ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近鉄860系(820系)コミュの運転体験募ってますよ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
列車を運転しませんか? 伊賀鉄道、体験希望募る 三重

 伊賀鉄道(三重県伊賀市)は、近鉄時代から半世紀にわたって走り続け、今春引退する予定の列車「860系」の運転体験を21日に開く。関係者は「引退前の貴重な経験になります」と話している。

 引退する860系はダークグリーン(2両)とマルーンレッド(同)の2種類。長さ約18メートル。1961年から近鉄で使われ、93年ごろから伊賀鉄道の前身の近鉄伊賀線で活躍してきた。デビューから51年がたって老朽化が進み、新型車両と交代することになった。

 運転体験はダークグリーンの車両を使用。午前9時45分、午後1時10分の2回。募集人員は各8人(計16人)。

 当日は伊賀鉄道上野市駅に集合。講習を受けてから、列車に乗る。運転士がそばに付き添いながら、車庫のレール約70メートルを2回運転する。運転終了後には認定証と記念品がもらえる。

 対象は中学生以上。18歳未満は保護者の同伴が必要。参加費は1人4500円。付き添いは700円。参加希望者は名前、ふりがな、性別、年齢、住所、電話番号、付き添いの有無を書いて、〒518・0873伊賀市上野丸之内61の2「伊賀鉄道総務企画課」に郵送か、ファクス(0595・21・1070)する。

 12日必着。応募多数の場合は抽選。問い合わせは伊賀鉄道(0595・21・0863)へ。

http://www.asahi.com/travel/rail/news/NGY201201050020.html?__from=mixi


らしいです。
希望者はどうぞ〜♪

コメント(14)

うっわぁ〜わーい(嬉しい顔)exclamation ×2 これは貴重な体験できますねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

友達に連絡して応募してみますねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

是非是非。
自分は…まだ迷っています(笑)。
Kumaさん

友達に報告したら迷ってましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

1/21日(土)なんですねわーい(嬉しい顔)
何時から開始ですかわーい(嬉しい顔)exclamation & question

受付は12日まで…
もう明日ですね(^^;;;
Kumaさん

友人の返事を待ってたんですが 友人は仕事が休めず 一人参加で 10日にFaxで申し込みましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

競争率は〜高いでしょうが選ばれたら 貴重な時間をとことん楽しみたいですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
kumaさんは 応募されましたかわーい(嬉しい顔)exclamation & question

今回だけでなく一畑電鉄の様に 体験運転専用車として やって欲しいですねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

伊賀鉄道体験運転で 町おこしにもなりますよねウインク手(チョキ)
友人が とても残念がってましたからうれしい顔exclamation ×2 是非とも検討を お願いしたいものですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

参加者発表は いつ〜どんなカタチで行われるんですかわーい(嬉しい顔)exclamation & question

教えて下さいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

よろしくお願いします。


Kumaです。
ウチも当日仕事が入りそうなので残念ながら諦めました。

ホントあれですね。
まちおこしイベント的に残して欲しい車両であります。


発表などのスケジュールまではさすがにわかりませんので、伊賀鉄道まで問い合わせてください(^^;
Kumaさん

当日 お仕事なんですかうれしい顔exclamation ×2

せっかく情報頂いたのに 一緒に体験運転できたらと思ってたから いやー(長音記号1)残念ですねうれしい顔exclamation ×2

明日以降に問い合わせして確認してみます。

Kumaさん

今朝 仕事に伊賀鉄道から封書が届いてましてわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
開封したところ 当日 午後からの運転会に選ばれていました(^O^)exclamation ×2

もぉ゙ー(長音記号1)朝から 舞い上がってしまいましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)exclamation ×2

物凄く 嬉しいですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

貴重な情報を頂き そして体験の機会を与えて頂き ありがとうございますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
しっかり体験運転して レポートさせて下さいわーい(嬉しい顔)手(パー)


当選おめでとうございます!!!
羨ましい限りです。

当日、仕事が無ければ写真だけでも…と思っているだけに(^^;
とは言え、自分のことのように喜ばしいです。

僕の分まで楽しんできてくださいね。


Kumaさん

はいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2 情報頂いた感謝を コミ代表として頑張ってきますねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

当日 上野駅に来られるなら 是非 お知らせ下さいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

Kumaさん

お昼前に 伊賀上野市駅に到着しまして

1時過ぎから集合し 冷たい小雨が降る中あせあせわーい(嬉しい顔)手(パー)  車内で 資料を配布して貰い マスコンやブレーキの説明を受け 今から 順次 体験運転となりますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

最初に上野市駅長さんより挨拶がありましてわーい(嬉しい顔)

今回の応募に 100名を超える応募が有ったと おっしゃってましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

午後の会は 遠距離からの応募の方々 10名で 僕は 一番最後となりましたわーい(嬉しい顔)手(パー)
現在 前半の五名の方々の体験運転で 一人目の方がされてますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

体験車輌内で ゆっくり順番を待ちたいと思いますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

Kumaさん

今回は 本当に 貴重な情報頂き 貴重な体験をさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

体験を待ってる間 駅長さんに色々 お話聞かせて頂きましたわーい(嬉しい顔)手(パー)

後半のグループに 改めて 操作手順の説明を受け

一人ずつ スタートしまして 一番最後 自分の番になり 運転室に入りましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

まず最初に 車輌が車庫に停めてあるとの想定で始まり

ブレーキレバーを入れて
圧力計の見方を確認しわーい(嬉しい顔)手(パー)
ブレーキを 圧力計を見ながら段階にかける練習

圧力計の正常を確認し  前進で 1ノッチを入れ 直ぐに切って ブレーキをかけて停車させ制動確認わーい(嬉しい顔)exclamation ×2
後退も同様に確認しましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

前進で 4km/hで 運転し車庫からホームに停車させる想定で 停車位置に停車させ

つぎの駅で停車する想定で 何メーターか10km/hで前進し ホームまでに オフや制動 停車位置を示す看板と指導者の方に従って 停車位置手前で ブレーキを徐々にかけ 停車位置で停車させる事ができましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

最初の位置まで 後ろの車輌に運転手さんが居らして 最初の位置まで戻り

次が本番と言う感じで 運転させて頂きましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
ブレーキの感覚は 本当に難しかったですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

徐々に かけて行き 最後は 徐々にゆるめるわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

無事に停車出来て 良かったですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

マスコンの感覚も 優しい加速で 線路の継ぎ目を通る最の振動が いつもの車内の感覚より ほんの少し 後からくる感覚で 楽しかったですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

何より 運転席からの眺めは 貴重な体験でしたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

伊賀鉄道の方々の 親切な指導や対応に感謝ですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
最初に参加者と体験車輌と記念撮影をし

運転席では 一人ずつ 帽子と手袋着用させて頂き 記念撮影わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

最後に 体験運転修了証を頂き 記念撮影した写真と伊賀鉄道のお土産まで頂きました(^O^)手(チョキ)

先ほど 無事に帰ってきましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2


本当に ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2


伊賀上野市駅長さんが 養老鉄道さんも 近々されると教えて頂きましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
日程が合えば 是非 申し込みして下さいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

今回 一緒に体験させて頂いた中に 前回 真夏の時も参加された方が居らっしゃいましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

僕も 早速 今回 仕事でこれなかった友達に連絡しますねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2


体験レポありがとうございます。
楽しんでいただけたようで何よりです。

仕事で行けなかったのは本当に残念でなりませんが、また近いウチに行ければと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近鉄860系(820系) 更新情報

近鉄860系(820系)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング