けないし、
車検証に車検毎に記載されるから心配はそんなにいらない。
価格を抑える妥協ポイントはカラー。人気色と不人気色で
中古車は10万以上差がつくことがある。

それでも異様に安いのは一部水没とか、死んでるとか
現状だとか、乗り出しだと価格があがるとか、
アフターサービスがちゃんとしてる店なら安心して
いいと思うよ。売りっぱなしの店はダメ。
皆さんいろいろありがとうございます。
買うのはFFのモビリオっすよ(横浜に住んでると4WよりFFの方が都合いいです)
金あれば後期のモビやフリードが欲しかったんですがねあせあせ(飛び散る汗)
エクステリアはイマイチなモビリオですが、窓が大きく、三列シート!インテリアにこだわってみましたわーい(嬉しい顔)

車の話ばかりはあれなんで…
旧旧吹上トンネルが閉鎖されたみたいね。
東京近郊に住んでる心霊スポット好きな人間なら一度お世話になったスポットなのにい!
かなり頑丈な鉄柵が付いたみたいよ。



そのうち壊される気もしますけど…
ジムニー人気ありますね。
廃墟や心霊スポットにピッタリな車ね。
次回は俺もジムニー買おうかしら?
それで廃道オフなんかも楽しそう!
おお、ジムニー仲間がw

さて、メモ
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E6%97%A5%E5%90%91%E5%B8%82%E6%9D%B1%E9%83%B7%E7%94%BA%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%8E%9F%E8%BF%AB%E9%87%8E%E5%86%85&sll=36.5626,136.362305&sspn=39.502979,49.130859&ie=UTF8&cd=1&geocode=FWzP7gEddG_WBw&split=0&ll=32.407357,131.501702&spn=0.005118,0.005997&z=17
車高が激しく低いオラとは対極にある車だなぁw
エスクードは乗ったけどイマイチな車だったなぁ…構造は似てたけど。
現在ジムニーシエラを見積もってもらっているYARUOさんが通りますよwww

四月中にはジムニーシエラ購入予定です。←改造しまくります(笑)
俺も車高低い車からジムニーに乗り換えたす

車高が高い分ヨーに悩まされるかと思ったのですがジムニーはホイールスペースが狭い分鋭角に曲がってくれるので良いですよ

ただ
幅制限が厳しく収納能力の低さは何かでカバーしなければなりませんね

もう砂利道や悪路に阻まれて徒歩で進まなければ行けない日々は終わりました
日本の廃墟巡りには無くてはならないベストチョイスです

非力は否め無いので
可能ならジムニーにSR20DET乗せたいですう
100マソくらい積めばできるかなあ?
エンジンルーム的に無理か…
ところで
群馬の天神平あたりの廃墟ご存じの方いらっしゃいますか?
なんとなく白石鉱山いってきました
写真付きのレボは後ほどやります
きっと

とりあえず箇条で
到達まで都内から7時間くらい、爆さんなら5時間ですね^q^
時間不足、調査不足&マスク無しだったため白い部屋まで到達できず
手袋マスク必須、可能ならゴーグルも
規模はすばらしい。見所いぱーい
侵入が余裕、状態及び有名度に対してセキュリティぬるい
ちかくにわき水あり、その付近に一般人多い
極度崩壊状態、一人ではきわめて危険、無理すると即地獄行きです
正規ルートは生々しい土砂崩れにより崩壊…いや正規なのかも微妙

あと藤原鉱山に行ったんですが
発破区域のゲートがあり車で進入するには許可が必要そうです
室内灯変えてたらモビリオのヒューズが飛んだ!
明るいくするつもりが真っ暗
現在帰省中ですが佐賀県で廃墟の可能性がある建物の情報入手。
名前はシェスタパティオ。
スポーツワールドみたいなものだった記憶があります。
行ってきて確認して来てますね。
> 戮@獅子愛さん
群馬県未開の地ですね〜。その廃墟は元々民家??だったのですか><;

お久しぶりです。
夏に 岡山廃墟に行ってきました
一枚目
岡山スカイガーデン
たいしたことないです、なんか数週間前にロープウェイは撤去されてましたw

二枚目三枚目

有名な王子アルカディアリゾートホテル

ホテル・ラ・レインボー も行きましたが、夏休みで隣の生きている遊園地が盛況でしたので戦略的撤退
> ワタヌキモンさん

建設途中系の廃墟ですか?いいですね。山梨の某マンション廃墟よりもスケールでかそうです。
本日2chねるのオカルト板で情報収集していたら茨城県に文字ハウスというキチガイ村に酷似した場所があるようだ。

しかし、それ以上の情報をつかめず何処にあるかもわからず仕舞い・・・。

そこでだれかしらなーい??

もし、情報収集できたらついでにだれか一緒にいってみませんか?
皆さんすいません。最近ちょっと忙しくて><:
でも、四月くらいに定例会飲み会の開催を予定してますのでよろしく〜♪
GWに軍艦島に行こうと思ってます。
近場にオススメの廃墟などありましたら、教えてください。
最近廃れてるぜ。個人的には廃墟に行ってるけど・・・少し活性化スルー
誰か栃木県もしくは群馬県で廃墟行く人いませんかー?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本廃景 更新情報

日本廃景のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング