ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイリスク出産がんばったママ達コミュの妊娠糖尿病&食生活

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
海外で生活している どっじぃ です。

今回、皆さんに教えていただきたい事があってトピを立てさせていただきます。

妊娠26週間目で 糖尿病といわれ、2週間、教育入院をしました。今では 33週間目です。 

ドイツではカロリー計算が違うのです。専門用語ばかりでうまく説明できないのですが・・・

日本では皆さん、どのような食生活を進められますか?
カロリーはどれくらいまでですか?
食前、食後の血糖は最低、最高、いくつが目安ですか?
インスリンの量は?


日本食を食べたいのですが、いくら調べてもドイツ食の計算しか手に入りません。
医者に聞いても、分からない、分からないから食べないほうがいい
との返事でした。

そんなこと言われたって、日本人ですもの、お味噌汁飲むなって言われたって無理な話です! ^^


体質、人によって変わる事は承知しています。
あえて、皆さんの食生活を見本にしたいので、意見やはっきりとした数字を教えていただけるとうれしいです。

コメント(175)

はい手(パー)気を付けますわーい(嬉しい顔)

母乳をあげていると、本当にお腹が空くんですよねあせあせ内科検診では、何もないと良いですねムード
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

血糖値は大丈夫だったのですねムードコレステロール、私もきっと高いだろうなあせあせ(飛び散る汗)
でも、これからも長生きしなきゃいけないから、よく診てもらった方が良いですよねわーい(嬉しい顔)
だって、ママですもんウッシッシ
AKKOさん
いよいよ明日ですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
今日は緊張して寝れないかな?いや〜明日に備えて、ゆっくり寝てくださいねわーい(嬉しい顔)陣痛が来たら、ゆっくり深呼吸だよウッシッシ頭の中で、落ち着け〜落ち着け〜ねウインク
次は、産まれました…を楽しみにしてるよムード
安産で、元気な赤ちゃんに会えますように…ほっとした顔
そら子さん
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
大変だったみたいですが、無事に産まれて良かったですねムード
何か、私も読んでいて、顔がニヤけてしまいましたうれしい顔私も、早く赤ちゃんに会いたくなっちゃいましたよ〜まだ4ヶ月もありますが…あせあせ
食べたい物リストぴかぴか(新しい)少しずつ食べましょうねウッシッシ
YUKAさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やっと、カロリー制限に分割食に慣れて来ましたうれしい顔
まだまだ食べたいexclamation ×2って時がありますが、赤ちゃんの為に耐えますウッシッシ
元々太いので、体重が減る事が嬉しくて、頑張れていましたが、体重の減りが止まって来ているので、気持ち的にツライですあせあせ
YUKAさん
やっぱり、そうですよねうれしい顔15週までは順調に10キロ減りましたが、それからは止まってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
この体重をキープ出来れば、出産後はスリムになるかな?って思うようにしましたわーい(嬉しい顔)
私、前回の妊娠糖尿の時は、後期の2ヶ月だけだったので、体重は減りましたが、産後に反動で食べてしまい、かなり太りましたから、気を付けてくださいねあせあせ
YUKAさん
私と一緒ですあせあせ
私の主治医は妊娠糖尿について、研究したり色々と勉強したりしてる人なんですが、産後5キロ以上の体重増加がある場合は、次の出産の時に糖尿になる割合が高くなるって言ってました。
産後にちゃんと体重が減ってるなんて、スゴイですわーい(嬉しい顔)健康の為には、絶対に今の食事は良いから、続けるべきなんですよね…本当はあせあせ
そら子さん
私が3人目を出産した時に次に子供を産む時に妊娠糖尿になりますか?って聞いたんですが、次の妊娠に2年開け、産後の体重から5キロ以上太らない事って言われましたよわーい(嬉しい顔)
私の場合、反動で15キロ以上増えて、8キロ戻した時に妊娠して、見事に初期から糖尿で引っ掛かりましたあせあせ(飛び散る汗)
元々、かなり太くて、今回の妊娠前が85キロで、今18週76キロです。恥ずかしながらあせあせ
3人目の時、産後は何も気にしないで食べてましたが、母乳のみで育てましたわーい(嬉しい顔)
今回は、反動を我慢して産後もダイエットしようと思ってますがあせあせ
そら子さん
書き忘れていましたが、こちらでは病院食で1600カロリーでも、パスタは出ていましたよわーい(嬉しい顔)量も、白米の時よりも多めで満腹感ありましたし、血糖値の上がりは良かったです。
それと、餃子も確かカロリーは高めですが、野菜たっぷりで作って、食べてます。私の場合、6分割食で1食を2:1で食べているのですが、2の時に餃子を6個食べて、炭水化物はなしにしてはいますが…。
これは病院の栄養指導で聞いたら、計算してくれましたわーい(嬉しい顔)
AKKOさん
改めて、おめでとうぴかぴか(新しい)
赤ちゃんも、元気なようで安心したよんムード
血糖値、やっぱり出産後は下がるのですね〜わーい(嬉しい顔)
もしかしたら、妊娠前から糖尿だったかも…って言ってましたよね?
出産がダイエットになるって、何か不思議ウッシッシ


みなさんへ
ちょっと質問ですが、血糖値が高い人の場合、張り止めが必要になった場合は、どうしていましたか?
前回の健診の時に、糖尿の人にはウテメリンを使いたくないと言われたのですがあせあせ(飛び散る汗)糖で引っ掛かっていない人でも、ウテメリンを使うと糖が出やすくなるから、糖が元々出ている人には…って事みたいですあせあせ(飛び散る汗)
私、一卵性の双子だから、6割くらいの人が切迫で入院するって言われていて、今の所は、気になる張りはないのですが…。
ありがとうございますムード

ウテメリンは使いたくないから、今から張らないようにしてね〜何て言われてしまってあせあせ(飛び散る汗)
使っていた人がいて、安心しましたわーい(嬉しい顔)
かずままさん

私も一卵性双生児を妊娠し出産しました。
一度張りがあると言われて飲み薬確かウテメリンだった?飲みました!
やはり血糖はあがりましたよあせあせ(飛び散る汗)
私の場合副作用がつらくて一度やめてもらいお腹の張りも目立たなくてそのまま産むまで薬なしでいけましたがダッシュ(走り出す様)
ayamamaさん
一卵性の双子ちゃんを出産されたのですねわーい(嬉しい顔)
やっぱり、ウテメリンは糖が上がってしまうのですねあせあせ(飛び散る汗)双子の場合は、只でさえ20週くらいから糖のコントロールは狂って来ると言われていて、そこで張り止めを使うようになったら…入院??って今から、ヒヤヒヤなんですあせあせ(飛び散る汗)今の所は、ほとんど張りもなくて、糖もコントロール出来ているのですが…。
でも、考えてもしょうがないから、安静とまではしなくても、なるべくのんびりしてようかなって思いますわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたm(__)m
かずママさん

一応私は管理入院と下の子の発育が止まっているかも?ということで最後産むまで1ヶ月半弱、トータル3ヶ月近く入院してましたよあせあせ(飛び散る汗)
体重やらいろんな面では助かった?
かなり退屈な日々でしたが衝撃
今となったらいい思いでexclamation & question
かずママさんも無理しないでくださいねグッド(上向き矢印)
何かあれば私の経験とかお話したり相談にのりますので気軽にメッセージしてくださいねわーい(嬉しい顔)
ayamamaさん
やっぱり、後期には入院されたのですねあせあせ(飛び散る汗)
確かに、病院食だと栄養バランスも良いし、カロリー計算もされているので、体重管理には、バッチリですよねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます。
本当に、不安いっぱいなので、メッセ入れさせてもらいますので、よろしくお願いしますムード
かずママさん
突然すみませんあせあせ(飛び散る汗)
私は33週で逆子を治して1週間ほどウテメリンを処方されて
飲みました。

私は、6ヶ月の時点で妊娠糖尿病になり、自宅で
カロリー制限をしてしばらく良かったのですが
ウテメリンの副作用でコントロールが効かなくなり
34週で即入院になりました。

あれほど抵抗のあったインスリンまで打つことになり
結局、39週の出産まで入院しましたバッド(下向き矢印)

産んだ直後から血糖が下がり
退院まで血糖管理のみになり、インスリンはなくなりました。

21日に1ヶ月検診と血糖の検査があり、良好なら終了します。

結局、ウテメリンの処方は医者のミスだったようですぷっくっくな顔

自分は何も分からないので出されたら飲んじゃいますよね・・

これが、私の経験です。参考までわーい(嬉しい顔)
north beautyさん
ありがとうございますm(__)m
やっぱり、ウテメリンの副作用で糖のコントロールが難しくなってしまうのですねあせあせ(飛び散る汗)
私の場合、既にインシュリンを使っているので、ウテメリンを必要になった場合は、管理入院になりそうですげっそり
今は張りが全くないので、無理しがちですが、入院しない為に、のんびり過ごしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

1ヶ月検診で、クリアすると良いですねるんるん
ちなみに私は、3人目の時は産後入院中だけ血糖値測定し、1ヶ月検診でクリアしました手(チョキ)
教えてください。
栗を頂いたので、食べたいな…って思って、カロリーブックを見ましたが、私の持っているのには載ってないのですあせあせ(飛び散る汗)
栗のカロリー、血糖値の上がり具合を分かる方がいたら、教えてください。
宜しくお願いします。
かずママさん私の持っている成分表で見てみたら、ご飯50グラムと栗50グラムはまったく一緒のようです。


ご飯と栗は同じ部類で糖分を多く含む野菜に入ります。


すみませんあせあせ(飛び散る汗)微妙な答えですね冷や汗
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
栗を食べる時は、ご飯を減らす感じにすれば良いんですねexclamation ×2
食べ過ぎないように、してみますあせあせ
追加ですわーい(嬉しい顔)


栗50グラムで80キロカロリーでしたわーい(嬉しい顔)

そうですね〜

栗ご飯にしたら、小盛りで栗追加って感じですかね‥あせあせ(飛び散る汗)

季節のものだから
沢山、食べたいですけどね冷や汗

私は来週、大学病院で血糖検査ですがまん顔

1ヶ月検診の時にA1Cがまだ高かったんですよあせあせ(飛び散る汗)

次良ければ良いんですけどね‥
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
って事は、栗ご飯にしたら、いつものグラム数にすれば良いって事ですねムード

次の検査で、正常値になってると良いですねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイリスク出産がんばったママ達 更新情報

ハイリスク出産がんばったママ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング