ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

b.p.f. recordsコミュの【b.p.f.records アーティスト紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【b.p.f.records アーティスト紹介】

ご存知【b.p.f.records】のアーティストを順次紹介していきます。

お楽しみに〜!

コメント(7)

Tonio Clutch (Trance Cafe, b.p.f rec)

Trance Cafe, b.p.f recのレジデントDJとして、スイス・オーストリア・タイ・上海などの海外をはじめ、国内においても全国的にさまざまなイベントへの出演経験がある。生まれ・育ちともに日本であるが、母がドイツ人、父が日本人という環境を背景に、ジャーマンライクなMinimal・Tech Houseを中心としたサウンドスタイルを貫いている。2002年頃から本格的にトラック制作を始め、現在までにEUと日本のレーベルから13曲のリリースがある。2006年にはb.p.f recからEUのアーティストを中心とした、自身のセレクトによるコンピレーションCD「GEAR」をリリースしている。
シビレキック(Shibilekick)

80年代後半より、4トラックカセットMTRをもちいて、音響系音楽の制作を開始。
のち、バンド活動などを経て、96年、TAKUMI.I.と「YAMABIKAYA」結成。98年、ドイツのShiva Space Rec.よりEPリリースデビュー。2000年、アルバム「ARRIVAL」発表。その他、プログレッシブ・ハウス・ソロプロジェクト「シビレキック」、フルオントランス・ソロプロジェクト「M-ZOLO」、MUSIC CONCEPTION Rec.のギタリスト関根氏とのラウンジミュージックユニット「T.O.T.」、中村料理自信プロデュースのガレージ・パンク・テクノ・バンド「セカンド・ハズバンド」等、多岐に渡る。「M-ZOLO」は、06年4月、Sony Musicより発売された「フルオン・トランス」にC+Cミュージック・ファクトリー、ノーランズのREMIXで参加。TVコマーシャルに採用。「シビレキック」は、05年秋、B.P.F.Rec.より発売されたコンピレーションCD「エイジアン・バビロン」に2曲提供。現在、DJ ITAとのテクノユニット「SIDE B」として活動中。
山頂瞑想茶屋(Sancho Meiso Chaya)

ササマシンイチロウによるソロユニット、山頂瞑想茶屋。
元々はフジロックフェスなどに出演経験もあるルーツレゲエ・ダブ周辺の音楽に深い造詣を持つバンドマンであり、同時に音楽業界人としてもキャリアを持つ。2003年よりPCによる楽曲制作を開始、2004年末よりライヴを行うとこれが評判を呼び、2005年以降にはお台場の「渚MUSIC FES」「anoyo」等パーティ出演で好評を得る。東京のクラブシーンにおいても「eden」「DEEP」といった人気パーティーのレジデントDJとしても活躍、コアで且つ幅広い層に支持を受けている。西麻布YELLOWにて自らのパーティー「LIGHTHOUSE」を主宰しているが、現在はYELLOW閉店により休止中。DJおよびプロデューサー、リミキサー等もこなし、多方面において活躍中である。

http://www.myspace.com/sanchomeisochaya
http://c.mixi.jp/sanchoumeisouchaya

Re.birth(SKYLAB)

STANDARD CLEARのFRAN と、PsychedelicArtist Theoreme が、お互いのジャンルとは離れた音の世界に取り組み、結成されたユニット”Re.birth”。エレクトロニカ、クリック、音響などの音源を厳選しつつ作り上げられた作品は、オーディエンスに繊細さ、高揚感を与えながら、独特の世界観へと誘う。現在DVD等のサントラに楽曲を提供し、活動中。

Re.birth HP : myspace.com/rebirthstudio
SKYLAB HP:http://www.skylab.tv/
qb a.k.a. qwabow

型にはまることなく、常に自由な発想で、様々なジャンルのサウンドをプロデュース。
12歳で初めてバンド活動を開始。その後ギタリスト・ヴォーカリストとしていくつものバンド/プロジェクトに参加
日本舞踊家・松風光陽氏と創作舞踊集団『舞凰天子』創設、楽曲プロデュース舞台演出を担当。
以降、様々なフィールドで「音楽」をキーワードにクリエイティブな活動を展開中。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

b.p.f. records 更新情報

b.p.f. recordsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング