ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天練習で58日ぶり球場入り 日焼けは開幕の足音&島内宏明、宮城県内の教育機関へ1万枚のマスクを寄贈 「自分が生活する宮城県に何かできないかと」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球プロ野球、練習試合日程発表 6・2から2週間、計71試合野球
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002905.html
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002910.html


6月19日に開幕を決めたプロ野球は27日、オープン戦にあたる練習試合の
日程を発表した。
6月2〜14日の2週間で組まれ、計71試合。多くの球団が4カード12試合行い、
巨人と西武は4カード11試合となった。
新型コロナウイルスに関する「移動のリスク」を避けるため、首都圏に巨人、DeNA、
ヤクルト、西武、ロッテの他、楽天、日本ハム、中日の8チームが集まり、
西日本でオリックス、阪神、広島、ソフトバンクの4チームが戦う。
練習試合は無観客で行う。公式戦開幕後も当面は無観客での開催となる。

野球楽天練習で58日ぶり球場入り 日焼けは開幕の足音野球
<潜入>
#開幕を待つファンへ−。
楽天が26日、今月8日から行われている本拠地楽天生命パークでの練習を報道陣に
公開した。
内野スタンドに開放区域を制限し、新型コロナウイルス感染防止への対策を
十分にとった中での公開。チームの活動休止前日の3月29日以来、58日ぶりの球場に
「潜入」した。
   ◇   ◇   ◇
久々の感覚だった。午前9時すぎ。約2カ月ぶりに楽天生命パーク内に足を踏み入れた。
目に飛び込んだのは整えられた天然芝。土のにおいも鼻に残る。
ほどなくして、ユニホーム姿の選手たちが姿を現す。シートノック、
投内連係では「ヘイ!」「よっしゃ!」との声。
打撃練習ではJ−POP、洋楽などのBGMの隙間から快音が抜ける。目、耳、鼻から
「野球」を感じられた。
普段通り、ではもちろんない。報道陣はマスクを着用し球場入り口で検温、消毒。
三塁側ベンチ上の防球ネットから1ブロックを空けた部分が報道陣エリアで、
選手らとは別ルートでスタンドへ向かう。
背もたれにテープが張られた席にのみ座ることができ、ソーシャルディスタンスを
十分にとっている。首脳陣、選手らへの取材はこれまで通りオンライン取材のままだ。
練習後、パソコン越しの三木監督の言葉が印象に残った。
「例年通り開幕へ準備をしても何かしら難しさは常にある。
僕たちも選手たちも逃げたり言い訳をしたりせず、
目指すところができた今の状況を受け止めて、感謝しながらチームとして
いろんな方向に向かっていく。前へ向いてやっていくことがすごく大事」。
現状でベストを尽くす。捉え方ひとつで日常への向き合い方も変わってくる。
約3時間半の練習取材を終え、自転車で約15分かけて帰宅。
汗ばんだシャツを脱ぎシャワーを浴びると「痛い!」と声が出た。
まくった袖から出ていた両腕の一部分と顔が真っ赤に焼けていた。
思えば快晴ではなかったが、日は差していた。
テレワークの弊害で生まれたヒリヒリとした“うれしい悲鳴”も開幕への足音? 
かもしれない。


野球島内宏明、宮城県内の教育機関へ1万枚のマスクを寄贈
「自分が生活する宮城県に何かできないかと」 野球
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002911.html

楽天は27日、島内宏明外野手が宮城県を通じて県内の学校や教育機関へ
1万枚のマスクを寄贈すると発表した。
 島内は「自分が生活する宮城県に何かできないかと思い、このたびマスクを寄贈させていただくことになりました。
6月に入ると学校も始まるので、子供たちが安心して学校へ通えるようになることを
願っています」とし、「宮城の皆さんに少しでも元気になっていただけるよう、
全力プレーで頑張ります」と球団を通じてコメントした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング