ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの優勝へ進みながらの育成「突き上げできつつある」石井GM兼監督が築く常勝軍団への礎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球田中将大「戦う姿勢を見せるということが大事」3勝目へ26日ロッテ戦先発野球

田中将大投手が25日、先発予定の26日・ロッテ戦(ZOZO)へ向けて、
ZOZOの室内練習場でキャッチボール、ランニング、アジリティーなどで
最終調整した。

日本復帰2年目の田中は今季、ここまで3試合に先発して2勝1敗、防御率2・05。
19日の日本ハム戦(楽天生命)では8回120球を投げて6安打2失点と
好投しながら敗戦投手にはなった。
それでも、ここまで全3試合で7回以上、自責2以下という
「ハイクオリティースタート(HQS)」をクリアする安定した投球を見せている。

あす26日は、今季初めて風が強いことでおなじみでもあるZOZOマリンでの登板。

「自分の調子と、その球場の風も含めたコンディション、自分とそれ以外の環境を
どうマッチさせて早く自分の形に持っていけるかが大事だと思います」と話しながら、
3勝目へ向けて「ずっと自分自身がマウンド上で戦う姿勢を見せるということが
大事だと思う。あとは、結果という所では『0』に抑えられるように。
1点取られたらそこで切れるように。最善を尽くして投球していくことが(勝利に)
つながるんじゃないかなと思います」と気合を入れていた。

野球則本 1軍再合流 コロナ感染から復帰 最短で29日ソフトバンク戦先発か野球

新型コロナに感染して1日から離脱していた楽天・則本が1軍に再合流した。
実戦復帰となった21日のイースタン・リーグ、ヤクルト戦は4回7安打4失点。
今後もコンディションを見極めながら、1軍復帰戦に向けて調整を続ける。

石井監督は「彼にはカード頭で投げてほしい」と説明。
順調であれば、最短で29日のソフトバンク戦での先発が見込まれる。
則本に代わってローテーションを担った涌井は、登板間隔を空けるため
出場選手登録から外れる。

野球優勝へ進みながらの育成「突き上げできつつある」
石井GM兼監督が築く常勝軍団への礎野球

石井一久GM兼監督が、常勝軍団への礎を築いている。

今季これまで13勝6敗でリーグ首位。
優勝を目指しながら、長期的な選手育成にも力を入れる。
「今シーズンは今シーズンでしっかりなんとか選手みんなで。
今支配下は69人ですけど、その中で頑張っていければいいなと思いますけど、
来年再来年とどんどん続いていく。
そこはちゃんと選手を作っていかないといけないなと思います」と話す。

未来志向の采配を見せる。2軍で好調だった岩見を1軍に昇格させると、
24日西武戦で先発起用。岩見は2安打で期待に応えた。選手にとっては、
アピールをすれば機会を与えてくれる環境を整えている。

一方で、あえて2軍で経験を積ませることもある。
1軍で3試合しか登板のなかった藤平や、途中出場が主だった武藤をファームに送った。

「藤平も一生懸命投げて、ある程度いいボールも投げられる状況にあるんですけど、
常に藤平に任せたりという状況を作るには、もう少しファームで頻繁に
試合で投げていかないと。
1軍にいても藤平にとっても大きく飛躍できないし、そこはファームで試合数を重ねて、
上でも試合数重ねられる状況の調整はしてほしい」とエールを送る。

1軍で控えでいるより、2軍で主力として試合に出る方が選手にとってはいいときもある。
どうすれば選手が成長できるか。常に考えながら、1軍で指揮を執る。
若手に求めるのは、競争する土俵に自力で上がってくること。
我慢して使いたいと思えるような武器を磨き、台頭することを望んだ。

優勝に向けて進みながらの育成。
「レギュラーを脅かす人が出てくるかこないかというところ。
武藤も結構いいし、黒川も3割ぐらいキープしている。
下からの突き上げはできつつある」とうなずく。
1軍の選手たちは若手に対して高い壁であり続け、若手はそれを越えようと食らいつく。
チーム内での激しい競争に期待した。

これもGM兼監督の立場からの考え。「やっぱりこのチームに身を置いている責任。
僕はどれだけやるか分からないですけど、チームは続いていく。
常勝チームにしていくということは、僕がここに来てからのメインテーマなので」。
犬鷲が将来も力強く羽ばたくことを、誰よりも願っている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。