ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1道(2010年度復刻版)コミュのRound #4:F1「逆予想」GP in バーレーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミッチョリ〜ノさんがちょっとヤボ用があるらしく、リクエストに応えて早めにトピ立てしますわーい(嬉しい顔)


【ルール】

(1):この予想は、従来の予想とは違い
「レースワースト」
を予想して頂きます。


(2):予想するお題は

 8位   (入賞のワースト)
 最下位完走(完走のワースト)
 初リタイア(結果のワースト)

…を「ドライバー名」か「チーム名」でお答え下さい。
(※:リタイアがないという予想の場合は「なし」とお答え下さい。ドライバー名解答扱いとなります)


(3):正解した場合のポイントは
(※:チーム名回答扱いが全ての場合)

 1問正解:1点
 2問正解:4点
 全問正解:10点

を基本とし「ドライバー名」解答での正解が増えると倍率が変化します。

 1問:×2倍
 2問:×3倍
 3問:×4倍


(4):〆切は2009年4月26日20:49分とします。

(危険・警告:詳細レギュレーションについては下記URLを閲覧下さい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41905704&comm_id=4072957&




《地上波放送》

4/25 公式予選 25:35 - 26:25
(※:一部地区を除く)
4/26 決勝   23:50 - 25:30


《衛星波放送・フジテレビNEXT》

4/24 フリー1 15:35 - 17:40
   フリー2 19:35 - 21:40

4/25 フリー3 16:55 - 18:10
   公式予選 19:50 - 22:00

4/26 決勝   20:50 - 23:50



【Point Ranking】

1位:ヤザン      4pts
2位:英國紳士     3pts
3位:Timask.      2pts
  :ミッチョリ〜ノ  2pts
5位:埼玉の少年ハイジ 1pts
6位:あ        0pts

コメント(18)

しつこく1点狙い

8位:McLaren Mercedes

ビリ:McLaren Mercedes

リタイア:McLaren Mercedes

『おっぱいバーレーン』←
今度は自然が見方なノダ(^^)

(微笑)
おっぱいが〜いっぱい〜るんるんって歌知ってる?

英國さんありがとうございます
生初体験目がハートうふっ♪
がんばります

8位    :フェラーリ(やっとポイントゲット)

最下位完走 :フォースインディア(完走するからえらい)

初リタイア :ブエミ
> TiMask.さん

うはっww
Timask必殺!
「マイナスカリキュレーター作戦」ウッシッシ

まぁ、前回の中国で
『マクラーレン不敗神話』
が崩れ去ったからなぁww
うっうっ涙

オイラまだ0ポイントバッド(下向き矢印)
よーし


8位 フェラーリ
ビリ トロロッソ
リタイヤ ルノー

これでお願いします!
> ミッチョリ〜ノさん

いやいやわーい(嬉しい顔)
オイラも夫婦のつとめぐらいの時間にレスしてしまいすまんウッシッシ

いいなぁわーい(嬉しい顔)『生』ハート達(複数ハート)
(※:ロム専のみなさんに誤解なき様にいうけど『生』というのはアッチの生ではないのでww)

てか、すっかりミッチョリ〜ノはこのF1道の『竹下景子』になったなぁうれしい顔うれしい顔うれしい顔

手堅いしわーい(嬉しい顔)
もし3択問題とか出したら一番当てそうグッド(上向き矢印)
> あさん

あっ!
今回すげー弱気やんウッシッシ
Timask.殿やハイジ殿にあやかって、全部チーム解答にしちゃってるしウッシッシ

ちなみに予選のシャッフルの具合があまりにも悪かったら、決勝前に変えてもいいぜぃわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)


オレはいまんとこ、8=アロンソ、ビ=ピケJr、リ=ベッテルって考えてるけど、予選と搭載重量見るまで決定的な予想が出来てないんだよなぁあせあせ(飛び散る汗)
【2009年:バーレーンGP Free Practice #1】


1:L・ハミルトン
マクラーレン
1:33.647 19laps

2:N・ハイドフェルド
BMW
1:33.907 17laps

3:R・クビサ
BMW
1:33.938 17laps

4:N・ロズベルグ
ウィリアムズ
1:34.227 24laps

5:J・バトン
ブラウンGP
1:34.434 15laps

6:H・コヴァライネン
マクラーレン
1:34.502 24laps

7:R・バリチェロ
ブラウンGP
1:34.531 18laps

8:F・マッサ
フェラーリ
1:34.589 17laps

9:M・ウェバー
レッドブル
1:34.827 21laps

10:K・ライコネン
フェラーリ
1:34.827 19laps

11:中嶋一貴
ウィリアムズ
1:34.880 24laps

12:S・ベッテル
レッドブル
1:34.938 21laps

13:N・ピケJr
ルノー
1:34.974 21laps

14:A・スーティル
フォースインディア
1:35.021 18laps

15:J・トゥルーリ
トヨタ
1:35.036 22laps

16:G・フィジケラ
フォースインディア
1:35.042 16laps

17:T・グロック
トヨタ
1:35.333 20laps

18:F・アロンソ
ルノー
1:35.348 24laps

19:S・ブルデー
トロロッソ
1:35.353 22laps

20:S・ブエミ
トロロッソ
1:35.369 15laps
【2009年:F1バーレーンGP Free Practice #2】


1:N・ロズベルグ
ウィリアムズ
1:33.339 36laps

2:F・アロンソ
ルノー
1:33.530 25laps

3:J・トゥルーリ
トヨタ
1:33.616 37laps

4:S・ベッテル
レッドブル
1:33.661 29laps

5:M・ウェバー
レッドブル
1:33.676 32laps

6:J・バトン
ブラウンGP
1:33.694 35laps

7:A・スーティル
フォースインディア
1:33.763 30laps

8:T・グロック
トヨタ
1:33.764 37laps

9:R・バリチェロ
ブラウンGP
1:33.885 30laps

10:中嶋一貴
ウィリアムズ
1:33.899 36laps

11:L・ハミルトン
マクラーレン
1:33.994 30laps

12:G・フィジケラ
フォースインディア
1:34.025 23laps

13:S・ブエミ
トロロッソ
1:34.127 37laps

14:S・ブルデー
トロロッソ
1:34.366 26laps

15:N・ピケJr
ルノー
1:34.411 29laps

16:F・マッサ
フェラーリ
1:34.564 34laps

17:R・クビサ
BMW
1:34.605 31laps

18:K・ライコネン
フェラーリ
1:34.670 28laps

19:H・コヴァライネン
マクラーレン
1:34.764 35laps

20:N・ハイドフェルド
BMW
1:34.790 33laps
【2009年:F1バーレーンGP Free Practice #3】


1:T・グロック
トヨタ
1:32.605 16laps

2:F・マッサ
フェラーリ
1:32.728 20laps

3:N・ロズベルグ
ウィリアムズ
1:32.906 18laps

4:L・ハミルトン
マクラーレン
1:32.975 16laps

5:K・ライコネン
フェラーリ
1:32.986 18laps

6:N・ピケJr
ルノー
1:33.176 19laps

7:R・クビサ
BMW
1:33.195 13laps

8:中嶋一貴
ウィリアムズ
1:33.302 17laps

9:J・トゥルーリ
トヨタ
1:33.397 19laps

10:N・ハイドフェルド
BMW
1:33.415 14laps

11:S・ベッテル
レッドブル
1:33.443 16laps

12:H・コヴァライネン
マクラーレン
1:33.478 12laps

13:F・アロンソ
ルノー
1:33.482 13laps

14:A・スーティル
フォースインディア
1:33.534 17laps

15:J・バトン
ブラウンGP
1:33.586 17laps

16:R・バリチェロ
ブラウンGP
1:33.686 17laps

17:S・ブエミ
トロロッソ
1:33.720 15laps

18:M・ウェバー
レッドブル
1:33.726 14laps

19:G・フィジケラ
フォースインディア
1:33.962 15laps

20:S・ブルデー
トロロッソ
1:34.990 7laps
【2009年:F1バーレーンGP・予選】


1:J・トゥルーリ
トヨタ
1:33.431

2:T・グロック
トヨタ
1:33.712

3:S・ベッテル
レッドブル
1:34.045

4:J・バトン
ブラウンGP
1:34.044

5:L・ハミルトン
マクラーレン
1:34.196

6:R・バリチェロ
ブラウンGP
1:34.239

7:F・アロンソ
ルノー
1:34.578

8:F・マッサ
フェラーリ
1:34.818

9:N・ロズベルグ
ウィリアムズ
1:35.134

10:K・ライコネン
フェラーリ
1:35.380

11:H・コヴァライネン
マクラーレン
1:33.242

12:中嶋一貴
ウィリアムズ
1:33.348

13:R・クビサ
BMW
1:33.487

14:N・ハイドフェルド
BMW
1:33.562

15:N・ピケJr
ルノー
1:33.941

16:A・スーティル
フォースインディア
1:33.722

17:S・ブエミ
トロロッソ
1:33.753

18:G・フィジケラ
フォースインディア
1:33.910

19:M・ウェバー
レッドブル
1:34.038

20:S・ブルデー
トロロッソ
1:34.159
8位:マッサ

完走ビリ:フォースインディア

初リタイア:ウェバー


・・と予想します車椅子
8位 フェラーリ

ビリ フォースインディアン

リタイア マクラーレン

で、お願いしま〜すexclamation ×2

今回も無難にいきます
【2009年:バーレーンGP Car Weight】


1. Jarno Trulli
Toyota
648.5 kg

2. Timo Glock
Toyota
643 kg

3. Sebastian Vettel
Red Bull
659 kg

4. Jenson Button
Brawn GP
652.5 kg

5. Lewis Hamilton
McLaren
652.5 kg

6. Rubens Barrichello
Brawn GP
649 kg

7. Fernando Alonso
Renault
650.5 kg

8. Felipe Massa
Ferrari
664.5 kg

9. Nico Rosberg
Williams
670.5 kg

10. Kimi Raikkonen
Ferrari
671.5 kg

11. Heikki Kovalainen
McLaren
678.5 kg

12. Kazuki Nakajima
Williams
680.9 kg

13. Robert Kubica
BMW Sauber
698.6 kg

14. Nick Heidfeld
BMW Sauber
696.3 kg

15. Nelson Piquet Jr.
Renault
677.6 kg

16. Sebastien Buemi
Toro Rosso
678.5 kg

17. Giancarlo Fisichella
Force India
652 kg

18. Mark Webber
Red Bull
656 kg

19. Adrian Sutil
Force India
679 kg

20. Sebastien Bourdais
Toro Rosso
667.5 kg


> ヤザンさん

ありがとうわーい(嬉しい顔)
いやぁウッシッシ
おいしいとこついてるねぇウッシッシ

ヤザン殿もハイジ殿もオレと予想が似てたから、いっしょにしようか…それとも…
> 埼玉の少年ハイジさん

ありがとうわーい(嬉しい顔)
オレも悩んだあげく、今日の朝は

8→フェラ、ビ→インド

だったんだよねわーい(嬉しい顔)
けど、レースの動きを観て、ちょっと賭けに出てみようと思ったわけさわーい(嬉しい顔)

オレはこの布陣で鍵を握るのは一貴だと思うんよ人差し指
BMW勢以下をどこまでブロックできるかってのが鍵だな人差し指
うまくいけば、ウィリアムズのダブル入賞もあるんだけど、そうならなかった場合、8位候補が4つ浮かぶ…

内、フェラーリを除けば2台なんよね人差し指

どっちにしようか…
よし!
決めた手(グー)


8位:ロバート・クビサ
ビリ:ジャンカルロ・フィジケラ
リタイア:セバスチャン・ブルデー


理由は、中嶋がスタートでクビサに抜かれるがハイドフェルドを抑えた場合と推測。
上位陣はアロンソ、ロズベルグが後退し、フェラーリが上る。

ブルデーはフリーでトラブルを抱えてかあまり走行しなかったからこれが原因かマシントラブル。
フィジケラは燃料搭載量から変則2ストップか3ストップになり後方に沈む。

スーティルは11位完走かリタイア。

ウェバーとクビサが8位争いを演じ、クビサが辛勝みたいなわーい(嬉しい顔)
まぁ、こうは絶対にうまくいかないのが逆予想の面白さだけどねうれしい顔うれしい顔うれしい顔
【バーレーンGP:Race Result】


1:J・バトン
ブラウンGP
1:31:48.182

2:S・ヴェッテル
レッドブル
+ 7.187

3:J・トゥルーリ
トヨタ
+ 9.170

4:L・ハミルトン
マクラーレン
+ 22.096

5:R・バリチェロ
ブラウンGP
+ 37.779

6:K・ライコネン
フェラーリ
+ 42.052

7:T・グロック
トヨタ
+ 42.880

8:F・アロンソ
ルノー
+ 52.775

9:N・ロズベルグ
ウィリアムズ
+ 58.198

10:N・ピケJr
ルノー
+ 1:05.149

11:M・ウェバー
レッドブル
+ 1:07.641

12:H・コヴァライネン
マクラーレン
+ 1:17.824

13:S・ブルデー
トロロッソ
+ 1:18.805

14:F・マッサ
フェラーリ
+ 1 laps

15:G・フィジケラ
フォースインディア
+ 1 laps

16:A・スーティル
フォースインディア
+ 1 laps

17:S・ブエミ
トロロッソ
+ 1 laps

18:R・クビサ
BMW
+ 1 laps

19:N・ハイドフェルド
BMW
+ 1 laps

----以上完走19台----

R:中嶋一貴
ウィリアムズ
+ 9 laps(油圧系トラブル)
【逆予想GP Result】

今回の逆予想GPは逆予想の難しさを改めて思い知らされるGPとなりました。

スタート直後、中団グループでノーズの軽い接触はあったものの、目立った混乱がなくレースが進行しました。

トヨタ悲願の初優勝が期待されたGPだったので、さすがに予想にトヨタがなかったのが印象的です。

フェラーリはノーズ破損後のマッサが後退し、ついには周回遅れにさせられる屈辱のレースでしたが、ライコネンはKERSのアドバンテージを防御に活かし、巧みに後続車をブロックする事で地味に周回を重ね、なんとか6位でポイントゲットしました。
しかし、逆予想ではこれもハズレ。

8位に入ったのはアロンソでしたがまん顔
ちくしょー!一番最初に立てた予想だったらポイント取れてたのに!


完走ビリはまさかのBMWのハイドフェルドあせあせ(飛び散る汗)
新型ディフューザーを搭載し、快進撃をするかと思われたこのレース、全くといっていいほど良い部分がなく2台とも最下位組へあせあせ(飛び散る汗)

ビリの予想は、新型ディフューザーの効果はなく、万年テールエンダーと予想されたフォースインディアか、ディフューザーの変更をしていないトロロッソに票が集中した為にこのBMWはまさかの結果でした。

初リタイアは中嶋一貴のみだったので一貴に決定。
逆予想初の「なし」が登場するかと思いきや、一貴がやってくれましたww


ということで、今回は正解者ゼロという結果になりました人差し指


次回スペインGPもどうぞ参加おまちしてますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1道(2010年度復刻版) 更新情報

F1道(2010年度復刻版)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング