ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり本が好きコミュの読書速度測定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html#

知人に教えてもらいました。
私はどのくらいかな〜?と思っていたら、平均4700字/分でした。

みなさまはいかがですか?
 

コメント(268)

596でした。
なんか皆さん、バラエティーに富んでいて面白いです。

早い人は一桁違うんだ。・・へぇぇぇ
普通に読んで1137字でした。
じっくり噛み締める様に読んだら666字でした。
結構楽しめました。ありがとうございます。
 618字でした。
小学生用はもっと遅かった・・デス;;
文体によって結構変わりますね。
遅いなりに時間をかけて読もうと思います(^^)
1264でした。

興味のある文章だともっと早くなるかな?
逆にじっくり読むから遅くなりそうな気もします
蜘蛛の糸でした。
なつかしさにおもわず読み込みそうになりましたが
1123でした。

でもまぁ文にリズムがあって読みやすかったのもあると思われます。

専門書とか、読みたくも無いレポートや書類だともっと時間がかかること間違いなしです。
1246文字でした。
うーん、なんとも微妙な数字で。スキなものだったらもうちょい早いんだろうか・・・。

味気ない文章は読むっていうより眺めてしまいそうです(笑)
1035文字でした。
コメント読んで、もっと遅いのかと思って安心したのもつかの間...みなさん!スゴイ! 早すぎです。
もっといっぱい本読んだら速くなるのかしら...
299文字でした(;-∀-)アハハ…
もしかして過去最低??
『蜘蛛の糸』だったんですけど
「玉のようにまっ白」の表現が面白いとか
思いながら読んでたらこんな速度でした。
じっくり読み…2987文字
さっと読み…4289文字

でした。作品や読書スタイルにも寄ると思いますが。
読むの遅いので、かなり低い数値が出ることを覚悟で挑戦してみましたが・・・
自分でも驚きの864文字でした!!

でも、みなさんのコメント読んでみると、自分の未熟さを痛感。。。
il||li (つω-`*)il||li
もっと速く読めるようになりたいなぁ(´-ω-`)
419文字でした。
なんか変に緊張して(?)読み返したりして。

特に本を読む速度なんて気にしたことがなかったんですけど…みなさん早いですねぇ。
まぁ自分はマイペースでいこうと思います。
592です;1000もいかないorz
普段読むのはライトノベルか児童書なので慣れていないせいかな?
今の読み方で速度を2・3倍に出来ると書かれていたので頑張ります(*`・ω・)ゞ
1回目1026文字
2回目1246文字

って感じですね(^^)


上には上がいますね〜
2000文字以上で読める人が羨ましい
2187〜950字/minでした。
4700とか、すごすぎです
2450〜2490くらいでした。
何回よんでもほぼ同じです。
一度途中で話しかけられたときは 2000位でした。
集中力が落ちるんでしょうね。

早い早いと言われていたので もう少し早いかと思ったら このくらい・・・
4700なんて考えられません
再チャレンジしてみたら 3300〜4200でした。
私もエースさんと同じく ただ読んでいるだけで 意味はきちんとつかんでないと思われます。

10歳の娘・・・・・1800
15歳娘・・・・・・1750
でした。
4回平均で1400くらいでした。そして、出典が気になる・・・・。あの旅行記を読む人がすくないってヤツ、なんやったっけ・・・・!!!!岩波かなにかの児童書にあったのにー

速いのはすっごくうらやましい(たくさん本を読めるから)

でも、素敵な本にであうと・・・読み終わったらなんか「あー!!もっとゆっくり読めばよかったっていうか終わってもたー」ってなりません??
意味をちゃんと掴んで読んだら1323
ただ読むだけだと1570


皆さん速いなー(゚_゚)
2500〜4000くらいでむらがあります。


秋の風さん

後悔することは多いのですが 先が気になってついだだ読みしてしまいます。
ゆっくり読みたい本は だいたい2回読みます。
そしたら気が付かなかった事実があったりして・・・
ちょっと古いトピのようですが、やってみました。
1300/分
が平均でした。いまいちですな。
2000字以上は読みたいですね!沢山読みたいし。
平均 813文字


認識だけで読み進めて1920文字


多分、初見(読み慣れないジャンルや文章)、読み慣れていそうな文章(好きなジャンル)、再読、情報(感情や行間を考えずに読み進めるもの)で違うのだと思います。
だけど、物語はゆっくりじっくりと行間も取ってよみたいです。
何度もやって2度3度と読んだ文章なら2000文字台後半〜3000文字半ばまでいけました。
結局のところ、慣れなのでしょうか・・・。
意味をしっかり意識して830文字
流し読みして1010文字でした。
家族と比べても読書スピードが遅いので思っていたよりは早くて驚きました。

それにしても、みなさん早いですね。羨ましいです!
チャレンジしてみました。

平均2000文字程度。
4700文字ってすごすぎる!!
意味をしっかりとったら1500
適当に読むときは三行まとめて読むのですがこれだと2500でした。

早く読むのもいいですが作品への想像を深めるためにゆっくり反芻しながら読むのも好きです。
さーっと普段通りに読むと2175文字で、
ゆっくりめにしっかり読むと1602文字でした。

速読とかしたらもっと読めるのかなとも思いますが、もう今で充分かも。
死ぬまでに読める量は限られてるから、
もっと読みたい本を選んだ方がいいのかもしれませんね。
329。
1分ぐらいかかったのかなぁ、、、

その物語の情景や登場人物の顔とかを思い描きながら、
要は文章を映像化しながら読むタイプなので、ゆっくり
なのかなって思います。

って、それでもかなり遅い方なのかな、、、、

でも、あまり気にしてません。

遅くても本を楽しむ気持ちとしては、皆さんと一緒と思ってます♪

ログインすると、残り241件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり本が好き 更新情報

やっぱり本が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング