ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイリスク出産がんばったママ達コミュの子宮頸部円錐除去術後の妊娠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。私は2006年5月に長女を出産しました。その妊娠中に子宮頸部の細胞異形成がわかり(?B)、それが悪化したらすぐに赤ちゃんをださなければならないといわれひやひやしながら妊娠生活を送りました。他にもAPSも持っており、胎児発達遅延などもおこり不安でしたが、なんとかぶじ37週0日で破水し、帝王切開で出産しました。長女は元気いっぱいです♪

その後、2006年8月に入院し、子宮頸部円錐除去術をうけました。

そして現在第2子を妊娠中(19週)なのですが、子宮頸部の手術で頸部をかなり深くきっているためもう子宮頚管が22ミリしかないそうです。縛る手術もできないくらいもう短く、ドクターには安静にするしかないといわれ自宅安静で不安な毎日を過ごしています。最近おなかもはりやすくなってきてそろそろまた入院かなとも思っています。

どなたか同じような経験をされたかたいますでしょうか?

コメント(4)

同じような経験ではないのですが、
切迫早産で管理入院中に先生から
完全に横になっているのとベッドやソファーに座って休むとでは
地球の重力の影響が違うからと体を横にすることを勧められました。
上の子がいるとなかなかむずかしいとは思いますが…。
医学的なことはわかりませんが、なるべく安静にして
無事に出産されることを祈っています。
HALさんるんるん
コメントありがとうございますexclamation ×2やはり横になってたほうがいいんですよね。うちは2歳の長女が日中は保育園に行っているので、最低限の家事以外は家でゴロゴロしています。週末はそんなわけにもいきませんが…泣き顔
前回の妊娠もヒヤヒヤの連続でしたが、今回はもっと不安ですあせあせ(飛び散る汗)
私は6年ほど前に手術しています。
今は2児のママです。

実は先月、二人目を出産したばかりです。
一人目は手術をした病院で子宮口を縛る手術を行いました。
最初はシロッカー予定だったのですが、手術中に短すぎて術式をマックに切り替えました。
その後、お腹の張りが強く妊娠中は入院がほとんどでしたが31週で陣痛がきてしまい出産に向けてテープを取ったのですが、数時間後に陣痛が弱まり、そのまま39週までもちました。テープが刺激になっていたとの事です。

二人目は、病院を慎重に選びました。
先生と何度となく話して、先生の経験からの意見も含め手術しませんでした。
そのかわり、普通の妊婦さんが1ヶ月に1回を2週間に1回・2週間に1回を1週間に1回と検診に通いました。
感染症&頚管の長さを計る為に毎回内診しました。
勿論、出来るだけ安静の指示がでてました。
やはり6ヶ月から張りと頚管が短くなり内服開始。
一番短くなった時で21ミリでした。
勿論、家事もほとんどせずに寝たきり、出来ないのなら入院指示でした。
上の子もいたので、自宅安静を選択。出来るだけ安静にしました。
安静にすると少しづつですが頚管の長さも伸びましたよ。
しかし薬はマックスの6錠までのんで、36週5で破水から出産しました。
二人目、頚管が短いという事で3時間かからずに出産でした。
取り合えず35週を過ぎれば、赤ちゃんの呼吸も発達してきているので35週目標で無理せずに安静に頑張って下さい。
長々とごめんなさい。参考になれば幸いです。 

はるちゃんさんるんるん
コメントありがとうございます!そして、ご出産おめでとうございますハート
同じような経験をされた方が無事に出産されていることがわかり、とても
励みになります。


私の主治医は、子宮の内側をとじる手術(マック?)はリスクが大きいし、しないほうがよいと考えています。私はもうわらにでもすがる思いですので、何かできる予防はないのかと考えていましたが、はるちゃんさんのコメントで、手術しないことも選択の1つなのかとわかり、気が楽になりましたわーい(嬉しい顔)
私はもうすでに初期に切迫流産で1ヶ月以上入院し、退院してからも2週間に1度は診察をしたもらっています。私も毎回内診で頚管の長さを調べています。
最近すでにおなかが張りやすくなってきていて心配ですが、なるべく横になり自宅にいたいです!

ウテメリンは5ヶ月から飲んでいます。心臓がどきどきしますね。私もはるちゃんさんのように無事出産できるようにがんばります!貴重なコメント本当にどうもありがとうございました!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイリスク出産がんばったママ達 更新情報

ハイリスク出産がんばったママ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。