ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの新井貴浩氏 楽天・松井、先発転向へ左打者への配球がカギ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球楽天、新型コロナウィルス感染予防でファンサービス一部自粛 野球
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002783.html

楽天は、新型コロナウィルスの感染予防対策として2月16日から一部の
ファンサービスを自粛すると発表した。
選手によるサインや握手、写真撮影、プレゼントの受け渡しを当面の間、
見合わせることとなった。
1、2軍ともに同じ対応で、球団関係者は「キャンプ地まで足を運んでいただいた
ファンのみなさまには申し訳ないが、昨今の状況を鑑みるとやむを得ない。
ご協力いただきたい」と理解を求めた。



野球新井貴浩氏 楽天・松井、先発転向へ左打者への配球がカギ 野球

楽天の松井は久しぶりの先発マウンドとは思えないくらい落ち着いていたね。
守っている野手のことを考え、テンポ良く投げる意識も見えた。
攻撃へつなげるには大事なことだと思う。
僅差の9回を任される抑えでは、どうしても慎重になって1球ごとの間合いも
自然と長くなる。役割の違いを理解し、しっかり考えて投げていた。さすがだね。
2回には西浦を内角直球で追い込んでから外角低めに沈む球で空振り三振。
彼の中で確立した右打者を抑える得意のパターンだ。
先発として長い回を投げる上で鍵になるのは、左打者への攻め方かな。
初回の左打者2人には抜けた1球以外すべて外角だった。
昨季も左打者に対しては外角中心の攻めで、球種も直球とカットボールが
ほとんどを占めた。
絶対に本塁打を避けなければいけない抑えとしては必然の傾向だろう。
ただ、先発では1試合のうちに同じ打者と3〜4度の対戦が回る。
外角にかたよってしまうと、打者も絞りやすい。
得意のチェンジアップも昨季まで左打者にはほとんど使っていなかった。
DeNA・浜口ら最近は左打者にもチェンジアップを投げる左投手が増え、
しかも有効だ。
スタミナ面に心配は感じない。これからイニングを伸ばしていく中で左打者への
内角とチェンジアップを試していくんじゃないかな。
東京五輪も目標にしていると思う。救援での実績は言うまでもない。
先発と両方できれば大きな強みになる。注目したい一人だね。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。