ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カメのいる動物園/水族館【亀】コミュの須磨海浜水族館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸市立の水族館

公式サイトによると、イルカライブ館のウミガメプールにアオウミガメ、本館3階のウミガメプールにアカウミガメとタイマイ。
本館3階では餌やり体験もできるとのこと。(2009・5・22現在)

2010年8月に淡水亀保護研究施設である「亀楽園」がオープン。
8月17日現在で600頭近いミシシッピアカミミガメを収容することになり、亀ファンにとって巡礼したいスポットになりそう。
もちろん学術的な成果にも期待です。

公式サイト
http://sumasui.jp/

コミュニティ
「亀楽園☆神戸市立須磨海浜水族館」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5267493

コメント(3)

ネットからの情報ですが、須磨海浜水族館内に亀楽園ができたそうです。
目的は、外来種であるミシシッピアカミミガメの駆除
\(◎o◎)/!

野外で捕獲した個体や、家庭で飼いきれなくなった個体の隔離が目的のようです。
ワニガメ生態研究所が大変なことになっている現在、こういう施設は歓迎すべきでしょうが
カメ好きには駆除のふた文字は複雑です
>HORRYさん

亀楽園の目的は「駆除」ではありません。
ミシシッピアカミミカメの駆除からの保護のため、収容し、
その生態などを研究することが目的です。

「亀楽園」のコミュニティーを作りましたので、
どうぞ覗きに来てください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5267493


みゆさん、情報ありがとうございます。
いただいた情報をもとに、トピックの説明文を更新いたしました。

殺処分されてしまう外来種の亀を少しでも救っていただけるよう、亀楽園には頑張ってもらいたいですし、できることがあれば応援していきたいです。
もちろん学術的な研究成果、とくにニホンイシガメの保護についての方策などについても期待しています。
継続的に予算がつくと良いですね。

また何か情報があれば、是非こちらにも書き込みお願い致します。
ウミガメについての情報もお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カメのいる動物園/水族館【亀】 更新情報

カメのいる動物園/水族館【亀】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング