ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイリスク出産がんばったママ達コミュの?自己紹介、はじめまして!!こちらで!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回のコメントが1000件を越えましたので
こちらに新しく製作いたしました!!
指でOK皆さんどんどん一緒に雑談しましょウインク
ハイリスク出産でなかったママでも大歓迎だよーぴかぴか(新しい)
これから生まれてくる赤ちゃんの為に悩んでいるママたちを
皆さんで励ましあい素敵な瞬間を迎えて下さい!手(グー)
<video src="1555154:2e76f0ae0a5457c645246c74e912cd71">
私は6ヶ月から妊娠糖尿病がでてしまい
8ヶ月から管理入院して2ヶ月頑張って食事療法、インシュリンをうちながら
管理入院しておりましたパンチ

入院当時は血糖が220ほどありました(食事後)
それをいつもインシュリンと運動で120までにおさえて頑張りました

運動と食事でぜんぜん頑張れますよ!
それプラス私は友人の進めで還元水を毎日4Lは飲むように頑張りました。
(血糖値が本当に安定して良かったです)

当時私はあまりおなかの張りがでなかったので
毎食後1時間の運動で汗を流しがんばりました
体重も4kg減で出産を迎えられました指でOK
かなりがんばりましたよ!
自分のためだけならまずこんなに頑張れなかったと思いますあせあせ(飛び散る汗)
赤ちゃんが逆に私を病気から救ってくれたと感じていますぴかぴか(新しい)

当時入院して出産だけに集中したいと思いました冷や汗
私は入院してもいつもパソコンを持ち込み
仕事するざんまいの根っからの仕事女です
しかし出産までは一番にわが子と自分の体調管理に徹底しました!

私は出産後も糖尿病に確定だろうと先生方は皆言っておられました考えてる顔


そして臨月に退院し
1ヶ月は自宅で食事に気をつけていました

朝6時に起き
深呼吸(深い呼吸、腹式呼吸)
体操(腕を回したり足のストレッチをしたり)
40分歩くマシンで歩く
再びスクワットとストレッチ

を毎食後していました!


そして出産 ウインク
破水しましたのですぐに病院に行きました
すると1時間の速さで出産!!
自然分娩できました!

運動をしていたせいか超安産でした!
2回いきんだだけで出てきてくれました!
両親も私は絶対大変な出産になり緊急帝王切開も頭に合ったらしいですが
とてもビックリと良かったね。。と家族も安心指でOK

でも私が入院していたこと糖尿になっていた事は
嫁ぎ先のご両親には内緒にしています
何か子供にあった場合負い目を感じるのがイヤだったので
内緒にしてもらっていました
今でもですが。。。

出産後は糖尿の値も健常者に戻りましたうまい!
でもやはりキャリアですのでいつ発病するかわかりません
今でも常に血糖値、血圧を気にして
定期的に血液検査に行っております
今ではサプリも飲んでいます
自分で臨床済みですが
血糖値6.2→5.4までにもなり落ち着いています
肝臓の値も信じられないほどの数値に良くなりました
まだまだ悪玉コレステロールを下げないとなりません
(病気をしてからは色色なことを勉強しています、サプリは体の体温を低体温、から改善するもので体を発酵させるものです。
低体温というのは本当にいろんな病気を起こすんです、とにかくデトックスしなくてはなりません。詳しく成分などお知りになりたい方はメッセージ頂けましたらお知らせいたしますね)
サプリも誤った摂取は本当に怖いです
何かお薬を飲んでおられたり持病をお持ちの方は医師にご相談したり
ご自分でよく判断してからお決めください指でOK
まずはご自分で自身の体のことをよく理解して色々調べてみてください

とにかく私達日本人は発酵食品を食べて体を冷やさないことです
味噌、納豆、醤油などすべて発酵食品です
毎日食べないとダメですよ
海外からの食材などを摂取するようになりましたので防腐剤、添加物どうしても
取りますね。。。。
そういうものを摂取していると段々生殖機能をうしなってしまうようです。。。
体温も35度代の方は本当に病気を起こしてしまいます
ガンにもなりやすいんです
悲しい現実です。。
本当に健康について色々考えます。

糖尿は頑張り次第で1型で無い限り
克服できますから
糖尿病の方は気を落とさず頑張ってくださいね!


是非生まれてくる赤ちゃんの為に努力してみてください!!
お米は玄米に変えたり
血糖がゆるやかに上がるものに変えてみてください
野菜を必ず食事の時に沢山先に食べてください
ジュースは絶対飲んではいけません
今でも私はジュースは絶対に飲みません

帝王切開は糖尿の方は傷口が治りにくいので大変ですよ
血管もぼろぼろになります
私はタバコが出産後止められず
今も吸っています
本当は絶対よくないです。。。

食事、運動、必ず自分で気をつけてください(栄養指導受けてください)

*管理人は自分が試してみて良かった!!
と思う事は紹介していきます。
管理人が子供服屋ですのでこのコミュで関係はありませんが
お得な情報や、体にとって、子供にとって良かったことはご紹介させていただきます
指でOK
先日一部の方がの反論があり、その方たちで他のコミュを立ち上られました
しかもコミュのタイトルもそのものですし当初はこのコミュにリンクまでしておられたので外させていただきました。
当方のメンバー様からそちらへのお誘いをされたりしたと思います
人間的に信じられませんでしたあせあせ
申し訳なく思いましたがこのコミュから退会していただきました手(パー)

どうぞ管理人の方針が気に入らない方がおられましたら退会ください手(パー)
自分が精神的にゆとりがない時は他の方を思いやる気持ちは持てませんよね。
愛のない方々はやはり私は受け入れることが難しいですというより
素敵なメンバー様で助け合って生きたいと思っています指でOK
私のこのコミュでのご紹介は勧誘でも何でもございませんウインク
自分の体が良くなった体験談です。
皆様も何かいい情報がありました際にはご紹介してくださいね指でOK


私は良くなればいいなと思いご紹介させていただいたのですが
うまく心が伝わりませんでした、代わりに反論のメッセージですあせあせ(飛び散る汗)
とても悲しい気分になりましたたらーっ(汗)
現在はその方が作られたコミュ説明ランに被害者がおられるような事まで
書かれ、はっきり言いまして名誉毀損です。侵害です。
正々堂々と直接何か思われていることがあるならメッセージしてこられれば
いいと思います
コミュのトピの内容も公開になっていませんので
何を話し合っておられるのかもわかりません
好きに私の悪口でも話し合っててくださいって感じですあせあせ

ここで管理人からのメッセージとさせていただきますハート達(複数ハート)
何かございましたら堂々とメッセージください

コメント(215)

はじめまして
うつ、ボーダー、けいれん発作です!

12W、第二子妊娠中の29歳。
たらい回しの末、往復3時間の大学病院にようやく決まりました。

大学生の時未婚で男の子出産。
仮死、意識消失、鉗子分娩、出血多でした。
お子はNICUへ。
小1になりました☆

今は謎のけいれんに悩まされています。
次にでかい発作が来たらどっちも危ないハイリスクです。

基本は元気ですが、感情を抑えられず、リスカなど典型的なメンヘラです。
でも出産のためお薬は30錠から4錠へ。
なんとかやってます。

来月結婚します。

基地外ではありません(:▽:)

似たような方いませんか?
メッセージお待ちしてます!!
よろしくお願いします♪

はじめまして。
初めての妊娠で、現在23週のじじと申します。

うつ、不眠症にて、睡眠薬を服用しています。色々不安は尽きないのですが、何とか乗りきっていきたいと考えています。

どうか宜しくお願いします。
初めまして。
私はまだ妊婦なのですがm(_ _)m

膠原病が原因の不育症で2度の流産をして。
服薬治療をして妊娠。
来週から5ヶ月に入るところです。
二週間前に出血して入院。
一週間で退院したものの、また少しずつ出血。

ずっと服薬している薬、バファリンの効果で出血していると思われる事から、バファリンを中止し、張り止め薬ウテメリンを服薬開始。

バファリン中止は予定より二週間早く、賭けの決断になるとの事。

現在40歳の私。
17歳の長女は染色体異常の病です。
色々不安だらけで、ハイリスク出産になるので、毎日落ち着かない気持ちで過ごしています。
出血は少し続くと言われ、まだ少しずつあります。

まだ妊婦の私ですが、お邪魔させて下さい
m(_ _)m
はじめまして!去年の12月に出産した28歳のママです!妊娠糖尿病と高血圧症候群になり、1ヶ月早く出産しました。いずれは2人目も欲しいですが、糖尿病の為、妊娠するのを躊躇してます。最初から糖尿病で出産した方の意見を聞けたらと思います。宜しくお願いします(。>A<。)
はじめまして☆

気分変調症で
妊娠中はマイスリー、デパス、ルーランを飲みながら
昨年10月に元気な男の子を出産しました!!
薬はこれ以上増やせないとのことで、
妊娠中はカウンセリングで乗り切りました。
大きな病院で精神科と産婦人科で連携とってもらい
すばやい対応をしていただきました。本当に感謝しています。

今も薬を飲みながら家族や周りの人の助けを借りながら
育ててます(*^^*)
次々に不安は出てきますが、子育て楽しみながらやっていこうと思います。
はじめまして^^

今日からちょうど9ヶ月に入る初マタ、
予定日は4月21日です^^
先月妊娠糖尿病に引っかかり、
産科に加え内科も通い始め、
昨日からインスリン打ってます(;^ω^)

毎朝1回と、
月に10日ほど仕事をしているので、
仕事のある日の昼に1回、
打てと言われています(^_^;)

あと少しの辛抱ですが、毎朝と仕事のある昼にインスリン、それに加えて毎食前後1日6回も血糖値を測りノートをつける、そして、栄養指導からの指示で食事も書き出さなきゃいけない、又、中期くらいから高血圧症予備軍でもあったので、毎朝毎晩血圧も測って書き出さなきゃいけない…もう、やることが多すぎて混乱する日々です( ̄▽ ̄;)

又、パニック障害、双極性障害も軽く持っていて、薬を飲みながらの妊娠出産な為、先月NICUのある病院に転院になりました( ̄▽ ̄;)

皆さんの意見、お話、参考にさせていただければと思っています^^

初めまして。
妊娠によるアトピーの悪化で2度の入院。転院先の大学病院で3月に出産しました。新米ママです☆
アトピーを薬で抑えながらの妊娠でしたが、37週まで我慢できず、36週6日で自然分娩となりました。
産まれた子も、そのままGCU→NICUと行きに(;´д`)
今は退院して一緒にいますが、授乳でまたアトピーの症状が。。。
それでもまた2人目がほしいなって、思ってます。

同じような方がいるかわかりませんが、、、よかったら仲良くしてください(^-^)
三回早剥していて、死産一人・低酸素で生まれた子供二人います。

今回も剥離は確率高いとの事でかなり慎重に毎回検診を受けていました。先生達皆さんも真剣に向き合って下さいました。

皆様のサポートのお陰様で、本日午前中に奇跡的に自然分娩で出産ができました。

出血や張りなどは一週間前からありましたが、本陣痛が始まり痛くなってからは10分で出産する事ができました。子宮口4センチから全開まで2分というあまりのスピードに出産した実感がまだつかめていませんが医師達には本当に感謝しております。

皆様も無事に妊娠、出産されますよう陰ながら祈っておりますのでご自愛下さい。
初めまして。子宮頚管無力症でマクドナルド術を受けた翌日から破水し、入院中のmiauと申します(^_^)
高位破水は止まる事もあるそうですが、同じような方
経験者の方いらっしゃいますか!?
15wで破水して今は17w2dになります。
初めまして。子宮頚管無力症でマクドナルド術を受けた翌日から破水し、入院中のmiauと申します(^_^)
高位破水は止まる事もあるそうですが、同じような方
経験者の方いらっしゃいますか!?
15wで破水して今は17w2dになります。
はじめまして(^-^)

29歳の初産婦です。
低置胎盤(現在は改善)、前置血管と診断され34w4dでの出産が決まりました。

めったに起こらない症例がなぜ…とかいう気持ちがありますが、赤ちゃんのためにがんばりたいです(>_<)

昨日から管理入院してます!
よろしくお願いします(`・ω・´)
はじめまして。
臨月間近に、常位胎盤早期剥離になり、緊急で帝王切開での出産をしました。多くの赤ちゃんが命を落とすし、産婦も危険になる事もある、コワい病気です。出産前に、胎盤が剥がれるって、考えただけでもゾッとします。
幸い、子どもは大丈夫でした。本当に感謝です。
よろしくお願いします
はじめまして☆

私は2回妊娠高血圧症候群で緊急帝王切開と予定帝王切開をしました。
1人目の時は妊娠中期の頃に血圧が高くなり尿淡白も出てしまったので早めに経過観察で入院をしました。薬を飲んで血圧は安定してきたのですが、赤ちゃんがなかなか成長しなかったので37wで促進剤をうって早めに産もうとなって陣痛はきたんですが、途中で赤ちゃんの心拍が下がってしまい緊急帝王切開になりました。
2人目は1人目が帝王切開だったので最初から先生に「今回は予定帝王切開だね。塩分控え目にして血圧だけは気を付けようね。」と言われていたのですが、妊娠後期に入りまたまた血圧が高くなり尿淡白も出てしまいました。でも、元々予定していた日にちの1日前だったので1日早めに入院して予定日通りに予定帝王切開でした。でも、思ったより出血がひどかったようで今もまだキズの経過観察中で入院が長引いてます(>_<)
でも、2人とも無事に健康で産まれてきてくれたので良かったです(^-^)

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします(^o^)/
はじめまして!妊娠糖尿病で出産してもうすぐ4ヶ月経ちます。
出産後3ヶ月のブドウ糖負荷試験で境界型と診断されました。
先日血糖値を自己測定したら、負荷試験の時よりも数値が悪く、不安な日々です。
このまま糖尿病に移行しないために今頑張って、同じような経験をされた方のお話が聞けたらな〜と思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして
八年前にうつ病、パニックで通院してます。
現在5ヶ月、来年1月予定日です。
上の息子を出産して育児ノイローゼなり精神科に通い薬を飲みながらの子育てしてきました。
息子は自閉症です。
安定剤、眠剤、抗うつ剤飲んでるので
不安です
歳は40です(^^;
仲良くしてください
よろしくお願い致します
子宮腺筋症を患っていて、前回出産の時に切迫早産でした。
妊娠、出産できるか不安ですが、できればあと一人授かれたらいいなぁ☆と思ってます。
よろしくお願いします(*^^*)
はじめまして!一人目の娘を妊娠中に、常位胎盤早期剥離になり、緊急の全身麻酔による帝王切開で出産しました。常位胎盤早期剥離が何なのか全く知らなかったため、出産後に調べて驚きました。赤ちゃんの致死率が非常に高く、50%ほどだということ、300人に一人というマレな病気だということなどを知りました。

普段は近所の個人院で診ていただいていたのですが、そこの先生が胎盤剥離と早期に判断してくださったおかげで、有名な総合病院に搬送され無事出産をすることができました。
生理通のような痛みがあり、お腹が鉄板のように硬くなり、痛みがどんどん強くなっていったので、「陣痛かな?」と、思い病院に電話したところ、陣痛の間隔を聞かれ、間隔が無いことを伝えるとすぐに来るよう言われました。
早速内診やエコーで診てもらうと、赤ちゃんは全く降りておらず、エコーには赤ちゃん以外の影が見えていて、それが剥がれかけた胎盤のようだということで、地元で有名な総合病院に救急車で搬送されました。
病院に到着すると、すぐに手術室へ。手術台の上で説明を受けつつ点滴や血圧などを測られ、あっけに取られているうちに麻酔で眠りについていました。
起きたときにはすでに手術は終わっており、近くにいた医師に聞くと、無事出産できたとのこと。
37週4日、胎児の体重2646gという状態だったので、親子ともに集中治療室にいた期間が短くて済みましたが、実は6割も胎盤が剥がれていたという、高確率で胎児が死亡している危険な状態だったそうです。

娘はすくすくと育ち、1歳3ヶ月のおてんば娘になりました。そして今、二人目を妊娠中です。二人目は再発する確立が10%と高いため、前回と同じ総合病院での出産を予定しています。
今回もハイリスク出産となるので、無事出産できるよう、体調管理などに気をつけていきたいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして、現在二人目妊娠中(6ヶ月)です。一人目の時臨月近くに妊娠高血圧の疑いがといわれ、予定日超過の健診で妊娠高血圧ということで入院、次の日からバルーン、促進剤、人工破膜、色々しましたが出てこず血圧が上がり最後は緊急帝王切開になりました。 今は、前回妊娠高血圧になったということで、6ヶ月から里帰り先の病院で月2で産婦人科、月1で内科に通い出産まで様子をみることになりました。
元々体重も重いので、体重管理も気を付けつつ頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
初めまして。
1人目を胎児ジストレスという診断で34w3d緊急帝王切開1720gで出産し、N.GCU共に20日ほど入院、退院して1週間後に肝膿瘍の疑いで6週入院し現在2歳10ヵ月の長女と
2人目を37w2d予定帝王切開3118gで出産し現在8ヶ月の次女と
3人目産後5ヵ月で妊娠し、現在19wで予定帝王切開の者です。
今日検診行ったら子宮の傷が薄くなってきていると告げられビクビクし、こちらのコミュニティを見つけ参加させていただきました。
よろしくお願い致します。
初めまして!27歳でネフローゼ症候群と診断されました。36歳で結婚、妊娠が分かった時も病気が再発し、薬を増やしたり、紹介された大学病院では、妊娠中のリスクや出産後の私の体調の悪化を懸念され、妊娠継続しますか、と先生から心ない言葉を言われたり、と出産までは本当に不安な毎日でした。2月3日に無事に2418gの女の子を産んだ時は、ただただ感謝でした(*T^T)我が子も特に問題なく、ミルクもたくさん飲んで元気いっぱいです。どうぞ宜しくお願いします(o^・^o)
初めまして(^O^)先月3回目の帝王切開をしました、再婚してますので、自然を数回ありますのでかなりハイリスクと言われました。可能なら後1人希望です。よろしくお願いしますm(._.)m
はじめまして!
精神疾患10年、不妊治療3年。高齢出産。
初めての妊娠は一卵性で流産。
二回目は二卵性で、9週で一人流産。
くしくも、義母も同じ日に急死。
悪阻は5週から始まり、重症妊娠悪阻で39キロになり
1ヶ月入院。
25週で脳貧血で倒れて救急車、その際の診察で切迫早産と言われ入院。
いったん退院するも、31週からまた張りが強くなり入院。
33週でまた退院するが、毒親の暴言で自宅で発狂。
体調も精神力もボロボロで車イスで検診。
29週から逆子が治らず
37週になった日に陣痛が来てしまい緊急帝王切開。
麻酔がまさかのあまり効かない体質なのか
途中から激痛。
産まれた娘は、遷移性肺高血圧症でNICU。

色々あったハイリスク妊婦ですが
二人目も授かりたい!
今は育児することも幸せ感じてます。

初めまして♪

2013年12月に588gの男の子を出産しました。
20週目の検診で、子宮口が開いてると…緊急入院して、調べてみると子宮頚間無力症げっそりと診断!その日からベット上で安静生活が始まりました。私は1型糖尿病もあり、不安だらけでした。
子宮口を閉じる手術もしましたが、感染症もあり24週で出産。

約5ヶ月間のNICU!GCUでの入院その間!敗血症で輸血や心臓マッサージ!色々な手術を乗り越えて今では大きな病気する事なく、元気に支援学校で、学んでます顔(笑)

宜しくお願いします表情(嬉しい)


ログインすると、残り191件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイリスク出産がんばったママ達 更新情報

ハイリスク出産がんばったママ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。