ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの鈴木大地 何があってもグラウンドに立ち続ける/新年の決意

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球鈴木大地 何があってもグラウンドに立ち続ける/新年の決意野球

新天地でプロ9年目の鈴木大地が躍動した。2019年オフにロッテからFAで加入。
全120試合に出場して打率.295、4本塁打、55打点。9月には四番に座ったことも
あったが、主に二番を任され、打率はキャリアハイをマークした。

「新しい場所に挑戦させてもらって本当によかった」と手応えを語った一方で、
チームとして4位に終わったことに対して、悔しさをにじませた。
「チームとして一番上にいけなかった。悔しさや課題も明確に出たので、
良かったとだけ言えるシーズンではなかった」と唇をかんだ。

得点圏では打率.279、48打点。チーム内で見ても決して低い数字ではないが、
併殺打は自己ワーストとなる18を記録した。
また、26試合に出場した10月の月間打率は.224と低調だった。
「チームが一番大事なときに成績を落としてしまったのは悔しい」と
終盤に結果を残せなかったことを悔やんだ。

21年は節目のプロ10年目を迎える。
20年には節目となる通算1000安打も達成したが、それで向上心が衰えることはない。
オフの意気込みを問われると「まだ、ベテランという域に入るとは思っていない。
若い選手に負けないぐらい走ったり、バットを振る時期にしたい」と力強く言い切った。

プロ10年目で目指すものは一つ。チームとしては13年以来、
2度目となるリーグ優勝と日本一だ。「勝つことや思い切ったプレーで、
見ている方の心を動かすことが一番大事。
石井監督を胴上げして、みんなで喜べるシーズンにしたい。
どんなことがあってもグラウンドに立ち続けたい」と決意を語った。
全試合で存在感を発揮し、チームを8年ぶりとなる日本一へと導く。


野球【楽天】ドラフト1位・早川隆久、新調したスパイクで足元から見つめ直す野球

楽天の新人合同自主トレが10日、楽天生命パークでスタートし、
ドラフト1位の早川隆久投手はプロ仕様に新調したスパイクで足元から
見つめ直す考えを示した。
「新しい道具もどれが自分に合っているのかという期間でもある。試しながら、
コンディションも整えてやっていきたい」と見据えた。

これまでスパイクの刃は7本だったが、足への負担を軽減するために、
接地面が多くなる6本刃+数本のポイントが付いたスパイクを新調。
「安定感はあるが、出力は安定しすぎて出にくいかなと。
どちらを求めていくのが大事か試行錯誤していく」とうなずいた。

この日視察に訪れた小山投手コーチは早川を阪神のチェン・ウェインタイプとし
「しなやかな感じで強い球を投げる」と評価した。
すでに春季キャンプは1軍スタートが内定。
「基礎体力をつくるのが1月の目的。
そこをしっかりやってキャンプインしたい」と入念に準備を進める。


野球【楽天】ドラ2高田孝一、シャトルラントップ!ドラ1早川隆久に完勝野球

楽天の新人合同自主トレが10日、初日を迎え恒例のシャトルランが行われた。
ドラフト2位の最速156キロ右腕、高田孝一投手が129本でトップとなり、
同1位の早川隆久投手に完勝。
目標の「開幕1軍」に向けて好スタートを切った。
仙台育英高出身の同5位・入江大樹内野手は121本で3位に入った。

最後は意地だった。新人合同自主トレ恒例の20メートルシャトルラン。
他の選手たちが続々と脱落するなか、高田は残り1人になってからも本数を伸ばし、
129本で走り終えた。両手を膝に当てて肩で息をするほど限界まで追い込んだ。
「球団の目標が100本だった。
100本を超えたところでまだほぼ全員の選手が残っていたので、
これは負けてられないなという感じで。よく走れた方だと思います。
1位を取れたのでよかったです」と、はにかんだ。

ドラフト1位の早川(119本)よりも一歩上をいった。
東京六大学リーグでは互いにしのぎを削った間柄で「負けたくない気持ち? 
それはもちろんありました」と即答し、負けん気の強さをのぞかせた。
昨年のドラフト会議では、早川以外にも明大・入江大生投手がDeNA、
慶大・木沢尚文投手がヤクルト、法大同期の鈴木昭汰投手がロッテへ、
それぞれ1位で入団した。

「(4人には)負けたくない思いがありますし、4年間ずっと戦ってきたので、
少なからず意識はする存在だなと思っています」。
チームメートだった鈴木とはランニングメニューなどで共に汗を流してきた仲間だが、
プロではライバルとなるだけに「もし投げ合った時には絶対に
勝ちたいなと思います」と闘争心は隠さなかった。
「(鈴木、早川と)いい投手がずっと身近にいる環境でやらせてもらってるので、
しっかり吸収して自分の成長にもつなげたい」と刺激を受けながら、
一歩ずつ階段を歩むつもりだ。

2月1日のキャンプイン初日に本格的な投げ込みをするために
「1月中旬から下旬にかけては立ち投げに入って、
1月末ぐらいには捕手を座らせて投げられるようになってればいいかな」と
今後のプランを描いた。ドラ1のライバルたちに劣らない強みは
「練習量と野球に対する姿勢」と冷静に自己分析した156キロ右腕。
たゆまぬ努力で、必ず追い越してみせる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング