ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラゴンゲート後楽園大会コミュのDG後楽園ホール現場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(18)

2009/4/15

後半戦見に行ってきました・・・

メインはドラゲーワールドでいつもどうり盛り上がっていました。

気になるところで、トザワジャーマン、カゲのフィニッシュ危険すぎ・・・
客が引いておりました。以後気をつけるように・・・
毎度ながらドンの試合は安心して見れますね。
2009/5/15

今日はYAMATO × フジイでチケットが売れたのかな〜
超満員でした。

土井と吉野が次の次の後楽園でタイトル懸けてやりそうな雰囲気だったけど、
どうかな〜ホールじゃやらないとみた!

メインはシンゴががんばってたんだけど、
日の丸にまだ馴染めないので・・・喫煙してました。

今日MVPはアラケン。
変なキレ方が印象的でした。
イス敷いて自ら技を受けるとか訳の分からんことしてた。


2009/7/10

ヤマコン戦は、双方セコンドの乱入でノーコンテスト。
いい試合だったのにな〜また場外よろしくお願いします。
*YAMATO膝負傷してた


土井とCIMAではやっぱりCIMAの方が断然マイクのクオリティが違いますね。
CIMA本気マイクでした。
ワールドはCIMAが取るでしょう。
> TAKさん
はじめまして。 うっ〜〜〜!

ウォリアーズ興行行ってないですね〜。
もっぱらホールしか行ってないです。

ホールも仕事の都合上なかなか1試合目からは行けてないですが・・・。

とにもかくにも土井チャンピオンは私の中で??なので、
それ以外の方に頑張ってもらいたいですな〜〜。

うっ〜〜!!
2009/8/26

今回は超満員でしたね。
みんなちゃんと仕事してんのかな?

どの試合もレベルが高かったので、
だいぶ客も盛り上がっておりました。

しかし、
フジイ VS 王子
王子防戦一方でとても単調な試合。
会場の早く「終わらないかな〜」的雰囲気を察し、
逆転、丸め込みで試合を終わらせた、フジイさすが。

そろそろ
ドンフジイ VS YAMATO 
プレミアカード希望!
2009/09/17

なんだかんだ騒がれたおかげで、
超満員でしたね。本当すごいとおもいました。

流れ自体はメインに向け淡々と進んでいったように思います。

セミは
土井成樹、B×Bハルク、●PAC
(23分11秒 マスキュラーボム→エビ固め)
CIMA、Gamma、○横須賀享

横須賀がまさかのマスキュラーで勝負アリ。
土井に挑戦表明してましたけど、
どちらもパッとしないから興味わかない・・・。

メイン
堀口元気、●斎藤了 (サブレフェリー神田)
(27分1秒 ギャラリア→エビ固め)
鷹木信悟、○YAMATO (サブレフェリーキッド)

こちらは、勧善懲悪の安心して見れるプロレスを堪能しました。
鷹木が元気なかったかな・・・
丸坊主のせい・・・
今のところ、ベルト持ってると面白そうなので、
長期で手当たり次第いろんな相手と防衛して欲しい気がする。


2009/10/14(水) 
観衆2000人(満員)

うむ〜北ちょっと空き席ありましたが、
バルコニーは今までどおり埋まってましたね〜。

-----------------------------------------------------
<第6試合 オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合>
[王者組]吉野正人、B×Bハルク、●PAC
(20分47秒 ジャイアント・チョークスラム→体固め)
[挑戦者組]○曙、望月成晃、ドン・フジイ
※曙組が第25代王者に

曙は体力無さすぎで面白かった〜。
客から「休んでろ」って言われてたし。
フジイさん、モッチー動きっぱなし。
まあ〜ワールドワンも動いてたけど、
動いてない曙が一番目だってました。
最後のチョークスラムは圧巻!高すぎ!
-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------
<第5試合 タッグマッチ>
鷹木信悟、○YAMATO
(20分15秒 腕ひしぎ逆十字固め)
CIMA、●KAGETORA

いや〜CIMAとYAMATOはいつもいがみ合ってますな〜。
第4試合目がオチャラケ的だったので、
殺伐としてよかったと思います。
一気に会場の空気が変わりました。
-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------
<第4試合 タッグマッチ>
Gamma、○横須賀 享
(12分48秒 夢限→片エビ固め)
●堀口元気、斎藤 了

Gammaの和みファイトがいつもどおり展開・・・
-----------------------------------------------------
11月6日(金)あいかわらず満員

この日は、早めにホールに行ったんだけど、
3試合目くらい?

ドンドンドンドン試合が進んでいって、
20:30にはメインが始まってたな〜。

これといって盛り上がる試合が
なかったから、客をナメてるな〜
なんて観戦してたら、

やっぱり最後はドカーンと見せ場がありやした。
マイク合戦だけどね。
最近なかったから、ま、ありか。

そんな、こんなでユニットを超えた、
世代闘争が始まりやす。

その流れ、大丈夫・・・?
12月3日(木)東京・後楽園ホール 観衆:2350人(超満員札止め)

いや〜雨降っちゃってちょっと遅れたらすでにメインイベント!
下記の試合タイム見ても解るけど、前座早かったっぽいね。

結局、新世代軍 vs ベテラン軍のみの高いチケットになりました。

リョウスカ復活って・・・インパクト薄かったらしいよ・・・
デイビー・リチャーズ・・・よかったらしいよ、ダイナマイトキッドぽくて・・・
周りの客がそう言ってました。

メインは物足りない感じですね。
かつてユニット抗争が激しかった頃に比べると・・・
その中でも、ドンはよかった。最後三本締めで締めたし。
試合がよくてマイクならありだけど、
マイクだけだとお腹いっぱいならないよ〜〜。

<第5試合 新世代軍 vs ベテラン軍全面対抗戦 6対6なにわ式イリミネーションマッチ>
(新世代軍)土井成樹、吉野正人、B×Bハルク、鷹木信悟、YAMATO、戸澤陽
(ベテラン軍)CIMA、Gamma、望月成晃、ドン・フジイ、マグニチュード岸和田(フリー)、菅原拓也(フリー)

○戸澤−●Gamma 28分38秒 ジャーマンスープレックスホールド
●ハルク−○フジイ 30分40秒 ラ・マヒストラル
●戸澤−○望月 32分2秒 真・最強ハイキック→踏みつけ式体固め
○土井−●フジイ 34分16秒 ラ・マヒストラル
△YAMATO−△CIMA 37分24秒 OTR
●吉野−○菅原 42分0秒 十三不塔→片エビ固め
●鷹木−○菅原 44分45秒 十三不塔→片エビ固め
●土井−○岸和田 47分27秒 ラストライド→エビ固め
※3人残りでベテラン軍の勝利

<第4試合 特別試合 30分1本勝負>
○ドラゴン・キッド
(12分37秒 セコンドが乱入してマスクをはぐ→反則)
●MAZADA

<第3試合 インターナショナルマッチ 30分1本勝負>
●谷嵜なおき
(14分34秒 KIMURA(変形羽根折り固め))
○デイビー・リチャーズ

<第2試合 ハンディキャップマッチ 20分1本勝負>
●KAGETORA
(2分38秒 ダブルクロス→踏みつけ式体固め)
堀口元気、○斎藤了

<第1試合 20分1本勝負>
K−ness.、○スペル・シーサー、シーサーBOY
(9分0秒 ヨシタニック)
神田裕之、新井健一郎、●Kzy

<第0試合 10分1本勝負>
○アンソニー・W・森
(3分45秒 エレガントマジック)
●琴香
1月20日(水)東京・後楽園ホール 観衆:2350人(超満員札止め)

第4試合から見てたけど、
緊張感が全く無く、ネムーみたいな。

セミも
タカギやる気ないし〜〜、
土井が出づっぱり状態。
抗争してる緊張感もないし。

メーンイベントは
よかったよ、緊張感ばっちり、
お客さんものめり込んでた感じでした。
CIMAもYAMATOも表情や試合運びで
お客さんを盛り上げてたので、さすがといったところです。

来月は挑戦者決定ノーロープマッチ!
菅原vsYAMATO

両国のメーンで菅原はカンベンな。

<メーンイベント 特別試合 60分1本勝負>
●CIMA
(26分30秒 胴締めスリーパー)
○YAMATO

<セミファイナル 3WAYマッチ 60分勝ち残り戦>
○土井成樹(9分12秒 横十字固め)鷹木信悟●
○菅原拓也(13分28秒 十三不塔→エビ固め)土井成樹●

<第4試合 ベテラン軍vs.第2世代軍対抗戦 6人タッグマッチ 30分1本勝負>
○スペル・シーサー、ドン・フジイ、望月成晃
(14分11秒 ヨシタニック)
●K−ness.、横須賀享、堀口元気

<第3試合 タッグマッチ 30分1本勝負>
B×Bハルク、○吉野正人
(15分44秒 ソル・ナシエンテ)
ドラゴン・キッド、●Gamma

<第2試合 タッグマッチ 20分1本勝負>
●超神龍、戸澤 陽
(8分45秒 シューティングスタープレ→ス片エビ固め)
○忍(666)、KAGETORA

<第1試合 6人タッグマッチ 20分1本勝負>
●シーサーBOY、アンソニー・W・森、谷嵜なおき
(12分20秒 韻波句徒→片エビ固め)
○Kzy、新井健一郎、神田裕之
2月10日(水)東京・後楽園ホール 観衆:2350人(超満員札止め)

本当、後楽園ホールと言う所は恐ろしい場所です。
ドラゲーはハルクを正義超人として売り出しておりますが、
多分、ホールに限ってじゃないかな、
ブー陰具(イング)が起きるのです。

この日も堀口選手を相手にしておりましたが、
ハルクにブー陰具、どっちが正義超人かわかりませんな。

noahを辞めた橋選手のレポたんます。
見た人。。。



<第6試合 オープン・ザ・ドリームゲート王座・次期挑戦者決定戦〜ノーロープ&ノーDQマッチ〜>

○YAMATO
(19分23秒 ギャラリア→片エビ固め)
●菅原拓也

<第5試合 オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座決定戦>
[暫定王者組]○CIMA、Gamma
(21分40秒 ホルヘ・クラッチ)
[王座決定戦出場チーム決定トーナメント優勝チーム]土井成樹、●吉野正人
※CIMA、Gamma組が第10代王者 

<第4試合>
○B×Bハルク、谷嵜なおき、PAC
(17分21秒 E.V.O.→片エビ固め)
堀口元気●、横須賀享、K−ness.

<第3試合>
望月成晃、●橋誠
(11分37秒 神田のブルーBOX攻撃から→横入り式エビ固め)
神田裕之、○新井健一郎

<第2試合 超神龍・試練の50番勝負〜第37戦〜>
●超神龍
(5分54秒 一騎当千→片エビ固め)
○KAGETORA

<第1試合>
鷹木信悟、○戸澤陽
(15分47秒 鷹木のアシストから丸め込む→エビ固め)
●ドン・フジイ、ドラゴン・キッド

<第0試合>
●マーク・ハスキンス
(7分6秒 Kzyタイム→片エビ固め)
○Kzy
3月3日(水)東京・後楽園ホール

今回も仕事の都合上、第4試合目からの観戦になりました。
まーフービー目当てだったので、
良かったのですが、
来日してまもなく時差があったのか、
動きがぎこちなかったですね。
あとマイクについていけず・・・蚊帳の外になってました。
今後に期待。

メインはYAMATOがフォールをとられましたが、
CIMAのプロレスのセオリーでいうところ、
両国はやってくれそうです。

あとサイバー復帰な。

第1試合 シングルマッチ
●堀口 元気(7分0秒十三不塔→片エビ固め)○菅原 拓也

第2試合 タッグマッチ
●Gammaドン・フジイ(9分7秒超高校級ラ・マヒストラル)○NOSAWA論外

第3試合 シングルマッチ
○MAZADAスペル・シーサー(9分48秒欧州式エビ固め)●KAGETORA

第4試合 シングルマッチ
○望月 成晃(10分51秒真・最強ハイキック→体固め)●橋 誠(フリー)

第5試合 6人タッグマッチ
○フベントゥ・ゲレーラドラゴン・キッドCIMA(13分43秒911→エビ固め)
●マーク・ハスキンスPAC谷嵜 なおき

第6試合 6人タッグマッチ
●K-ness横須賀 享(12分55秒ダイビングエルボードロップ→体固め)
○新井 健一郎神田 裕之

第7試合 6人タッグマッチ
○B×Bハルク吉野 正人土井 成樹(21分46秒バカタレスライディングキック→片エビ固め)
●戸澤 陽YAMATO鷹木 信悟

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラゴンゲート後楽園大会 更新情報

ドラゴンゲート後楽園大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。