ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのあの歓喜をもう一度 元楽天担当記者の思い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球楽天ブセニッツ合流、まー君と「もっと仲良く」野球

楽天アラン・ブセニッツ投手が21日、来日から2週間の隔離期間を経て、
沖縄・金武での1軍キャンプに合流した。

5日に来日。米国でトレーニングを積んでいたが
「限られた中でバンドのトレーニングくらいしかできなかったので、
オフシーズンに積み重ねてきたものをスローダウンさせてきた」と
難しい調整を強いられた。

この日は練習試合ヤクルト戦(浦添)に参加しない残留組の練習に合流。
笑顔でチームメートとふれ合いながら、キャッチボール、
軽めのブルペン投球などで汗を流した。
「いつ来日したかも覚えてないくらい、2週間はつらかった。
本当に退屈な日々だったので、チームメートと楽しくおしゃべりできて、
野球ができたことがうれしかった」。

チームにはヤンキースから8年ぶりに田中将が復帰。
ブセニッツはツインズ時代の18年4月23日にヤ軍で田中将が先発登板した
試合に3番手で登板している。
「日曜だからランニングもせずにやろうよ、というジョークも彼は知っていた。
これからもっと仲良くなって、いろんなことをシェアできれば」と笑顔で話した。


野球あの歓喜をもう一度 元楽天担当記者の思い野球

記者席を出た。もうすぐ訪れる歴史的な瞬間。部屋ではなく、肌で直接感じたかった。
雨が降っていることも忘れるようなファンの熱気が全身を包む。
数メートル先から鬼気迫る声が聞こえた。
「田中ぁ!」。星野監督が投手交代を告げていた。ベンチに戻る闘将と
入れ替わるように背番号18がグラウンドへ。文字通り、地鳴りのような大歓声だった。
2013年11月3日。
担当記者として三塁ベンチ脇の通路から目にしたあの日の光景は、
一生忘れることはないだろう。
 当時の星野監督が「不思議な力が働いてチームが日本一までいけた」と
語っていた13年。主役はレギュラーシーズンを24勝0敗1セーブで終えた田中将だろう。
どこかで1敗でもしていたら、優勝はなかったと思う。
それぐらいチームにとって田中将の「無傷の連勝」は重要な要素だった。
6月まで連勝が続くと「田中が投げる試合は負けられない」という思いが
野手陣に生まれ、気づけば首位を快走。8月にはチーム全体に
「あれ?優勝できるかも?」という雰囲気が生まれ、夏が終わる頃には
「優勝できる!」に変わっていった。

あの歓喜から8年が経過した。11年3月11日に発生した東日本大震災から
ちょうど10年目のシーズンでヤンキースをFAとなった田中将が8年ぶりにチームに復帰。
コロナ下で無観客であるのが残念だが、今春キャンプでも話題を集めている。
シーズンに入って注目すべきポイントは多いが、12年8月から始まり「28」まで
伸びているレギュラーシーズンの連勝記録をどこまで更新させるかは多くのファンが
注目しているだろう。
ナインが田中将の最初の登板から「負けられない」と一丸になれば、
それこそ13年の快進撃が再現される。

楽天の日本一を担当として取材した経験は記者の誇りでもある。
3・26のシーズン開幕まで、あと一カ月あまり。完全復興に向けてはまだまだ途上の
東北、そして新型コロナウイルスと戦う全ての人たちに向け、
明るい話題を発信してほしい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング