ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの辰己涼介トリプルスリー目指す「大活躍するための下地は4年目にしてやっとできたかな」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球辰己涼介トリプルスリー目指す
「大活躍するための下地は4年目にしてやっとできたかな」野球

辰己涼介外野手が、トリプルスリーを目指す。
今季は打率2割7分1厘、11本塁打、35打点といずれもキャリアハイ。
打率2割2分台だった入団から昨季までの3年間から大きな飛躍を遂げた。

「入団から3年間くすぶっていたんですけど、
大活躍するための下地は4年目にしてやっとできたかな」と充実した表情を浮かべた。

大活躍の理想はトリプルスリー。
来季すぐにということではなく、将来的に達成できるよう、地道に努力を続けていく。
パンチ力と快足を兼ねそろえ、ポテンシャルを秘めている選手。
「すべてスキルアップする必要はあるんですけど、クリアする能力はあると思っていて。
あとは技術と考え方を何回も何回もシーズン戦って
課題を見つけて課題を克服していった先に、そういった僕みたいな細身のカリカリの、
体が小さい人でもクリアできるんじゃないかと。
できた時には目標としてもらえる選手になれるんじゃないかと。
計画立ててやっていきたい」と力を込めた。

チームは11日から秋季練習が始まった。目標に1歩1歩近づくため、
早くも来季へ向けてスタートを切った。

野球則本昂大が今季振り返り「もっとやれた」8度目2ケタ勝利も夏場失速
「改善したかった」野球

則本昂大投手が、悔しく、収穫ある今季を振り返った。
今季は2年連続8度目の2ケタ勝利を達成。しかし、7月5日ソフトバンク戦から
8月9日オリックス戦まで5連敗。10勝8敗、防御率3・53と、
満足いく結果ではなかった。
「目指してたところはこの成績ではなかったので、もっとやれたなという風に
思いますし、状態が落ちたとき、早く戻すことができれば、チームももっと
いい順位にいたと思うので。そういったところが心残り」と唇をかんだ。

開幕直後は新型コロナ陽性判定で離脱。復帰してもコンディションがなかなか
上がらない時期もあった。球宴明け初登板となった8月2日ロッテ戦では、
4回7安打4失点でKO。「自分の中ではあまりにもひどい状態だった。体調的にも。
その試合でなにかちょっとズレが生じたのかなと思います。
7月、8月体がうまく動かせることができなかった部分があったので、
そこを早く改善できるようにしたかった」と打ち明ける。

先発ローテーションで回る中で、トレーニングコーチともに、調整方法を試行錯誤。
8月の終わりから9月にかけて、練習法や体の使い方に手応えをつかむものがあった。
9月12日オリックス戦、同18日西武戦、同27日オリックス戦で3連勝。
合計21回で5失点と好投が続いた。

今季チームの先発防御率は3・72でリーグワーストだった。
開幕投手を務めたエースとして、責任を感じている。
「やっぱりもっと自分を含めて安定していかないといけない。
全体通して序盤良かっただけに、後半戦あと1歩足りていなかったところは、
チームとして考えていかないといけない」。
来季は1年を通して、勝利を挙げ続けられるように、オフは体をいじめ抜いていく。
「若い選手にも負けたくないなという気持ちはありますし、
その中でも自分に負けたくないというのはある」。
10年ぶりの優勝へ導くため、闘志を燃やしていた。

野球【楽天】メジャー130発マイケル・フランコを獲得調査 
浅村栄斗に続く右打者不在…補強ポイント埋める野球

楽天が来季の新外国人として、今季ナショナルズからFAとなっている
マイケル・フランコ内野手(30)の獲得調査を行っていることが11日、分かった。
フィリーズ在籍時の15年から5年連続で2ケタ本塁打をマークするなど
メジャー通算130本塁打を誇る右打者。
13年以来のリーグ制覇を目指す来季へ戦力整備を進める。

楽天が今オフの補強第1弾として、ナショナルズFAのフランコに照準を
定めていることが判明した。ドミニカ共和国出身。
フィリーズで14年途中にメジャーデビューすると、翌15年には80試合で
打率2割8分、14本塁打、50打点を挙げるなど素質が開花した。
16年には自己最多25本塁打をマークするなど5年連続で2ケタ本塁打を放つ活躍を
見せた。今季はマイナー契約からメジャーに返り咲き、
103試合で打率2割2分9厘、9本塁打、39打点をマークしており、力は健在だ。

チームは今季パ・リーグ2位の533得点を挙げた一方で、
残塁数は同最多の1075とチャンスを生かし切れず。
二塁打数はパ最少の179本と長打力の欠如は否めなかった。

 左打者が並ぶ打線は、浅村に続く右打者が不在。今季はギッテンス、内田、岩見、
和田、DeNAからトレード加入した伊藤らを起用したが、
目立った活躍はできなかった。
フランコを獲得できれば、最大の補強ポイントが埋まる算段になる。

185センチ、101キロの体格で本職は一、三塁だが、内野は全ポジションを守れる
高いユーティリティー性を持つ。チーム事情を考えると、一塁を守る可能性が高い。
現状、内野でレギュラーが確約されるのは二塁の浅村だけ。
鈴木大、茂木を含めたポジション争いが過熱することは必至で、
さらなるチーム力アップにもつながりそうだ。

4位に終わったシーズン終了後、石井監督兼GMは「毎年優勝争いできるチームを
しっかりとつくっていかないといけない」と“常勝軍団”構築への強い使命感を
語っていた。
まずはウィークポイントを補うキーマン獲得に全力を注ぐ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング