ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道 日本文化を大切にコミュの風呂敷使いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人は過剰包装だとよく言われますが実は文化の一つなんですよね。
もともとモノを包むという習慣があったのですから。
それが風呂敷!
いまやECOになるにつれて風呂敷が注目されていますが
皆さんは風呂敷使いますか?
結構合理的なのが面白い。
私は日舞の着物を入れて使いますがまだお買い物は持っていった事は
無いけど、エコバックよりかさばらないかも・・・
今度試してみようかな・・・
私の知り合いはラッピングを風呂敷でするエコ活動します。
そんなプレゼント頂いたら嬉しいかも!

コメント(2)

私は、雪の季節以外、風呂敷のようなサイズの布をバッグがわりに使っていますうれしい顔
一枚布は、たためて 運ぶのに便利です。小さな子供と、お散歩や買い物の途中で、風呂敷が活躍することしばしばです。
現在のエコバッグは、もの凄くコンパクトになるものもありますが、お天気の良い日に、ちょっとどこかに腰掛ける時には、やはり風呂敷があると助かります。なので、両方持ち歩いています。

贈り物を風呂敷で包んで、”むすぶ” のは、縁起が良いのかもしれませんね♪
札幌市では、風呂敷のデザインコンテストやっていましたよね。
さちんさん

やはり風呂敷活用場ありますねウインク
私も外国人の方に送り物する時喜ばれます。
送られた方はタペストリーやテーブルクロスで使ってましたチャペル
「むすぶ=縁起がよい」 その通りですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道 日本文化を大切に 更新情報

北海道 日本文化を大切にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング