ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行動援護コミュの行動援護ヘルパー養成者の懇談会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京の藤井です。

ずいぶんコミュからご無沙汰してしまいました。

昨夜、都内で行動援護ヘルパーの養成研修を実施している

指定養成事業者の皆さまにお集まりいただく会を催しました。

主旨は、研修事業の実態(講義内容・募集方法・集客状況・採算性など)を

お聞きするとともに、研修の課題やヘルパーフォローアップの必要性など

を意見交換しました。


東京は事業者指定スタイルなので事業者によって内容が

変わってしまったりしています。

国研修の資料やプロジェクトチームの報告書などを参考に

内容的にも基礎編としてはある程度、統一されて行けば良いな〜と思ったのと

都の責任としてフォローアップ研修などは開催するなどを要望しなければ〜と思いました。

昨夜は一般企業の養成機関(学校)も参加いただきましたが

受講料的にも社福やNPOは安いな〜という実態もよくわかりました。

有意義な時間を共有できたと思っています。

皆さんの地域はいかが〜?

ちなみに今夜は知的ガイヘル研修テキスト改編の委員会をします。


両方とも都内で活動している[居宅サービス事業者ネットワーク(通称:居宅ネット)]で開催です。

居宅ネットHP
http://kyotaku.net/

コメント(1)

こんばんは。

コミュニティ、同じくご無沙汰しておりました。

1月の中央セミナー(福岡)ではお世話になりました。

ヘルパー実践も、やや遠ざかっている感じです。

県の行動援護研修が来年1月に予定されているので、また実践、理論ともに勉強し直さなければなりません。

社会福祉士の国家試験も初受験なので、そちらも頑張ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行動援護 更新情報

行動援護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング