ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイリスク出産がんばったママ達コミュの帝王切開と自然分娩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、色んな処置をしましたが最後まで陣痛起こらず、1人目を帝王切開で出産赤ちゃん2人目は、普通分娩を希望してますほっとした顔

子宮破裂の危険などの不安があったり…個人病院では受け入れてもらえないと聞いて、病院探しに悩んでます考えてる顔やはり、大きい総合病院しかないですかねぇ冷や汗

経験された方や、希望されてる方いましたら情報よろしくお願いしますバンザイバンザイバンザイ

コメント(41)

こんにちは。
私は一人目経膣分娩、二人目逆子で帝王切開、三人目を来月出産予定です。
色々悩みましたが、私は次も帝王切開する予定です。

帝王切開後の経膣分娩をVBACというのですが、
こちらにもVBACのコミュがありますよ。
私はここで、色んな意見を聞いて、かなり救われました。
よかったら、ぜひご覧になってください。
しろさん
あまりいないですよね…涙でも、やはり総合病院しかないですよね。ありがとうございます


yokomsさん
VBACとゆうのですかぁほっとした顔勉強になります顔(願)ありがとうございますコミュも見てみますわーい(嬉しい顔)


はじめましてぴかぴか(新しい)
第1子をH15.12月に帝王切開で出産し今第2子を妊娠中、36Wの妊婦です。
色々探し回ってやっと見つけたVBAC可能な個人病院に通っています。
子宮破裂の危険性はもちろんですが様々な条件をクリアしなければなリませんあせあせ(飛び散る汗)
まず前回の帝王切開の子宮の切り方、これが横1本に切られていればセーフですが逆T字切開だとまずムリですもうやだ〜(悲しい顔)
ですので前回の帝王切開の際の手術記録、又はカルテが必要です。
次に妊娠9カ月位まではGOサインは出ません。
子宮破裂などのリスクがあるので薬(陣痛促進剤や陣痛誘発剤)は一切使えない為、赤ちゃんが十分下りてきて、自然な陣痛、自然に子宮口が開かなければムリです。
体重は増えれば増える程可能性は低くなリます。
妊娠中毒症、胎児が3000g超えたら切るとも言われてます。
私は今子供が思った以上に下がってない為明日検診で下がっていなければ帝王切開決定になリます。
予定日まで時間はある様に思えますがVBACの為、37W〜38Wで産める様にしなければいけません。
素人ですので間違いがあるかもしれませんが私が分かる範囲であればお答えしますわーい(嬉しい顔)
私も一児の母で帝王切開してます。
同じく次はVBACしたいと思って色々調べているところです。
私の場合、妊娠中毒症になったので、
最悪の事態を考えて次回はNICUのある病院でと思っています。
いい病院が見つかるといいですね☆
私はVBAC経験者です。
一人目を逆子のために帝王切開。二人目を1年半後に自然分娩にて出産しましたわーい(嬉しい顔)
個人病院にて一人目と同じ病院でした。子どもは小さく40週5日で2414g。子供の頭がちゃんと産道を通るか事前にレントゲンを撮りました。
あと、2,3日で生れないとまた帝王切開になるとこでしたがたらーっ(汗)
近所の産院で、1人目は逆子のため38週で帝王切開、2人目は39週で自然分娩いたしました。

1歳9ヶ月しか離れていませんが、通院していた病院では何の問題もなくOKがでました。
もちろん、陣痛が弱かったりしたら帝王切開に切り替えますよ〜って言われましたが。

自分でリスクなどを調べたパソコン上で、超ビビりながら先生に希望を告げたのに、
あっさり返事が返ってきて逆に驚いてしまいました。

病院側の体勢や考え方で、回答が変わってくるみたいですね。
友人の行ってた某大学病院では『絶対に帝王切開にします』と
言われたりいろいろのようです。

希望する出産方法を聞いてくれて、そのための準備(設備)が万全な病院で
安心して出産に臨めるといいですねるんるん
私も経験者です。
一人目を緊急帝王切開、その一年一ヶ月後に二人目を経膣分娩しました^^

あたしの場合は錠剤の陣痛誘発剤を使用しました☆

ただ誘発剤を使って、陣痛が始まってからのタイムリミットが8〜9時間でした。
前回から一年しか空いていないから、という理由みたいです。

40週5日、誘発剤を飲みだして24時間で陣痛が始まり、陣痛開始から三時間半で3310gの女のコが生まれました☆
ちなみにカンシという器具を使っての出産でした。
赤ちゃんの頭を挟んで引っ張り出すやつです。

私が分娩台に登ったとたんに子宮破裂に対する恐怖を急に強く感じて、呼吸が乱れたりしたので先生が早く分娩を進めるためにカンシを使用しました。


私の担当医の話では、緊急オペにすぐに対応でき、カンシを使う分娩技術に長けた経験豊富な産婦人科医であれば、VBAC成功率はぐんと高くなるそうです。

ちなみに現在、第三子を妊娠しています。
生まれる頃には長女が三歳、次女が一歳十一ヶ月になります^^
子供のお世話を頼める人がいないので、今回もまた経膣分娩の予定です♪
先生の話では私は一度VBACに成功しているから、三子以降は帝王切開の心配はかなり低いそうです☆
1人目を逆子の為帝王切開で産みました。
ただいま2人目妊娠中です。1人目出産から1年8ヶ月後に2人目が産まれる予定なんですが今行ってる病院では1人目帝王切開だったから2人目もだよって言われました涙

出来れば普通分娩希望なんですが出来なさそうです泣き顔
キズは横に1本あるだけなんですけど中は縦か横か分かりません涙

まさか2人目を普通分娩で産めるなんて知りませんでしたふらふら

あたしも病院で聞いてみますexclamation
つい昨日、2回目の帝王切開で上の子と1歳3ヶ月差の女の子を出産しました。

VBACは子宮破裂の可能性が通常よりも高くなるので、行っていない病院の方が多い気がします。
前回手術した総合病院の担当医師もそういう方針でした。

私の場合、前回手術になった原因がその時限りの問題だったため、通常の妊娠であれば普通分娩も可能と自分なりに考え、それなら経験してみたいなと思い、VBACの可能性も残してくれる病院を探しました。

そして、経過や検査等の結果、普通分娩を目指すことになりましたが、結局予定日を過ぎても生まれる兆候はなく、リスクが増す陣痛促進剤は使わないことになっていたため、40週と6日の昨日、帝王切開となりました。

お腹を切ったところ、子宮壁の一部が薄くなってたようで、私の場合は結果的に手術でよかったみたいです。

と、ちょっとネガティブな経験談ですが、私は元々、どんなお産でも大変だし、お産はお産だという考えなので、残念ながら普通分娩は経験できなかったけど、赤ちゃんも私も元気なのが一番大切、無事お産を終えてほっとしてます。
皆さん、色々な体験や意見をありがとうございますうれしい顔顔(願)


みィさん★
私の傷は、横なんですけど子宮は、縦だったような気がします…。病院に行って確認したいと思います。
みィさん★は、健診どうでしたか?

manyaさん★
やっぱり、可能性があるなら、VBAC希望ですよね。1人目が妊娠中毒症で2人目も同じくなるんですか?
お互いに良い病院見付けられると良いですよね。

あきさん★
VBACって、結局ちゃんと陣痛きてみないと最後まで分からないのかなぁ?と思いました。陣痛こなければやっぱり帝王切開涙
でも、あきさんはVBAC成功おめでとうですね(^O^)/何か、帝王切開と自然分娩の感想ってありますか?あったら教えてください。
わらびーさん★
コメントありがとうございます。
私は、新潟在住ですがあまりVBACする病院は聞かないんですよね。やはり、総合病院の二、三件…。
39週で何の処置もせずに自然に陣痛がきたのですか?

SAKI☆さん
VBACは、促進剤を使わないと聞きましたが…色んなやり方があって、病院選びは大切ですね。違う病院を選んだためにまた帝王切開とゆうのも嫌だし涙
分娩台にあがって子宮破裂の恐怖感は、すごいものだったんだろうなぁ。

せな☆マミィさん
実は、私も二人目を妊娠したようですほっとした顔
で、私も傷は横なんですけど子宮は分からなくて…涙


矢印(右)SONちっ☆サン

お気にかけて頂きありがとうございまするんるん
昨日VBACを受け入れてくれた自宅近くの病院に行ってきましたダッシュ(走り出す様)
やはリ子供が下りてきていなく児頭骨盤不均衡でVBACは不可能でしたバッド(下向き矢印)
そして早い方がいいだろうとの事で昨日の夕方実家近くの病院に帝王切開の為紹介状を持って再度転院しましたわーい(嬉しい顔)
7カ月まで通っていた病院なのでおかえリ手(パー)たらーっ(汗)
診てもらうと子宮壁の厚みが2ミリで極薄げっそり
3ミリ以下の箇所が1箇所でもあればVBACはムリなのでこれできっぱリ諦めつきましたぴかぴか(新しい)
私は10月4日に2児のママになる予定ですわーい(嬉しい顔)
VBAC…私には自然分娩は出来なかったけれど納得のいく帝王切開を今回は出来ると思います電球
ののんたんさん★
VBACに力をいれている病院が近くにあれば良いのですが…
皆さんのコメ見ていると、あっさりオッケイOKがでた病院もあれば、難しいと断念しないといけない病院や…私もあっさりオッケイがでて、あっさりVBAC成功したいなぁほっとした顔

ぷまるな★さん
やはり、VBACは陣痛がこなければ成功しないんですもんね涙
私の1人目の帝王切開の理由は、何をしても陣痛がこなくて仕方なく…だったので冷や汗VBACを希望して向かっても、また陣痛がこなければ帝王切開ですからねぇ。
良く考えないとですねウインク


本当に皆さんのコメント嬉しかったです。ありがとうございます。顔(願)顔(願)顔(願)


矢印(右)SONちっ☆サン

子宮の傷が縦切リだと99%の確率で難しいと思われます冷や汗
前回の帝王切開は予定ですかexclamation & question
緊急ですかexclamation & question
予定の場合はどちらか1本なんでまだ可能性はあると思いますが
緊急の場合は赤ちゃんも下の方にいる為逆T字切開が大体なのでたらーっ(汗)
でもその時の状況で縦か横か先生が決めるようなのでバッド(下向き矢印)
それでこっちの運命が決まると執刀医には思うと慎重にしかも希望も聞いて頂きたいものです。
みィさん★
そうでしたか…わーい(嬉しい顔)
私も、ダメならダメで諦めはつくし日にちも決められて納得ですよねほっとした顔あとは、術後の痛みのぐあいのみですもんねうれしい顔
でも、転院って何週でもできるもんなんですね?VBACだとしたら、総合病院で帝王切開なら1人目と同じ個人病院でと思ってたんだけど…
みィさん★
術名的には、緊急なんですが…陣痛こなくて明日、出そうってことになって、縦と横どっちが良い?って聞かれて横でって答えたんですよねぇ…涙
どうなんですかねぇたらーっ(汗)

SONちっ☆さん
中毒症は次回も必ずなる訳ではないけど確率は高いらしいです。。
なのでまたなったら帝王切開ですね。。
病気もそうだけど手術がとってもコワイですT_T

矢印(右)SONちっ☆サン

なら可能性はあリますねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

私の場合は7カ月までは実家の方の病院(滋賀)に通っていてVBACできないと言われ泣き顔ちょうどその頃に引っ越しで奈良に行ったので奈良でVBAC可能の病院を探しました。
その時点で結構断られましたよあせあせ(飛び散る汗)
そして奈良でVBACできるか経過を診てもらっていたのですが今回断念し帝王切開なら術後の事を考えて実家の近くがいいと思っていたので7カ月まで通っていた病院(滋賀)に戻ったんです冷や汗
多分全然通っていない病院とかに転院はこの時期に受け入れてくれないと思います考えてる顔
横切リは外の傷ですよねexclamation & question
子宮の切リ方は分からないんですよねexclamation & question
聞いてみて横切リなら可能性あリますねるんるん
SONっち☆さん

私も1人目ゎ緊急帝王切開(陣痛1日半で子宮口も10センチ開いたが赤ちゃんがおりてこずに緊急帝王切開涙)で2人目ゎ普通分娩にて出産しましたウインク
個人産院だとやはりなにかあった時に緊急な処置が出来ない為やはり受け入れてくれる病院をあきらめず総合病院を探したほぅがぃぃですねぇほっとした顔
ちなみに傷ゎ縦ですあせあせ(飛び散る汗)(外傷ですが冷や汗おそらく緊急だったので縦かと)
子宮破裂の可能性70%と言われましたが37週で破水して赤ちゃんが小さかった(2678グラム)為大丈夫だったのカモしれません電球
私も長男帝王切開で次男は誘発分娩でしたよexclamation ×2予定日過ぎても陣痛が来なくて入院し誘発剤をやりましたダッシュ(走り出す様)
やっぱり個人病院だと帝王切開で次を自然分娩はキツイですよねグッド(上向き矢印)私も帝王切開が怖くて嫌だから総合病院で自然がいぃんですけど〜と言い叶いましたわーい(嬉しい顔) 私も傷口は縦です。
お産の時に先生が内診で子宮の傷口を確認してましたよexclamation ×2
痛みはどっちもかわらなかったです。でも自然の方が後が痛いかも…。
manya★さん
次は、中毒症にならないことを祈って…お願いぴかぴか(新しい)

帝王切開も痛みを知っているから、術後の痛みも怖いけど…
自然分娩も初めて体験するし、破裂との恐怖ですよね冷や汗
まぁ、どちらにしても納得のお産をグッド(上向き矢印)


しゅうけいママさん★

子宮が10センチ開きなのにベビがおりてこない理由なんてあったんですか?陣痛が進んでいるのに不思議ですよね。
二人目を自然分娩できて良かったですねぴかぴか(新しい)


いっこ★さん
自然分娩の方が後が痛いなんて…ちょっとビックリしながら読みましたげっそり帝王切開の術後の痛みよりも?と、ゆうことですよねほっとした顔

SONちっ☆サン
10センチ開いて下りてこなかったのゎ赤ちゃんが上手く回旋して下りてこなかったみたぃですふらふら
私ゎ産後の痛みゎ帝王切開のほぅがはるかに痛かったですあせあせ(飛び散る汗)
感じ方ゎひとそれぞれかと思いますウインク
1人目が帝王切開の場合子宮の傷が痛むため自然分娩の後陣痛も痛ぃそぅです涙
大きな病院は医者が複数おり、意見が統一できないので、VBACしない病院が多いのでは。VBACするのは、個人の医院が多いのでは??と思います。

私のVBAC条件。
1)前回の帝切の理由が、骨盤位とか、急に胎児心拍が下がったなど、胎児側に問題があった場合。
2)前回の帝切が、当院もしくは私が直接知っている医師のもとで知ってる術式でやられた場合。
3)今回の分娩が、自然に陣痛がきて、自然に進行する場合。
4)本人家族が子宮破裂の危険性を理解した上で、VBACを望まれた場合。

SONちっ☆は、当院では帝王切開します。

産婦人科医は、VBACするより帝王切開するほうが、10倍以上楽です。
だから、「VBACでも帝王切開でもどちらでも良いです」と言われる方は、さっさと帝王切開します。
「私はぜひVBACしたいのです、先生お願いします」と言われた場合は、VBACを検討します。
こんにちは。

帝王切開

と云うコミュもあり、情報が色々有るので検索してみて下さい(^_^)

他、帝王切開のHPで有名な くもといっしょに さんでもとても有意義な情報がえられます

http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/index.htm

またVBACに付いても あかいふうせん も有名です

http://homepage3.nifty.com/akaifusen/

一度、2hp覗いてみて下さい。

今は、産婦人科自体現象傾向です。
ましてや、リスクのある分娩だと、なかなか受け入れない所も有るかと思いますので、早めに病院を探されると良いかと思いますよ。

皆さん
貴重な意見や情報をありがとうございます。

けん★さん
病院の先生に相談していきたいと思ってます。まず可能性を知りたいです。


くまぱんだ★さん
情報ありがとうございます。

SONっちさん
帝王切開した後って3.4日したら歩けるし退院する頃には痛みないじゃないですかexclamation & questionでも自然だと陣痛は痛いはアソコも切りその痛みが退院してもあったり…1ヶ月くらいはお腹もなんかいたかったなぁバッド(下向き矢印)
SONっちさん
コメント拝見しましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございます。
2人目のときは、予定日の3日前の朝に『おしるし』がきて
すぐに陣痛が来なかったのですが、その日の深夜から耐えられない痛みがきました。
今となっては、そのときの痛みはたいした事なかったんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
最初の陣痛から12時間くらい(分娩室に入ってから1時間弱)で出産できました。

私の場合は、帝王切開の痛みの方が辛かったです。
出産中も麻酔が効いてなくて追加してもらったし、お宮参りのときもまだ痛かったです涙
陣痛は恐怖感や不安もあって、どうしようもない痛みでしたが、痛みを忘れるのが早かったですー(長音記号2)
あたしゎ17年の8月に1人目を帝王切開で産んで2人目を3日前に自然分娩で産むことができましたわーい(嬉しい顔)分娩台にのって10分ででてきてくれましたわーい(嬉しい顔)
2人目ゎ妊娠糖尿病もあったからかなりのリスクがあったけどあたしゎ念願の自然分娩できたことが何より嬉しくてほっとした顔
もう痛みゎ忘れました顔(口笛)が帝王切開の痛みゎ忘れられない顔(げっそり)
こんにちは☆
私は今一歳一ヶ月の女の子のママですぴかぴか(新しい)
そして今お腹には赤ちゃんがいて6ヶ月ですわーい(嬉しい顔)
上の子は34週5日で破水してしまい、逆子+私が奇形子宮のため緊急で帝王切開になりました…
帝王切開が痛くない、楽でいいなぁっていう人がよくいますが、誤解です!!!!
もちろん手術という恐怖感、手術後次の日からの激痛との戦い、私は赤ちゃんが保育器にはいっていたため、激痛にたえながらも違う階にあるNICUまで頑張ってかよってました、夜もいたくてずっと冷や汗をかいていましたし、ねむれませんでした、しかも傷も治りにくくいつまでもグチグチしていてしまいには膿をもってしまいました、退院後も痛みと戦いながら病院に通い、私が退院して一週間後に赤ちゃんも退院しましたが、傷はいつまでもグチグチがなおらずしぱらくしてやっとよくなりやっといたみもなくなりました、そして上の子が一歳になるえに二人目を妊娠したためまた帝王切開です、すごく痛いのをわかっていながら、二人目が早くほしかったので全然後悔とかはしていません!!
私は自然分娩では産んでいませんが自分の子を産んだって自信をもっています!
二人目もたえぬいてがんばりますぴかぴか(新しい)
久し振りにこのトピを読みました。
☆山崎 温心組☆さんに同感!
自然分娩も帝王切開も痛い思いをしています。
私は帝王切開でしたが色々な人の話を読んでいると
術後の経過は良かった方ではありますが、
それでも産後半年はお腹がひきつった感覚があり、
かゆかったりして苦しみました。
術後3〜4日で何も使わず歩けますが、痛みに耐えながら歩き、
退院する時も「まだ入院していたい」と思うほど、
痛みがありました。
入院中は恐怖で何夜もうなされたり金縛りにあいました。
オペ室での恐怖も忘れられません。
だからVBACを希望するようになりましたが、
第2子を妊娠していないにも関わらず、
調べれば調べるほど、妊娠やVBACへの恐怖が増したりします。
しかし、前回帝王切開で生まれた娘ももうすぐ3歳。
母としても少し余裕が出て来たし、緊急帝王切開で
娘にNICUで寂しい思いをさせ、自分も緊急のオペという
納得のいかない思いをした‥
という思いを少しずつ昇華しつつあります。
もちろん、次に妊娠したらVBAC希望で病院を探しますが、
最終的に再び帝王切開になっても受け容れる心の準備ができてきました。
こうなるまでにたくさんの葛藤があり、悩み、傷ついた年月でした。
帝王切開から次の妊娠は人それぞれ違ったプロセスを踏むと思います。
私の場合は心の準備ができるまでは、怖くて妊娠なんてあり得ないと思い、
主人にも迷惑をかけました。
主人はそれをある程度理解してくれて、VBACにも賛成ですが
主人には「辛い思いをしたけど、ハイリスク出産で帝王切開を経験して、
こんなに考え悩むのは、誰でも経験できることではないから、
いい方に解釈して。そして中毒症は次も再発する可能性が高いから、
VBACを目標にするより、あなたの場合、臨月まで赤ちゃんがお腹にいられれば
万々歳だと考えよう」と最近言われ、
楽になりました。
自分の体質のことを受け容れて冷静に考えられるようになりました。
初めに言いたかったこととズレてきてしまいましたが、
どんなお産にもリスクはあると、私は思います。
自然でも帝王切開でも命がけです。
だから、ここのハイリスク出産コミュで
帝王切開の人は退院時には痛みがないでしょうなんて言われては悲しかったので
思わず久々にコメントさせて頂きました。
支離滅裂だとは思いますが、文章を推敲する余裕がないので
このまま投稿します。
どんな経緯の方も、納得して次のお産に臨めることをお祈り致します。
いっこ♪さん
最初読んでて、帝王切開楽って、経験しないで言ってるかと思ったのですが、両方経験されたんですね!それでも帝王切開のが楽って意見は、あたしはちょっと嬉しいです。(嬉しいって変だけど)
だいたいVBACした人は、「トータル帝王切開のらしんどいからVBACできてよかった」って言うので・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
なんかちょっと励まされます。
(残念ながらあたしは普通には産めないので)
ほのかサン
はじめまして手(パー)
嬉しいなんて言って頂けて嬉しいデスグッド(上向き矢印)
自然で産んだ後に先生に『帝切より楽デショ』って何回も聞かれましたが『…。』ってカンジでしたよexclamation ×2
自然分娩できないんですかバッド(下向き矢印)
私も1人目は帝王切開でした。2人目はまだなのですが、1人目と2歳あきのVBACと考えています。

わたしもここで以前トピを立てさせていただいて、皆さんの色々な意見を聞かせていただきました。

もちろん危険な事は承知の上で、わたしはVBACを強く希望してます。
帝切は楽やった〜っておっしゃる方は多々いらっしゃいますが、私はとても辛かったです。

麻酔が効きすぎて、呼吸困難になり、その後麻酔の副作用で嘔吐。
麻酔が切れる前から、子宮の急激な収縮で激痛、40度近い熱が出て血圧は140まであがり、命がけでした。

なので、同じ命がけなお産をするなら、VBACに挑戦してみようと思います。
私は「児頭骨盤不均衡」で帝王切開しました。

母や旦那は私の立場になって辛かった気持ちを理解しようとしてくれているし
労ってくれてますが
やっぱり、姑や、自然分娩しか経験してない知り合いは
帝王切開の痛みや怖さなど分かるはずもなく・・・
会話の端々で傷つくことはたくさんあります。

でも、うちの子は頭が大きかった上に、
予定日1週間超過でどんどん大きくなっていたことと、
へその緒が首に2重に巻いていて
促進剤を使ったり、子宮口を開く処置をしても下から無理やり産んでいたら
大変なことになっていた、と院長先生に言われました(執刀医の先生は何も言いませんでしたが)

最後まで、自然分娩にこだわっていた私でしたが
帝王切開にして良かったと、本当に心から思っています。

産まれてくる手段はどんな方法であれ、その子と、母親である自分にとって
一番いい形なのだと思います。

ちなみに先生が
「日本人は産みの苦しみを味わってこそ一人前の母親だ、という考え方が昔からあって帝王切開には偏見がある。でも、帝王切開も立派なお産ですよ」
他国ではそんなこだわりがないから
無痛分娩や帝王切開もメジャーなのだと聞きました。


手術室での恐怖や
術後の痛み、辛さは
3ヶ月以上経った今でも、忘れることはありませんし
二人目のこともまだ正直考えられません。

でも、もちろん後悔はありません。

悲しいのはまだまだ、帝王切開に対する「楽な方法」という間違った考えが多いことですね。
昨日、子どもが3歳のお誕生日を迎えました。

あの日のことは、鮮明に覚えています。
もともと、低置胎盤と切迫早産、逆子、様々なリスクを抱えて入院していました。
その日は、高熱による寒気と震えで目が覚め、腎盂炎にかかっていました。
緊急の帝王切開になったわけですが、子どもはへその緒を巻いており、私も子宮筋腫が見つかり、結果的には良い運びとなりました。

主治医の先生は、アメリカで経験を積まれてきた方だったので、「アメリカでは、より安全に出産するために、帝王切開を選択することはよくある。」と普段から、おっしゃっていました。

信頼できる主治医に出会うことができたおかげで、帝王切開という方法も自然に受け入れられました。

自然分娩であれ、帝王切開であれ、1番大切なのは、無事に安全な出産することだと思います。

何はともあれ、無事に出産でき、子どもが健康に育っていることが1番の幸せです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイリスク出産がんばったママ達 更新情報

ハイリスク出産がんばったママ達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング